1: 名無しさん 23/04/27(木)23:31:23 No.1051447661
2: 名無しさん 23/04/27(木)23:33:24 No.1051448331
創造は生命!
4: 名無しさん 23/04/27(木)23:35:21 No.1051449005
誰か今セガの話しませんでした!?
8: 名無しさん 23/04/27(木)23:47:55 No.1051453414
でもね逆指名は良くないよ
トレーナーに認められ指名されてこそ本物であり
またその方が幸せになれるというデータもあるくらいだ
親御さん含めそのあたりよく考えを改めた方がいいんじゃないかな
9: 名無しさん 23/04/27(木)23:48:15 No.1051453529
>>8
採用です。
10: 名無しさん 23/04/27(木)23:48:53 No.1051453756
ドリームキャストをよろしくお願いします!!
11: 名無しさん 23/04/27(木)23:52:21 No.1051454898
ピュアなセガ魂を持っているのは分かっています
13: 名無しさん 23/04/27(木)23:55:44 No.1051456004
謙遜しているようですが私には分かります
15: 名無しさん 23/04/27(木)23:57:46 No.1051456637
実際育ててみるとモデルが可愛すぎてストーリーに集中できなかった
あとゴルシとナカヤマとよく絡んでた
17: 名無しさん 23/04/28(金)00:00:21 No.1051457467
>>15
いいとこのお嬢様なのにアウトローとの絡みが強い…
16: 名無しさん 23/04/28(金)00:00:12 No.1051457420
大きな声では言えないけどキャラストは何度も見ちゃう
18: 名無しさん 23/04/28(金)00:00:42 No.1051457575
>>16
7話いいよね…
23: 名無しさん 23/04/28(金)00:12:40 No.1051461073
けどこの子凄い世間知らずだよ
28: 名無しさん 23/04/28(金)00:29:19 No.1051465874
実際はごく自然にSEGAってるだけでそんなゴリ押ししてこなくて可愛いよね
29: 名無しさん 23/04/28(金)00:33:44 No.1051467074
>>28
分かる
19: 名無しさん 23/04/28(金)00:01:29 No.1051457770
ただちょっとめちゃくちゃ貴重なジュークボックス持ってるだけなのに…
7: 名無しさん 23/04/27(木)23:43:28 No.1051451917
サトノの至宝をよろしくお願いします
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(80)
好きな宝石は何とかかわいい質問してくるよね
オレ「(ダイイチ)ルビー!」
ダイヤですか?ダイヤですね!
タイヤ引っ張りたいって言った?
ダイヤを…引き取りたいとおっしゃいましたか?///
>>33
無敵同士の会話はやめーや!
真面目にダイヤちゃんを語るとすると
確かにぶっ飛んだ突破力と行動力を持ってはいるんだけど相応の道徳心も持ってて
仲のいい人(キタやトレ)とはお揃いのものを持ちたがったり、でもそうやって自分の意志を押し付けることを迷惑かもと悩む心もある。
結構な博愛主義でもあるからキャラスト7話みたいなささやかな独占はするけどそれが縛るほど強烈という訳でもない。
ジンクスの破壊に拘るのも「人を苦しめるジンクスを否定したい」という博愛の表れ。
お金持ちの家で大切に育てられた故の金銭感覚のおかしさは多少あるけど
人を愛して環境を愛して期待に応えたいと思い淡い恋心を持つこともある女の子なんだ(早口)
うむ
いよいよ出発のようだな…
ロンズデーライトと答えたいキン肉マン読者
グラファイト(黒鉛)に超高温・高圧がかかり生成されるが、地球上では自然に発生することはまずない。キャニオンディアブロ隕石やツングースカ大爆発の現場にて、顕微鏡で見える程度の微量が発見されるに留まる。
ところで、こうして発見されたロズデーライトのモース硬度は3程度である。ダイヤモンドパワー!が10なのでかなり脆い。これは自然界での不純異性交遊の混入、格子欠落が要因。完璧なロズデーライトはダイヤモンドより58パーセント硬いと「予測」される
今のところ純粋なロンズデーライトはゴールドマンが放った一例以外は確認されていないのである
でも可愛いからOK
流石斉藤さんが惚れる娘だわ
でも斉藤さんが知っているのはアニメのダイヤちゃんだけなので…
まあアニメのダイヤちゃんはジャンケンでちくわ咥えながら巨大クレーンでVR空間にダイブしないしな
改めて聞くとホント訳わかんねぇ状況だな
可愛くて声も叡智で◯っぱいも大きいから最高だと思う
ちょっとゴルシにやべーやつ認定されるだけの普通のウマ娘だよ
常識と狂気の境目に居るゴルシにやべーやつ認定された時点でそらもうあれよ
クレイジー・サトノダイヤモンドは挫けない
進化スキル「金剛不壊」
あなた今、SEGAのこと何て言いましたかぁぁぁぁッ!?
真面目ではあると思う
トレーナーが我儘全部受け止めるよって言ったせいでアクセル全開になってるだけだからな
アクセル全開というかブレーキが壊れたというか…
サトノグループのためにレースに勝つことを「己の意義」「生まれた意味」とまで言うからね。
グループ全体を一身に背負って、なお前だけを向いて走れるのだから、とんでもない精神力と真面目さだと思うよ。
ちょっと危ういとさえ思う。
まだサトちゃんのヤバさを知らないわし
見た目を対価に清楚を支払ったウマ娘
テンション乗ってくると暴走するけど高い知性はあるのよ
計算高い、抜け目ない強かさも時折垣間見れる
ただ楽しくなってくると暴走するだけで
金子家と野田家はいつ出てくるの?
サポカイベでの「結果を導くのは常に、私たちの行動であり、意志なのです!」は、ダイヤの生き様を一言で表した名言だと思ってる。
🚢「面白そうな奴だなぁと思ってチョッカイかけてみたんだ…恐ろしいウマ娘だったぜ…」
荒地(SEGA)
中の人との親和性の高さも魅力的
ウマ娘のイベントに矢野さんが出てるとき後方彼氏面してるの好き
ニジガクの方の大西さん呼ばなきゃ…
SEGA派ワイ、ダイヤちゃんの怖さがわからない。
…持ってません!
2次でヤンデレ気味に書かれがちだけど年相応に懐っこい感じよね
二次創作やスレでキャラの実像からかけ離れたレッテル貼りに近い描かれ方をされて
それがステレオタイプになっていって、公式に逆輸入されるのが本当に嫌なのよ
すごいわかる。
「サトノグループのために!」と何でもやってみせるダイヤモンドなみの意思の強さが、かっこよくもあり危うくもあり。
でもダイヤの魅力って、そういうちょっと幼さも含みこみつつ、ただ「サトノグループに栄光を捧げる」という目標に向かって脇目も振らず直進する姿だと思うんだ。
ウマ娘の公式は実馬やオーナー大事にしてるし二次創作の逆輸入なんてしないでしょ
よく言われるマックイーンやアヤベさんのネタ要素もあれ公式が用意した設定が基だしね
オタクは自分に影響力があると思いがちだから公式が二次創作に乗ったと勘違いしてる人いるけど
そういうのを「杞憂」って言うんやで?
愛で空が落ちてくるかもしれないだろ?
お嬢様系ウマ娘の中でも発想が特にぶっ飛んでる感ある。
でも育成シナリオの本筋は至って真面目というギャップもまた良き
1年目の夏以降、ダスカに群がってたイナゴ絵師の次なる標的にされてたイメージ
ダイヤちゃんの次に標的になるようなキャラがいなかったせいかそいつら皆ウマ娘の絵を描かなくなったけどな
ずいぶん詳しいんだな、まるでイナゴ博士だ
イナゴと罵倒する割にはしっかりチェックしてるみたいで芝生える
サトイモは作画コスト高いからなぁ
生半可な気持ちじゃ続かんだろうて
ちな次の標的はデアリングタクトの可能性が高いで
こんなの駆除し続けるのにもコスト掛けてるんだからコンテンツを維持していくのって大変だわ
最初はグーでパー出してきたゴルシにチョキで勝つ女だ、一流の博徒になれる
これが全てを表してるの本当に草w
パー出しとけば勝ちか引き分けになるところを、素直にグー出されたら負けるチョキをわざわざ出すのホント好き
ジンクスの破壊者、サトノダイヤモンド。
いくつものレースをめぐりその瞳は何を見る?
クラウンは常識人ポジになるからヘーキヘーキ
ダイヤのぶっ飛んだ行動って、「自分の力でどんな状況も打開・克服できる」という強い信念に支えられてると思うんだ。
それだけに、実馬と同じように凱旋門に出て大敗して「どうにもならないもの」にぶつかった後にどうなっていくのか、というのも少し気になってる。勝てなくなるしね。
アニメのダイヤならマックイーンの生き様を見てどうにもならない限界を悟ることもありそうだが、アプリの方はなぁ…
トレーナーのおかげで難なく壁ぶち抜いていくしね、アプリダイヤ。
その実、「どうにもならないもの」にぶつかって身の程を知り、自分のできる範囲を見定めた上で、なおチャレンジする姿勢を身につけてはじめて、ダイヤは大人になれる気もする。
ダイヤは「挑戦する」ウマであって、メジロやナリブのように「勝つのが当然」という
常勝のプレッシャーとは少し違う気がする
結果として負けても、挑戦した価値までが否定されるわけではない
だから恐れず挑んでいこう、っていうストーリーと思っているが
たしかに常勝へのプレッシャーとは違うと思う。
ダイヤって、不良に躊躇なく絡んだり、無茶な行動試してゴルシに驚かれたり、ちょくちょく「失敗したらどうなるか」を想定さえせず=失敗するはずがないという暗黙の前提のもとで、挑戦してる印象があるんだよね。
だから「勝たねばならない」というより「勝てないはずがない」という絶大な自信を持ってるんじゃないか、って思うんだ。
「キタちゃんと出会うまで、負けを知らなかった」みたいなことを言うしね。
その為であれば奇行も辞さないジンクス逆張りウーマン
ダイヤのトレーナーになるも
応援しに来てたクラちゃんに
胸キュンしてしまうワイ
細いのにむっちり柔らかそうでいい匂いしそう
サトノ家の使命へのセき任感ガ強い真面目な子だなと思いました
今あなたはある二文字を思い浮かべましたね?
ここまでSEGASEGAしいお嬢さんは初めてだねぇ!!
サトノグランツ君が京都新聞杯を勝ってダービーに出られるといいな
俺には荷が重いからお前らの誰かをトレーナーに推そうと思う
メジロは天皇賞を何度も取ってるし名門扱いは分かる
華麗なる一族は牝馬G1がほとんどで若干?とは思うけどまあ分かる
重賞勝つだけでも充分凄いって話は分かるけど周りがほとんどG1馬ばかりの中でG1馬居ないけど名門ですとか言われても?としか多分薔薇一族が実装されて名門扱いされても同じ様にもにょるわ
近年、最高の母系のエアグルーヴが現役バリバリだからそこ関連はともかく少なくとも華麗なる一族やサトノなんかよりもアグネスレディーやダンシングギィの母系のが遥かに優秀で結果出してるのに華麗なる一族やサトノが名門名門と持ち上げられてるのはね
ウマ娘の家系としても名門扱いなん?
サトノ家は新興って言ってたと思うで。だからG1バ出してぇなって頑張ってるんや。
その線引きをするのは駄長文おじさんではないので
サトノ家が名門とされるのは競走者輩出ではなく競技の普及など業界全体への貢献ゆえと既に説明されてるし
そこから前者への進出も目指してるからダイヤが頑張るって話で
GTA5のヨガインストラクターみたいな口調でSEGAを言葉狩りすな
トレーナーと契約する件はダイヤちゃんが正直1番面白いよね
理系新卒の就職人気ランキングでSEGAが47位から6位にジャンプアップしたのは
大体こいつのせいだろうw
これには嶋崎陽介氏も思わずニッコリ。
おじさんはSEGAの支配に抗うソシャゲをプレイさせられたらどうするんだろうね
💎🚢最初はグー!
💎✌✋🚢
サトノの子宝をよろしくお願いします。
至宝の変換間違いだよな?そうだよな?
後ろに手をまわしてこちらの底を探るような視線がたまらない
あのポーズを出してきたサイゲは変態すぎる
使命感が強い生き方が
絶対トレーナーを逃さない的な二次創作につながっているな