703: 名無しさん 2023/02/25(土) 14:40:30.11 ID:vRpcCc8q0
これで青になんの?

708: 名無しさん 2023/02/25(土) 14:40:55.14 ID:aZo9QH7S0
715: 名無しさん 2023/02/25(土) 14:41:13.27 ID:TqFPU4pd0
>>703
1と5が赤と青だから1/2って聞いたのだ
721: 名無しさん 2023/02/25(土) 14:41:42.82 ID:CS0lgore0
>>703
決勝戦に残ってないと絶対選ばれないから黄色は除外して残りで50%
867: 名無しさん 2023/02/25(土) 14:53:01.56 ID:/6sGGH2Cd
欠片はここの色だけ見ときゃいいって解ると結構変わるな
運ゲーなのは変わらないけど

876: 名無しさん 2023/02/25(土) 17:39:51.54 ID:WM62iJbr0
一番下の1番目と5番目の左の色で最終が決まるんにゃろ?
751: 名無しさん 2023/02/25(土) 17:31:12.43 ID:ZI37eY0M0
青赤赤赤 青赤赤赤
これ青でいいんだよな?
青赤赤赤 黃赤赤赤
これは青黃の50%
合ってる?
785: 名無しさん 2023/02/25(土) 17:33:39.50 ID:SmTmvboFd
>>751
それでいいよ
1番目と5番目のカケラだけ注目すればいい
色違いならどっちかの色が最下段に多い方になる
815: 名無しさん 2023/02/25(土) 17:35:46.06 ID:ZI37eY0M0
>>785
青赤赤赤 赤青青赤
これは50%じゃなくて赤ってこと?
828: 名無しさん 2023/02/25(土) 17:36:25.93 ID:rPHG+QzJa
829: 名無しさん 2023/02/25(土) 17:36:44.70 ID:SmTmvboFd
837: 名無しさん 2023/02/25(土) 17:37:07.49 ID:ZI37eY0M0
>>828-829
ありがとう理解したわ
プラチナム貰いましたわ😁
867: 名無しさん 2023/02/25(土) 17:39:20.93 ID:IiQkdusG0
835: 名無しさん 2023/02/25(土) 17:37:05.22 ID:rPHG+QzJa
860: 名無しさん 2023/02/25(土) 17:38:27.79 ID:3g920dOr0
>>835
正直仕様を理解してない人はなんで青になるの?って感じるだろうな
俺もそう思うしw
952: 名無しさん 2023/02/25(土) 16:29:41.68 ID:R5uoH6gI0
今初めてグラマス触ったけど
1番目と5番目だけ意識してれば大丈夫だな
石の数とか全く関係なかったわ

958: 名無しさん 2023/02/25(土) 16:30:02.52 ID:63Vse8lB0
974: 名無しさん 2023/02/25(土) 16:31:35.39 ID:4dpmyoHc0
>>952
これわかっても決勝の同数ランダム抽選で発狂する🥺
967: 名無しさん 2023/02/25(土) 16:30:50.83 ID:3g920dOr0
>>952
この法則分かってないとグラマスはキツイ
261: 名無しさん 2023/02/25(土) 14:06:52.70 ID:h59MaFha0
エ〇チ1個目と5個目優先ならある程度コントロールできるね
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1677303654/ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1677308944/ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1677299260/
1000:
名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
「グランドマスターズ-継ぐ者たちへ-, 攻略」カテゴリの最新記事
コメント一覧(141)
叡智ガチャもそうだしグラライの得意率アップとかもなくなったし運ゲーが加速してるな
うちのキタちゃん全然スピ練習に行かない・・・
素人のボブの訝しみですまないが
運ゲー要素の中身が変わっただけで本当に「運ゲーが加速」してるかは分からないのでは
今まではパフォーマンスやアイテムを温存したりおでかけ回復レース出走でお茶を濁すことが可能だったけど
グラマスは全ての行動に欠片が付くせいで回復したいけどいらない欠片が来たりレース出たくないけど欠片がドンピシャで出走しなきゃいけなくなったりするせいで運が必要な部分が増えてるよ
序盤で2個もらえる回復おでかけは重要だな
トレーニングレベルは自動で上がるから無理矢理踏む必要がない
叡智はすぐに使いたいけど、手にした直後にサポートがバラバラだと旨味が少ないのに、
ちょくちょくそういうことあるからなぁ・・・
スキル発動箇所やレース展開の賢さによるブーストが運なのに今更何言ってんだ
レース出たときのやる気ダウンとやる気回復用のアイテムの有無や、常に練習に人が二人以上重ならないと上ブレにならない+欲しいポイントが必ずしも稼げなくて、曲を消化できない
という運要素はなくなってますけどね笑
運要素が増えたところもあれば、減ったところもあるという当たり前の話
保健室では欠片貰えない悲しみ
サポカ完走率も低いしな
過去一運要素強いと思う
サポカ完走率は序盤に絆上げのために意識して青集めてたら多少改善される。
チャンミ準備期間はこれまでと変わらないから
ちょっと運悪いだけでだれも完成しない事態にもなりそうだよな
何が辛いって傾向が一切なさげなこと
グララは「どのパフォーマンスがどの練習に多いか」は一応あったのに…
シニアの目標レースで青連打されると
何も悪くなくても失敗だもんよ…
最後の抽選は右の方が体感3倍位出やすい印象なのだ…
あと最初にSPボーナス取っておくと若干盛れるから意識してるのだ。
法則が解れば勝ったも同然なのだワハハ
問題はトレでみんな集まってくれなかったり
目標レースで欲しくない色の欠片が出てしまったりすることなのだ
最終も左優先で左が選ばれやすいんじゃないのだ?
実際やって見るとわかるけど全然そんなことないのだ
たづなのヤロー嘘つきなのだ
最終以外は左優先だから…
一番大事なところでガバアドバイスするなっていうのは、まぁはい
菊花賞でスタミナ500↑金回復2つで明らかにブロックで負けたのにスタミナ不足を指摘してくる人なんで…
100%以外は信用出来ないから選ばれ”やすい”じゃダメなのだ
あくまでサンプル数少なめ(だいたい10〜15回くらい)の体感だけど同数対決で左が勝ったとこ見た記憶がないのだ
5:5の上振れの可能性は大いにあるけどさすがに左優位とは到底思えないレベルの差なのだ
「ページ内のカケラ状況が把握できない1番より状況みてリカバリーを狙える5番を優先する」って仕様だと仮定した方が納得できるレベルなのだ
確率語るなら千単位で集めないと収束しないからそんなもん、10回程度じゃ偏る
50%でなく100%であることを示すなら10回で十分だよ
有意である可能性99.3%とかになるからね
何千回と検証必要なのは数%以下の現象に対する話だからあんま言わない方が良いぞ
どこから100%なんて確率が出てきたんだ?
左が選ばれ「やすい」というのが本当かどうかって話だろ?
どの程度確率が偏っているのか明言されていない以上、その差が数%の可能性も含めて検証すべきだと思うけど
すまん確かに用語がおかしかった
要は39が100%で右に偏ったという話が本当なら、少なくとも五分五分であるという仮説は10回程度の検証でも棄却できるということね
体感とか記憶なんて言葉使ってる人のデータを信じてる時点でお話にならないが
数字の話する時に信じていいのは記録であって記憶じゃない
記憶に関してはマーフィーの法則があるからな
モンハンの物欲センサーのとき散々言われとった
あとは血統を模してるっていうことで二代前と三代前は父が強いけど一番上の右は母胎を意味してるから影響が一番強いとか
二つに分かれた山のそれぞれ一番左が優先されるのだ
たづなさんちょっと言葉が足りなかっただけなのだ
ちょっとお歳を召してるから仕方ないのだ
最終で数が同じ場合はレベルが低い方な気がする
多少調整聞きそうなのはいいな
これって序盤は青集める方針がいいの?
最優先で3色全部1lvと聞いたが
青優先で良いと思うよ
トレレベルも上がってないし黄色は特に序盤の旨味うすい
とりあえずなるはやで三色全部一回叡智発動させとくのがよくて三つの中でも最初の一回をどれにするかは青推奨って感じ
ヒント確定発生だから絆溜まるし最序盤にやる場合のリターンが一番大きい
せっかく1つ目で欲しい色のHを取っても5番目ミスると終わりだから怖いのだ
ガチャガチャなのだ
別に5番目ミスっても終わりじゃないぞ
①が一番下で一番多ければ⑤が別の色でも①の色が叡智になる
終わりじゃないけど終盤に青青青赤黄黄とかなると調整するの辛すぎるから出来れば1と5揃えて安心したい
男女男男女男女
フッフー!
終盤のとてもおいしい練習「青いの2つあげます!!」
黄色が揃ったぜ!「皆解散!」
最初に青が取れたぜ!→全トレーニングに「!」ついてる
目標レースの避けられない青とか勘弁シニアにこられるとほんま…
これがあるから結局シニアに目標固まってる組が不利になってるというか単に練習ターンが減るだけじゃなくて叡智ガチャもしないといけなくなったとか余計にしんどくなってないか…?
結局これ2番目4番目なら問題ないとしてもそれを安定して動かせるかよね
タイミング的に目標の直前に叡智とって発動、即青女神の2つドン!は辛すぎる
シニア秋に目標レースが連続する娘は
相変わらずハードモードなのだ…
目標レースの回避不可解は微妙にうざったいんでいっそ欠辺外してもらいたいわな
かけらに「受け取りますか?」が欲しいわ
1・5が両方目標レースに食われると発狂もの
欲しい欠片を求めてトレを選ぶの、アオハル魂を求めてトレ選んでた頃を思い出すな
でもダーレーさんが来ると嬉しくなっちゃうんだ
青率が異常
今ジュニア期で赤2回なのだワハハ
偏りが激しいのだ
1回欠片の色気にせずに練習の強さだけでやったら
黄色と青がレベル5で赤未取得で育成終わったわ
うちは赤と黄がレベル5で青レベル1でフィニッシュしたのだ
世の中ままならんのだ
ただ1番目と5番目取るターンに目標レースあると完全運ゲーになる、まあ片っぽだけならリカバリーきくけど大抵無理するハメになるし
12月末に赤叡智合わせようとするとキャラごとに目標レース次第で手順変わるから色々考えてやる必要あるな
目標レースがあると選べないのがなぁ
ずっと目標レースがデメリットになってるの何とかして欲しいわ
はいクラマ
だってみんなクラマ叩いて個別シナリオありじゃないと嫌だ!っていうから…
開発はちゃんとユーザーの声に応えてるだけだぞ
それ含め調整してほしいのだが
目標レースがデメリットになるのはだめだろうに
それやると原作無視になるから。
大人しくクラマでやれば?
たぶん「強制出走のレースはカケラを置かない」で解決よね
贅沢は言わないので叡智を選択制で頼みます
まるで叡智博士だな。
叡智の法則は決まった!
マジで目標レースだけなんとかしてくれ
やっと目標レースが足かせにならないシナリオかと思ったら結局邪魔になってるだけだし
そこをコントロールするのもトレーナーの腕でもあるけど
黄持ってて5人居たから使って次ターンのレースで強制青とか不可避だし
高度な柔軟性を保ちながら臨機応変に対応すればOK
要するに、行き当たりばったりということではないのかな
いつものことじゃねーか
サイゲA「青いいよね」
サイゲB「いい…」
この行動したいのに踏むと後が辛いのが見えてるってのがストレスだね
他シナリオはあの選択は失敗したなって諦めつくけど
えいち欠片ガチャにえいち色ガチャにえいち2つ来るかガチャというえいち過ぎるガチャ辛たん
せめてステータス補正はある程度ユーザー側で操作させて欲しいなって
多分育成の方向性がみんな一緒になってしまうから作ってる方としては嫌がると思う
青邪魔扱いされてるけど青も使わないとスキルポイントがショボいのだ
4人くらい集めるとヒントボーナスでスキルポイント100くらいもらえるのだ
4人集まってる時に叡智を持っていた試しがないのだ
黄もいうほど仕事しないのだ。信じられるのは赤だけなのだ
赤も赤でドンピシャおいしいタイミングで使えるなんて中々ないから気張らずにやればいいのだ
4人いたら黄の方がぶっ飛ぶのでは
ステータスは盛れるけどスキルポイントだけは黄色じゃどうにもならないのだ
ヒントの分も合わせたら数字以上にスキルポイントになるのだ
ついでにヒントステータスボーナスも得意練習に対応する能力+12サブ+6とかなので馬鹿にならないのだ
カケラ集めつつ絆高めるのがアオハルじみてて苦手
やりやすさはURA>グラライ>メイクラ(なお時間)>女神>アオハルって個人的印象
基本的にプレイヤー側に選択肢が多ければ運ゲー要素は減るけど時間は長くなるし、時間を短くしたら選択の余地がなくなるから運ゲー要素は増してで両者はトレードオフやしな(シナリオギミックがないURAは例外)
ユーザー側が何より時短を望んでるから今後も運ゲー路線は変わらんと思うわ
サイアーラインとか知らないと感覚的にわかりにくいだろうな
個人的には青叡智が一番使いやすい。赤叡智と黄叡智はタイミング合わせようとしてダラダラ温存しちゃう。
担当女神を切り替える方式だったらなぁ
そしたら多少は欠片のマークに気を配れるのに
ゴドルフィンにやたら偏ったかと思ったらまったく来なくなったりと安定しないな
玉座のご機嫌や金スキル完走も含めて運ゲーが凄まじい
それでもスピパワ賢さは大体1200越えるけど
実は情報が錯綜するこの出始め期間の混乱の様子を眺めるのが好きなのだ…
お殿様もなかなかお人が悪うございますなあ…
拙者心より同意にござる
考える事多くてチャンミ用何周もするのしんどいなこれ
あとレースのところの結晶の視覚感
ただ行動の手数は最小に近いから慣れてきたら爆速になりそうな予感
え〇ち大体10回くらいしか取れないから青3赤3黄3の順にやって
最後に欲しいスキルの色目指すのがいいのかなあ
逃げウマ育成なら最初の時点で青4にしといた方が良さそうだけど
赤1青4黄1をクラシックまでに終わらせておく方針でやってる
てか白キタの育成進めてる人もいるだろうになんでこんな青嫌われてるのかわからん
青がこんだけ嫌がられるの東方聖蓮船みたいだな
序盤は青めっちゃ欲しいんだけど。
上から二段目が青赤で、最後が黄色になったりする。
気のせいだったらすまん。
多分気のせいだと思う、それだと上から2段目赤青で2つ埋まってるのに黄色は線繋がってない上から3段目とかからきたことになる
もしそんなのがあったらもっと騒ぎになってると思う
ふたりえいち
効果自体どれも強いからなぁ
赤は安定してわかりやすいけど、黄色や青も欲しいっちゃ欲しいし
序盤の青からの全員レベル1狙い、終盤の赤狙いは共通しそうだけど、中盤辺りの動きが難しい
レシート因子と技マシン入れての因子ガチャするなら色殆ど気にせず回せていい感じ
実践用ができるのか全く分からない
2人だけやたらレベル上がって1人はシニアまで無獲得なパターンが多いなぁ
シニア有馬で赤発動出来るよう逆算してて完璧だってどやってたら12月前半で友情が発生せず無事死亡
グラライのポイント苦手だったから余り考えずにできて楽だわ
叡知はしゃーないにしてもスキルが完全にサポカ依存になったのが無微には辛いわ。何らかのギミックで白速度取れたりせんから有効スキルだけで3000ポイントとか埋められない事がある
これが一番辛いな
1個目と5個目の時の選択肢を多くしておく(体力を高くしておく、目標レースにしない)を心掛けるのがいいのかな?
強欲かもしれんが目標レースの時に貰える欠片は選ばせてほしい
目標レースが多い娘の実質的な強化にならない?
まだ実装されて2日も経っていないのでガチ勢たちが良い感じの立ち回りを見つけてくれるのを待つのだ…
新シナリオの育成では,序盤は青で,途中から黄色ばっかりに。終わり頃に赤のパターンが多い。管理できるトレーナーがうらやましいわ。かなりのストレスとなってしまっている。
実際青はそのパターンになった方がいいかもしれないけどね
序盤はスキルポイントと友情上げ込みで青女神踏みたいし中盤に赤女神で火力増強、終盤には赤女神で回復+高レベル練習しつつ黄女神どこでも友情でブーストかける
この動かし方が安定すればいいんだけどなかなかね
中盤や終盤に欲しい練習で青ばっかりのパターンだらけだし
序盤に黄色、中盤に友情のない赤、終盤に青ラッシュだぞ
地獄だ
それ理想じゃね?
な、なんだよ…日ノ本言葉喋れよぅ
ゲンジバンザイ
タ、タスケテー!
メンデル博士もこれには苦笑い
メンデスの法則(子どもは全員芦毛)
赤の表情がえ〇ち過ぎるんだわ
青多めに踏んだり工夫しないとSP全然もらえないのがキツイわ
同数を抽選じゃなく左優先にしてくれればよかったのに
何にも考えずにやってた最初のほうが強いの出来てるのだ
結局サポカの偏り次第だから女神の色とか種類とか適当、運に任せていいんじゃないの
ほんこれ
ハルウララがどんどん弱くなって有馬で1着取れなくなってく
そういや最初の子はUFだったわ…。試行錯誤してる今はSS止まり。でもパワーとスタミナがB止まりのハリボテだからやっぱ試行錯誤は必要なのだ
いいこと聞いたわ
今のところ重課金者専用シナリオって感じだな
無か微課金者は上振れ期待せずにミッション分10回育成したらGLに戻ってチャンミ育成してた方が有益な気がする
完全同数でも女神レベルに差があるときは低いほうが優先されてる気がする
運ゲーって言うが下振れでもグラライよりもステは安定して高いわ。スキルも上手く進めば主要なのを取るぐらいのスキルポイントも手に入れるのである程度サポカあれば新シナリオ一択じゃね?慣れればグラライと同じぐらいのスピードで消化もできるし
左側も負けるときは負けるからな
青赤黄でトレ効果+5%×3をさっさと取る
赤の体力消費減を優先してLv3まで取る
Lv3まではトレ効果+3ずつされていくので黄青をLv3まで
あとは上げたいステ踏みながら赤黄を適当に
自分はこう考えた
最初適当にやったのがわりと伸びたって報告は
バランスよく3女神取ってたのと回復目当てに赤突出気味だったのがこれに近かったのかなと思った
重要部分(初手青や12月末赤)だけ押さえてあとは多少バランス考慮しながら緩くやるのが
精神衛生上もいいのかもなぁ
途中まではグラライより良さげなのに
終わってみると「え?こんなもん?」を繰り返してる…
青から貰える金スキと進化スキルでスズカさんのスタートがえぐいことになってるらしいやないか
ブルボンから先手必勝貰えばマジで最速候補。
正月キタサン、ターボ、通常ブルボンの強化先手必勝勢は同等のスタート切れるけどコンセの入手には配布スズカかたづな入れるしかないから安定しないし、バレボンバレネスのコンセはステアップで加速しないし
なんとなく分かってきたけどUG7以上が作れねえ
UFとか作れる気がしない
色で呼んでるせいで三女神の名前が覚えられない
青のレベルが毎回カンストしてしまう…
1つ目は別の色選択できても3つ目の欠片とった後に欠片2つが青しかない場合が多すぎるし、そのまま決勝戦も勝ち抜く…
決勝までは左が強いん?
決勝まで行ってない色にもなるでしょ。
最終的な叡智は1,5のどっちかで色が多い方、同数の場合後に数が増えた方が適用って感じで認識してる
運ゲーではあるけど、UF位なら安定するし色々スキル盛れるしトレーニングレベルもアオハルの上位互換みたいなもんだから楽しい
女神のレベルには引っ張られないの?
色も選びたいけど結局練習のいいところを選ばないと強くならないから色は出たとこ勝負の運試しなんだ
だいたい連続レースで青が固まってきて育成破綻する
これって血統の強さとかといっしょなん?