1: 名無しさん 23/03/12(日)20:47:46 No.1035618977
3: 名無しさん 23/03/12(日)20:49:42 No.1035619977
(中等部は発育がおかしい子が多すぎると思う私…)
4: 名無しさん 23/03/12(日)20:49:49 No.1035620057
学園としては右もずば抜けてデカいわけではないっていう
6: 名無しさん 23/03/12(日)20:52:14 No.1035621405
キタちゃんは原作考えればこれでもまだ小さい
30: 名無しさん 23/03/12(日)21:39:39 No.1035646088
キタサンブラック号のデカさは170の武豊が
まるで肩にちょこんと乗るように見える写真で納得した
10: 名無しさん 23/03/12(日)20:58:29 No.1035624841
11: 名無しさん 23/03/12(日)20:59:40 No.1035625462
一番でかい子を中等部にするの頭サイゲで好き
12: 名無しさん 23/03/12(日)21:00:53 No.1035626123
こうしてみると中等部はまちまちだけど高等部にロ〇っぽい子全くいないな
19: 名無しさん 23/03/12(日)21:13:30 No.1035633168
後小さいので有名だとドリジャとかか
20: 名無しさん 23/03/12(日)21:14:19 No.1035633596
ドリジャは一番軽い時410kg
7: 名無しさん 23/03/12(日)20:56:16 No.1035623684
原作お嬢ちっちゃかったの?
14: 名無しさん 23/03/12(日)21:02:22 No.1035626900
>>7
460kg台だったから牝馬としては特別について小さいというわけでもない
15: 名無しさん 23/03/12(日)21:02:40 No.1035627040
>>7
460~70ぐらいだったから割と普通というか牝馬にしてはちょっとでかいぐらい
フラワーでも430 最近小さいと有名だったメロディーレーンちゃんが350
25: 名無しさん 23/03/12(日)21:26:14 No.1035639400
>>15
ちっさ!?そんなちっさいのかレーンちゃん
28: 名無しさん 23/03/12(日)21:28:17 No.1035640422
タイシンでも420~440か
9: 名無しさん 23/03/12(日)20:57:40 No.1035624410
トップアスリートの学校だから体格良い子が沢山いるのは仕方ないんだ
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(116)
タイキとフラワーってほぼ最高身長&最低身長カップリングなのか
セイちゃんちょっと横になりますね…
つまりタイキとフラワーがじゃれ合っているのは俺とフラワーがいちゃついてるのと一緒か
👮
なんでたづなさんがその中にいるんですかね…
そりゃお前、彼女はトk
あなたは少し知り過ぎました
最近隠す気なくなってきてるからセーフ
たづなさん、調教したいですね(返り討ち)
でもまあ、リアルでもこういうことあるよね。海外組もいるアスリート校ならなおさら。
ジムでたまに外人さん見るとビビる
腰の位置にお尻がある
ナルメアみたいな低身長ムチムチのメスドラフを解放してないからサイゲにして抑えられてる
イナリやロブロイの上をいくのがいるのか…
ヤイアよりはまだマシじゃないかなナルメア
6歳児の胸を盛る業の深さ
ナルメアあれで134㎝だからねぇ
初期の二次創作で明らかに身長間違って描いてた人が続出してた
まさかドリジャの姐御をメスドラフにする野望をサイゲが…?!
ハローさんめっさ離されてて可哀想
やっぱグラス小さいな
実馬も小さい方なのか?
馬体重ならグラスワンダーはスペやエルよりも大きいよ
新馬戦で比べてもスペやエルは460台だったのに対してグラスは480あった
体高調べてみたらグラスは161cmでサラブレッドの平均が160~162cmみたいだから小さいわけではないみたいね
ただスペは167cm、キングは165cmだからライバル達と比べるとちょっと小さい
それってグラスが太…いや何でもないデース
あ、これ本物のエルが書き込んでる・・・
と思ってしまった私がいる
所謂ロベルト系な体つきですね。子孫も結構その傾向が見られますね。
ビワハヤヒデなんて馬体重でいうなら平均で470キロ台だから
馬格よりイメージやキャラ付けでデザインしてる可能性の方が高いな
ハヤヒデ「誰の頭がデカいって!?」
理事長がいねぇよなぁ!?
あれ?ノーザンテじゃない理事長は?
理事長も入れてあげてください
これでゴルシが中等部だったら笑う
中3のスペ達が先輩扱いしてるので高等部だよ
その先輩呼びは「チームの先輩」って意味合いの可能性は無いんだっけ?
無いよ
スペだけならともかく他の黄金世代も先輩呼びしてるから
いつからゴルシが普通の時空に存在していると錯覚していた
なんだったらぱかチューブか前身のぱからじないのコンテンツ内で高等部のスズカさんがゴルシ先輩って呼んでる
図表だと一目で分かっていいですね
作ってくださった方どうもありがとうございます
どうしてたづなさんが含まれているんでs
そういや理事長って身長どれくらいなんやろ…って思ったら公開されてないのな
カレンチャンはそういや中等部だったな……いやいや色々おかしい……
メロディーレーンって馬体重に見合った斤量なら良い戦績出せたんだろうか
斤量40キロとかになるから誰も乗れなくなるじゃないか
メロディーレーンちゃん阪神大賞典に出るからそっちも応援よろしくな
現実のキタサンブラック見たことあるけどめちゃくちゃゴツくてびびった。他の馬と雰囲気が違ってた
イナリとロブロイはその背丈であのたわわは暴力が過ぎるだろ…
3Dモデルに差がありすぎると同じポーズやダンスさせるのに影響が出るんだろうけど、
もっと大きい子も欲しいね~。
ちっちゃい子をもっと増やしてくださいねgff
👮
???「俺様が小さいのはいい、俺の両隣の牝馬が怪獣なのは一体どういう了見だ」
ウオッカって165もあったのかよ。
同じ身長のリッキーはでかいってイメージあったけどウオッカはそういうイメージなかったわ
いつも隣にいるダスカも割と背高いから相対的に目立たない説
と思ったけどリッキーとコンビのタルマエも大差なかったわ
なんでやろな
大きいイメージあるキタちゃんより大きいのはびっくりした
異常値のボーノ除けばトップタイだったのか…
オグリ「タマの声が聞こえるのだが姿が見えない」キョロキョロ
クリーク「タマちゃーん、タマちゃーん!」キョロキョロ
イナリ「タマーどこにいるんでぇ」
キョロキョロ
タマ「見さーげてご覧〜……って何言わすんじゃワレェ!」
ウチがハチマキ取ったらどうなるか分かってんやろな?
・・・長さが一緒や。
玉藻くろす師匠w
イナリの方がちっこい件
元ネタの方もめだか師匠とほぼ同じ身長の花ちゃんもやってはいるんだが
ウオッカとダスカの身長が2cm差なのは秋天の着差に由来する話聞いた時は拘りすぎだろと思ったね
??「その代わりウチの娘はあっちよりも胸(と脚)をデカくしろ」
運営「おかのした」
ホントなのかウソなのかは不明
高等部のちっちゃい三人組何かいいな
エース以外の165cmの年齢詐称感が凄いな
カワカミゼファーマーチャンが意外と小さくて…なんかこう…凄く凄いです
あーホント中等部と高等部の差ってすごいよn
ヒシアケボノ:中等部
!?!?!?!?
たずなさん結構でかかったんやな
並みぐらいだと思ってたわ
スペシャルウィーク号 460〜480kg
サイレンススズカ号 430〜450kg
トウカイテイオー号 460〜480kg
メジロマックイーン号 480〜500kg
ゴールドシップ号 500〜515kg
ダイワスカーレット号 480〜500kg
ウオッカ号 480〜500kg
ダイワスカーレットとウオッカって、大きさも同じくらいなんだな
なんかよくできてると言っていいのか、ライバルなんだなとw
一覧で眺めるとやっぱ低身長分厚い胸部装甲な種族まで創造した企業だなって
パーマーとブライアンが思ったより低いんだよな
なおルビーよりちっちゃいタマちゃんは最年長組である
タマ「これからや、まだこれからや…」
ウマ娘は知らんが一般的に女性は15,16あたりで成長とまるで
オレノココロ号 918~1213kg
ばんえい馬来たら文字通り桁がちゃうなw
ヒシアケボノでも550前後やし
馬体重だとターボが410kgくらい、ライスが430kgくらい
ターボはフラワーちゃんよりちっこかった
ボーノは置いとくしてもやっぱり中等部のほうが若干低めやな
ヒシアケボノが180cmだとするとキタちゃんは成長が終わると最終的に人間換算で178cmになる(まだまだ成長中!)
姉貴デカいな
アイネスフウジンが思ったより10cmぐらいでかい
では、ケツのデカさで比べてみるデース!
??「では尻を出しなさいエル」スチャッ
二つに割られマシタ!
ルビーは合法
身長145㎝以下は至高ですな
マックとスズカさんは、思ったよりも身長が高い(でも、ある部分は最小ですよね)
メロディーレーンちゃんヤバない?
小ささのケタが違うやん…
キタサンブラックとかゴルシと配合させてみたい
レーン壊れちゃ〜う
(お産に耐えられず母子共に死んじゃうので)ダメです
レーンちゃんにゴルシはアカン。阿寒湖の2✕3になってまう(親父が😷
前者はともかく、後者はステゴの2✕3になるのでNG
クリスブレイン「」
標準の馬格に直すと斤量70kgくらい積んでる計算になり、そんな状態で掲示板入りして来るからな
オルフェの走りのセンスを一番濃く受け継いでるのレーンちゃんだと思うし、繁殖できないのほんとに惜しい
あの馬格で中央重賞で走れてんのは父譲りのパワースタミナ根性あるからだろうしな・・・
小さすぎて効果薄いみたいだけどピッチとストライド使い分けるらしいし
ブルボンが意外と小さいんだなって。170近いイメージあったわ
キタサンブラックは黒王号かな?ってくらいだしな
高身長組は全員+10センチぐらいあると思ってたわ
以外と普通なんやな
クリスエスももっと身長あるかと思った
ヒシアケボノはモデルで破綻が起きないサイズにとどめるために中学生にされてる感ある
メロディーレーンが仮にウマ娘なったら成長の余地がないことを印象付けるために高学年になりそう
やっぱりイメージに対して、えっ?てなるのはブライアン
イメージ的にも165くらいありそうな感じでアニメで出たときも姉貴より少し小さいくらいだったからホントに…
最初は2歳(旧3歳)デビュー組が高等部で3歳(旧4歳)デビュー組が中等部だと思ってたわ
ハローさんたづなさんと同じカテゴリいるけどたづなさんに比べたら大分年下だよねw
元の体高とか体重反映されてないウマ娘多い気がする
全部同じにしろとは言わんが極端に小さくしすぎなような
ボーノとか元に極端なイメージがある子以外は割とテキトーなんだと思うよ
馬の体格を反映するのが難しいのと反映してもキャラゲー的にはマイナスになりかねないからしゃあない
ウマ娘化したらメロディーレーンとショーグンはどのくらいのサイズ感になるのだろうか?
カワカミちゃんて思ってたより小さいのね
160越えてたイメージ
レーンちゃん前走380㎏じゃなかったっけ
去年のステイヤーズステークスの時は358キロやぞ
(高等部)ダイイチルビー、タマモクロス、イナリワン
(中等部)サトノダイヤモンド、キタサンブラック、ホッコータルマエ
フジ先輩も何気に背高いよな
160くらいのイメージだった
モテる訳だわ
実馬知らないタルマエが実装された時に思ったよりデカかった
サイゲだから小柄ムチムチ族だとばかり…
こないだのコーラルSで初めて知った超でかいドンフランキー
重賞出るくらいまで行ってくれー
こないだのコーラルSで初めて知った、超でかいドンフランキー
重賞出るくらいまで行ってくれー
ドリジャ兄貴が実装したらフラワーより小さい可能性が……
シャカ>ファイン
クリーク>>オグリ>>>タマイナリのイメージだったからシャカとオグリの身長が高くてびっくりした
ウマ娘の体重は史実馬の体重の10分の1ぐらいでいいや
…と思ったが、10分の1にした場合のスズカさんは161cm、45.2kg(毎日王冠時の10分の1)か
それでも普通の女性の適正体重よりも11kgぐらい軽いな
上田がゴルシよりも大きいのはなんか好き
確かにキタちゃんもっとデカくてもいいよな
アニメのちびっこからデカくなり過ぎたら色々マズいとかあったのかな
スプリンターズの直線で「ボーノに隠された」と話題になったビコーももちろん小さいが
その下が結構いるんだな、こう見ると