556: 名無しさん 24/02/19(月)15:27:25
商品価値を爆上がりさせるおじさん
559: 名無しさん 24/02/19(月)15:29:01
>>556
「岡部さんちいって」
軽いなぁおい…
「岡部さんちいって」
軽いなぁおい…
560: 名無しさん 24/02/19(月)15:29:24
>>556
気軽にサイン貰いに行くのかぁ…
気軽にサイン貰いに行くのかぁ…
567: 名無しさん 24/02/19(月)15:34:04
>>556
強すぎる…
強すぎる…
576: 名無しさん 24/02/19(月)15:41:12
>>556
岡部サイン入りルドルフのとなりにそのうち加藤サイン入りシリウスがくるのか…
岡部サイン入りルドルフのとなりにそのうち加藤サイン入りシリウスがくるのか…
610: 名無しさん 24/02/19(月)15:59:50
>>576
>来年にはペリエのサインの入ってクリスエスが…
>来年にはペリエのサインの入ってクリスエスが…
579: 名無しさん 24/02/19(月)15:43:38
中野栄治サイン入りアイネスフウジンフィギュア作って
役目でしょ
役目でしょ
7: 名無しさん 2024/02/19
クレーンゲームで取ってくれーん
8: 名無しさん 2024/02/19
🌙少し苦労したがゲット出来たぞ。会長のフィギュアご開帳
9: 名無しさん 2024/02/19
ぜひオグリと並べたい
11: 名無しさん 2024/02/19
シリウスにあげたら色々文句言いつつ大事にしてくれそう
12: 名無しさん 2024/02/19
観賞用と保存用と布教用持ってそうなウマ娘
シリウスシンボリ
シリウスシンボリ
13: 名無しさん 2024/02/19
これでみんなもルドルフの背を堪能できるな
564: 名無しさん 24/02/19(月)15:32:20
「んー触った時の質感がルドルフとは違うなァ…いいかい?本物のルドルフはね…(以下三時間語る)」
🔥人気記事
この辺りは馬の世代の移り変わりの早さがそのまま競馬の歴史の移り変わりの早さってことで
え、こんなのやってるのおっさんばっかだって?
否定はせんが、向こうには定年間近とか定年後とかがごろごろしてるわけでな……。
ボクとルドルフの物語を
チャプター…ワァン…『出会いそして結ばれる2人』
…そんなルドルフと相対した瞬間全身の血管にほろ苦くも甘い何かが迸った
そして本能が告げたんだ…「ルドルフに乗りたい」と
ルドルフはそんな私の気持ちに答えてくれた…
ボクを背に乗せてくれた…
ボクの心臓は熱いパトスではち切れんばかりだった…
ボクにとって初めての…体験…
これが…結ばれるということなのかと…
ルドルフを受け入れるということは全てを受け入れるということ…
ルドルフを鞭で上下に動かすたびボクも上下する…
まさに…2人で一人だったんだ…
本当にブレイバーンは最高やな!!
さっぱり勝てない、評判が捗々しくない、零細・弱小なトコに落ちてしまうなんて、
多々ある話だしのう……。
特に片方は向いてなさ過ぎて完全に道誤ったしな
騎手時代から派閥や大手とのコネがない一匹狼
テン乗りやアドバイザーとしては最高なんだけど調教師にとっては致命傷
馬主からの口出しに対しては「騎手と馬が決める事だから」と返すのでウケは最悪
悪い意味で馬に優しすぎる
そして何より勝てない
もしかしたらサクラ一族の関係者かもしれないけど
何故カフェとローレルが絡むのかと言えばだな
調教師になって数々のGI馬を世に出し、顕彰馬も出す。
ジョッキー、調教師と華やかすぎる。ここまで成功した人少なくね??
保田隆芳:騎手(八大競走完全制覇)、調教師(メジロアサマ、トウショウボーイ)
野平祐二:騎手(スピードシンボリ、ヒカルタカイ)、調教師(シンボリルドルフ)
西浦勝一:騎手(カツラギエース、ヤエノムテキ)、調教師(テイエムオーシャン、カワカミプリンセス、ホッコータルマエ)
を忘れてないか?
武邦彦:騎手(ロングエース、タケホープ、キタノカチドキ、トウショウボーイ)、調教師(バンブーメモリー、メジロベイリー)、息子(三男…武豊、四男…武幸四郎)
騎手・調教師で総合して一番きらびやかなのは幹夫かなあ
勝負師としてはやや線の細い印象こそあったけど間違いなくスタージョッキーだったし、調教師としてもGIや年度表彰を何度も取ってて今年の500勝達成は確実(騎手1000/調教師500はこれまで1人もいない)定年までこれまでのキャリアハイを続けるような低い確率ではあるけど騎手1000/調教師1000に到達する可能性すら残している
91年にテイオーで2冠制覇。94年に調教師試験合格。
とも言い難い、先があんま見えんで(本人もかなり悩んだそうで)まだ若い内に調教師に
転向決めて、厩舎開いてそこで運良く他所が閉めたりで腕の良いor馴れた厩務員を何人か
抱える事が出来て、ほんの数年で現役時代に乗った馬からの縁やオーナーがド新人で、調教師
もまだ駆け出しの方がいいでしょ? と、紹介されたトコから預けられた馬Sが、
海外含めG19勝とか、脳が蒸発して跡も残らんわ……。
持ってる人なんだろな。
逆に現役時にあと一歩ダービーに届かなかった名手とかが調教師になってダービー馬を送り出したら感動するだろなファンは。
調教師引退時も何かやってくれるかもな……
勝利数 勝率 重賞
——————————
保田隆芳 1295勝 .211 114勝
野平祐二 1338勝 .184 *71勝
加賀武見 1352勝 .156 *68勝
増沢末夫 2016勝 .158 *84勝
武 邦彦 1141勝 .152 *80勝
福永洋一 *983勝 .193 *49勝
柴田政人 1766勝 .151 *89勝
岡部幸雄 2928勝 .158 165勝
田原成貴 1112勝 .129 *65勝
一度読んでみようかな…
絶対に読んだ方がいいよ
なに、最悪でも失うのはちょっとの時間だけだ
……読破したら正気失ったじゃないか、とかはさすがに無いと思うw
タッケの家のはす向かいが福永家でタッケが高級車で家に帰ってきたのを見て
うわー、俺も騎手になろうってユーイチが思ったのは有名だし
ノリさんもずっと自動車免許を持っておらず
トレセンに向かうときは長年柴田善臣騎手の車に便乗していた
地主とかが平気で実用品として乗ってくるから、たまに下手に威張りの利いた車よりも中身の人がヤバかったりする
相手が軽だからって舐めた態度取るバカなんてこんなとこにはいないと思うけど、もし居たら、もちろん誰に対してもダメだが特に軽トラに対してはやめておけ……
還暦まで行くと乗せる人も限られるだろうし
CMのオファー来て来年踊らされたり火を噴かされたりするぞ
下手したら自ら中野さんとかに声掛けまでしそう
ごめんね
むしろ自分の好き嫌いはあくまでも自分の中のものだけにして他者に押し付けないのは立派な心掛けだと思うぞ
気に入らないならコメントせずにスルーってやり方もあるからさ
関係者一同 WINnin’ 5だと思いますよw
いや、他のコンテンツのブログでもそうだけど
嘘じゃないなら、例えばどこのブログ?
言ってみて
今度から嘘はつかないようにしようね
田原「岡部さんはねえ」
東スポ記者「岡村です」
東スポ記者「岡村ってのが主人公の氷室にすごい妨害を仕掛けてくるじゃないですか」
田原「岡部さんはねえ」
東スポ記者「岡村です」
ちょっと前の西山さんみたいな
これ以上の痛い目なんかねえからへーきへーき
火のないところに煙が立ちまくるご時世、変なのに目をつけられることなく定年まで頑張って欲しい(あわよくば重賞勝って欲しい)
(サイン)ここやで
おいくら万円?
昭和前半の従弟制が根付いてるやくざまがいの騎手や厩務員に言う事聞かせられる派閥の長に登り詰めたのはふつうに凄いと思う
ノリさんに
「こんなのに乗ってりゃ勝てるに決まってますよ」って添え書きしてほしい