477: 名無しさん 23/02/04(土) 15:20:22 ID:wX.p9.L6
481: 名無しさん 23/02/04(土) 15:20:59 ID:rW.dq.L66
>>477
得意率がバラバラやから再現性がないんやろ
482: 名無しさん 23/02/04(土) 15:21:05 ID:4M.vd.L43
>>477
基礎ステ伸ばしにくいし
シニアの自腹三戦がね
486: 名無しさん 23/02/04(土) 15:22:18 ID:wx.p0.L12
>>477
どうせ加速ガチャなんやし、ワイと一緒にアオハル育成しようや
タダでノンストとアガってきた積めるんやで?
489: 名無しさん 23/02/04(土) 15:22:45 ID:rW.dq.L66
アオハルはスキルポイントがしんでるのがね
480: 名無しさん 23/02/04(土) 15:20:58 ID:RM.oi.L48
まあデジタンの育成は難しい方やし
485: 名無しさん 23/02/04(土) 15:22:06 ID:RM.oi.L48
リッキーの育成より簡単だと思えば
488: 名無しさん 23/02/04(土) 15:22:33 ID:OB.zi.L9
ダート組はレース出過ぎや
290: 名無しさん 2023/02/02(木) 18:38:48.81 ID:IDCIqG1J00202
ありゃ、デジタルの育成で「G1で3回3着以内に入着する」ってのが出てきたんだけど、
チャンミ前提だとフェブラリーは当然として、残りはどれ選ぶもん?
296: 名無しさん 2023/02/02(木) 18:39:28.64 ID:2nnhuGFy00202
>>290
チャンピオンズと東京大賞典でトレーニングをシニアに回す
313: 名無しさん 2023/02/02(木) 18:42:18.66 ID:GYFQDUsc00202
>>296
はい肌荒れ
301: 名無しさん 2023/02/02(木) 18:40:41.62 ID:9/WB9CWl00202
>>290
練習見て弱いとき
310: 名無しさん 2023/02/02(木) 18:41:50.77 ID:1q6kU5Bs00202
>>290
友情トレが不味かったり無いときでレース固定してないわ
320: 名無しさん 2023/02/02(木) 18:43:32.12 ID:h6qFdF3200202
>>290
勢いよく練習踏んじゃってかしわ、安田、帝王賞の地獄のローテやぞ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1675323664/ https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1675485129/
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(146)
あれ?自腹G13戦って条件クリア必須だっけ?
2勝しかできなかった時はクリアボーナス貰わないだけでそのまま次にいった気がするんだが?
3着以内だから勝てなくてもオッケー
ブロックとかで惨敗したら育成失敗レベルの痛手だけど
条件クリアが出来るかどうかじゃなくてレース出走でターン消費するのが痛いって事じゃね
バクちゃんのステが伸び難いのと同じやつ
自前でレース出走すると体力減るのも地味に痛いんだよなぁ
あーそうか、目標じゃないから体力も減るんだな
あと地味に理事長の絆も伸びないんだよな
まあ固有は最悪レベル4でもいいんだが気持ちの問題で上げときたいし
少しだけど春に体力減るのも痛いしね
しかも目標レースだと体力減らないのに目標レースじゃないから体力削られるのも地味に痛い
目標じゃないからうっかり4位以下になると目覚まし使えないのおまけ付きや
3位以内だから勝ってなくてもOKで、それと勘違いしてない?
3位を3戦しないと問答無用で育成終了のはず
おはネイチャ
必須なのは勝利じゃなくて3着だから、勝てなくても入着してれば話は進むんじゃないの
冷静に考えて目標レースだと体力減らないっておかしいよな。
それと体力0でもレースは普通に走れるのもおかしい。
クラマさんがこちらを見ています
宿題早く終わらせたいワイはチャンピオンズと大賞典に出してしまうわ
オグリの川崎とフェブラリーとかも
育成的にもそれが正解だよ。
クラシックよりもシニアの方がパフォーマンス効率良いからね。
ハローいたらレース疲れのデメリットなんて気にならんし肌荒れなんて気合で良ければ良いだけだし。
シニア前半で気合で良い練習引けば良いだけだから、例え12月の練習がどれだけ良くても最低片方は出るべき。
というか最小限のレースだとそこ出しておかないとバレンタインのファン人数が足りなくなる。
1月後半終了までのファン数で決まるから川崎記念だと間に合わんし
俺はリスク減らしたいからクラシックではチャンピオンズだけ出て後はフェブラリー、
練習次第で川崎記念大阪杯かしわ記念辺りから選ぶかな。最悪安田や宝塚までズレ込んでも1戦で済むし。
今のシナリオだとそれがセオリーかと
肌荒れ引いたらリセットや
次のチャンミ用追い込みデジタルの育成が上手くいかないよー。
ルビーの『パワータイプ』がバランス悪くする。
一度ルビーを抜いて仮個体を作っておくのをオススメする
なお俺はその仮個体すらも苦戦している模様
ワイもルビー外してスピ2賢さ3ハローでやってるけどあと少しが足りない。うまく行けばいいかんじになりそうな気はするんだけど
自分もとりあえずルビー抜いて再開したよ
そして同じくそれでも苦戦
追込みとマイルだといい因子持ってないのと、タキオン持ってないから賢さスイープ借りるとスピパワ上げるのきつい
呪いの装備ことルビー入れてるから難しく感じるだけで、シニア後半1戦だけは破格でしょ
G1を3戦も3連戦回避するとしても1戦はクラシックに前倒しにできるし、練習下振れ見てから出走もできるから体力5or20持ってかれる以外は全然重荷にはならん
他のダート組は平気でシニア6戦するんだぞ
デジたんが難しいんじゃなくて、マイルの後ろ脚質が難しい。前回のキングもそうだった。
電光石火が取れるスピードor賢さサポカか、次のシナリオリンクで何かあれば解決するかも。
スピード因子積めば解決するんじゃないの?補正次第だけどさ
前回のチャンミ終わった後にチムレ強化でタマとかキタちゃんとか
シニア地獄組を育成してたんだけど、その後だとえらい簡単に感じた
隠しイベント取りたくて安田記念とか出してたけどシニアになる前にいくつか片付けといた方がいいか…
自分はG13回自前出走をフェブラリーSとヴィクトリアと安田にしてる
あと朝日杯と桜花賞でればいいんだけど、桜花賞出来れば出たくない・・・
隠し取らない場合は、ジュニア優駿、チャンピオンズカップ、川崎記念、フェブラリー
ダートは最前列取っとけば事故起こりにくい気がするのが理由
追込因子1つで済むのは有り難いんだけどね…
何かぱっとしないのが出来上がってしまう
オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はルビー有り育成ではござらんのでwwwコポォ
どうにもスピード盛れなくてスピード因子3だけ入れたら良い感じになったよ
任意のG1を3回のときに4着とか事故ることが少なからずあるな
ただここを問題なく切り抜ければシニア後半は秋天だけなのは他のダート勢には無いメリット
他のダート勢どころか大抵のウマ娘にはないアドバンテージだな
目標レースだと着外に沈むことはほとんどないのに野良レースだとブロックを食らって着外に沈むのは何なんだろう……
ダート勢のシニア後半3戦はグラライだとほんときついわ
ダート勢のシニア後半3戦はグラライだとほんときついわ
なかなか固有のレベルが上がってくれねーんだよな
NHKマイルCとマイルCS両方とも1着取れないとキツいよね
結構スピード上げとかないとNHKマイルはよく事故る
スピ補正死にかけてるデジタルの場合その時点でそんなポコポコ負けるスピードならもう終わりじゃないか?
スピ3編成にできればカバーできるけどチャンミ育成だとスピ2育成がほとんどだろうし、スピ2の上昇量じゃもうカバーしきれないとこまで来てると思う。
そこからスピード全部踏めば兎も角そしたら他が死ぬだけだし既に下振れじゃない?
隠し取らないときはファン数確保のためにジュニア優駿だけは野良で出るようにしてる
あとG1を3回のところで、バレンタイン前に1戦ということでファン数ちょっとだけ多いチャンピオンズC、4月までにG1を2回ということで川崎記念とフェブラリーS
これでファン数はクリア出来てる
理事長の冷え具合いは運
隠しイベントも難易度高い
桜花賞2着で終わりました
他は全部1着で評価はA+だった
ルビーと豪脚目当てにグラスいれてやってみたら案の定壊滅的な出来になったわ
補正がバラバラだからかなり意図しないと想定どおりに伸びないんだよなぁ
2周年でデジタルの目標にジュニア優駿とマイルCS南部杯入れてG1に3回出るやつなしにして欲しいな、他の地方で走ってる組も実際のローテーションに合わせて育成目標組み直してくれたらありがたいんだが
なーに、キングに比べたらみんな楽よ(
目標レースという観点に限るなら自分はキングのほうが楽だわ
キングは育成だと固有があてにならないからデジタルにくらべて初期のレースを落としやすいのが難点だけど
キング育て直したら目標に限れば楽ってのはよく実感できたわ
距離バラバラながらも目標が全レースG1だから無駄出走は無く、さほど無理なく盛れる長距離Bぐらいあれば唯一鬼門の菊花賞出走も勝ちが視野に入って、そこ勝てば目標レースだけで王様のSMILEも起こせて更に美味しい
別に菊で勝たなきゃいけない訳でもあるまいし、キングってかなり楽な部類でしょうよ。
キングの育成が難しかったのは昔の話でしょ
唯一、菊花賞だけはスタミナD+回復スキルで1位取れるか取れないかくらいで怪しいところだけど
逆にキングが難しくないって言ってるヤツが難しいと思ってるウマ娘が気になるわ。短距離チャンミの天晴目標魔改造組くらいでしょ。
長距離で3600m走らせる前提のウマ娘を育てるなら兎も角、ほとんど2000m程度のスタミナしか必要が無い現状で育成だと皐月やダービーも普通に負けること多いよ。むしろ普通に勝っちゃうのはスピードが下振れしてるだけだから既に失敗してる。
今はサポカのインフレで育成目標がキツいって子は特にいないかな キングも然り
適正距離でないレースへの改造を含めていいのなら、それこそハロウィンクリークの短距離改造とかは色んな意味でキツいけど
楽・難しいが成否そのものか最良を得られるかってとこのあやの違いやね
ちなみに前回のチャンミで出したスピ1620UFのキングは目標レース全勝してた
距離適正上げなければ、脚質差しにして
スタミナE+とかでも掛かりなければ皐月もダービーも勝てるよ
何がどう因んでるのか分からないけど日本語あまりできない感じかい?
成功した例があることは誰も言ってないはずだけど。
今のキングって相当楽じゃね?
どうせスピード盛った育成するのはどんな距離走らせるのも一緒だし
目標もGIだけだし
条件はキツいけどクラシックの目標全勝しておけばファン数クリア出来るのはまだ有情よ
理事長?祈れ
今団長キングでメイクラ因子周回してるけどまぁ勝てないね。中、長距離適正上げないでやると負ける負ける。35戦20勝行かないこともあるよ。😭
こんな馬を勇者に仕立て上げた流石の
白 井 最 強
にはなれませんの・・・
デッジメントですの
黒子にするなw
『新刊は落とさない』『レースも勝つ』
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「デシトレ」のつらいところだな
覚悟はいいか?オレはできてる
ブチャラティが噛んでるようで大草原
マイル7勝が地味につらい
あれ狙うもんか?
アオハルの時は狙ってたけどグランドライブじゃスルーだな……
別につ強いの育成するだけが目的でもないし…
強い育成するわけではないなら別にマイル7勝は辛くないのでは?
文が読めない人かな?
マイル7勝辛い
別に強い育成するのが目的ではない
強い育成が目的じゃないならマイル7勝は大変じゃない
何も矛盾してないよ、構ってちゃんかな?
>>32.61.73
そもそもこの話題は「仕上げるのが難しい」って主題なんだから、そんなことをぶち込んでくる君がお話できない人じゃないの?
自分で勝手に縛り設けてるんだから辛いのは当たり前だ
出たいレースの時に友情が光まくって、練習がしょぼい時にはGⅠレースがないのやめろ
マーフィの法則だと自分に言い聞かせてるけど絶対違うよなー
ハローお出かけ後のやる気ダウンに比べりゃ遥かにマシや。
てか育成成功しにくい(=ユーザーの育成回数を増やす)ような調整するのは当たり前だな。
むしろ一切そういうのを確認・反映してないって方が企業としてやばい。
マイルG1制覇の隠しイベントはうま味が少ないので避けるとして、レースボーナスを最低30にしてクリア目標レースをそのままクリアし、G13戦はチャンピオンズカップとシニア級では練習性能が低い月でG1挑戦するだけなので、そこまで難しくは無いかと。むしろ優遇されている方だと思うけどな
これでもかしわ記念とか追加されて若干優しくなったんだよな
川崎とかしわ、マジ助かる
忘れられる南部杯(これは2回ある)
G1の3勝期間に含まれてないやんけ
まだ固有レベル気にしながらチャンミ育成する人結構居るんやな。上がるに越したことは無いけど低くても気にならんわ
目標レースはむしろダート組みじゃ優遇されてる
GL育成はシニア夏合宿以降の練習が重要だし
目標にファン数うんぬんがある奴らより遥かにマシだと思う
リッキーがクソむずい
ファン数用のレースは目標と違って容赦なく体力減らされるのきっつい
目標外のレースって「1ターン消費」じゃないんだよね…
下でうまくいけば最小で済むけど毎回じゃないからなぁ
言うて樽前とかクソ楽だぞ。
ジュニア優駿が最良(ただこのレースが💩過ぎて負けやすい)だけど、ジュニアでレースをスルーできて最悪OPのヒヤシンスSとかでも良いし、自由度は高いでしょう。
リッキーは固有の問題でジュニアでコパノリッキEになるリスク高いからなぁ
避けるためにオープンとか出たくないし、スピ補正0だから下手すると優駿前に200前半とかあるし
目標じゃないけど今回は天候雪にされたせいで緑残り4種揃えるのもマジできつい
根幹、道悪、泥んこ、左、冬ウマ、東京の6個のうち4個になったのがなー
流石に雪因子とかレアなもん狙う気にもなれん
デジタルのフィギュアやガチャポンはいつ出るのさ
アクスタとかラバーのガチャは何種類か出てるで
なんかトレしていると,保健室案件じゃないのに,やる気がただ下がりしていくという謎仕様。
ハローさんとお出かけ→次のターンにやる気下がる
このパターンが非常に多くなった気がする。
ハローと二人でお出かけしてるのを見てウマ娘が落ち込んでるだろってレス見て自分を納得させてる
体力も少ないし友人踏んで絶好調や→間髪入れずにやる気ダウン
とかたまに連発するよね
そしてレース本番…
リッキーアルダンシチー
固有二つ名の条件が「全レースやる気絶好調で~」三人衆を連れてきたよ
好調「以下」で済むグラスってまだ有情だったんやなって
やっぱりこの前のガチャ更新以来、やる気がだだ下がりになったとみんな言っとるなぁ
ヲレもそんな感じだし
ワイ絶好調から4連続やる気下がって絶不調になった時は流石に台パンしそうになったわ
こんなの開始時からやってて1度もなかったぞ
マイルならダート組では楽な方
中距離育成だとスタミナ盛れなくて地獄になる
デジタルは全日本ジュニア優駿とかマイルCS南部杯とか育成目標にしてほしいレースが何個か追加されたし2周年で色々変わってほしいな
ルビーの為にスピ1枚削るから全然伸びない
更にスタミナ600越えの縛りもあるからSS行けばまだマシって惨状
今まさに、やっとマシなの出来たかなと思ったらSSだった
きっついわ
育成はともかくスキルポイントが全然足らんから切れ者出るまで粘るガチャゲーになってる。
轟アナボ一気強攻石火までは取るに加えてウママニアと最前列、道悪まで取ってるとカツカツもいいところ。
最前列でなく前列でええよ、効果値高くないから。
最前列(0.3)で前列(0.2)。
あと白スキル狙わず(直線一気はあった方がええけど)に、あるならノンストでええかもしれん。
サポカ次第だけど電光とノンスト、若しくは豪脚、抜群の切れ味等の金特2個。電光スかった場合の保険兼ねて。
ノンストも切れ味も豪脚も発動率、何百回も試行したけど大差ないって自分で分析して結論になった。
デジタルの成長補正だとルビー入りがまずきついんよ
スピ得意率が結構きついわ
これを毎回仕上げてる管理人何者・・・?
管理人、UFとかだったっけ・・・
普通の育成は余裕なのにマイル王取ろうとすると途端にダメになる
イベでのステ上昇に対してレース数多すぎるのでチャンミ育成では基本スルー
逆にマイルCS南部杯イベはダート拡充以降の新しいイベってこともあってスルーしている人多いけど、
レース後
体力-15(固定) スピード+5 スタミナ+5 パワー+10 ランダムステ+10 SP+45
急浮上Lv1 盛岡レース場〇Lv1(レスボ対象)
とかなり美味しいのでマイルCS南部杯には出走推奨
レース一つ勝つだけでステ合計+30 SP+45しかもレスボ対象は美味しすぎる
ダート組自体が育成難しい印象
キング・ライスとかはサポカがそれなりに揃ってからはむしろ育てやすいとすら思うわ
スピ2賢2Rハロー完凸ルビー(レンタル)で何回か試したけどUGにすら届かないのよね…電光石火諦めた方がいいのかな
手持ちに豪脚持ちサポカがいるなら電光石火諦めてもっと強いサポカを借りた方がいいんじゃないかな
その中で1番諦めたらいけないものでは
電光石火ないと話にならんぞ?
私はデジたんより、ばぁばの育成に苦戦してる。
練習弱い時に限ってG1やってないんよ
スピサポ2枚だと伸びないなーと思って
いつものマイル用パワー因子をスピード因子に変えたら
なぜかパワーUG据え置きでいい感じに仕上がる不思議な娘だわ
タルマエもシニアにレース多いの地味にきついな
実質秋以降はもう練習できないのと同義だし
ダートは史実再現するとレースが多いのがね
自分の中ではタルマエ上手く行った方だったときは、シニア秋までにステータスも曲も相当上がった感じだった
序盤でステばんばん上がって曲どんどん取れる運向いてこないときつい
確かに難しいかもしれない
でもデジたんの育成は楽しいんだ
つべのデジたん育成動画、定期的に見たくなるw
ダート系はメイクラみたく目標レース撤廃するのがベストなんだけどなあ
GIは出れるだけ出てあとはトレーニングに明け暮れるタイプの新シナリオが来れば
おデジより面白い子いないんで息抜きに育成やってる。たまに長距離で適正出ると春天と有馬走ってるわ
デジタルが悪いんじゃなくてルビーが呪いなんだよなあ
ちょうど昨日育成してたらシニア前半の3戦で5着だの7着だのになってさすがにリタイアした
今日は今日でクラシックのNHKマイルCとマイルCSで1回も1着取れてないしもう呪われてんじゃないかって思ったわ……
ファル子:シニア5戦(ジュニア3戦)
タルマエ:シニア6戦(ジュニア2戦)
リッキー:シニア6戦(ジュニア2戦)
アキュート:シニア6戦(ジュニア2戦)
初期に言われてたバクシン・スズカ(G2以下多すぎ)と同じくらいスケジュールがキツい
スピード補正20の有り難みがしみるファル子…
なおスピード以外のトレーニングに泣かされることも
なんか勘違いしてる奴が多いけど固有レベルの上昇量なんて💩だよ。
それよりもファン数だめで貰えるスキルptの方がチャンミ育成なら上だぞ?
そもそも発動しなけりゃLV0と同じだからなガハハ
うん、まあチャンミのステで頑張ってね
お前は何を頑張るんだ?
メイクラで電光石火入りのSS作れたのでヨシ!
デジたんやっとUF出来たのに距離Sが付かんかった…。
もうUF作れる気がしねぇ…、
シナリオの中身自体はグランドライブの要素を外したらURA時代からほぼ変わってないからシニアレース多すぎだったり強制バッドコンディション押し付けられてグランドライブの要素に触れる機会が他より少なくなるキャラは純粋に育成が大変な気がする
URA→アオハルの時もこういうのはあったのかもしれないけどアオハル→グラライは1回メイクラ経由してるのと上限解放の影響もあってインフレ具合が前までの比じゃないから尚更痛い
やる気管理重要なのに、ドン底まで落とされるタイシンが辛すぎる…
ファル子も難しいわ
レースが多すぎる…
ダートの子みんな多いんよな…
リッキー、タルマエはG1を10や11も出さない方がいいのかな?
コパのG1 11勝は単純にレース数で辛すぎる
目標レース以外で4つもG1勝たなならん
スピード+25 パワー+25 賢さ+25 SP+30 前列狙いLv2 レコメンドLv2 は大きいことは大きいけど…
でもタルマエのG1 10勝は
全ステータス+10 SP+20 前列狙いLv2 でコパのイベに対してステ・SPとも2/3になるもののレース数一つ少ない分の余裕がかなりでかいから、チャレンジする意味はあると思う
全日本ジュニア優駿勝てばクラシックでマイルCS南部杯とJBC勝てば達成できるんで、チャンミ育成では意味薄いけど固有Lv上げにも有用だし
ファル子はステの爆上げを狙うシニアの最後でレースが多すぎる
あれで何度UF評価諦めたか
追い込みは仕上がらなくても強いけど逃げ先行は仕上がらないとほぼいるだけ参戦になると言う違いがある
評価SSの逃げがルムマで勝ってるの見た事ある人は殆どいないだろう
まあ後ろ脚質が乗り換え豪脚アナボの運だけ加速でジャイアントキリング狙うってのは昔からあったしな
有り余る適性のせいでヒントが散るんでメイクラだときつい
そんなことないよって思いかけたけど、ここで言う上手くいかないって俺の上手く行ったデジたんの倍くらい強いんだろうなぁ…
成長率が少なめでスピサポカ2枚とルビーサポカ問題攻略しないといけないから合格ステまで上げるのが意外としんどいのよね
まずCBが直線一気くれない
タキオン抜いてスピシャカとか入れるとうんこになるし
アオハル育成したウララ、S+の評価だったけど、試しにUG5のタイキとレースしてみたら5回ぐらい走って4回ウララが勝ちよった、どっちもまだ完成してる訳じゃないけど、ちょっと色々考えさせられる結果だったね