【ウマ娘】リアル競馬知らんけど馬に賢さってマジであるんか?

EvMm3nLVcAIhs0x

344: 名無しさん 2021/04/04(日) 18:23:48.97 ID:rQMsBNSMp0404
リアル競馬知らんけど馬に賢さってマジであるんか
速いか遅いかだけじゃないの

374: 名無しさん 2021/04/04(日) 18:24:50.21 ID:RztaVqKb00404
>>344
ある
けど賢い方が安定しなかったりする
自分で動こうとして、騎手の言う事聞かないとか

422: 名無しさん 2021/04/04(日) 18:26:25.04 ID:yxD85+GO00404
>>374
ステゴやゴルシなんかは賢すぎてレースで本気出さなかった説もあるしな
オペラオーやエルコンは賢くてレースでもきちんとやってたみたいだけど

440: 名無しさん 2021/04/04(日) 18:27:12.60 ID:vcwQSN2ZM0404
>>422
オグリは練習メニューを理解してて
規定周回やったら自分で勝手にあがってたとか…

470: 名無しさん 2021/04/04(日) 18:28:14.99 ID:yxD85+GO00404
>>440
菊花賞負けたときに
表彰なくてうろちょろキョロキョロしてたミホノブルボン可愛いよね

464: 名無しさん 2021/04/04(日) 18:28:09.48 ID:LttkLGe600404
>>344
歳食って落ち着くようになって距離適正が伸びる馬もおる
もれなくズブくなって騎手が促しても反応が鈍くなるけど

520: 名無しさん 2021/04/04(日) 18:29:57.71 ID:VvYSU53n00404
>>464
マックイーンは逆やったらしいけどな

138: 名無しさん 2021/03/11(木) 11:02:25.14 ID:RwIjUKE80
no title

144: 名無しさん 2021/03/11(木) 11:02:43.49 ID:JHbXYFgka
>>138
かわいい

191: 名無しさん 2021/03/11(木) 11:05:08.78 ID:7cqwclFDr
>>138
no title

no title

207: 名無しさん 2021/03/11(木) 11:05:55.11 ID:/7YRhQVxr
>>191
高貴過ぎて理解不能🥺

231: 名無しさん 2021/03/11(木) 11:07:19.99 ID:RwIjUKE80
>>191
舌出しながら走るのほんま草
本気出せばクソ強いのにな

233: 名無しさん 2021/03/11(木) 11:07:22.69 ID:un/h/3dnd
>>138
アンチ乙
本物はこっちだから
no title

270: 名無しさん 2021/03/11(木) 11:08:57.76 ID:dxhNsLWz0
>>233
黄金旅程→黄金航路って熱いな

322: 名無しさん 2021/03/11(木) 11:12:13.35 ID:B+6rEtTI0
ウマに賢さって必要なんか?

342: 名無しさん 2021/03/11(木) 11:13:08.02 ID:dxhNsLWz0
>>322
要るやろ
ソースはオペラオー

364: 名無しさん 2021/03/11(木) 11:14:00.44 ID:ahHV50lua
>>322
ガチで賢いウマはレースであることを理解できていたり、勝ったら良いことがあると理解できていると言われてる

有象無象の馬はそもそもあれがレースだとは理解できてない
本能的にみんなが走ってると群れになった方が安心感あるからついて言ってるだけ

400: 名無しさん 2021/03/11(木) 11:15:37.62 ID:hv59+5Rx0
>>364
実際のところ
レースに勝ったら競走馬自身に何かいいことあるンゴ?
餌が豪華になるとかか?

425: 名無しさん 2021/03/11(木) 11:16:49.76 ID:ahHV50lua
>>400
褒めされたら嬉しいやん
知能レベル3-5歳らしいからその程度やろ

430: 名無しさん 2021/03/11(木) 11:17:11.35 ID:fof1fixi0
>>400
> 餌が豪華になるとかか?

実際こうなった馬がある
厩務員の残飯食わされてたのが勝つようになってちゃんと餌もらえるようになったとか

401: 名無しさん 2021/03/11(木) 11:15:37.96 ID:fof1fixi0
>>364
もっと賢い馬は、レース中に外にぶれれば騎手が諦めてもう追わないことを理解してる

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615427624/




1001: 名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00

1001: 名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00

🔥人気記事

← スワイプでページ送り可能 →
コメント 98件
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:44:16
    リアルのブルボンはそんなに賢かったんか?
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:44:34
    去年空馬で馬群抜けて1着取ってる馬とかおったやろ
    重りなしとはいえ、あのコースどりはエグい
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:45:08
    明らかに調子悪いから騎手が抑えようとしたけど真面目だから自分から行っちゃったライス・・・。
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:45:20
    そらスギノヴォルケーノくんよ
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:45:40
    新馬戦とか見てるとすげえおバカいるよ
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:46:14
    ブルボン「?」
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:46:42
    競走馬は犬みたいなモンや勝てば周りの人間が褒めてくれるから次も褒められる為に頑張る
    厩舎の時は勝ってる馬には多くの人間たちが集まるから周りの馬達はそれを見て「アイツはボスなんだな」って理解する。
    少なくとも馬は周りに集まる人間数=自分のランクだと理解してる
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:46:51
    かわいい、そしてむかつくw
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:47:19
    オペラオーは自分でレースメイクしてたで有名だからな
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:48:06
    凱旋門のやつほんとすき
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:48:52
    賢さとまた別のベクトルで真面目さとか集中力ってもんがあるのよ
    ゴルシが賢いって言われる理由は観客を盛り上げる方法がわかってたり
    序盤でダメだと思ったら無駄に努力せずすぐ諦めたり
    そもそも自分の体の限界を超えて無理に走ったりしなかったところにあるのな
    あといつもの時間より早く厩務員が自分を呼びに来たら種付けタイムだと理解してて
    ウキウキステップで種付けに向かう姿とか雌馬に上手にアピールして相手を惚れさせたりとか
    ほんと色んなことを理解してなければこうはならんやろってエピソードに溢れてんのよ
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:49:16
    よく言われるのは猫以上犬未満
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:49:56
    競馬は全く知らないが
    当たり前だけどリアル馬ちゃんにも個性があって人間の緊張とか伝わるし、繊細な子は色々考える
    ブラッシングが満足いかなくて根にもってたり、雨の日やその翌日とか水溜まり避けて歩きたがる子もいる
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:49:57
    岡部「多分!ここがスパート!」ペチペチ
    ルドルフ「まだ早いよオカベ君…」ガンムシー
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:50:33
    岡部騎手「よしここで追うぞ!」
    シンボリルドルフ「まだ早い」
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:51:17
    頭が良いをどう解釈してるかによるんだろうけど、馬は基本的に記憶力がいいが考える力はそれほどない
    物覚えがよくてもいつもそうやってるからで意味もわからず行動してるだけなのを頭が良いと言うのかどうかって事だな
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:51:57
    障害走でも空馬で走り切る奴とかいるしな
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:52:49
    ゴルシ見てると思うけど、あいつ絶対俺より賢いわ
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:54:18
    ダイワスカーレットの主戦騎手だった安藤勝己は「走る馬はバカ」と言っていたな
    あまり賢いと人を無礼てしまうというのはあるだろう
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:55:13
    ブチコ「ゴルシのゲート難は甘え」
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:56:07
    ウオッカとかダスカ反対でかなり賢かったらしいな、コースの形を覚えてたとか
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:56:18
    賢いから素直で聞き分けの良い馬もいれば
    賢いからこそ自我が強くて人間の言うことなんて知らねーよ俺の好きにさせろ
    ってパターン両方あるよな
    ステゴとかゴルシは間違いなく後者
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:58:01
    賢すぎると手抜きして本気で走らなくなる
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:58:05
    オペラオー「こうやで、和田くん」
    和田「はえ~オペちゃんすっごい···」
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:58:09
    スズカが武のために倒れなかった説とか単純な知性の有無だけじゃないよね
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:58:16
    平均的には犬の方がやや知能は高いらしいけど個体差は結構ありそう
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:58:36
    ライスシャワーはとても真面目で賢かったって的場騎手が言っていたな
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:58:54
    トウカイテイオーは賢いな。人をちゃんと見てる
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:58:55
    犬猫と馬どっちが賢いん?
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:59:22
    オペラオーとかルドルフは自動操縦とか言われてたな
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:59:28
    ゴルシは自分で自分の体調管理してたのかもしれん
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 12:59:59
    ライスかわいい
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:00:13
    ダスカは先頭を走らないと気が済まない性格でアンカツさんからおバカ扱いされてたな
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:00:19
    有名だけどディープインパクトの菊花賞で、ゴールの位置理解してるから1周目のコーナーで加速しようとして掛かったエピソードがある
    賢い馬はレースがどういうもんか理解してペース配分も出来るからそら有利に決まってる
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:02:26
    ????「ニンジン食べてる途中にバナナ差し出された……せや!ニンジン吐き出せばバナナ食えるやん!」
    かしこい
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:03:12
    リアルゴルシ、厩舎にいるとき目がクリックリでクソかわいいw
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:04:51
    トキノミノルも自動操縦だったらしい
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:04:52
    デビュー前グラスがあまりにも普段ぼへーっとしてるから
    「こいつすげえバカなのでは···?」って不安視されてたの草
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:06:05
    牧場で会ったトウカイテイオーは賢かった
    撮影タイムと休憩を自分で決めてた
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:08:01
    知性があるからいろんな性格が生まれる
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:08:45
    結局アホと賢いのどっちが強いのかね
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:10:55
    厩舎の馬達((うわっ…ゴルシだ))
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:11:24
    でもファンサは気前がいいゴルシ
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:11:52
    ステイゴールドは鞍上が追いにくいって分かってに右にささってたらしい
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:12:22
    ゴルシやあの一族に関しては馬の形をした何かだと思ってる、絶対人間たちの意思を理解してるわ
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:14:43
    ウマ娘の賢さは現実における騎手の役割を表現している説
    コース取りにペース調整に
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:14:55
    賢いかはわからないけど中山競馬場を一番理解していたのはマツリダゴッホだと思う
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:16:11
    関わりが長ければ長いほど懐くというか人間を個別に認識するし
    馬房にいるときと曳き馬してるときとでは反応が違うくらいオンオフを切り替えられるらしいね
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:17:01
    メイショウドドウがエサもらう直前にぬかるんだ辺りから横移動した話好き
    そこぬかるんでるからこっちでちょうだい的な
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:18:35
    グランアレグリア「あれ?今日距離長くない?」
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:20:40
    馬鹿コンビの片割れとか言われてたダイタクヘリオスもめちゃくちゃ賢かったって言われてる
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:23:35
    体格が同じなら草食より肉食のが賢いのかな
    相手より賢くないと逃げられて狩りにならないよね
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:24:07
    シンザン「大差勝ちになんの意味があるの?
    あと、ゴール後も走り続ける奴は疲れないのかね?」
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:33:48
    犬でも牛豚でも馬でも、普通に人間が飼い慣らせる動物ってのは頭が良い。おバカだと飼育に手間がかかって経済性が無いから家畜化できない。
    で、家畜が家畜に甘んじているのは、同族が食べられても「次は自分の番だ」と理解できないから。つまり象は家畜にできない(飼い慣らすことは出来るが)。
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:36:11
    スイープトウショウはかしこいぞ
    ikzeからのにんじんをぺっするからな
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:43:06
    ゴルシは素人じゃなくて関係者一同が頭良いわ、コイツ人間舐めてるわってなってるから良い事ばかりではない
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:45:46
    オグリとオペラオーはゴール板理解してたって言われるな
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:48:33
    オペラオーそこまで賢かったイメージないけどなぁ
    パドックでのボーッとした顔つきの方が印象に残ってる
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:51:23
    あんまりお馬鹿すぎるとスイープトウショウの仔みたいにデビューすら出来ないからな…
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:52:42
    オリエンタルアート「遺伝子レベルでikze記憶させたろ」
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:55:00
    硬くて狭い所に入れられておっさんが出ろーって叫んだら前が空いて皆逃げ出したから
    俺もいかんとヤバいとなって汗だくになるまでぐるぐる走るってかなり辛いな
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 13:55:40
    和田「まずい…早く出ないと!」
    オペ「落ち着けリュージ。俺に任せとけ。」
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 14:00:08
    騎手でもレース前に走る距離聞いちゃう人やレース中に距離間違える人もいるし…
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 14:03:23
    マヤちん育成してると見かけによらず勉強が出来てめっちゃ優秀っぽいんだけど実馬も賢さ◎みたいな感じやったんか?
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 14:15:00
    オグリ自分で練習メニューこなしてたのか…
    想像以上に賢いんやな
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 14:17:35
    凱旋門のジャスタウェイは「恥ずかしいので他人のふり」を実行してたと思う
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 14:20:55
    レッドディザイアは写真で満足したのか、そこにいると錯覚したのか
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 14:27:05
    1600負け無しのトロットサンダーとかそうだったな
    ノリが最後の直線で先頭に立つとすぐ気を抜くって言ってた
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 14:28:17
    競走馬は頭おかしいのがいっぱいいるから頭良い馬が話題になるんだよなぁ……
    シャカールとかラニは人間だとパワー系まったなしやぞ
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 14:28:35
    ステゴは競走馬としてはダメなほうの賢さだ
    ずる賢いよね
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 14:45:06
    日本競馬はシンボリルドルフが岡部に教えてソレが広まっただけって言われてるから。知らんけど
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 14:54:37
    人間が悲しいときの鳴き声を覚える賢さと、人間が悲しいとき一緒に悲しむ優しさを兼ね備えた馬がいるらしいな。
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 14:57:19
    メイケイエールは普段は大人しいらしいし、何とか落ち着いて頑張って欲しいな
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 15:02:02
    あんまり頭良すぎると故障で安楽死の時とかに
    自分の死を悟っちゃったするんだろうかね?
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 15:04:13
    賢いの程度は共稼ぎ、勝ち負けをきちんと理解してはいるからなぁ
    あと、特定の馬を見て興奮したりとか
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 15:16:22
    騎手からしたら賢い馬の方が助かるんだろうな
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 15:19:13
    ヘリオスちゃんはなぁ、新聞が読めるんだぞぉ
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 15:20:28
    事故怪我病気等で隻眼になった競走馬が結構いるよね
    見えない方向への指示を理解するってことは鞍上への信頼というのは賢さに含まれるんかしら
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 15:20:43
    ダスカはヤネに「先行策? 単にアイツ、抑えようにも言う事聞かない、前へ前と
    いう事しか頭にない阿呆だもの」だなんて言われた始末だしのー
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 15:24:05
    ???「種付けしたい馬は栗毛で~、小柄で~」
    人間「途中ですり替えたろ」
    ???「ふざけんな!やっぱ人間って信用できないわ」
    こんな馬もいるから賢いから良いってわけでもないんだなこれが
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 15:48:11
    ルドルフ、テイオー親子は、頭良いな
    ルドルフは、自分でレース作るし
    テイオーはコース取りを自分でする。
    何より、自分が注目されていることを分かってた
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 15:48:45
    俺よりは頭いいやろ
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 16:03:59
    馬ってその日のレースで自分がどれだけの距離走るのか理解してないって考えると
    きっちり体力考えてちゃんと走らすのって大変だよなって思う。
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 16:36:10
    昔の特番が出てきたから見たけどスペちゃんもゴルシと一緒で自己管理して走るタイプっぽいな
    疲れたり負けそうだと諦めちゃうみたいで自分のメンタルと体優先する馬
    道理で故障してないわけだ
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 16:45:20
    ダスカのちょっと阿保っぽいエピソード好き
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 17:08:03
    馬ってやっぱ賢い賢くない問わず鞭で叩かれるのがわかるんかな。
    賢い馬はぶっ叩かれても【自分の体が壊れない範囲の加速を理解してスパートかけたり叩かれるのが嫌だったり賢くない馬はそれで無理して怪我したりとかもあるのかな。
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 17:33:05
    人の気持ちを察する子もいるらしいから
    周りが嬉しそうになるのを理解して勝てばみんな喜んでくれると思ってるかもね。
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 17:39:20
    厩舎関係者の話は話半分で聞くんやで
    馬はどこがゴールかも分かってないんやから
    賢さというより気性と言った方が正しいな
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 18:19:24
    「レースを理解している」という賢さの話は強い馬だとよく聞くし、そういう賢さは必要なんだろうな
    自分でコース取りできる、ペース配分ができる、騎手の指示に素直等、いろんな形はあるのだろうが
    マックイーンとかめっちゃ賢かったらしいね
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 18:55:04
    リボー「いいか、余計な事はするなよ?お前はただ乗っているだけで良い」(ムチ無しで凱旋門圧勝)
    このクラスになると逸話には事欠かないな、エクリプスとかも変な癖とかのエピソードあったりするんだろうか
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 18:58:12
    生まれてからほんの数年で何億何十億かせぐから俺よりも賢い
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 19:24:45
    G1になると勝率あがる馬は分かってそう
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 19:50:51
    鞭入れられるのを嫌がって左に鞭が見えたら右によれる競走馬もいるし賢いと思うよ
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 20:10:57
    ジョッキーの能力のがでかい
  • ななしトレーナーさん 2021/06/18(金) 23:00:16
    ウオッカは賢い馬で差しなどの作戦を理解していた。
    それ故に事前の作戦通りに動くので融通が効かない時期があった。
    カメラを向けられるとポーズを取ってくれるが、カメラが少ないとレースに負けたことがわかるためか
    不機嫌になった。
  • ななしトレーナーさん 2021/06/19(土) 07:47:41
    ディープインパクトだっけ、菊花賞で1周目の3角でかかっちゃったのはここでいつもスパートするのを理解してたからって話。
  • ななしトレーナーさん 2021/06/19(土) 11:25:09
    賢さトレーニングが将棋やろ?
    棋士=騎手ってことで賢さは競馬で言えば騎手の能力を意味してる
  • ななしトレーナーさん 2022/04/29(金) 07:36:28
    あと自分より早い馬がたくさんいると許せないタイプがいる
    ただそういう馬も大抵は一度追い抜いたら、よし俺様の方が早かったなと手を抜いちゃうから難しい

コメントを投稿