229: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:31:38.71 ID:yBRKxLlla
243: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:32:05.62 ID:xLxoloZk0
>>229
ネオユニでええぞ
285: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:33:16.41 ID:8plaJsG80
>>229
ロゴタイプ
330: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:34:30.48 ID:MFaGfiH90
>>285
物語としては申し分ない
297: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:33:32.17 ID:BUyhS9OB0
>>229
TTGまで遡れ
358: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:35:10.90 ID:LxETRfoX0
>>297
セントライトクリフジあたりは難しいからまあわかる
けどトキノミノル、カネケヤキシンザン、キーストン、TTG、テスコガビーあたりはやってほしい
404: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:36:34.25 ID:BUyhS9OB0
>>358
クライムカイザーのダービーは見てみたいな
犯罪皇帝の由来の走りをどう表現するか
339: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:34:42.46 ID:1cEm3/6r0
>>229
ウオダス
344: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:34:53.05 ID:47qhJBKNM
>>229
ジェンティルドンナ
456: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:38:09.88 ID:AOgMzHVY0
でももうTTGくらいしかこれといったライバル関係ないよな
海外渡ってサンデーとイージーゴアやるか
501: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:39:36.37 ID:BKQfBIkj0
>>456
キタサトで3期やれるくらいやぞ
そんなんどうとでもなる
240: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:31:59.36 ID:KCyXoIayd
265: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:32:45.54 ID:ip3cWbmx0
>>240
最初はクラシック3強って呼ばれてた
305: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:33:43.50 ID:KCyXoIayd
>>265
一応三強繋がりってことか
311: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:33:57.97 ID:A6y1qTxWr
>>240
そいつらもクラシックの3強やったんやで
たまたまキングが勝てんかっただけで
478: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:38:52.39 ID:ct5YxRXmd
492: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:39:23.12 ID:+p1KFLP60
なんかトプロでおでこちゃんに目覚めそうやわ
439: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:37:37.83 ID:7xeg+RaA0
RTTTといいU149といいサイピク有能すぎへん?
418: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:36:55.68 ID:PF2XrJLNa
ドトウちゃん勝つところアニメ化してくれ
420: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:36:57.56 ID:T9dh0bSx0
トプロは6歳までのキャリア込みでの魅力やからここで終わるの勿体無いわ
アニメでなくてもいいからジャンポケ世代もやろうや
286: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:33:16.86 ID:5VA+cpSN0
それにしてもこのシリーズ良いよな
なんていうか自由で
話数も世代もごちゃまぜでいいから、これからも続けてくんないかな
319: 名無しさん 2023/05/07(日) 21:34:10.85 ID:u4tTjjszM
毎クールアニメ作って😡😡😡😡
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(156)
アストンマーチャンをよろしくお願いします。
マートレなら一人でマーチャン主人公のアニメ作れそう
キャラデザがいたるで脚本だーまえはアレだから久弥が書くんやぞ
🚢「あたしの出番が来ちゃったか……」
おうお前を中心に12世代を描くならめちゃくちゃ見たいぞ
🐴「おう!楽しみにしてるぜ!」
お前はいいから早く実装されて急に覚醒して世界一のウマ娘になれ
爆弾の覚醒、鬼婦人のリベンジ、お腹を痛めるタルマエ
全部見たい
意地とプライドとギャグのぶつかり合いを期待しとるぞ。
(貴婦人による躊躇ゼロのぶちかまし)
😷「あたいも忘れないで欲しいっスね
そこそこG1勝ってて、ライバルがいて、有終の美
完璧に条件を満たしてるっス」
G1を6勝でそこそこ…?
すぐ下の世代に7勝馬と6勝馬が合計3頭、上の世代に5勝馬がいるからね……
ありふれたものさ……(混乱
お前も親父も引退してから(産駒成績的な意味で)もう一度全盛期がくるから話が作りづらそう
今までと違うテイストとしてマーチャンでどうだろう
ドーベルとか…?
あれはでも混合戦勝てない理由が理由だからアニメに向かないか
それもあるけど、キョウエイマーチが居ないとなあ
RTTTって二期のBNWみたいなもんだよな
三期終わればまたあるんじゃね
メインストーリー3章だとダービーまでだったけど、それを菊花賞までやればBNW版いけるよね
それ以外の世代だととくに菊花賞がメンバー揃わないんだよなあ
ダイヤちゃんの世代が一番やりやすいかな・・・肝心のダービー馬のマカヒキ君が凱旋門いっちゃって菊花賞にいないけど
ごめん、菊花賞には行けません。いまロンシャンにいます。
で行けるな!
ダート路線やろうよ。2010年代なんて多士済々の大戦国時代なんだから
カネヒキリからリッキーあたりまでの期間でやれないかな。
ダートのこの辺りの移り変わりはマジで面白い。
世代交代ありの大河みたいだな
いうてもトプロG1は菊だけだし
どんな組み合わせでも行けるんじゃねぇの?
ドーベルの牝馬クラシックはキョウエイマーチ実装せんことにはなんとも
キング主人公で作ってくださいお願いします
それ、しっかりやると00,01をしっかりやった場合のトップロード並にお辛くならない?
辛いからこそ高松宮記念が映えるのよ
ただ今回のように4話形式の場合、最終話で報われるだろうから
そこまで視聴者の心が保つかは知らない…
そこで同室を使うんだよ!
ちょっと無理矢理感出したがあったRTTTと違い
ヒロインになりそう。ウララ
ママンが親心でもう諦めなさいというシーンがあるんやろな
rtttの気合い入った作画で、キングのコロコロ変わる一流の表情描いてくれたら、家宝にする
フェブラリーやってくれ
前年王者がみたいんじゃ
まだダービーで逃げるキングが見られるのか…
サイピクがTwitterでRTTT4話のトプロがオペに尻叩かれるシーンの線撮映像アップしてるけど、線画でもトプロの可愛さが伝わってくる
リッキータルマエアキュートの3人組にファル子を絡める感じで見たい
最近だとダービー迄は一緒でも秋からクラシック回避する流れが出来上がってるからな
秋天いったり凱旋門挑戦がもしもシナリオじゃなくなってるな
コパタルアキュート+重鎮赤鬼ファル子のダート話でお願いします
>そこそこG1勝ってる
これは条件に入れ無くても良い話は作れるんじゃないかと今回思った
3話の負けて膝をついても最後まで戦い続ける、で一番泣いたのは仮にトプロが菊勝ってなくても変わらんだろうし
アグネスデジタルやろ
勝ったり負けたりするし
これはヤマニンゼファー
・G1三勝
・一緒に走ったライバルが多い(1200~2000mまで)
・ライバルに負け続けた時期がある
・憧れている先輩ウマ娘がいる
・柴田善臣、田中勝春と騎手関連のエピソードが充実
・三階級制覇という未だに達成できていない大記録への挑戦
・同期に父同様皇帝と呼ばれた最強馬の産駒がいる
ラストスプリンターズS負けて夢を達成できないってのはちょっと悲しいところではあるが
でも割と爽やかに描けそうな負けだと思う
ラストまでやらなくていいのはトプロが証明してくれてるし…
ヘリオスルビー名勝負数え歌からのゼファーが出てきて最後フラワーに世代交代を突きつけられる流れで1クールいけるな
RttTに倣うなら確かに92だけになるけど
3階級制覇に挑んだ93を描かないのはもったいないと思う
セキテイリュウオーがいればなぁ
なんかやたらライバル心を抱くモブちゃんになるかもしらんけど
2話のトプロ並に号泣するリュウオーちゃん…
3期決まった後に言うのもなんだがダイヤちゃんはキタちゃんと絡ませるよりも
クラシック戦線に焦点を当てた方が面白い話が作れそうな気はする
勝てそうでなかなか勝てなかった皐月ダービーからのサトノ家悲願のG1制覇は3期でもしっかり描かれる気がするけどね
2期でもテイオーだけでなくブルボンライスもしっかり描かれていたし
2016年クラシックは飛びぬけたのがいなかった分、めっちゃ盛り上がったらしいからね
エアスピネル、リオンディーズ、マカヒキ、サトノダイヤモンド、ディーマジェスティの5強が争ったクラシック戦線
タキオンカフェポッケもタキオンが皐月で早々にリタイヤするからな
所謂三強揃ってクラシックぜんぶ戦うって難しい
居ないタキオンを延々と追うしか無いからな
クラシックのキングについて「たまたま勝てなかった」と言われるとちょっとなあ
身体面のスペックは文句なしに最上位級だけどやっぱ気性の問題が大きすぎるでしょ
逆にうまく集中が持てば「たまたま勝つ」ことはできたはずだとも思うけど
贔屓に色眼鏡かけるのは仕方ないけどそれは裏返すと勝った側に失礼だからね
勝ったものが格上、それ以外の実力なんてない
皐月は福永じゃなければ勝ってたぞ、ソースは田原
スペックをフルに活用できない気性面とまだ若輩者だった鞍上がG1取れそうで取れない原因だったんだろうね。うまい具合に噛み合ってたらまた違う人生をキングも福永さんも歩んでただろうね。
タラレバはどこまでいっても誰が言っても所詮タラレバに過ぎない架空の話だもんな
白井最強もそこまでライバル視してなかったって言ってたな
今回ので身にしみたけど実装済みの子を主人公にしてくれればいいわ
ライアンとかどうやろ
ダービーでのアイネスとの死闘、マックイーンに負けた菊花賞と天皇賞から宝塚記念で〆
オグリ有馬はシングレでもやるだろうし流し気味で
ライアンを主軸にするとマックイーンはともかく、
同期のパーマーが完全に空気になるのが厳しいな
残念だな、ならわかる。
別に全ての馬に同時に光を当てる必要はないんだから厳しいというのは変な言葉だ
あ、これすげぇわかる
厳しいとか言っちゃってお前どこの立場から言ってんの?てなったもん
プロデューサー、監督気取りのオタク嫌い
アイネスのレコードタイム逃げに敗れたライアン
そしてその子供、メジロブライトが父のリベンジとして挑んだ97年ダービー
まるでライアンがアイネスに敗れたように、終始逃げたサニーブライアンにブライトが敗れる
ライアンブライト親子のダービー挑戦という視点も面白い
そもそもトプロだってG1は菊だけだし
描き方次第なんじゃね?
2時間くらいでいいならキングだって挫折とか色々描いて
高松宮でフィナーレならいけると思う
ロードカナロアでスプリント路線期待してる
カワイイカレンチャンも出てくるよ!
グランアレグリア、ラヴズオンリーユー、クロノジェネシスの19牝馬クラシック世代とかどうだろう
19牝馬クラシック世代はどいつもキャラ濃すぎて
TVで1クールはほしい所
ラスカルスズカと並んで重賞未勝利最強格と言われるカレンブーケドールもいるしな!
ラヴズオンリーユーが桜花賞、秋華賞に出てないんでその分を補う形でスポットが当たりそう
最速女王 日本が狭すぎた娘 お祭り女… うーんすごい
ちょうどウマ娘リリースの21年に実績キャラ確立してたしなあ
水曜どうでゅーす
カレンブーケドールを推したい
同期はグランアレグリア、クロノジェネシス、ラヴズオンリーユー、ダノンファンタジー、マルシュロレーヌ、ニシノデイジー
一つ上の世代に、女王アーモンドアイ
一つ下の世代は、コントレイル、デアリングタクト、ディープボンド
史実通りだとライバルが強く、悔しい思いしかしてないけどウマ娘では勝たせてやりたい最強の重賞未勝利牝馬
(本人は先頭が落ち着かなくて2着が好き説あるけど…)
アニメも見たいけどアプリに来ないかな…
カレン冠だからハードル低いだろうしライバル多数でシナリオも作りやすい
ブーケドールの牝馬で春天3着は70年くらいぶりの快挙だったはず
話にしにくいのは三冠馬のクラシックとかオペの4歳みたいなの
いやしようと思えばできるんだろうけど
オペの4歳は戦績を並べるとアレだけどほぼ全てのレースが接戦だから実はアニメ向きなのでは?と思ってる
作画班は逝く
マヤちん、こんどこそマヤちんを主役に
あ、だけどマーベラスも捨てがたいな
ローレル入れて春天やればええ
なお鞍上
スタブロで確実に準主人公格の一人なので…
まあ活躍し始めるまで作中時間で1年半待たなきゃいけないけど
待ってる間にちょうどよくスポットを当てられるダブル主人公候補がいますね
3冠仲良く分け合った世代なら、USAなんだけど…馬主がなぁ。アカイトリノムスメ、クロイフネノムスメ、シロイアレノムスメは話題性もあるだけに勿体ない
あまり挙がらないのが不思議な97世代
サニーブライアン次第だけれども話題もネタも事欠かない
クラシック路線も面白かったけどクラシック後も充実していた世代だしスズカさんを応援するスぺちゃんも出せる
クラシックのみを想定するとフク主人公でウマ娘─Happy comes true!になるかな
割と見てみたい
97世代は特に牡馬が最大火力出してからすぐに消えて行く奴多くてRTTTみたいな「アニメ数話分」に不向きな連中多くない?
いい感じに数話分溜まらないか1クールでも足んねえよな奴かの二極化している世代
97世代は全員路線違うからレース選定が難しい…
長距離になればブライトとフクだけになるし、中距離に絞るとフクがあんまりいない、
タイキとパールも出て欲しい、そもそもあの濃いキャラ達を誰がまとめるんだ、と色々悩ましい
>誰がまとめるんだ
リョテイ「オレオレ俺だよ」
「Journey to the Gold(仮題)」全五十話
ステゴは敗戦多いからカットしまくればそんなに話数かからん
97世代はRTTT方式よりも、各ウマ娘の著名なエピソードを中心に、1·2話程度でまとめたオムニバス形式の方が向いてる気がする。
トプロ、おでこキャラじゃなければもっと可愛かった説を提唱する
戦争ですね
おい、デュエルしろよ
なんだァ?てめェ……
ホッケーマスク&唸りを上げるチェーンソー
チェーンソーはレザーフェイス定期
バクシン&フラワー
あんまり曇らなそうだけど
ビコー「」
ワンチャン運営から忘れられてそうなウマ娘
バクシンもキャリア前半は割と辛いと思う
フラワーには申し訳ないがキャリア後半に集中して
基本的にはバクシンVSノースフライトの路線で描くのが見たいかな
前半フラワー、後半バクシンの主人公交代的な感じもいいけど
ライスちゃんで劇場版アニメ的なのやってくれないかなぁとお兄さまは思っております
二期もアプリメインストーリーもやったからあり得ないだろうけど…
宝塚の悲劇を乗り越えるifストーリーか……全国のお兄さまが号泣してまうやろ
ウマ娘がもっと長く続いたらアリかもしれん
今やると二期にアプリにRTTTの解説役と来て更に劇場版だと…
ってなるから誰にとっても不幸な結果になりかねんが
ステイゴールドちゃん一択
ウマ娘 プリティダービー The Movie ~黄金の旅路~
待っとるで
劇場版240分×3部作かな?
長すぎてウマ娘声優伝説とかになるからなぁ。
長編の大河ドラマになるから一番アカン
RTTTの続編で覇王に挑む主役のドトウ
カレンチャンのロードカナロア日常もの
贅沢言わないからフロックでも何でもない2冠達成に始まり牝馬2強の激戦と待ちかねた末脚炸裂と友に捧げるグランプリ制覇と羊蹄山に捧げる春の盾と先頭の景色と悲劇と海を越えたマイル女王と王の戴冠と平地重賞馬初の障害制覇とひたむきに走り続けた2歳王者が報われる日と短距離ダートの後方一気とかいうロマンとダートの女傑の活躍(とどかにゃいはご愛敬)と最低人気を嘲笑う太陽の息子とそれらを締めくくる黄金旅程大団円をアニメで書いて♡
それこそボリクリ
トプロに引導を渡す役でRTTTとつながるし相手もギム爺、タップダンスシチー、ヒシミラクルにロブロイが揃ってるし最後も有馬の大団円という最高の展開で終わる
劇場版ウマ娘 「孤独の日曜日」 やろう
実装されてないし現役だけどエフフォー、シャフリ、タイホは良い感じ
エフフォーリアは引退したんや
競バマシンのエフフォーリア、海外で修行をするシャフリヤール、クマと戦うタイトルホルダー、他にも(横山的な意味で)何故か姉妹のような縁を感じるF4とタイホとか、結構ネタ満載よなこの3頭
>競バマシン
見た目だけボリクリみたいな悲しい競バマシーンなのに両隣のゲートに入ったお姉さんたちのウィンクでまいっちんぐしちゃうウブなネンネのポニーちゃんなんだよなぁ
超美少女なウインマリリンちゃんとムッチムチ美女のアカイイトちゃんすげー見てみたい
結局シャフリともう一度やり合うことなく引退してしまったのが悲しい
アニメではラストでよーいどんしてうまぴょい伝説で締めて欲しい
2期なんて一度しか対戦してないテイオーとマックのライバル関係を主軸に展開してたんだからどうにでもなると思う
オレハマッテルゼは映画向きな気がするんだけどどうだろう
グランアレグリアは主役やれるわ
サンデーサイレンス…(小声)
最終回のEDで馬主の人の作った歌流せ…(わがまま)
牡馬クラシックに拘らなきゃ2005年牝馬クラシックでも良いのでは?ラインクラフト、シーザリオ、エアメサイアの三強の戦いが熱かったという記憶がある。
カツラギエース主人公でジャパンカップまでだな
クラシック期にもがき続けてシニアで海外勢+ルドルフ+シービーに勝利は熱い
あと同世代のライバルほぼ全員とやりあったことあるのも大きいわ
クラシック期待されるも勝てないけど古馬になって無双するといえばロブロイ
丁度この周辺世代充実してきたしね。先輩にボリクリ、ライバルにネオユニ&タップ、最後は英雄の強大な影
一番主人公感あると思う。
テイオーに挑み続け、最後に勝って終わるドトウ
綺麗だと思うんだが
オペラオーだった
3冠分け合っても結局誰か一頭が飛び抜けるか、全員古馬になると燃え尽きるパターンも多いからな。
逆に二冠馬が生まれた世代は全体的に強くなるイメージある。
単独レースを題材に最長2話で。
2期に削られたトウカイテイオーのジャパンカップとか。
2002-2003は史実が濃すぎる
薄めないと他と釣り合い獲れないレベル
そろそろタケホープとハイセイコーのライバル関係の再評価をお願いします
シンザンとカネケヤキの正真正銘の三冠を賭けた決戦とか
4期アニメ(ブエナ)の後なら、ビクトワールピサが面白そう。先にやってもいいけど。
ダイユウサクを3話くらいでやってみて欲しい
二期で出て来たあたいキャラのままで良い
わいカンパニー劇場大団円をアニメで見たいわ
ヒカルイマイも見たい・・・
メイセイオペラ
リッキー、タルマエ、アキュートでダートレースのアニメをぜひ
ミッキーロケット
未実装だけど、見せ場だけにドキュメンタリーで圧縮した方が映えそうなステゴで、前後編くらいに
タイテエムやろなあ
6歳までもキャリア込っていっても、あの菊花賞の翌年は大一番のレースで勝てないが続いてオペには当然勝てず、後続ででてきた子らにも負け続けるのは辛いでしょ
全部やる前に見る側が飽きちまう
お前らがガチャ更新の度に天井まで回してりゃあ定期的にRTTTみたいなアニメ作り続けてくれるかもしれんぞ
俺にはそんな資金力ないからまかせた…
ウマ娘化された中ならアグネスデジタル
ウマ娘化されてない中ならブエナビスタ
三強じゃないがスティルインラヴとアドマイヤグルーヴ
アドマイヤグルーヴも同一G1三連覇達成かかってたんよね(3戦目下したのはスイープトウショウ)
3A3Q
ダービーまででもよければヤエノ、チヨ、アルダンが見たいけど、シングレで少し扱われてるし、ダービーはスペちゃんが焦点当ててるから難しいか…
テイオーはほぼ古馬時代だったし、ドトウも確かに見たいなぁ…
シスタートウショウ、イソノルーブル、スカーレットブーケの春三強+リンデンリリー
ホワイトストーンさんがレースで出会ったやばい奴らについて回想する話もみたいぞ
ウマ娘から競馬を見るようになったら21世代が牡馬も牝馬もみんなキャラ立ってて面白すぎる
ウマ娘未来軸で03年トリプルティアラ路線&エリザベス女王杯やって欲しい
偉大なエアグルーヴの娘として産まれ期待と宿命を背負ってトリプルティアラに乗り込んだアドマイヤグルーヴが圧倒的才覚を持つ早熟の天才スティルインラブの前にプライドも期待も宿命も全て失いそれでも天才を越えるべく決死の形相で挑む姿が見たい
スぺvsスカイの菊や春天はアニメ化できそうだけどねえ
スカイの菊でのすべてを手玉に取ったのと春天で鬼と化したスぺで