240: 名無しさん 2023/05/23(火) 08:56:47.58 ID:EvNxAsDya
245: 名無しさん 2023/05/23(火) 08:58:17.66 ID:r2VjyYdS0
>>240
ユリ熊嵐だけマジでタイトルすら知らんかった
247: 名無しさん 2023/05/23(火) 08:58:58.59 ID:EvNxAsDya
261: 名無しさん 2023/05/23(火) 09:04:35.22 ID:d4av3O9xa
271: 名無しさん 2023/05/23(火) 09:09:05.20 ID:mXWaljkX0
>>261
鬼畜サラリーマンがクビにした奴に恨まれて線路に突き落とされて転生
267: 名無しさん 2023/05/23(火) 09:07:27.35 ID:neXdH0V60
>>240
何このタイトルて思ってたけどスロットで興味持って評価高いから見てみたら面白かったなあ幼女戦記
269: 名無しさん 2023/05/23(火) 09:08:32.80 ID:QcMsWar70
>>240
ウマ娘が教養アニメ…???😨
289: 名無しさん 2023/05/23(火) 09:15:29.40 ID:V8NF42V9a
>>269
売れてるコンテンツ枠だから押さえておくって感じでは?
買い付けやってる友達がウマ娘の商品は安定して売れるって言ってた
306: 名無しさん 2023/05/23(火) 09:19:16.20 ID:vFxCHNaza
>>289
マジか😰
249: 名無しさん 2023/05/23(火) 08:59:55.33 ID:EvNxAsDya
ビジネスパーソンが抑えるべき強要アニメにウマ娘が入ってて笑っちゃった
やはりウマ娘は社会現象
250: 名無しさん 2023/05/23(火) 09:00:35.42 ID:J/8ngG1l0
>>249
強要されてて草
272: 名無しさん 2023/05/23(火) 09:09:53.49 ID:EvNxAsDya
ウマ娘は教養だよ
日本競馬史の追体験ができる教養アニメや
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1684786186/
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(104)
幼女戦記はタイトルのせいで損してるように思う。
そういえば、アニメになる前はタイトルのせいでどんだけ人気あってもアニメ化できない作品って言われてたな
アニメ凄い面白かったんだけどキャラデザは原作に近い方が良かったかな~と思う
原作デザインは無理やね
このすば路線とも言えるが
まあ絵柄抜きに面白いから振りきってていいと思う
コミック版が一番可愛いがアニメでやると破綻待ったなしだからなぁ
中身がゴリゴリの戦記モノなのでこれぐらいインパクトの強いタイトルにしないと読んでもらえない
主人公を幼女にしたら読者増えたとかなんかで見たような
アニメはタイトルよりあのキャラデザが足引っ張ってたわ
漫画版読んだらもうこれまでのアニメはなかったことにして
全部こっち準拠で映像化してくれよってなるし
漫画版は美形だらけで誰が誰なのか区別がつけられない
特に男連中
キャラデは確かにどうにかして欲しいけど、漫画版は漫画版でなろう的すれ違いを過度に強調し過ぎてて読みづらい側面もあるがな
正直、恐る恐る見たアニメ1話の冒頭であっ察しって感じになってからずっと見てない
面白いとはよく聞くからいつかちゃんと見たい
理想郷の頃に読んでたけど、主人公が「化け物」過ぎてついていけなくなって途中から読むの止めた
幼女戦記はホンマタイトル詐欺
登場人物の九割が厳ついおっさん
それはそれとしてクソオモロイ
そもそも主人公が幼女の皮を被ったおっさんだからな
唯一の純正美少女がムーミンになったが
あれはあれでまあ可愛いしな
完全無欠の美少女ライバルがおるやで!
味方にも恨まれるクソ袋さんはNG
ただのおっさんが、父親が娘からもらった銃を奪って父親をその銃でにこやかに頃すもんか
その設定知ってから気持ち悪いとしか思えなくなったわ
パスタを調理するためにひたすら敵の集積所襲撃する話好き
劇場版でロリヤが出てきたときは笑った
ナウなヤングはウマ娘を見てるんだよね
教養=強要みたいでやだなぁ
周りとの話題共有の為のアニメ視聴は苦手だね
見たいものを見たいよね
ちなみに最近は「今、そこにいる僕」を見ました
異世界転生物で面白いですよ
最近は話について行くためだけにアニメを観る人も多いらしい
昔のドラマとかのポジションがそのまま移っただけなんだろうけど、なんだかなあ
倍速とかで内容だけ確認する人とかはその方向かもね
他人事だから余計なお世話だけど、それはアニメに限らんがもったいない時間の使い方じゃなかろうかとは勝手に思っている
阿藤快
今季の覇権はどうのこうのなんて言い始めたあたりから違和感感じてる
今の世の中商品の質だけじゃどうあっても売れ行きに限界あるからなぁ
材料費高騰もあるし、少ない消費で商品価値高められるなら大歓迎だろう
それはそれとしてゲームだとわりと違う
あると思います!
ウマ娘は小さなお子様にも安心して観せられるスポ根アニメだからね
なんで「教養」アニメなんて言葉使ったんだろう…?
強要だとウケが悪いから…
知らないと家族や部下から「遅れてる」扱いされかねないから
語彙力がすごくすごい貧弱だから、かな?
教養は高尚なことではなく知ってて当たり前の知識レベルを指す
ビジネスでオタクコンテンツに関わることがある業界人なら頭に入れておけって程度の話では?
おもちゃ屋や書店がガンダムや放送中のアニメや特撮、人気ゲームの知識を一通り揃えてる感じ
非アニオタが家族や部下との話題のために興味がなくても観ておくべきものって話なら教養って言葉は別に間違ってないやろ
世の中にはそういう固い言葉を使って勧める方が見る気になる奴もいるんだ
教養って知識そのものじゃなくてその習得を通じて得られる心の豊かさのことだからな
アニメで心が満たされたり、他人との交流で関係が深まるという意味で使ってるならいいのかもね
ゴールデンカムイでヒグマの怪物さを知ったから
近頃の熊多発ニュースにビビってる
熊に襲われて死亡してる事件はwikiとかに纏められてたから興味あるなら調べてみるといい
個人的に一番悲惨と思ったのは恐らく食べられながら親に電話したってやつ
(公営競技)の教養
途中から少しだけ見たがころしあいしながらスプラッターするアニメだと思ってすぐ切った
あれ深い物語とかあったんだ?
そんなんアニメウマ娘で学園祭のシーンだけ見て「ウマ娘ってフードファイトものなんだ」と判断するようなものだと思う
それもそうやな
今度彼女と一緒に見てみるわ
まぁ競走馬の名前とか今週何のG1あるかとかだけでも知ってれば客との世間話程度にはなるから教養になるっちゃなるな
そういえばもうすぐ日本ダービーですよね~とか言うだけで上機嫌になってくれる客に当たればラッキーやな
ダービーと言えば2010年。5連勝で皐月賞を制したヴィクトワールピサ
これにトライアル青葉賞を4馬身で圧倒したペルーサ
同じくトライアルのプリンシパルSを4馬身で勝ったルーラーシップ…
更に皐月賞2着、NHKマイルCを日本レコード(当時)で駆け抜けたヒルノダムール
この豪華なメンツ。そう、お好み焼きで言うならまさにミックス!
ちなみに勝ったのは…7番人気エイシンフラッシュ! 競馬はだからこそ面白い!
ってウマミミつけたウマ息子が力説して帰りそうw
あぁ、NHKマイルCレコードはダノンシャンティかw
おっさん、年々記憶と髪が薄くなっていく…
「どうした急に?」で返されたら吹き出す自信あるわ
シングレが教養漫画ってなら納得
歴史漫画や
何故かアニメ範囲外の馬にもやたら詳しくなったので教養ではある
飲み屋のねーちゃんに話して通じるなら教養や
飲み屋のねーちゃんはこっちから楽しませなければならんのやで。
ノミ行為は違法です
どこの界隈のビジネスパーソンだよw
ウマ娘は基本、夢!努力!挫折!絆!勝利!だからめちゃくちゃ教養だよね
何個か、履修のきっかけがパチンコっぽいのがあるなあ。つまり、パチ屋もまた教養の場。
いや……
ウマ娘は暴力要素や恋愛要素はないからな
お色気もせいぜい競泳水着までだ
なお報いは受けるがセクハラ要素はあるし色んなフェチ度も高い
SAOとリゼロとウマ娘しか知らない
みんなガチ泣きしたけど恥ずかしくて言い出せないんだろ?
ワイが言ってやる。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン、最高でした!!!!!!!!
あれは制作会社も大変な事件に遭ってるから・・・
作り手の想いも想像できて、余計泣ける。
素人アニオタにここ10年のトップトレンド詰め込んだだけみたいなラインナップだな、リコリコ入ってないのは近年だからか?少なくとも半数が教養なんて存在してなさそう
勘違いしてる人がちらほらいるけど「ビジネスパーソンの教養」だからな
抑えておくと会話が弾むかもしれない人気アニメを並べてる
最近の流行りを抑えておけば便利だよって奴のアニメ版なので最近のトレンドで埋まるのは当たり前
まあ、アニメはもちろん、元ネタ(競馬)の方にも流せるし意外とありな気はする
ウマ娘を通じて古い馬を覚えられるのは対中高年を考えると結構便利かもな
そんなん話合わせたいだけじゃないか…ニワカ御用達てとこか紛らわしい
せやで。話合わせたいときのリストや
天気やコロナの話でつなぐの限界しかないからなw
リコリコ挙げて玄人ぶってんのはさすがに芝だろwww
いや、商談相手からリコリコの話されても引くわ
2位が、『馬の名は』に見えてダメだった。
その馬の名は、キングヘイロー
名馬の蹄跡を紐解くオムニバスストーリーかな??
「大事な人。忘れたくない人。忘れちゃダメな人。誰だ、誰だ、誰だ?名前は!」
これはマートレの物語
那覇センターかな?
タキ(オン)くん…
(川崎記念を勝った)ミツバ…
ユリ熊嵐だけなんか浮いてないか?
逆にこのラインナップでPSYCHO-PASSとか入ってないの?
あれこそ教養ある人が見るとより面白くなるよね
はたらく細胞とかが出てくるかと思ったらぜんぜん違った
アニメはさっぱりなんだが平家物語は教養っぽいな
キングダムもないよな
進撃とウマしか見てないわ
まぁ趣味がアニメっても、好きなアニメは?言われて困ることあるからなぁ
不徳のギルドです!って穢れなき眼で口にする精神はない…
だからこの手の言ってしまえば無難なラインナップはタスカルラスカル
まんがはじめて物語。子供の頃にあれで大分知識増えていた気がする
調べたら出演していたの岡まゆみさんだったんだな
事実上陸上スポコンアニメだから、教養と言われても違和感はないな
深堀されると、博打時代(マルゼン~ルドルフ期)が入ってるのが若干ツライ
少し後のアイネスフウジンのダービーでは馬のスポーツ的な見方も増えてた
つまり、博打=>スポーツの転換点はオグリキャップ
シングレのアニメ化は早めに内定してくれ
(アニメ化は漫画終了後で良いが、全話アニメ化必須で宜しく)
今も昔も競馬の本質は博打
そこの判断だけは間違えてはいけない
そもそもこれってもう何十年もアニメ見てない40代50代のビジネスマンなおっさんに「今流行のアニメはこちらですよ」って教えてるだけの一覧だし
まあそれでも情報が丸一年ぐらい古いとは思うけど
逆に若いビジネスマンにスターウォーズやトップガンの映画を見て年配の方と話を合わせられるようにオススメするようなもんか
SAOが11年前とかうせやろ
俺らは11年もゲームクリア出来ないのか
よりもい無いとか
その時点で論外
このリストは無価値、見るに値しない
他人の評価を当てにしてアニメ選ぶのがそもそもという話でね?
選別者3人て
シンエヴァを見て一体何が学べるというのか
なんか意味不明な専門用語が一杯出てきても、筋がしっかりしてればまぁ見るのに大きな弊害はないってことやない?
ガフの扉とか槍がどうのこうの未だに意味不明だしマリさんなんなのかいっちょん分からんが
それでも大筋として登場人物がやらんとしていたことはなんとなく分かったし
これはシン仮面ライダーもそうだったな
プラチナ―?パリピライズ?ダビットソン空間?とか意味不明だけどまぁ話はわかるし
あれ特に教養も何も無いんだけどゲンドウがシンジに辛かった心中を話して奥さんと直に再会できたのは良かった。ユイさんもゲンドウの事を心から愛していた事が判明。
ただ、問題点が多過ぎた作品なんで視聴には注意して欲しいと思う。
タイトル横にあるけどビジネス相手、同僚との会話でアニメが出てきた時とりあえず話のネタになる、わかりやすく有名かつ無難なアニメを選んだって感じよね
サマータイムレンダとかぼっちざろっくが選ばれるタイプではなさそう
ウマは題材とかネームバリュー的にもおじさんアニオタの話ネタ元としてはかなりいい線いってると思う
競馬おじさんからすると特定の世代と特定の馬だけやけに詳しくて怯えるらしいな
トウカイテイオーは熱く語るけどイブキマイカグラ?なにそれ?とか…
ぼくです^q^
競馬、馬の擬人化、ケモ耳美少女、かけっことかヤバいコンテンツにしか見えないよな
当時、1期の第1話で切った奴は多いと聞く
まぁ牝馬はもちろん牡馬も女の子ってのは拒否感出る人がいるのは分かる
教養の要素があったの最近だとシンカリオンだったな。高齢の工事関係者も反応していたわ
自分の父も一部関わったんで色々教えてくれた