ネオユニの育成の参考にさせてもらおうとLOHのランキング上位のネオユニ見たら大体マルゼンの固有持たせてて何故?って思ったらネオユニの固有からの接続に使えるとかしらそん
差しウマに逃げ固有を繋げられるとかよく気付くなあ
>>127
今回差し追い込みはノーマルゼンの固有普通に強いよというかモブが弱すぎて後方順位条件の加速スキルが思ってるほど出ない
>>127
今回は全脚質で赤マルゼン固有を乗せるのが基本なんだよとし…
>>127
ネオユニに限らず今回は後ろも全員マルゼン固有積んだ方がいいぞ
モブ多いから効果範囲まで充分上がれるし
むしろアナボリがいらない
ちと真面目な話で申し訳ないんだが今回のLOHはNPCの強さが不確定要素で後方は怪しいってんで前脚質中心だったわけだけど後方使ってた人は実際感触どうだったん?
アナボ彼方はもう使わずやってたかんじ?
>>660
アナボもなんだかんだで発動してたよ
>>660
トリプル差しだったが別に問題は感じなかったな
アナボは使い物にならんかったけど彼方があれば十分感はあった
>>660
イナリ出してたけど勝てるときは勝てるけど安定はしないね
なんだかんだ逃げ先行が強い感じ
意外とNPCが中盤頑張る性能だったからそこまでむちゃくちゃにはなってない感じなんかな後方も
彼方つけたアヤベさん入れたけど一番勝ってるな
他先行二名
今回はコンドルにノンスト垂れウマとかにした
先行よりは勝てるけど逃げに思いっきり伸ばされると届かない感じ
彼方はたまに出るので保健的な感じ
アナボは最初から積んでないな
中距離はずっと後方でやってたんだけど今回は上位独占が重要聞いて3人先行でやったな
白キタいないのと普段逃げ使わないから選択肢なかっただけだけど最近は割と先行も強いなとはおもたな・・
今回のイベントは極まった逃げが来たらどっちにしろ素人の逃げじゃ勝てないから
極まった逃げが来ない前提で後方脚質に賭けた方が無課金プレイヤーは戦えると思う
コメント一覧(147)
ギアと起死回生積んでるけど起死回生発動するときは前には届かない時が多い
ただ直前の対面プレイヤーキャラは抜かせることが多いので入着が大事なルールだと無駄でもないかなあといった印象
起死回生が出るって事は彼方も最速で出るから過剰気味な事多いんだよね
ワンチャンスに抑えて凄く固有とか全身全霊とかを積んだ方が入着出来るんだろうと思う
スチームタイシンの進化起死回生使ってて思ったけど最速で発動するほど大外に吹っ飛んで行って遅くなってる感じだったよ
発動遅めの時の方が内側寄りに走ってじりじり追い抜いて勝ちパターンになりやすかった
UF2逆走サンタ:シュースタ、鍔迫り合い→勝率37%
UF3スチームタイシン:彼方、猛撃破、起死回生、垂れウマ→勝率39%
UF7クーリエチケゾー:彼方、猛撃破、乗り換え上手、起死回生、垂れウマ→勝率19%
ワイのはこんな感じやった
先行オグリ・先行ナリブ・追込CBのチームで挑んたが、追込CBが一番強く獲得リーグスコアの値は他にダブルスコアを付けて圧勝したような
やっぱCB強いよね
勝率先行テイオー24%差しカイチョー24%追込CB44%
評価点はテイオーが一番高いんだけどな
逃げが多い環境に合ってるのかな?
うちもCBが成績隔絶してる
勝率6割近い
別にデバフ編成でもないのに
逃げが強めの環境では固有も相まってCBの強さが光ると思う
アナボ彼方は発動は3~4割ってとこだな~
保険としては良いし、脚色十分が発動できるパワーなら複合してまあまあ良い感じに上がっていく
これにノンスト入れれば前に抜きん出た白キタやチョコボンでもない限り、抜き去れる
まあ有効加速スキルなんて積み徳だからないれておいてそんはない
今回はライアンドーベル親子よりマルスペの爺孫の固有使ってる人が多かった印象
俺の所はアナボはマジで出なかった。逃げ1差し2で差しの2人は彼方アナボどっちも積んでたけど
彼方はちょいちょい出てた
スイーピーとタイシン出してたけどモブウマが思ってたよりしっかりスキル積んでたから彼方とかワンチャンスはなんだかんだ発動してたイメージ(アナボは付けなかった)
ただキタサンとアイネスブルボン辺りの逃げ2編成でしっかり馬群伸ばされた場合はスキル発動しても追いつかなかったケースもそこそこあった気がする
なんていうか割と雑に育てたネオユニヴァースが今回クソ強かった。
うちもネオが結構勝ってるなぁ
彼方アナボなんて積んでないチムレ流用なんだけどねぇ
称号欲しくて使ってたんだけど、同ランク帯で同じくらいの育成ランクだとかなりの高確率で1位ネオユニなんだよね。
ネオユニは固有で上がれるだけ上がってルミネぶちかますのが勝ち筋だから
継承積むなら先行用とかじゃね?
というか序盤で発動するスキル積む方が重要だから継承とか積まなくても良くね?
うちのは積んでないけど複勝率9割はあるよ?
おう、そうか。
で?
彼方圏内よりギア圏内狙ってるから、彼方イラン、枝主が正解って話じゃないの?
現文5点かよ。差し用の継承スキルはいらないっていうのが一番言いたいことで、複勝率9割は自慢なんかじゃなくて根拠だろ
ギアだけ積んでるけどギアはあった方が良いな
固有のお陰か中間から捲るような挙動するし上手く接続する
逃げが多すぎるとさすがに不発することもあるけど先行くらいなら4角前で捕まえるね
ネオユニは普段から脚質ネオユニって挙動するからな。
今回の差しはみんなそういう挙動させられるから勝手が違ったかもわからん。
ネオユニマジで強いわ
うちのは一着三桁複勝9割越えしてるな
終盤型なんで彼方ギア安定して出る
終盤突入時に大抵4位以内にいるから、終盤の位置参照差しスキルは発動しないことが多いね
そのまま差し切って勝てるから問題なかったけど
ネオユニ、CB、タマ、ゴルシなんかの中盤で上がっていく形の子と終盤固有の子でつけるべきものを変えた方が良かったかもね。
イナリが仕上がり切らず已む無く途中から先行タキオンと入れ替えて、先行ロブロイ逃げセイちゃん先行タキオンの前脚質トリオで何とかプラチナ到達。
後方脚質は余程仕上がって無いとキツい感じですね。
仕上がっていても同等以上か少し下の白キタがいると…ですが。
追込ブライト+逃げ2でやってたけど、相手も逃げ使いだとバ群伸ばされて固有で前出ても先頭グループと大きく離された5番手とかで終盤突入してそのままか相手の逃げを何人か交わしてゴールってパターンがほとんどだった
ノンストは発動しないか発動しても手遅れって感じやったな
彼方積んだカワカミプリンセスめちゃめちゃ勝ってくれたわ
彼方発動しなくてもわりと勝ってくれた
同じく
加速過剰なのはわかってるけど彼方ワンチャン乗り換えノンストギア乗せたカワカミが勝率40%や
脚色十分の表示中に進化ノンストでたら必ず勝てたわ
最推しなんだけど今回仕上がり切れなかったんで
当初保険で育成したカワカミにアナボギア乗り換え暴れ龍乗せて勝率25%
アナボ発動時は3着入選って感じかな
アドアストラ→星の海を駆けて→ギア→銀河のその先への接続に賭けたネオユニヴァースが勝ちまくったな、勝ったレースの7割がネオユニヴァースが取ってたし
彼方発動するにしても5位の真後ろぐらいに居ないと前に届かない場合が多いからなぁ
安定した勝率欲しいなら先行の方がいい
差し×3編成だったけど、アナボ彼方は不採用、というか終盤加速積んでない神タマで勝率56%、同じような戦術のネオユニで20%だったな
アナボ彼方積んだアヤベさん使って見たけど発動するものの逃げに追いつけない
リンケージヒーロー来たらぶっちぎっていたから加速積み足りないんだろうな
まあタイミング遅くてほとんど無効なんだろうな
どうだろ…ルムマだと8位台で逃げリードキツイから抜群彼方アナボリ垂れ馬速攻全起動でも3
逃げに逃げ切られたから、加速より道中の距離詰めが大事かも…
アヤベさんが固有&進化スキルを最高の状態で発動させるためには10位で終盤突入というかなりキツい状態じゃないといけないのが辛い。進化スキル6位だと発動しないし…
アナボ彼方ノンスト暴れ龍ですっ飛んでいく川上はまじで一見の価値ありやで
意外と発動するし持ってる人はぜひ試してほしい
とにかく差しネオユニがハマってた感じ
接続がキレイすぎて、序盤、中盤、終盤、隙がないよね
彼方無しで通常タイシンとシービーを追込で使ってたけど、思ってたより彼方出る順位に居ることが多かった。もう一人は先行タキオン
次やるなら多分積むけど、今回に関しては積んだのを作り直しても報酬に影響無さそうでやる気は出なかった
ウチのネオユニは全然話にならないレベルで弱かったな。
中盤である程度は前に押し上げないとダメなのかね。
先に上がらないと相手のネオユニに届かないだろ
固有先に出して上がれるだけ上がって銀河星の海出すのが勝ち筋
ネオユニは中盤でルミネセンスを発動しないといけない
上手くハマれば終盤コーナー抜け直後に逃げを抜かすまである
自分のネオユニは中盤で前行きすぎると自分のルドルフに100%差されてた
中盤加速ギリギリの順位でルドルフと一緒に加速するとルドルフが大外に行ってネオユニが内側で追い比べて逃げ切るパターンが多かった
中盤でアドアストラ、終盤手前でルミネセンス、終盤入ったらギア、これが繋がるようにスキルを積むととんでもなく強い
というか、中盤アドアストラ発動すると強制的にNPC先行より前に押しあがるんだけど
緑スキルや序盤スキル積んで、アドアストラまでにスキル7つ発動するように調整してないんじゃない?
銀河星の海あるし、タイミング調整できない汎用白でいいからたくさん積んだ方が強かったな
決勝は96頭立でやってほしい。
ウマ娘って体の大きさは人間サイズなんだから競馬場と同サイズのコースで走るなら全然可能
なにがおもろいねん
そんなの逃げばっかになるんだからインコースに入ったやつ圧倒的有利になるだけじゃん。
お、32頭立てのダービーか?
凱旋門も24頭立てになるし24×4でレースをしても良いんじゃ?
差しグラス、差しネオユニ、追込スイープで評価はUG4~7(全員距離S)、150戦して1着は127回取れてる
獲得Ptは現時点で25250、プラチナになって明らかにマッチングが変わった感がある
パフェ使用なら相手全員UF1ぐらいなら123とか124フィニッシュも普通にあるし
ヒーロースキル使用ならUF5相手でも1着は拾えることもあった、それ以上は流石に力負けする
加速は全員ギア、垂れウマ、加えてグラス、スイープは彼方、それ以外は積んでない
全レーススキップせずに見てるけど、むしろ後方脚質は最終コーナーから大外に飛ばず内ラチ沿いを
走れるかどうかと最終直線で追い比べが出せるかどうかが肝心だと思う
後方脚質が追い比べでるとかなり勝てる
特に不良馬場だと先団が固まるから根性1000以上あれば
白キタも簡単にぶち抜けた
東京2400mというだけでドーベル採用してたけどまあまあ勝ってた
レース内容は見てないのでわからん
チムレ流用の差しルドで勝率3割弱
難しいね
餌が多いから汝がわりと決まりやすい?
中距離で強い白キタちゃん、東京2400で強いらしいクリウオッカ、春〇持ちのNチヨちゃんで割かし勝てた
汝全積みだけど
ネイチャ56%、グラス21%、ローレル17%だな
大海と根性オグリで地固め。あと開始直後に中距離直線、十万馬力辺りが発動したら前脚質にはほぼ追いつける
ただ、チョコボンやメイドフウジンには逃げ切られ易い
彼方コンドルシュースタのトリプル継承したチョコフラはかなり強い、レース見た感じ心配してたモブロックも気にしなくてよかった
モブに邪魔されずひたすら前に行くくらいじゃないと2,3位に落ちた逃げすら捕まらんので結果論彼方は微妙だったかもな、という感触
道中速度スキルや終盤加速の数もインフレしている昨今、その効果をほぼフルで活かせる逃げと前がつまったらその間は効果殺される先行以下とじゃ格差広まる一方だよ
差栗ウオッカ・追通タマ・追CBでやった
三人とも彼方ギア積んでた
タマとCBはギアの方が断然出たな、ウオッカは中盤ちょい弱めなので
ギアより彼方の方が出てたかな
加速は最低限で終盤速度積む方がいいやろと思ったけど、それで正解やったと思う
なんにせよ、後ろは追い比べお祈りしかないんやが
大体一人だけ追い比べあぶれて4~6位ってのがかなりあった
差し2追込み1の後方編成で挑んだけど、3人の内誰かが終盤8位以下にいる展開もザラにあった
(自キャラを自分の差しとNPCでブロックしてる場面もちょいちょいあった…
タマモクロスを中盤もりもりにして終盤3番手くらいやとぶっ飛んでいくで
スキップしてたからわからん…
スタート、4角、ほむストレッチしか見てないなw
だもんで出遅れたブゥボンが4角で4着くらいで絶望しながらの最後の攻防でトップに躍り出てることが結構あった
この間にどうやって逃げ脚質のブゥボンが上がってきたのか俺は知らない…
モブが絶妙な強さだった気がする
6位以内に入る事はほとんど無かったし
モブがかなり強くて良い意味で予想外。このくらいなら前に出すぎでスキル発動せず…を気にしなくていい。
近いレベルでマッチングするシステムでサイゲは特許取ってるみたいだけど。
近いレベル同士で、如何にそのレース条件で有効発動させるかを突き詰めればいいんか?
後方は芳しくないとの前評判もあって当初は起用せず。目標を達成したので,お試し出走させたところ未勝利だった。結局,大逃げ1・逃げ2に戻した。時間がないのでレース内容は見ていません。
逃げ通常アイネス、先行通常ダスカ、差しカワカミでやってて
カワカミの彼方は時々出るけどどちらにしろ前2人に追いつけず3着が多いな
紅炎あったら差し切れてたんだろうか
まあダスカの勝率が4割超えてるワンマンチームだから単に仕上がりの差な気もするけど…
練習・ルムマよりは勝ててたかな差し
やはりモブがいるいないで全然違うな
勝率60%近くネオユニが勝ってたから
今回の条件と噛み合ったんだろうなぁ…
7位以上で終盤入ることの方が多かったけど8位以下終盤入りだと入着も怪しいケースがあるから事故ったとき3狙う保険としてアナボもありなんかな……? って印象だった
ギアが有効なコースなのもあって追い比べした逃げの前残りが多発するから後方脚質で96狙いはそもそも絶望的だけど
白キタ、チョコネス、🌰オグリでやってた時は、白キタ40%、チョコネス35%、🌰オグリ35%で綺麗な感じでほぼ123独占だった
フラッシュ、ルドルフ、ネオユニにしたら、フラッシュ6%、ルドルフ58%、ネオユニ31%くらいで負ける時もあるし、123独占はだいぶ減った
逃げチョコボン、先行神鳴タマ、差しチョコフラッシュでやったけど、チョコフラッシュが勝率50%超え、タマが30%超えとほとんどこの二人で勝ってくれたわ、チョコフラッシュが届き切らない場面ではタマかチョコボンが頑張ってくれるので何となくだけどバランスは良かったね
アナボ彼方垂れウマ神速恐れぬ心を積んだ通常差しナリブがうちの勝ち頭だよ
勝率は白キタ32%チョコボン24%ナリブ37%だった
アナボ彼方が良い位置で出れば有効だけど、出なくてもなんとかなってる感じかな
大体第四コーナーあたりで4〜6位まで上がってくるので、後は東京の長い直線を固有、汝、餓狼牙、一刀両断、ありったけ、大地の叡智、切れる脚でぶち抜く感じ
距離Sは無いしギアもないネイチャから乗り換えももらえなかったけど相手の白キタとも互角にはやりあえてるね
あとナリブ出す人ほとんどいないから一匹狼がほぼ有効なのも美味しい
今回は後方脚質は終盤スキルが大事な感じがしたな
一匹狼ってモブで結構潰されない?
ルムマで半分モブにしてた時は大体一人は一匹狼持ってたけど
余談だがシンパシーも2~3人持ってることが多かった
そうなの?だいたい出てた気がするけど
最終日はもっと確認してみるわ
素のスピードが1430くらいで距離Sも左回りも春ウマもないけど4割くらい勝ててるので一匹狼が効いてるのかと思ってた
もしかしたらその4割が一匹狼の発動率くらいかもね
そうなの?だいたい出てた気がするけど
最終日はもっと確認してみるわ
素のスピードが1430くらいで距離Sも左回りも春ウマもないけど4割くらい勝ててるので一匹狼が効いてるのかと思ってた
もしかしたらその4割が一匹狼の発動率くらいかもね
シュースタ+ギアのネオユニが強かった
チーム内最大勝率で55%
あのNPCに中盤頑張られるようだとまず勝てんし
今回はがばいマルゼンあったからいいけど今後はキツそう
先行ドロチヨ(UF2)、差しバレフラッシュ(UG9)と夏ドーベル(UF1)の推しパでやって順に6%47%32%くらいだった
基本UG〜UF2帯だったからかかなり差しでも行けたけど、UF4以上の相手だとドーベルが1番勝負になってたかな?
>>58
人を貶すような言い方してまでここで言うことでないでしょ。
さし
差し作ったけどみんな弱かった。このゲームポジションキープが序盤までって言うが結局中盤の終わりまでポジキだよね
中盤速度や終盤加速スキルが充実してきてる逃げ、先行に結局勝てんのよ。ブロックも不利だし
10/24区間までポジキだけど逃げ先行はポジキの前後が広く取られてるからステ格差が大きい
逆に差し追込は前後差が少ないから前出すぎるとポジキ食らう場合もあるし、ステ差で差が出ないから格下に前を取られ続けることも多々ある
チャンミでの後方ワンチャンはステ問題をレース上振れで回避からの最速ランダム加速ぶち当ての運ゲーで勝つギャンブル枠でもあるから、後方のポジキが調整されるとワンチャンが消えるw
俺は通常チケゾーと通常ナリブがどっちも差しでチケゾー勝率50%、ナリブ30%だから、96傑でも目指すんでなきゃ差しでも十分だろ
逃げ1差し2でほとんど白キタ勝ってたけどヒーロー発動した時は後ろばっか勝ってたよ
追い込みの衣装違いタイシンが勝ち頭になってます
スズカやターボは勝てなかった……
最初シービーいれてたけどイマイチだったんでスズカに変えたら勝ちだした
俺の育成が下手なだけかもしれんが逃げ安定って印象
逆にワイは逃げや大逃げ抜いて先行にしたら安定して差し追い込みが勝つようになった
ルミネセンスが中盤に出るようにスキル盛ればギア安定して出せて強い
運良く切れ者距離Sで中盤盛れたネオユニがうちの勝ち頭だった
逆に終盤に固有出る差しはギアと彼方両方欲しい感じ
差しは普段のスキルガチャに加えてリグヒは順位を狙えるものではないから厳しい。入れても1枠やね。というかプラチナは簡単で96は狙えない状況の人がかなり居ると思うからあえてリスクがある編成にする理由があんまないよなぁ。キャラがいないとか推しとかは別でね。
彼方はまだしもアナボは流石に積めねえわ
先頭はトウカイテイオー!シンボリルドルフ食らいついている!
この実況聞けただけでもう満足やでw
逃げ先行ばっか出されるから差し追い込みは中盤盛りまくって上げすぎくらいを目指した方が安定して勝ったな
カワカミなんか加速充分だし終盤速度も切って、中盤終わりで4位くらい目指したほうがいい継承固有よりコーナー◎にしとけ
リグヒ条件だと後方は入れても1枠が良さそうやね 前優勢
2400mから更に距離が短くなった場合、モブロック事故多発&後方加速からの大外ぶん回しの大ロスリスクを抱えなきゃならないし
普通のマルゼンか………水着ばっかり育ててたからわからんかった
また育てた方が良いかな………
なお、親ではなく実際に使う用
ルムマだとお話にならなかった差しウオッカだけど
本番だと先行テイオーと共にアホみたいに勝ってた
逆にクリオグリはそこまで振るわなかったな。
後方勝てないのは自分が逃げ出してるからだと思うけどね
追追先の構成で追込勝率75%越だったし
彼方もアナボも積まなかった
手持ちのサポカ資産によるのだろうけど、うちはクリオグリとノーマルアイネスがほぼ同じぐらい勝ってて白キタサンがこの二人より劣る
キタサンだとサポカキタサンが使えないのが痛いわ
強い対面が前脚質に偏る事を考えたらネオユニクラスの中盤力ないとギアはあまり安定発動しなくて、ギアより彼方優先、素の相性がキツいマルゼンよりスペを親にして祖からワンチャンギア引っ張ってくる構成にしたけど間違いじゃなかったと思う
というか、一番大事なのは長い最終直線を活かす追い比べを出しやすくするために脚質を固める事だったと思う
逃げがほぼ確実に複数出しで位置取り争い、追い比べとしてくるのに、差し追込が追い比べ無しで勝負出来る訳が無い
ワイのタイシンアナボ積んで普通に勝率5割あるが…
ユニちゃんにギア積んでたけど、メッチャ使えたわ。
差しカワカミ 勝率35.2%複勝率96.8%
追込スチームタイシン 勝率34.4%複勝率100%
先行ユキノ 勝率30.4%複勝率95.2%
アナボ彼方は不採用、カワカミは加速もう1つあったら取りこぼし減らせたかも
最終日かなりキツイがみんな頑張れ
もしかしてランカーですか
ランキングで見ないしヒソカでしょ
それでもこのメンバーでワンチャンありそうな所にいるのは楽しそう
自分の想定以上に衣装違いウオッカ勝っててびっくりしてる
白キタ持ってないから先行2追込みスイープでやってるが、シュースタ彼方ギア垂れウマ積んでればなんとかなる。アナボは今回条件厳し過ぎて他にスキルpt振った。
基本は前方脚質に偏るから彼方起動だけど、たまに5位以上になる事があって、ギア積んでないと加速が厳しい。
あと思ってた以上に固有ストレリチア出るから大地の叡智と全身全霊でぶち抜いていくのが気持ちいいし、終盤9位突入でアカンと思っても3着になってる事がある
先行、差し、差しで
全レーススキップして
なんかプラチナいけたから
そこそこ勝ってたんじゃねえかなって
このコースこの距離では勝とうが負けようがチヨちゃんは外せない民だから
憧れのマルゼンさんと後は勝負服の色合いで濃い目のピンク色って事でカワカミで挑んだ
逃げ、先行、差しでバランスよくなったし、良いグラデーションだろう?
勝率は皆みたいに高くないけど、いい感じにバラけて楽しめたわ
このコースこの距離では勝とうが負けようがチヨちゃんは外せない民だから
憧れのマルゼンさんと後は勝負服の色合いで濃い目のピンク色って事でカワカミで挑んだ
逃げ、先行、差しでバランスよくなったし、良いグラデーションだろう?
勝率は皆みたいに高くないけど、いい感じにバラけて楽しめたわ
割と雑に育てたアヤベさん追い込みで使ってるけど、勝率15~20%付近でうろうろしてる
加速はオレンジスキルのみ(金加速スキルなし、継承固有なし)
ほとんど加速ない状態でこれだけ勝てたら御の字、というかアヤベさんやっぱ強いなと思った
ただ、今日は辛いと思う
相手も強くなってるので下がっていくだろうな
正直勝ち筋はアイネスに託してたのでアイネスが順当に勝ってくれたら問題ない
スペは・・・ほとんど勝てんから諦めた
※今回はダービーウマ娘から選定してアイネス、アヤベさん、スペの3名で出走
今回バカンスドーベル使ってるけど勝率5割あって強かった
彼方アナボなんて要らなかったんや!
ノンスト乗り換えで十分だったな
ドーベルって自前で起死回生持ってなかったっけ……(無粋なツッコミ)
特に何も積んでない根性チケゾーが稼ぎ頭だったワイ、雰囲気でやってる…
差しグラスで50%ちょい、アヤベさんで30%、殿下が12%ちょいの勝率。グラスは単純に切れ者引いたから1人だけ勝率高いけどキャラ性能はそんな変わらんと思う。普段はアヤベさんの方が強いし
後方2人の加速は基本ギアとシューティングスター、後は垂れウマと神速。で、万一ギアも出ないぐらい後半でもワンチャン有る様にグラスは乗り換え進化スキル、アヤベさんに抜群の切れ味持たせてある
負け試合は基本白キタかネオユニで、それ以外は速度補正のゴリ押しで割となんとかなってる印象。追い比べ出ると仕上がった上2人とも勝負になるって感じかな
雰囲気でやってもプラチナ取れるの分かったから
もうこまけえことは気にしない
96狙いのガチ勢は知らん
追い込みアヤベさんと差し通常オグリだったけどどっちも紅焰ギアとシューティングスター継承で勝率20%位だった
以外だったのはダメ元で出した通常マルゼンさんが勝率35%とブッチギリで勝ちまくってる事
紅焰ギアマジパネェっす
俺のライス記事の子より評価一回り高いけど複勝率まで断然低いわ
残り二人が逃げ2か逃げ先行でやってた影響もあるかもしれんけど
スキル構成見るともっとやりようがあったんかもなぁ
俺も最初は後方脚質使うなら差し追込×3で追い比べ出すしかないと思ってたけど違ったわ
中盤強い先行×2と後方脚質をセットで出して、先行でモブ逃げを早々に追い抜いてバ群を伸ばさせないのが正解だった
強いと評判だけど一度もネオユニには負けなかったな
代わりにハロドトウには結構やられた
アナボ積まなくていいって結論は開始一日目で出たよな?
強いて言えばルビーなら固有との噛み合わせ的に彼方採用してもいいと思うけど、東京に限ればコンドルでもある程度の代用は利く
でもそんなことしなくてもギアシュースタで十分、ネオユニや先行ならさらにあっぱれ大盤振る舞い積むべきなコースで、これらをトリガーにイグニッションでも打てればトぶ
UF1前後のヒシヒシヒシの3人で行ったけど、アマさんが彼方ギアからの固有と進化スキルでぶち抜くパターンが多かった
アマさん勝率70%で、ボーノとミラクルは12%ぐらいやったな
逃げ相手にも勝てないわけではないので、悲観するほどではないけど
しっかり中盤速度を盛っておかないと後半追いつけないねえ
白キタ 差マチタンで 全体の勝率は92% 31000ポイント
175回出走追込タイシン
1540-1000-1400-900-1200
圏外24
この24の圏外が大体モブに前横後ろ囲まれたパターンと対戦相手の進路のせいで大外回されて5〜8位とかだから中盤から加速するネオユニとかの差しじゃなくて追込3体も出したらさらに事故るのでランキング目指すならやめたほうがい思う
タイシン自体は勝率40% チケ消化は忘れないように昼12時の開始からずっと昼12時消化
うちのグラスちゃんは勝率4割だけど頑張ってる方だろうか
1420 980 1290 930 1220 距離S
これに好転一息はいらんかったかなw
神速入れてるんなら重馬場でもなんとかなるね。コーナー、直線の◎にしたほうが勝率上がったかも
カノープス3人でやってるがマチタンが1着の回数一番多い
勝ち頭の白キタちゃんが最終コーナー辺りで2~3着の時に、前の春天時のタイトルホルダーみたいな減速して12着になる展開が2回あったな、あっぱれ発動してさぁ行くぞってタイミングで起こるから見てる側からしたら『えぇ……?』ってなるわw
ネオユニ37%白キタ36%テイオー20%だったな。
基本的にネオユニは彼方発動する位置だったら良くて2位だった気がする。
というかネオユニ加速がギア、彼方、垂れウマだけだったけど別に気にならなかったな。
加速にアナボ彼方、ノンスト、乗り換え積んだクリウォッカが勝率7割っていう
ギア積んだ白テイオーはなんか最後で抜かれてまう
彼方コンドルノンストとシューティングスターで差し差し追込やってるけど普通に勝ててるな
水マル、チョコボン、パーラーアイネスで行きました!
スタート加速スキルは全員フル装備で、中盤固有を決めて白キタちゃんを前に行かせない!
終盤はギア・二の矢・アンスキを噛まして全員でゴール。
スキルがメチャクチャなキャラが多かったから、結構勝てました。
ギア彼方垂れウマのUF6アヤベさんが1番の稼ぎ頭で勝率49.1、連対72.6、複勝90.3だった
(他はUF8シービー、UF7アイネスで2人とも勝率約24.0、連対約57.0、複勝約90.0ほど)
金加速は重いけど切れ味かワンチャンスでまだ伸びしろがあるから今回は終盤に強い子なら後方脚質でもいけたと思う
ただまず大外に膨らむし、モブロックも痛いしと不利な要素に見合うのかわからない
自分は逃げ1差し2編成。差しはUF2クリウオッカとUF1会長。両方とも継承ギア+シュースタをつけた。勝率はウオッカ33%、会長30%。ウオッカは固有接続があるため終盤入りが6~8位くらいでも最終コーナーから抜いていってノンスト発動で勝てる感じ。会長は7位以下で終盤に入るとかなり厳しい。でも、5位以上なら覚醒スキルと固有スキルが強いので最終直線で全員抜ける。たぶん会長は彼方のほうが強かったと思う。
今後後方脚質は中盤で上がっていく固有&覚醒スキルならギアなどの前方で発動する加速、終盤に勝負なら彼方となると思う。
アマゾンで勝率5割、ロブロイで勝率3割くらいだったよ。
直線が長いからか知らんけど、アマゾンがチョコボンや白キタサンをまとめて追い抜いていくのは見てて楽しかった。