1: 名無しさん 23/05/21(日)16:10:18 No.1059409748
2: 名無しさん 23/05/21(日)16:11:03 No.1059409938
観衆達よ刮目しろー!
3: 名無しさん 23/05/21(日)16:12:11 No.1059410227
父は息子より強い!
4: 名無しさん 23/05/21(日)16:12:56 No.1059410445
これが親の壁だ…
乗り越えてくれ息子よ…
7: 名無しさん 23/05/21(日)16:14:08 No.1059410752
親がセンターで踊ってた
6: 名無しさん 23/05/21(日)16:14:01 No.1059410714
これから息子と歌うぞー!!
9: 名無しさん 23/05/21(日)16:14:55 No.1059410972
ダービー2連覇だぞー!
10: 名無しさん 23/05/21(日)16:15:07 No.1059411018
11: 名無しさん 23/05/21(日)16:15:49 No.1059411220
何してくれてんだよ…
13: 名無しさん 23/05/21(日)16:18:41 No.1059411931
見ていたか息子よーーー!!
息子ーーー!!!
12: 名無しさん 23/05/21(日)16:18:32 No.1059411897
親父が競走人生完遂すると種牡馬入りする時期がズレてウオッカが消滅しちまうー!
14: 名無しさん 23/05/21(日)16:19:10 No.1059412049
>>12
(手が透け始めるウオッカ)
19: 名無しさん 23/05/21(日)16:22:41 No.1059412920
>>12
ウワーッ!
16: 名無しさん 23/05/21(日)16:19:42 No.1059412178
>>12
ウマ娘では血の繋がり無いだら!?
17: 名無しさん 23/05/21(日)16:19:46 No.1059412194
>>12
ウイポにもあったなその現象…
18: 名無しさん 23/05/21(日)16:20:35 No.1059412396
(このウマがこの戦績だったら何頭のウマが歴史から消えるんだろうな…)ってのはウマ娘やればよくある
21: 名無しさん 23/05/21(日)16:25:15 No.1059413571
息子ーー!見ているかーーー!
どこだ息子ーーーー!?
22: 名無しさん 23/05/21(日)16:25:43 No.1059413695
知らない子なのよね…
25: 名無しさん 23/05/21(日)16:38:04 No.1059416901
マルゼンスキーがもうちょっと走ったら確かライスシャワーが消滅したな…
27: 名無しさん 23/05/21(日)16:44:13 No.1059418403
こっちのウオッカは史実と違って親父の胎から産まれてないからな…
28: 名無しさん 23/05/21(日)16:46:36 No.1059418989
>>27
…いやちょっと待てよ!?
26: 名無しさん 23/05/21(日)16:41:03 No.1059417629
タニノギムレットが現役続行してもウオッカが誕生するゲームはウマ娘だけ!
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(129)
👻もデビュー前、去勢の話があったんだっけ…
サンデーサイレンスを去勢してみてはいかがでしょうか?
🌴カフェ…?タキオン…?フジキセキ…?(その名の数々を聞いて何故か涙を流すジャングルポケット
されてたらトニービンとブライアンズタイムが全盛だったんだろうか。
ダンシングブレーヴとコマンダーインチーフとホワイトマズルでダンブレ系の天下や(願望)
ダンシングブレーヴは先週圧勝したアイオライトを信じろ(なお既に6歳
>>85
アイオライト……ローレルゲレイロ産駒唯一のオープン馬か、頑張ってほしいね
こっそりマックとかテイオーとかタマの父系が続いてたまに活躍馬出してくる
ブライアンズタイムは歳を重ねるごとに産駒が走らなくなっていったからどうだろう
「サンデーサイレンスを去勢してみてはいかがでしょうか?」
???「申し訳ありません。私がもっと上手く乗っていれば…サンデーサイレンスのような素晴らしい馬を死なせてしまうなんて…」(満面の笑み)
なにわろ
これをやる非道なプレイヤーが多かった(というか他にサンデーサイレンスの血統を止めるIFをやる手段が無かった)からそれはかわいそうってことでできたのが上にもある去勢の選択肢だって公式生放送で言ってたな
まあサンデーサイレンスの血が広がらなかったらってIFはプレイしてたら一度は試したくなるものだから仕方ないとは言えるのかなぁ?
種牡馬入りしても手動で廃用できるようにすればそれだけでよかったんだけどなあ…
そう考えるとプライベート種牡馬施設って発想は良いのかな?
サンデーおらんなったらレジェンドの勝利数もだいぶ減らない?大丈夫?
👻の血が残らなかったら、あおりを喰らって血を残せなかった内国産種牡馬たちのラインがいくつも繋がっていたかもしれないが、日本競馬の進化が大きく遅れていた可能性もあるな…
競馬界全体が今日までのような盛り上がりを見せてないかもしれんな。
「静かな日曜日」とはまたよく言ったものだ。
言うて最も盛り上げに貢献した第二次競馬ブームはSS関係無いから
むしろサンデー台頭とともに国内の競馬人気は右肩ってんだよなあ
香港みたいに騙馬全盛……って可能性は低いか
別にサンデー導入を機に馬産始めたわけでもないんで、それは関係ないと思う
内国産馬保護策がもう少し長く続いてそうだし、ノーザン含む社台系がここまでは体制固まってないだろね
その分、日本のパート1国化ももう少し時間が掛かった可能性も高い
マックイーンはちょっとキツいかもしらんけど、テイオーは後継を残せた可能性それなりにあるが、それでもルドルフから数えて四代から先がまともに続くかは怪しそうかも
👁️父さん思ったんだけど娘のほうの父さんの口調が難解すぎて父さんの出番減らないな?
ギムは娘と親父で分離してるよね
どっちも個性が強すぎて確立しちゃってるせいだと思うが
ウマ娘プリティダービーBTTFになっちまう…!
ミラクルおじさん「何?このスポーツ年鑑…?」
競馬が無い世界でビフは何で億万長者になるんやろなぁ
いうてオフィシャルな賭博がないだけで裏社会でノミ屋開帳するのは取り締まれても根絶は難しいだろう。
注目度が極端に高い興行だし
現実での野球賭博あたりの位置づけで存在するのでは?
マーティ・マクフライ「ビフが大統領じゃないか!」
ビフ・タネンが大統領になった世界に居るからなぁ。
こっちの博士は機械は作らないからなぁ
代わりに何でもポケットマネーで買ってくるロリがいるけど
おい観ろよ!アイツOP戦で勝負服着てやがるぜ!
蹄鉄シューズがNIKE製の世界なんだろうなぁ
だめだスネーク!未来が変わってしまう!タイムパラドックスだ!
ギムトレが走りに惚れ込んでギムじゃなくウオッカを
スカウトしようとするせいで手が透け始め、
ウイニングライブに乱入して大暴れするウオッカ
次回作はダスカがURAを牛耳る大金持ちに
なんならタキオンも後1年走ってたらダスカも生まれないのか
タキオンは現役もだけど、種牡馬としても長生きしてれば色々と変わったかもね
ディープスカイも、その年の春にタキオンが早世してなければ現役続行の可能性が有ったらしいし
ダイワスカーレットは2004年産だから2002年末引退でもギリギリ間に合うよ
🧪怪我した気がするけどダービーに出ようねぇ
流石タキオンさん❕
ギターを弾く手が止まるウオッカ
写真の兄弟が消えていくのを見てしまうウオッカ
親父が誰とキスしたら過去が戻るんだ…?
本当にちょっとしたズレで未来が大きく変わるんだなぁ…
ある意味、競馬はせっかちな人のための歴史遊戯だからねえ
コメントも透けてて草
👁️父さん、子供はもう少し待とうかと思うんだ
消え…た…?
マーチャンのシナリオをパクらないでほしいのです
うるせえっ!
お前がずっと引退まで走り続ける未来だって見てーんだよっ!!
今の競馬界も本来あるはずだった血統が消えてしまった世界線かもしれない…
スクリーンヒーローがジャパンカップ2着だったら多分ジャックドール消えるんだ…😃
そしたら逆にディープスカイがサイアーラインを繋げた世界線だったかもしれないんだぜ
ウイポ9だと引退示唆って項目に◯がつくからわかりやすい
ウイポで史実馬自家所有してやらかすやつ!
初年度産駒に名馬混じってるとよく踏む
森禿が抽選でタニノシスター選ばなきゃウオッカは…
カナダの実業家のウマ娘(ダンサー志望)「レースはするけど、私ケンタッキーダービーは出走しないよ」中央トレセン学園の多くの生徒の手が透け始める
今の競馬界なんて世界中見渡したってノーザンダンサー系と
ミスプロ系しかおらんようなもん
日本にはサンデーが・・・と言いたいところだけどSSのお嫁さん(産駒のお嫁さんも)は尽くNDやMPの血が何かしら入っているのよね・・・
ウマ娘「煮えたぎる蒸気機関車」さんが、気性の荒さのあまりに不良に喧嘩ふっかけて刺されてしまった世界線(ほとんどのウマ娘の手が透け始める)。
そこまで遠いと単純に消えるより同名の別人に置き換わってるとかな感じがする
逆パターンを現在進行形で味わってるから割とマジメにゾッとする
ドゥラメンテ・・・
リバティの勝ちっぷりを見て改めて思った
本当に惜しい
さてはこちらの世界の影響を受けないモブ娘が最強では
ワイも毛が透け始めてるんだけど誰か歴史変えた?
君の歩んだ歴史そのものだよ
禿げは遺伝する。君の親父はどうだった?
ウイポでエアグルーヴの引退間違えて一年引き伸ばしてアドマイヤグルーヴが生まれずドゥラメンテも生まれずタイトルホルダーも生まれず…っていう最悪の連鎖を引きおこしたばっかりです…
よりによってめちゃくちゃダメージデカいところやんけ
やっぱエアグルーヴって名牝だな
タイムスリップして過去に戻って親父の生涯変えても
平行世界が増えるだけで別に今存在してる本人に影響ない説は?
トランクスが過去に戻っても二つの未来が生じるだけというやつだな
先祖の結婚相手を変えるという大胆な歴史改変をしても自分が産まれることは変わらないとかいうガバガバ理論
こうしてトレーナーによる映画バタフライエフェクトが始まるのであった
初年度産駒だから一年でも続行すると消えるんだ
大丈夫、歴史の修正力が働いてウオッカの代わりに「ウォトカ」が生まれるから
なんかメイド・イン・ヘブンで一巡した後の承太郎みたいな
何かが違うウオッカになるんだろうなぁ…
こっちと違ってアヤベさんの妹はレース中に飛び出したネズミを避けて天に召されるんだ
タニノシスターの2009だっけ? スカーレットブーケの2009がライバルとか言う。
2009年生まれのウオッカはダービーでディープブリランテに勝てただろうか?
最近のウイポはちゃんとここで引退しないと産駒消えるぞってマーク出してくれるから…
でも自己所有は2歳や明け3歳で引退できないから結局消えるんだよね…
ドゥラメンテ&キタサン
「父ちゃん達な、後一年現役続けようと思うんだ」
タイホ&イクイノ「え、それは…」(体が透ける音)
キタサンは社台オファー無かったらマジでもう1年走ってた可能性あるからな・・・
℡哉の決断次第で今前代の日本競馬が変わる所だった
トレーナー君、デジタル君、その期待のこもった視線はなんだい?
相席食堂の深い衝撃以外2頭を落札話も、もしかしたら歴史が変わっていたかも(落札後に金子さんが交渉したかもしれないけど)
ディープインパクトはオーナーが変わっても名前と勝負服が変わるだけで大して変わらんやろ
フサイチなんとかとかアドマイヤなんとかになってたぐらいで
クロフネは現地オーナーに買われてたら芦毛のアメリカ三冠馬があったかもしれんが
いかん!タイムパラドックスだ!未来が変わってしまう!
ヤドンさんやカネヒキリ相手にも無双する世界線のタイムパラドックスさんが爆誕!
この父娘の会話見ると性別が間違ってるのか正しいのかわけわかんねぇw
「ちょっとアンタ忘れ物… って
何言ってんだろ。この部屋私しかいないのに…
耳飾り?ヘンなデザイン…」
タキオン「父さん8歳まで現役続けようと思うんだ」
ウオダス部屋、誠に広うなり申した……
オペックホースもクラシックの有馬で引退していれば、世代レベルの高さから強豪ダービー馬として名を残して肌馬集められたろうに、誰かタイムスリップして来いよ
それはそれでせいぜいマイネルヤマトが京成杯勝ち切れたくらいで終わってるんじゃないかな・・・
ステゴが香港で勝てなかったら血統は続いてただろうか。
香港勝つ前から種牡馬入りの話はまとまっていた、とは聞いたことある
けどそれでオリエンタルアートやポイントフラッグが嫁にきてくれたかはわからなくなるよな…
ドバイ後に社台も種牡馬入りを想定してたけどSSは現役だわ産駒のスタッドインが相次いでた上にタキオンの怪我(=スタッドインほぼ確)と被ったため社台は外部売却を検討
日高軽種馬農協に3億で売却のオファー出したけど日高は「小柄な高齢馬、SS産駒種牡馬(特にフジキセキ・ダンスインザダーク)からGI馬が出てない現状で3億は高い」とオファーを蹴ったので代わりに社台・ブリーダーズSS・ビッグレッドが中心にシンジケート組んだ
だがシンジケート結成時点で繁殖シーズン始まっちゃったので今からスタッドインしても検査色々やってからじゃ間に合わないので今年一杯は現役続行、というのが01年前半のステゴを巡る動き
だから集まる肌の質はともかく種牡馬入りは確定してた
総帥がゾッコンだったんだよね
あんな良い血統のサンデーサイレンス産駒はいねえぞチャンスだって
ここでおっしゃ3億だ!って言ってて本来の歴史にあった幸運を逃がさなかったら、日高軽種馬農協はもうしばらく種牡馬事業続くぐらいはあったかもしれんね
ドバイシーマの時点で種牡馬入りは決まってたみたい
でも香港勝でなかったら初年度で150以上も種付けしなかったろうしステマ配合もなかったかもしれない
ウイポでうっかり消してしまいがちの三大名馬
サクラチヨノオー、アドマイヤグルーヴ、サードステージ
サードステージはほぼいない前提なのでは?
ロジャーバローズ出せないから隠しキャラとして入れました感あるからね
ウオッカ「俺、消えっから!」
ワッカになっちゃう!
そのセリフで終わっていれば幸せだったのにな
蘇らせたうえで死体蹴りした後日談を僭称した小説版は絶許
俺の給料の金額が薄いのも
運命力が働いているのか?
本人の努力次第かな……
G1馬ではなく後世への影響もほぼないから消されがちなダイナマイトダディさん
(サクラユタカオーの初年度産駒、バクシンオーは2年目)
ユタカオーが序盤の資金稼ぎに最適過ぎるからね・・・
親父とトレーナーが温泉券を引き当てて、うまぴょいしたからウオッカ君が産まれたんだろ
トレーナーがタニノシスターだったのか
SSに関しちゃ去勢するまでもなく幼少期の事故で死んでいた可能性が普通にあるからな
というか生き残ったのが一頭だけなあたり、むしろこの世界がイレギュラーな分岐世界線みたいな感がある
まぁ力尽くで世界線を収束させてるからな>SS
「画竜点睛、勝ち抜け制度の無くなった今、天皇賞秋を欠いては完璧とは言えないだろう。来年も現役を続けさせてもらおう」
「ボクガキエルナンテー」
伯母さん「オークス勝ったけど怪我したし、引退してお母さんになります。」
「ボクガキエルナンテー」
テイオーの場合、こちらの世界線のほうがありえた。
その場合競馬の神はトウカイテイムスがテイオー並の活躍をするように調整するかもしれん
まぁそうするとプロモーターの初重賞ヴァージンが他の馬に取られることになるけど
その場合トウカイローマンの仔がトウカイテイオーと名付けられるやろ。
やっぱり無敗の二冠は取りそう
johnny b good歌ってそう
なんで息子なんやw娘ちゃうんかw
ウオッカって誰の事…?
ウオッカであってるぞ。、ウォッカじゃないからな?
これ、>>105はタニノギムレット現役続行の平行世界での話を振ってるとかでは?
ウオッカRX「助けに来たぞウオッカ!お前が消えれば俺も消えるからな!」
ロボウオッカ「2人とも助けに来たぞ!お前達が消えれば俺も消えるからな!」
バイオウオッカ「3人とも助けにきたぞ!(以下略)」
親父が言葉遣いが中二病じみてるのは過去に戻ったウオッカの影響の可能性が…?
君ら他人事ちゃうで
君らが子ども作って次の世代に継がないとあまたの子孫が消滅してしまうんやで
中には偉人や時代の重要人物になるやつもおるかもしれんのに
まぁワイは末代なんですけども
むしろ子孫が発生するルートの方にif感しかない
ここまでサイアーラインを繋いで来たワイのパッパって、もしかして有能なんじゃないだろうかと思う
ここまで血筋を絶やさず繋いだというのは真面目に敬うべきことだよ
そしてその心がけが孝の徳ってものでもある