ふと見かけたので読んでみたけどこいつめっちゃ凄いやつなのでは?
6億も稼いでたのか…
ダイタクヘリオスの軌跡 ファンに愛された個性派マイラーの活躍を振り返る/名馬列伝
ダイタクヘリオスは日本の元競走馬。類稀なる快速を武器に史上2頭目のマイルCS連覇を含む重賞7勝を挙げ、日本競馬史上4頭目の6億円ホースとなったスピードスターである。
ダイタクヘリオスの軌跡 ファンに愛された個性派マイラーの活躍を振り返る/名馬列伝
https://dir.netkeiba.com/keibamatome/detail.html?no=2663&rf=kmlp
いまさら
安田記念連覇馬だぞ
新聞ネタと爆逃げがフィーチャーされてるけどマイルCS連覇とかやべーからな実際
同一G1を連覇した初めての馬じゃなかったっけか
>>8
グレード制になった1984年からの連覇でマイルCSを勝ってるニホンピロウイナーに有馬記念を勝ってるシンボリルドルフがいる
コイツとルビーがマイルG1でバチバチやってたらそらカップリングもされるわな…
ライバルがウマ娘しか齧ってなくても9割知ってる奴しかいない
>安田記念連覇馬だぞ
それは鎧風…ですね
この時代の短距離マイルは魔界
有馬と宝塚で5着に入ってるの凄いな…
>>17
昔の馬主は距離適性とか考えずに割と色々なレースに出してたんだなー
普通は距離適性1600~2500なんてのはない筈なんだよ…
ギャルウマ娘で一番賞金高いのかな?
>>23
netkeibaだとトーセンジョーダンが一番高いけど時代が違うのも大きいんだろうな
あとグランプリ連覇してるのにパーマーが5億2000万とヘリオスより下だった
バクシンとかタイキもそうだけど短距離マイルのウマ娘って絶対王者的なキャラ付けされてる子っていなくてみんなどこどなくネタ的なキャラ付けされてるよね
絶対王者ってか走ったら勝つだろみたいな子はだいたいネタが強い気がする
会長とかマックちゃんとか
バクシンとかあれだけの愛嬌ないと傲慢すぎるからな…
贅沢言うとノースフライトとかロードカナロアとか出して委員長モードじゃなくて短距離の君臨者むき出しみたいなバクちゃんみたい
バクちゃんはノースフライト実装した上で新しいシナリオみたいね
重賞7勝してそのうちの4つが2連覇って控えめに言って名馬だよね
>>36
まず重賞勝ってれば名馬だしG1取ってれば超上澄みな界隈では
勝ち鞍見ると本当に化物なんだけど人気あるときには来ないという典型的な競馬新聞を読める馬
1番人気で勝ったのは1回だけ
何というかエンターテイナー適性がすごい
そんな当時のスーパーヒーローが光のギャルになってウェーイしてくれると考えると
ウマ娘ってコンテンツは脳をトロトロにするコンテンツなんかもしれん
引用元: undefined