1: 名無しさん 23/04/30(日)18:04:40 No.1052358666
4: 名無しさん 23/04/30(日)18:08:16 No.1052360097
プボー
6: 名無しさん 23/04/30(日)18:08:41 No.1052360272
ナイスネイチャさんシルブプボ~
7: 名無しさん 23/04/30(日)18:08:50 No.1052360340
有馬3回3着のアンタッチャブルレコード
9: 名無しさん 23/04/30(日)18:09:33 No.1052360630
春天3連続2位と有馬3連続3位
14: 名無しさん 23/04/30(日)18:14:43 No.1052362625
テイオーより稼いでるって言い換えるとわかりやすい
10: 名無しさん 23/04/30(日)18:09:47 No.1052360731
名馬100選に唯一G1級未勝利で選ばれたネイチャさん
12: 名無しさん 23/04/30(日)18:10:16 No.1052360911
>>10
ツインターボも居るよ!
16: 名無しさん 23/04/30(日)18:15:11 No.1052362774
現役自体のネイチャさん応援してた人達の脳はどんなカンジだったんだろな…
18: 名無しさん 23/04/30(日)18:17:15 No.1052363546
>>16
いつも人気はあるから
仮に勝っても美味くはねーなガハハ!って思ってた
17: 名無しさん 23/04/30(日)18:15:32 No.1052362912
ネイチャさん現役時代にワイドが実装されたから
俺に賭けろ見たいなポスター作られたやつ
19: 名無しさん 23/04/30(日)18:18:39 No.1052364085
>>17
おかげでどう言う馬券かめちゃめちゃ分かりやすかったって東スポの人が言ってたな
21: 名無しさん 23/04/30(日)18:27:32 No.1052367501
今よりも賞金額が低い時代の記録だけど抜かれるまで結構かかったな…
25: 名無しさん 23/04/30(日)18:37:02 No.1052371134
ネイチャは長く走ってたのもあるんじゃない
26: 名無しさん 23/04/30(日)18:39:52 No.1052372279
40戦以上してるからなあ
29: 名無しさん 23/04/30(日)18:45:00 No.1052374202
間違いなく実力はあるのになんで勝てなかったんだろうなあ…
31: 名無しさん 23/04/30(日)18:45:59 No.1052374537
賞金額自体に差があったのを無視して「ディープボンド様には敵いませんなーヘッヘッヘ」とか言い出しそうな女
34: 名無しさん 23/04/30(日)18:47:08 No.1052374892
ウマ娘になってG1勝たせてあげられるなら…いやでも現役で勝って欲しい…
40: 名無しさん 23/04/30(日)18:52:20 No.1052376795
春天3年連続2着が大概とんでもない記録だからな…
337: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:08:16.48 ID:0oWCU7Ira
ナイスネイチャのバースデードネーション
去年の金額超えたぞ
401: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:11:30.06 ID:qHd1xWKaa
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1682858433/https://www.2chan.net/
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(158)
引退しても金を稼ぐとはなんという功労馬だろうか
元気に長生きしてくれ
それでもディープボンド君にはG1勝って欲しいんや・・・
それはそう。プボくんの凛々しいお顔とプボッとしま身体のギャップが堪らなく好きなんや。彼の晴れ姿を拝みたい。
そして首位に返り咲くネイチャさん
netkeibaだとキョウトシチーがインしてたせいでここでも3位とか言われてて芝
実はネイチャさん、現代換算なら12億なんだよなぁ…
いうて今回がラストチャンスだったんじゃないのまさか来年の春天を走るわけにもいかないし、ワンチャン賭けて今年の年末の有馬記念でも走る?
国内に限るならワンチャンあるとしたら有馬だろうな
秋天宝塚は距離が足りんし、JCというか府中でプボくんが好走するイメージないし
香港ヴァーズでステゴルートやで
シルソニ7歳で3着やぞ?来年の春天もイケるイケる!
8歳で天皇賞秋とマイルCS続けて勝つ馬だっているんだからまだまだ分からんよ
しかも全盛期ウオッカ相手にだからな……
府中の前世紀ウオッカに2連勝したのはすごくすごい
ここまでやれてるんだから一度はG1で花を咲かせて欲しい気持ちと、このままG1未勝利賞金王になっても「まぁプボくんだからな」でそれはそれで美味しそうなのとで複雑なところはある
まあそれはそれとしてネイチャしかりステゴしかり、G1で勝てないけど愛される馬ってのがどういう存在かはプボくんが存分に教えてくれたよ
もし今後G1勝てたらステゴのように、勝てなくてもネイチャのように愛されそう
G1勝てないけど愛される馬、大逃げで盛り上げて愛される馬
かつての愛され馬と同じような馬が出てきてくれた去年今年は競馬が面白い年だと思う
一度ここまでの域に達したら勝てたからと言ってファンが減ることは無いよ
単純にもっと増える
ブレークアップが3着に来たら浮いていたのに、シルバーソニックとディープボンドのせいで損した
買わなかったお前さんのせいやで
敗因が2頭もいるとか下手くそだから競馬辞めろ
時計の掛かる消耗戦で押し切れるレースなら全然いけるはず、海外でも良いけど外人すぐ乗せるのはやめてくれ〜。和田とワンセットでこそなんや!
国内はもう勝てそうなG1レース無いし、オーストラリアかアメリカにでも遠征すればワンチャンあるかもしれない
抜かれたこと自体はあるんだよなぁ
そいつが最後にG1とって対象じゃなくなっただけで
いいだろ? 黄金の旅路だぜ?
つまりまあ、同じシチュ再現のチャンスはまだあるわけだ
ネイチャがいつまでも1位でいて欲しいと願う事が決して悪い訳じゃないんだと言うのは心安らかになる
そこまでして1位になるのが嫌なのかリョテイよ
ちぎゃう、ちぎゃう。ブポくんG1勝てるというサインだ。善戦してネイチャを超えたら、G1勝つ。ネイチャが勝利の後押ししてくれるんや。
まぁ走った数が数だしね
チリと積もれば・・・いや、継続は力と言うべきか
イクノディクタスという当時牝馬最高峰金額
なお出走数はメイクラでさえ再現不可能な鉄の女である
安田記念2着で賞金女王になったイクノだけど、その年の毎日王冠でシンコウラブリィが1着になってイクノを抜いて賞金女王になったんだよな
シンコウラブリィもウマ娘化されたら面白そうなんだけどなぁ
ウインディちゃんもラヴリィなのだ!
ラブリイのイは大文字だって警察が言ってた
ウイポでさえ躊躇う出走数
牝馬でやべーのだとコウエイトライとか(58戦12勝・賞金4.7億←イクノと5000万差)
G1未出走馬および九州産馬としてはぶっちぎりの1位である
コウエイトライは障害馬としてスピードが頭抜けてたけど
飛越の問題で陣営が中山走らせる気が全くなかったからね
九州産馬としてはグランドジャンプでぶっちぎったイロゴトシがどれだけ稼げるか
お馴染み2着ブポ〜✌️
ヘリオス「君は中々勝ちきれないね~」
このまま毎年稼ぎ続けて現役時代の賞金額超えていこうぜ
ヴァーズ勝つまではステゴが不動の一位だったんだっけ
あいつも50戦か
国内だけで7億6000万強だからな
98年とか11戦してジャパンカップ(10着)以外は全部掲示板乗って賞金くわえて帰ってきてるからな…
ちなみに2着6回・3着2回・4着2回
ドトウさんが宝塚勝てなかったら(そこだけ0と計算して)約7億9000万稼いでるから2001宝塚前時点では負けてるはず
(netkeibaより。獲得賞金92133-宝塚賞金13456)
愛しき名脇役と魅惑のこしあん…どっちもいいね
現代換算でももう追い越せてるん?
そこ気になる、どうなんだろうな
宮杯の扱いで揉めるからその話題はヤメテ
近い条件の競争として現在の金鯱賞(同一距離かつ同競馬場開催のGII)辺りの賞金から計上してその旨注釈ぐらいでいいんじゃね?
元より今同程度の結果を出した場合って言う参考値の参照でしかないし、なにかしらの厳密な記録として出すわけでもないんだし
よく現行の賞金に置き換えてって仮定を見るけど、そのままの条件で行われてないレースもそれなりにあるからよくわからん仮定になるぞ
遊び心って奴よ、意味なんてなくても暇な時にやって自己満すれば良いのよ
多少扱いの変わるところがあるから前後はするだろうけど、ネイチャさん現代だと12億くらいになるんで……
ちなオペさん35億
換算しなくて2000万ぐらいしか変わらんから現代換算したら大分ナイスネイチャに突き放されると思う
例としてトウカイテイオーが勝ったときの有馬1着賞金が1億3000万、ディープボンドが2着だった時(一昨年)の1着賞金が3億。去年が4億で今年が5億。
賞金額の増加はデカいよな
ボルドグフーシュなんて重賞未勝利だけど去年の有馬記念で1億6千万円稼いでトータル賞金3億越え
今後も善戦マンで今年の有馬記念も2着(2億円)とかだったら記録更新も十分有り得る
逆に言や、国内のG1の数も当時から増えて、海外でも勝負になるレースの存在が知れ渡って今はG1の母数が多い
妙な物言いだが「どっかで勝ってしまう」可能性も高くなってるんで、善戦マン&ウーマンのままってのは貴重になるかもしない
それ言いだしたら、ネイチャ、テイオーの時代はドバイもサウジも無かったしなぁ
>> 137
日本語読めないのにレスするのって無茶だと思うぜ
というかインフレしてるのは一部のG1だけで
全般的な賞金額はここ30年でそこまで増えてるわけでもないからね
逆にそのインフレしてるところで入着すれば一気にランクインよ
JC2着3回とサウジC2着1回あれば歴代獲得賞金でもかなり上位に来る
カミノクレッセも着実にOPとG3で賞金加算してイイウマヤナって思ってたら春天2着→安田2着→宝塚2着とかいきなり頭メイクラになってしまったからな
同期メジロマックイーンと一世代下にヤマニンは不幸すぎる
カミノクレッセもカノープス入りしそうな戦績なんだよな
2期でモブとして出てきたデザインかわいくて好き
カミヤクラシオンちゃんめちゃくちゃかわいい
女の子の髪型には詳しくないがダイワスカーレットより更にギャルゲ系のヒロイン感がある(無責任な発言)
他のカノープスメンバー同様にメジロ家やヤマニンゼファーに負けてるし
波長合うと思う
プボはどっかでG1取って欲しいけども
ネイチャ現役の時も同じ思いの人がいたんだろうな…
それこそ厩務員の馬場さんはあの時代の誰よりもG1で勝たせたかった人だろうな…
馬場さんのおかげでネイチャ号は今もご存命だしネイチャさんはトレーナーの一着になってるんよ
テイオーがいない菊花賞を勝ちなさいよ、と言いたいところだがナイスネイチャに長距離適正は大してないだろうしなあ
父親がリアルシャダイだったらワンチャンあったろうに
実際に勝ったステゴは関係者の脳を焼畑農業したしな…
ディープ ボンドが G 1 勝てば
ネイチャが 1位に返り咲くから
モーイ
凱旋門賞にも出ている大物だぜ
この先GⅠ勝とうが勝つまいが俺ら世代の伝説
馬が書き込んでるのか…?
自撮りする馬も居るくらいだから書き込みする馬が居てもおかしくないだろ
デアタク「湯煙取材はとても恥ずかしかったけど楽しかった」
しかし君らは湯に浸かってない方が丸出しでは…?
Twitterしてる馬もいるしな
はよ元気になってなアフゴ先輩
はよ重賞勝ってくれアルしゃん
大体15戦辺りで能力減少始まるってのが普通なのに海外まで出かげてるプボくんすごい
シーキングザダイヤだと思ったけど違うのか
シーキングザダイヤは5億6445万円なんだ
芝とダートの賞金額の違いが大きい
チリでいっぱい稼いでるから・・・
チリだけにちりも積もればか
審議中
プボ君じゃなくて名古屋のお嬢様が推しだけど同じような感情なんだろうな…
九州G1なんてのが小倉であったらネイチャがG1馬になってたかもしれないな
そういえば荒ぶりお嬢様もG1未勝利だな
勝ってほしい馬が多すぎる
G1で惜しい競馬してるプボと違って真面目過ぎた天才少女はG1だと力発揮出来てない感じなのがもどかしい
G2以下じゃもう敵なしだけに同じ走りがG1でも出来ていれば
同じ好調な走りをいつもできるというのも立派な実力だよ
ポテンシャルはあっても気性難でタイトル取れず、なんてのはザラにいる
エールちゃんもそういう意味では純粋にGI取れる実力にいないってだけ
エールちゃんなんとか頑張ってマイルで勝負してくれないかな。確かに距離延長は大変だけどその分走れるG1増えるし。あの子がG1馬になるの見たいんだ!(頑張るのも大変なのも鞍上が一番大変そうだけど)
VM予定してたはず
G1どころか重賞未勝利なのに4億稼いだはなみずきさんとブーケさん
賞金総額が同期の最強格のテイオーとほぼ同額と知った時の衝撃
有馬1着1回より
有馬3着3回の方が
賞金多いんだよね(賞金変わらないと仮定すると)
3着は1着賞金の25%だから1着1回の方が多いよ
多くない
今年で言えば1着5億、3着三回は3億9千万
ステイゴールドも香港ヴァース無ければこのくらいの賞金か
なんで最後の最後だけやる気だしたのか知らんけど
7億5千万だよ
輸送でめちゃくちゃ疲れてて鞍上の指示に反抗する気力も無かったんだ。
あと内ラチにやる気スイッチがあった。
武豊Jを嵌めようと右に斜行したけど、それを読まれて主導権を武豊Jに取られてたんじゃなかった?
ゴール後にそれにキレ散らかして振り落とそうと長い時間暴れてた。
いつも左にササるのに最後の最後で右にササってえーってなったけど「コイツに鞭使ったらどえらい事になるのを思い出し」手綱さばきだけで御して手前を変えさせた
10年ぐらい後にフランスでどえらい事になった子が居ましたね(白目)
海外抜いても手当含めると12億超えてる
国外G2を1勝(フォワ賞)
国内G2を3勝(京都新聞杯、阪神大賞典2回)
国内G1の2着が4回(天皇賞春3回、有馬記念)
実力はあるんだけどなぁプボ君……何かが足りないのか
運がない、とも違うんだよなあ。やっぱり決め手が無いんだろうか。
出足は悪くないが走行フォームを大きなストライドから変えないから、一気に加速できないんだよ。ペースを維持するのは大得意なんだが、キレがなさすぎる。
こういうキレなし持続型は切れ味勝負馬のペースメーカーにされやすいので食われやすい
それこそ今回の和田のケツ撮影機と化したルメカメラが超わかりやすい、あんな感じでマークされて最後に食われる
運悪く負けた感じはあんまりしないね
もう一回やったら勝てるって負け方でもない
同じG2では勝つ馬でもバランスオブゲームと比較してもちょっと違う
バラゲーはカンパニーやダイワメジャー、エイシンプレストンらに先着してG2勝ってるし
プボくんは実力上位の馬には勝てない感じ
そしてG1にはディープボンドより強い馬が数頭出てきて、そのうちの何頭かが怪我なり調子落ちなりあると先着出来るけど、G1レースを勝ち切るには至らないって感じ
応援したくなる馬だけど
バラゲーもバラゲーでGⅠ勝てる馬だったかというとそうでもないんだよな
非根幹が得意だったのと鉄砲駆けするから前哨戦で強かった
プボくん自体ヨーイドンの競馬じゃ無理、良馬場よりは重馬場のが得意とか割と好き嫌い多いからね、その辺もトプロとよく似てるのかな
空馬にポジション取られたりここぞで大外引くとか運に恵まれないのも確かにあったけど
トプロは正直鞍上の問題がかなり大きかったからまた別な気が……
ボンドは明確にG2大将なので、実力通りにキッチリ走ってるということだな。
ネイチャやステゴが芸術点高いのは、何処で誰と何m走って
どんな展開になろうと、最後は3着2着で決着するところ。
93年阪神大賞典とかもな~
勝てるかと思ったらパーマーがまた出たど~になったのはわかるけど、タケノベルベットにもギリ差されて3着とか芸術的すぎる
あれは勝ちに行った結果だから仕方ない
分かるって言うけど、また出たぞーってなるのが先ず有り得ない
競り負けた時点でネイチャは力使い切ってる
差し返してネイチャを競り落としたパーマーが異常
あのレースのネイチャは常識的に勝てる走りをやり切ったと思うよ
相手が悪かった
安定して実力の100%出せる馬だし
実力の100%なら90点取れる
G2は90点なら合格だがG1は不合格
というある意味わかりやすい馬だよね
悲しいが単純に実力が足りてないとしか言えないのが辛い
だが言い換えれば一つでもG1を勝つのがどれだけ凄いのかを証明している馬でもある
ナイスネイチャが現役の頃はまだ3連単や3連複がなかったからなあ。あったらナイスネイチャで一個埋められるから楽だわ
2000年にあったら2つ埋まったぞ
オペラオーとドトウの時も三連単・三連複なくて、馬連だと両方埋まっちゃって予想もなにもあったもんじゃない状態だったな
これって日本記録どころか世界記録にもなるんじゃね?
寿命でもネイチャと争え
サクラローレルと秋天走っててビックリだったわ
春天珍記録の方だと、ナリタトップロードが実は3年連続3着記録を持ってる
「ディープボンドさん、春天って中々勝てませんよね~」「プボ~」
3話のトレーナーの話がプボ推したちにどれほど効いたことか
トプロは阪神大賞典三連覇してるから。
ディープボンドがG1勝てば1位はふたたびネイチャになるんだ
アカギ「ナイスネイチャの6億は、現在の貨幣価値で60億である(嘘)」
どっかの誰かさんみたいに最後の最後でG1取るんでしょ?
俺は詳しいんだ
引退後の金額含めたらネイチャの方が稼いでるけどウィキペ比較すると純粋な賞金ならテイオーのほうがちょっと上なはず
ウィキペが間違ってたら知らん
netkeibaだとネイチャのが上になってたはず。どこでズレが出てるのかはわからん
あと、引退後の金額っていう話だと種牡馬時代の稼ぎもあるし一概には比較できん
いわゆる通常の賞金(1着から5着でそれぞれもらえる額)以外に、出走奨励金・特別出走手当・距離別出走奨励賞・内国産馬所有奨励賞・付加賞があって出走数が多いネイチャがこれらの額をプラスしていくと逆転するんじゃなかったかな。
netkeibaは本賞金のみ記載。
WikipediaはJBISサーチから引用してるみたいだけど、こっちは付加賞込みで記載されてるみたい。
本賞金のみならネイチャが上だけど、
大レースで勝ってるテイオーは、付加賞が厚くついて総獲得賞金では上ってことみたい。
『賞金』と一口に言っても本賞金と付加賞やらなんやらあってややこしい。ここに賞金とは名ばかりの収得賞金の話をしてさらにややこしくしてやろう
本賞金、付加賞、特別出走手当、特別出走奨励金、距離別出走奨励賞、内国産馬奨励賞、内国産牝馬奨励賞
一口に賞金と言ってもこれだけあるからね。国内レースしか出て無くてもどこまでを賞金とするかで結構変わってきちゃう。
ワイドが出来たのってネイチャが引退してから数年後だった気がする
いなくなってからウインズでポスターを見た記憶がある
「1999年から発売を開始。」てなってるがな。(JRAHP)
異世界人がいるな
99年導入だから合ってる
ネイチャがワイドの紙咥えてたポスターはあれ引退後やね
ちなみに試験発売で最初にワイド売ったのは夏の小倉でした(しかも現地のみ)
わざわざ買ったよ懐かしい
ゴルシ「ワイの記録(120憶)は誰も越えられんぜ!」
マック「140億」
ゴルシ「えっ?」
マック「140億、ですわ…」
😷「150億ッス」
アーモンドアイ「200億です」
お前のが『事件』と呼ばれる理由は金額じゃないんよ
饅頭は事件やけどな
事件は事件でも別枠じゃないかな
このまま行くと
もしかして4期あたりのTVアニメでカノープスに入って
ネイチャと仲良くしてる可能性あるだろ
その時の主人公はコントレイルかデアリングタクトか
ライバルはアーモンドアイとエフフォーリア
カレンブーケドールさんのお悩み相談室からも「お前重賞勝ってるだろ」と斬り捨てられたプボくんに一番寄り添いあえる存在だと思うんだネイチャは
※参考記録
7億6299万3000円(日本国内のみ)
>なんでG1勝てなかった
パーマーとの阪神大賞典見ると運や実力以上の見えない潜在能力が必要な気がする
相手が強かったとしか
有馬→阪大→春天のパリピはマジで強かったぞ
春天なんて、鬼と🍔とあまり差のない3着だ
現代なら海外のオイルなレース2つくらい入着したら追い抜かれたりしそう
強い馬だと思うし海外に狙えそうなG1取りに行けば実際取れると思うんだよ
強い競馬したフォワ賞なんか2~4着全てG1馬になってるしね
ただ陣営的にはそういうのは違う感じなんだろうなぁ
オーストラリアとか言っても面白いと思うけど最近は検疫が厳しくてな…
キョウトシチー「あの」
プボ君はフォア賞の分で勝ってるんやで
グレード制導入前とはいえ東京大賞典勝ってるのがなぁ
また現代換算ならネイチャが未だに1位ってやつですか?
去年の超えてきたんだ
すげえや
さんまがネイチャ応援してたのってやっぱいつも上にたけし、タモリ、欽ちゃんなんかが
いたからなのかな・・・
まるで自分のように思えたのかも
さんまの「さん」だから、という説もあるらしいが