1: 名無しさん 23/05/19(金)15:27:37 No.1058676521
5: 名無しさん 23/05/19(金)15:29:55 No.1058677029
こんなの誰だって泣くわ
6: 名無しさん 23/05/19(金)15:30:39 No.1058677199
夢の第11レースみたいなものだからな
3: 名無しさん 23/05/19(金)15:29:11 No.1058676853
このどこにでもいるオタク最近出番多いな…
7: 名無しさん 23/05/19(金)15:31:14 No.1058677329
>涙が、止まらねぇっ……
限界オタクの解像度がやたら高い…
9: 名無しさん 23/05/19(金)15:34:20 No.1058677989
デジたん使いやすすぎる…
10: 名無しさん 23/05/19(金)15:35:52 No.1058678332
この対決は誰もが見たかったというかずっとバチバチやるものだと思ってただろうし…
11: 名無しさん 23/05/19(金)15:42:57 No.1058679987
宿命の二人がにらみ合う構図におデジが参上するのはちょっと…
パンケーキにハチミツかけるみたいな行為な気がする…
19: 名無しさん 23/05/19(金)15:53:01 No.1058682009
>>11
完成させててダメだった
14: 名無しさん 23/05/19(金)15:46:57 No.1058680853
>>11
おいしそう
13: 名無しさん 23/05/19(金)15:46:53 No.1058680840
相性抜群やんけ
16: 名無しさん 23/05/19(金)15:48:34 No.1058681164
なまじデジたんが世代近いから…
17: 名無しさん 23/05/19(金)15:49:28 No.1058681340
宿命の対決をすぐ後ろか横で見物するモンスター…
18: 名無しさん 23/05/19(金)15:51:50 No.1058681772
まあデジたんの最後のレースがボリクリ相手だしな…
23: 名無しさん 23/05/19(金)15:57:03 No.1058682721
>>18
どう考えても中山2500とか向いてないのに出走してるのは
一番近くで夢のレースを見たいだけという解釈が成り立つな
22: 名無しさん 23/05/19(金)15:54:05 No.1058682203
こいつも割と長いこと走ってんな…
29: 名無しさん 23/05/19(金)16:01:39 No.1058683530
このオタク有馬に出走決めながらコミケの売り子を電話で誰かにお願いしてるの本当に超人すぎて笑う
30: 名無しさん 23/05/19(金)16:07:12 No.1058684598
原作知ってるとプレイヤーもデジたんみたいになるの?
39: 名無しさん 23/05/19(金)16:23:09 No.1058687897
>>30
なる
34: 名無しさん 23/05/19(金)16:12:12 No.1058685525
血統てぇてぇ…同期てぇてぇ…めぐり合わせてぇてぇ…他諸々を再構築するとおおよそデジたん
40: 名無しさん 23/05/19(金)16:24:12 No.1058688150
でもさ
古馬になったギムレットとクリスエスがバチバチにやりあうのを実際に見れたら泣くだろう?俺は泣くぜ
41: 名無しさん 23/05/19(金)16:24:59 No.1058688309
取り敢えず尊いシーンはデジタルに解説させよう
52: 名無しさん 23/05/19(金)17:28:16 No.1058702278
デジたんがどこにでもいるのは原作通りだからね
54: 名無しさん 23/05/19(金)17:35:16 No.1058704112
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(92)
デジ泣き
EDまで泣くんじゃない。
名作保証
Take a melody
(メロディーを歌おう)
Simple as can be
(簡単でいいんだ)
Give it worlds
And sweet hermony
(いくつかの言葉と心地よいハーモニーを)
Raise your voices
(声高らかに)
All day long now
Love grows strong now
(一日中歌ったならば愛の力は強く、大きくなる)
Sing a melody of love
(さあ、愛の歌を歌おう)
oh love
(愛の歌を……)
うたを やめなさい
テイク イット イージー?
泣きデジなんだよなあ
デジたん、泣く
我らの心のデジたん、やはり泣く
世代が近いので居ても許されるという至上の理由を得たデジたん
芝ダート両方走れるから色々な場面に出しても違和感なく出せる強み
どこにでもいるウマ娘(どこにでも現れる)
「私はどこにでも居て どこにも居ない」
虚数の塊デジたん!?
最近02世代付近が多く実装されてデジたん大活躍だな
管理人も草葉の陰で喜んでるわ
管理人ちゃん逝かないで…
デジたんやっぱかわいいな⋯⋯
安田記念でぶっ倒れながらギムレットに応対してたやつとは思えんな
2003年の安田記念を最後にデジタルが燃え尽きてしまったのは宝塚記念以降に親父の幻影が頭から離れずに限界だったから説
近い世代の実装続いたから出番多いなデジたん
デジたんをアイコンにしてるどこぞの方も大体10日間隔で
泣いてる日があるようですが、その日は何があるのでしょうか?
よくわかりませんが使えそうな画像ですね
「天井の景色は譲らない」
独占してええで
ホンマ頼むわ
管理人ちゃんが生け贄になっているからみんながちょっとずつ幸せになっている説
史実ではダービーで終わったギムレットをゲームではどうするんだろうと
目標レースから実際のレース調べたらほぼクリスエスと戦い続ける道程だったもんな
デジたんはどの場面で出てきても、リアクションに安定感があるよね
アグネスの舞台装置で便利な方
薬物か
それとも
薄い本か
さらなるアグネスの開発が急がれる
フライトとフローラが来るとデジたんだけハブられてしまう
かといってワールドが来ても絡む相手はボーノだろうし
本人的にはそれをわきから眺められれば本望か
次のアグネスも便利なのかと妄想してまう
フライトは便利だろうな。いろんな意味で。
航空技化学系科学者キャラ(頭の何か色々外したらタキオンとクリソツ)
って勝手に想像してる
02世代のトレーナー全員狂ってるだろ
ミラ子トレやべーと思ってたらもっとやべーの来たよ
タキオンのトレーナーがモルモット君であったことから
ギムレットのトレーナーも狂ってないとダメっていうのは
すごくすごい解釈一致なんだ。
こうなるとポッケのトレーナーにも期待したいところだ 最低でも怪奇現象苦手そうなポッケに相応しい人材でないと
あとはノーリーズンいれば…
つーかこの世代ネタに事欠かないな
落馬はスタート同時にズッコケたみたいな形に
女帝「たわけ!親の顔が見てみたいわ」
カワカミ「…」
そういうあんたの息子は個別名で呼ばれるより、やらかしが過ぎて「バカ息子」呼ばわり
される方が多いのよな……。
レースとオタク活動完全両立してるスーパーオタク
これに加えて学生なので学校の勉強もある
ボリクリからしたら勝ち逃げされた相手だからな…
「秋には良くなりますよ」とトレーナーも…
ダービーのシナリオで秋には更に恐ろしき存在になるとギムさんが内心で語ってたのは草
史実ボリクリ青葉賞の
武豊「秋には良くなりますよ」
藤澤「秋かよ」
って会話ほんとすき
ダービーではギムに乗ってボリクリ粉砕する武豊さらにすき
さらに秋初戦わざわざ神戸新聞杯使ったのに肝心のギムレットはいなくて無関係なノーリーズンくんがボコられたとこまででワンセットや
このキャラとしての使い勝手の良さに加えてそこに出走してても問題無い実馬の戦績、やっぱ色々すげぇわ
解説に呼ばれたら喋りすぎて
CM挟まれるタイプ
ランダムに渡される昔の週間ギャロップを読んで解説する番組やって欲しい
育成ストーリーでも最後の秋天勝利インタビューでウマ娘語りが止まらなくなって職員に剥がされてたからなw
楽しそうなオタクの姿
この頃のデジタルは自分の成績よりも推しとまだ共に走れることに何よりの喜びを感じてそう
ウマソウルとしては燃え尽きてしまった時期だからこそ…
涙を見せる君も好き
つまり管理人ちゃんも泣いている
なんか画像デカくない?
最後だけ管理人提供だったりしてない?
デジたん実装前まで、ずっとロゴにデジたんいたけど
実装後消した管理人だ、覚悟が違う。
デジたんの泣き顔は俺の股間に効く
この後SRサポカのウイニングライブになるんかねぇ…(あれはボリクリ有馬かもしれんが)
こういうのもなんだけどサイゲくんデジたんのセリフ書いてる時めっちゃ筆乗ってそうや
ついでに演じてる中の人もめっちゃノリノリで演技してそうや
※アグネスデジタルの方が歳上です
シナリオでもちゃんと古豪扱いされてるしな。
二年ぶりの安田記念いうてるし。
ここにデジたんをひとつまみ
まぁ…どこにでもいる普通のウマ娘だしな()
偏在する破壊神と、ギムもいってたから
どこにでもいる仲間なんだ。
普通じゃねぇ!
デジタルはもちろんとして00世代の3人近い世代と絡ませやすいよなー
パンケーキのくだりでダメだった
これで完璧パンケーキ!🥞
なおバターはすでに生地に練りこまれており含有量が許容を超過するのでダメです
上等なパンケーキにハチミツをブチまけるがごとき思想っていうネタあったな
×パンケーキ
○料理
正しくは上等な料理にハチミツをぶちまけるがごとき思想
なんならソフトクリームもトッピングしていいぞ!!
コメダかな?
アグネスの舞台装置として使い勝手がいい方
特定できないねぇ
アグネスのウマ娘の可能性について真摯な方だろ。
どっちだよ!
デジタルへの親父の評価が、場所を選ばない勇者みたいな感じだったの
(スクショしなかったから覚えてない)のも良き。
“戦地に囚われぬ者”だね
父さん実装以来スクショが増えすぎて困る
このコメ欄のコメントを読んで、
何で別衣装をキョンシーにしたのか、スタッフの願望をちょっと察したわ…
ウマ娘はスパロボみたいにファンが見たかった実際にはなかった夢の対決って結構あるんですか?
イベントになるかは別として、クラシック三冠はそれぞれ冠を戴く
ウマ娘ばっかり、ネームドとして出てくるし、有馬記念も有馬覇者ばっか出るから
大体のレースが夢の対決だな。
そういうのと違う夢の対決だと、ダービーに出られなかったマルゼンと
ダービーを獲ったチヨノオーが、同じ舞台、同じ距離のジャパンカップで
対決するとか、色々あるぞ。
育成は3年間と決まっているので
史実で3年間走れなかった子は、最後になったレース前後で運命を覆して、『引退してなかったらきっと…』ってレースを走ることが多い
最近ならネオユニヴァースとか、本人が春天の後に自分の命運尽きるの知ってて、トレーナーと死にものぐるいで運命を飛び越えて、実現しなかったロブロイとの秋シニア三冠争奪に挑む流れになる
夢の対決としてはタキオンシナリオやった後にカフェシナリオをやることをおすすめする。多くは言わないからやってくれ。
それとは別のアニメ1期、個別シナリオ、メインストーリー、グラライのサイレンススズカの秋天の描かれ方。どれも違うがどれも素晴らしい。実馬ファンとしてはどれも涙なくしては見られない。
めっちゃある
世紀末覇王テイエムオペラオー&メイショウドトウ
vs
前年と同等以上の力を持つスペシャルウィーク&グラスワンダー
とか
サラブレッドは繊細に過ぎ、そしてその全盛期はあまりにも短いんよ
みたいと望み、しかし叶わなかった光景なんてもんは、それぞれにそして山のようにあるんだわ
ヴィクトリアマイルでソダシソングラインメイケイエールの対決見てデジタル化するはずがエールちゃん離脱で涙を飲んだよ。
安田記念でこんどこそ見させてくれ…
デジたん、セリフのオタクっぷりもすごいけど、演じるみのりんごの迫真すぎるオタク演技もすごいよな。
……というか半ば素が入ってる気がする。
デジたんはオタクである。
デジたんの中の人はみのりん。
したがって、みのりんはオタクである。
証明終了だ、バァカ!
証明するまでもなくみのりんはオタクなので・・・
……マジで?(私は知らなかった人です)
デジたんの汎用性の高さは流石に草
どの育成ウマ娘のシナリオに登場させても親和性高いやろww
ホントええキャラ付けしてもらったなコイツ