33: 名無しさん 2021/11/22(月) 15:45:56.38 ID:IDUY6y1S0
ビッグレッドファーム明和で出会った馬たち🐴〜種牡馬編②〜
子ども達もスタッフも楽しみにしていた、ゴールドシップ。
登場した瞬間、「わぁっ〜✨」と周りにいた全員から歓声があがりました。
やはり、大人気です!《続》 https://t.co/adcT0V23bD
40: 名無しさん 2021/11/22(月) 15:47:53.46 ID:6KBfQUca0
>>33
もう真っ白やね
54: 名無しさん 2021/11/22(月) 15:49:26.79 ID:0Y1b8Ay+0
>>33
溶け込みすぎやろ
記念撮影の際、ゴールドシップは立ち上がりました🐴!
しかし、子ども達はまったく動じず…。
カメラを向けていた大人の方がびっくりです!
今回のうまキッズも贅沢極まりない回に。馬が素晴らしいのはもちろんですが、どの場面でもスタッフの皆… https://t.co/yz9T0W2pzU
60: 名無しさん 2021/11/22(月) 15:50:21.40 ID:prBoGdhEd
>>54
ほんと黙ってればイケメンやなぁ
76: 名無しさん 2021/11/22(月) 15:51:59.37 ID:VLUnMdd4d
>>54
なんか草生える
85: 名無しさん 2021/11/22(月) 15:52:58.25 ID:WzpXZoIxd
>>54
観光牧場のアイドルみたいな佇まい
とても現役種牡馬とは思えん
89: 名無しさん 2021/11/22(月) 15:53:10.69 ID:22qBRwGN0
>>54
目がかわいいのよなあ
114: 名無しさん 2021/11/22(月) 15:55:40.31 ID:K4XKCMP50
>>54
草
355: 名無しさん 2021/11/22(月) 16:15:08.28 ID:mseJu2i2r
>>54
これもう主だろ
555: 名無しさん 2021/11/22(月) 16:31:34.21 ID:ZNtcFo6W0
>>54
大人しい🐴ンゴねぇ~
66: 名無しさん 2021/11/22(月) 15:51:07.39 ID:hvMMr3Om0
>>33
子供たちに「ゴールドシップは立ち上がるもんだ」と認識されてて草
>記念撮影の際、ゴールドシップは立ち上がりました🐴! しかし、子ども達はまったく動じず…。
97: 名無しさん 2021/11/22(月) 15:54:08.16 ID:Ty82kAJvM
>>66
こいつほんま自分に求められてるもの理解してる芸人よな
吉本に入ればええのに
130: 名無しさん 2021/11/22(月) 15:56:25.40 ID:iFL1dM+R0
>>66
ファンサええやん宝塚の再現やん
316: 名無しさん 2021/11/22(月) 16:11:51.67 ID:7LjymDO7r
>>66
ゴールドシップ(ここで立ち上がったら大ウケやろなぁ…)
377: 名無しさん 2021/11/22(月) 16:16:45.55 ID:HbAINBR20
ゴルシのサービス精神は見習わないとな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637563211/
🔥人気記事
【6/8】コメント番号システムの刷新についてお知らせ
生粋のエンターテイナー(自分が面白いと思ったこと以外はやらない)だぜ
ある程度人語を理解しているのかもしれない。
そりゃ賢い馬となれば、あるいは幼稚園児並みの理解力があっても不思議じゃない
なんとか言ってやれよ、お前…
怒られることをやらかしたのはちゃんと理解してるあたりゴルシ
しかし社会科見学で種牡馬みられるとか北海道の子は凄いな
見たの自体は菊花賞前っぽかったけど
納得はするけど
(ファンサか・・・ 暇やし相手したろ)
みたいな感じだと思う
それか転生してウマになった可能性も否定できない
相手を見てわかってやってるよね
でもゴルシの場合は立ち上がってもスッと元の4本足に戻って何事もなかったようにしれっとしてるからマジでファンサービスでやってるとしか思えん
それでもゴルシだったら写真撮影が分かっててファンサービスが入ってると思っちゃうけど
「は~いみんな。ゴルシ君はいきなり立ち上がったり、変な顔したり、おち○ちんを大きくしたり、う○こしたりするかもしれないから、驚かないでね~。」
ゴルシ
「おいやめろ、ネタ潰しするな!!」
新庄かな?
国内での成績は普通の一流レベル
…ナカヤマフェスタかな
「次のレースも勝つ!」
こいつ理想の種牡馬生活送ってるよな
メイショウドトウは未だにムキムキなのに
立ち上がったときも子供らは「かっこいいー!」って思ったんじゃない?
馬の中では天才なんじゃないか
ゴルシならここまで考えていても不思議じゃないという恐怖w
現役から引退後までをリアルタイムで見れているのって
ものすごく貴重な経験をしているように感じる
体に気をつけて長生きしてくれよ
生きてる間に会いに行きたいなぁ。
白毛は肌がピンクなんでそこが違う
(現役時代を考えなければ)チチカステナンゴとタメ張れるレベルだと思うのだが
で検索すると今やウマ娘のほうが出るようになったけど
ゴールドシップは実馬のほうも出まくるからある程度市民権得てそう
夏の見学では菊花賞を獲る前のタイトルホルダーや、その母メーヴェも見られる、素晴らしい。
今回のゴールドシップのも動画化されるかもしれないから楽しみだわ。
(当時いた)グラスもそうだけど見知らぬ人に全くびびらないのよね
繋養先のインタビューでよく聞く「マイペースで機嫌損ねなければ言うこと聞いてくれる利口な馬」が本質なんだろう
逆に現役あれだけやる気が無かったり暴れてたのはそれだけレースが嫌いだったのかもしれない
会えるのか知らんけど
ゴルシ「……………」
「やってやろうじゃねぇか!」ウマダッチー
息子のゴルシが来ると決まった時には
「アイツか…またやべーのがくるのか…」
とかなり戦々恐々としてたみたいだけど
実際は人をからかったりとかいたずらめいたことはするもののステゴのような凶暴さはなくて
ほっと胸をなでおろしたってインタビュー動画にあったな
レースやきつい調教しなくてよくなると馬も性格だいぶまるくなるみたいね
まあ前も子供たちにファンサして馬房に戻って世話係に後から噛みつこうとしたみたいだけど
ブラックホールやマイネルソラスが故障引退してもすぐ乗馬行きが決まるくらいには牡馬も大人しい
本来は大人しい馬なんだろう
ゴルシ産駒はゴールドローズくらい少し気性が荒いほうが前進気勢がある気がする
申し込みしやすくて、その点でも関係者にはありがたいんだとか……
子供も安定して走ってる(デビュー戦の勝ち上がり率がそこそこ高い)のも、人気に
繋がってるんだってね