【ウマ娘】馬って早生まれが有利なの?

27: 名無しさん 24/01/27(土)00:08:48

おめでとう~

 

35: 名無しさん 24/01/27(土)00:10:35
殿下のご生誕の日?

 

34: 名無しさん 24/01/27(土)00:10:26
今日はラーメンの日になるのか

 

41: 名無しさん 24/01/27(土)00:12:47
何気にクリスの誕生日と同じ面子か
ツッコミ役が不在すぎる…

 

86: 名無しさん 24/01/27(土)00:25:10
馬も早生まれが有利なの?

 

90: 名無しさん 24/01/27(土)00:26:46
>>86
年取る扱いが一律1/1だから年始ほど有利

 

98: 名無しさん 24/01/27(土)00:28:13
>>90
それじゃあ年末に産まれた子は…

 

99: 名無しさん 24/01/27(土)00:29:02
>>98
年またぐと1歳年上になるので大惨事です

 

100: 名無しさん 24/01/27(土)00:29:07
>>98
1月1日に産まれたってことにするからセーフ

 

108: 名無しさん 24/01/27(土)00:32:31
>>100
何日くらいまで誤魔化せるもんなのかな

 

103: 名無しさん 24/01/27(土)00:30:07
生き物だからね…人間でも成長期は数ヶ月で体格差でちゃうし
牝馬のほうが仕上がり早いのとかも
人間も女の子のほうが体格大きくなるでしょ
それと同じ

 

101: 名無しさん 24/01/27(土)00:29:34
俺4/1生まれだけど上の学年だったのよね

 

106: 名無しさん 24/01/27(土)00:30:23
>>101
学年の切り替えは2日だったような

 

 

110: 名無しさん 24/01/27(土)00:33:24
4月から夏生まれくらいのほうが運動系は有利になるのは
仕方ないとは言え今でも問題にはなってる
その代わり秋、冬生まれは勉強やインドア系が強い

 

119: 名無しさん 24/01/27(土)00:36:53
だから生産現場はほんとは1月上旬が理想だけど一週間早まったら致命傷なるから2月ねらいが大半だよ

 

121: 名無しさん 24/01/27(土)00:38:05

生まれて5日後には1歳になったドゥラ産駒

 

148: 名無しさん 24/01/27(土)00:41:58
>>121
1月生まれ狙ったら早く産まれちゃったか…

 

127: 名無しさん 24/01/27(土)00:38:40
そう思うとウイポ世界の運命力はすごいな
5月1週~6月4週のどこで種付けしても4月1週に揃って生まれてくる

 

引用元: https://www.2chan.net/

1001: 名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00

🔥人気記事

← スワイプでページ送り可能 →
コメント 87件
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:13:47 ID: A0OTM5Mzg
    ヒトだと甲子園とかスポーツ系は露骨に早生まれが不利、4-6月とかの方が有利なんだよね。
    大学、社会人、プロとかまで行けばその差は少なくなるけれどそこまでスポーツを真剣に続ける人も減っていくしなぁ…
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:35:51 ID: MyOTg0NjE
    学年は4月2日以降で区切るので
    4/1という最も不利な日に生まれた桑田真澄が1年生で活躍したのは驚愕されたんだよな
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 12:50:14 ID: A0MDcyMDY
    法的な年齢が加算されるタイミングの文面がよくできている
    2月29日も問題なく解釈できる
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 12:50:26 ID: QxMzQ3MjU
    学年を2日で区切ってるんではなくて、4月1日時点で6歳の子を新1年生にするって言う法律があるんですよ、1日で一応区切ってるんです
    それはともかく桑田はすげー
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 10:05:36 ID: A0MDMzNDk
    勉学でも平均偏差値や大学進学率を比べると早生れが有利なんよ…
    さらに言えば平均所得まで早生れが数%高いという…
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 10:40:46 ID: QwNzUzMTQ
    早生れを勘違いしてない?
    早生れは「1~3月+4/1」生まれだから不利だよ
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 10:13:40 ID: A1MDg4MjA
    実質中学3年だったのに甲子園優勝投手になった
    桑田という男
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 10:21:14 ID: M3OTA3NTM
    体格の差は無くなるけど、スポーツは幼い頃の成功体験も重要だからなー
    4月~6月に生まれた子の方が子供の頃は体格良い
    →試合で活躍
    →自信つく
    ってなること考えると総合的な差はなかなか埋まらないと思う
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 15:21:50 ID: QzMzQ5MjA
    数カ月分成長が早い⇒同世代で同タイミングで比べるとその分差が出る
    ⇒「素質がある」とみなされて選抜され、より良いトレーニングを受けられる
    ⇒これを繰り返していくので環境でも差がついていく
    って説明されるね  道理に適った説明だけにエグい現実よ
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 12:35:20 ID: kwMzc2ODM
    そりゃ成長期の3か月~半年差は如何ともしがたいからねえ
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:17:15 ID: YxNTc0NDQ
    6月生まれとか半年近く差が出るのか…
    カワカミやタイシンは大変だったんだな
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:25:13 ID: MyOTg0NjE
    古くはカブラヤオーもそうだけど
    遅生まれで春のクラシック勝つのは大したもんだと思う
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 10:01:51 ID: ExNjgzODA
    カワカミは実際にデビューが遅くて桜花賞には間に合わず、ぎりぎりスイートピーSからオークスへと駒を進めることができた
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:19:27 ID: QwNzA2MDY
    人間より成長の早い馬だと1月2月のアドバンテージは大きいだろう
    だからドウデュースが5月生まれで朝日杯勝った時に驚かれたわけだし
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 15:08:52 ID: QzMzQ5MjA
    ダービーの頃にはまだようやくデビューでくすぶってた馬が
    一夏で成長して菊花賞馬⇒世代最強クラスへと一気に花開くような
    マックイーンやカフェみたいな例も少なくない訳で
    生まれの時点で数ヶ月差がつくのはそりゃデカいよなぁ
    それはそれとして、超早熟かつ古馬で成長し続けるおドウは何なんですかね
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:21:08 ID: QwNzE0MTc
    人間の話だけど、国によって年度初めが異なるから不利な誕生月も国によって異なるんだよね
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:21:24 ID: k1Nzc3MTE
    人の早生まれ=同じ年代で生まれるのが遅い方
    馬の早生まれ=同じ年代で生まれるのが早い方
    ってことか、ややこしいな
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 11:10:11 ID: A1MTc3MjM
    そんな難しく考えなくても
    人間=年度基準
    馬=年基準
    って覚えておけば良いよ
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 12:52:39 ID: QxMzQ3MjU
    人間の年度と違って1月に変わるだけでどっちも年度だぞ?
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 12:53:18 ID: A0OTE2MjI
    年度的に不利だけど早いがかかってるのは年基準じゃない?だからややこしい
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:23:31 ID: I1MjAzNzc
    人間の早生まれと同じようにまる1年分損するからな
    そして馬の1年は人間の6~8歳なので1年分差がある=6歳差で戦うことになる
    どんだけ不利かよく分かるかと
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:24:38 ID: gxMTA3MTg
    1/1生まれだとダービーまで約30か月だから、誕生日が数か月遅れる影響は人以上に大きいよな
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 13:58:32 ID: U4MDA3Mjc
    言いたい事は分かるけど30ヶ月だと1年足りてない
    約41ヶ月だ
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 18:13:49 ID: gxMTA3MTg
    うわー間違った!
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 14:16:46 ID: I4MDYxNjU
    だからこそ5月生まれのドゥが朝日杯勝ったのエグいんだよね
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 18:22:48 ID: cwNTQyNjU
    普通なら朝日杯出すような馬じゃないのに武豊のG1コンプリートの為にわざわざ出走させた松島オーナーの愛がエグい
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:26:15 ID: gxMTA3MTg
    カワカミが売れ残ったのって誕生日が遅くて成長途中だったのもあったんだろうか
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:26:51 ID: QxMzYyNDg
    南半球生まれは遅生まれ扱いになるんかな
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:32:28 ID: cyNTE1MjM
    せやで
    キンシャサノキセキが有名
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 11:49:32 ID: QxNzIxMTk
    日本のレースに出走する南半球産まれの馬には特別に斤量が減量される場合もある
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 12:09:02 ID: YzMDM5MDc
    国際競走とかだと年齢も半年ズラして計算するとかあるよな。
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:28:20 ID: IyODc3ODk
    5月、6月生まれが1、2月生まれより走るのが遅いかというと、そうでもないので
    馬も素質と環境のほうがはるかに重要かと
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:39:03 ID: cyNTE1MjM
    有利不利の話だから根本的な能力の違いはまた別よ
    枠の内外どっちが有利かって話で素質のある方が勝つとはならんだろ
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 10:35:11 ID: I4MDU5MDA
    やれるだけのことをしてようやく天命を待つ状態なのでそもそも話が違う
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 12:36:39 ID: gyOTg0MTU
    勝ち上がれる可能性が速いか遅いかの話でそれが先に出てると優位ってだけだから
    そもそもその値がでかいと遅くても大丈夫なんだけど
    統計的に見れば早いほうが優位なだけ
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 18:36:50 ID: A0OTgzMTQ
    全体的な傾向の話(マクロ)をしてるのであって、個々の馬の話(ミクロ)をしても何の意味ないぞ。
    このへんごっちゃにする人が結構いるんだよな。
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:29:00 ID: A0OTQyNjc
    人の学年については入学条件が4月1日時点で6歳である事って書いてあるから4月1日生まれが早生まれ側になるんよねえ
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:30:34 ID: UyNjU3NTA
    単純に同世代よりも発育や調教に使える期間が長くとれるからな
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:36:03 ID: gxMTA3MTg
    誕生日のごまかしって実際どれくらいあるんだろうか
    昔は人でも結構あったみたいだけど
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 10:01:17 ID: QwNTU2NjE
    ダチョウ倶楽部の肥後リーダーは戸籍と実際の誕生日が8ヶ月違うらしい
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 10:39:25 ID: MyOTg0NjE
    アフリカ出身のアスリートとか年齢疑惑が良く出てくるし
    現代でも発展途上国だと結構適当な印象
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 12:59:55 ID: QxMzQ3MjU
    ごまかしっていうか、提出するのも登録するのも人やからな、特に誤字脱字に気づかず間違えてってのは結構あった(俺の親父もひと月間違われてる)
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:36:21 ID: k2NDMwNTk
    スペやスズカも5月生まれだからよくダービー出れたわ
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:40:34 ID: gyMjQyMzM
    欧米だと学校9月始まりだけど、そうなるとやはり秋生まれが有利なのだろうか
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:47:15 ID: k2NDMwNTk
    優秀なら飛び級するし関係ない
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 13:09:50 ID: QxMzU4NTQ
    書き込む前に調べたりとかなされないんですか?
    https://www.muji.net/lab/living/190403.html
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 12:14:33 ID: E1NTU5NTE
    せやで
    アメリカでもプロスポーツ選手はその時期に生まれた人間が多い
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:43:29 ID: A0OTA0NTE
    シルクで一口馬を買ってるけど、出来るだけ早生まれのヤツを買うようにしてる。
    あとはノーザンファーム生産を選んでる。
    だけど人気クラブになって、倍率が高すぎて年に1頭ぐらいしか買えない。
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 11:02:06 ID: cwNTQyNjU
    自分は本家とキャロットだけど、シルクは札束の殴り合い激しくて出資するの大変そうだよな……
    キャロットも会員増えすぎて今は本家が一番出資しやすくなってるわ
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:46:42 ID: M5NTc1Mzk
    ヒシアマ姐さんとシリウスと誕生日が一緒の俺、4.5月生まれのクラスメイトと体格に差があり苦労した模様…
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:49:41 ID: A0OTM5MDM
    今日のお昼はこってり系ラーメンにしようかな?
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 10:06:52 ID: M5NDQzMjY
    \脂肪です/ \糖分です/ \塩分です/
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 10:20:59 ID: UxNjU4NzA
    出たな、余分三兄弟
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 11:20:09 ID: A1MTc2NTU
    ラモーヌ「出たわね」
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 13:27:29 ID: A0OTM5MTI
    …昨晩日付変わってから豚骨ラーメン食べてたのをマジで失念してた(汗)
    どうりで昼近づいても腹が重いなぁ…と
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 09:50:37 ID: I4MDQzMzg
    ダンスインザダークは6月生まれだったからか最初の頃はなかなか勝てなかったけど、どんどん成長していって徐々に強くなっていく過程を見れたのがすごく楽しかった。古馬になってからも見たかった。
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 10:52:13 ID: MyOTg0NjE
    あの時代の菊花賞で3F33秒台は衝撃的だったね。
    産駒も何故か菊花賞特効で春天勝てないのが不思議だったけども。
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 10:14:49 ID: QxNDM3MDI
    いまタイシンの話しました!?
    (ナリタタイシン過激勢)
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 10:35:24 ID: M5NDk0NjA
    期待されてるアーモンドアイとキタちゃんの子供は今年の1月12日に生まれたばっかりだね
    生まれる時期はかなり調整されてる
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 10:36:27 ID: UwNzE4Mzg
    ウイポが誕生日を細分化したら太平洋の嵐みたいに無意味な煩雑化になるだけや・・・
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 10:52:17 ID: c2ODIxMjY
    2月あたりを狙って種付と言っても人気の種馬だとそう簡単に狙い通りの期間に種付できないだろうから賭けになるわな
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 10:57:05 ID: cwNTQyNjU
    2010年からのデータ見たら全JRA出走馬における1月生まれの割合は4%2月生まれは17%なんだけど、春のクラシック出走馬における1月生まれの割合は平均10%越え2月生まれは平均30%近くあるので春のクラシック狙う場合には早生まれはめちゃくちゃ有利
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 11:25:28 ID: I4MDYxNjM
    最も速い馬が勝つと言われる皐月賞。速いとは馬の速度はもちろんの事、成長の早さもかかっている格言だったりしますね
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 11:51:47 ID: cwNTQyNjU
    あれもともとは「最も仕上がりの早い馬が勝つ」って格言やしね。スピードの事と勘違いしてる人が結構いるけど
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 14:58:53 ID: A0ODgxNjc
    なんなら中山は中央開催場の中でも特にコーナー半径と最終直線が短いせいでスピードの速さがそんなに活きないしな…
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 20:15:44 ID: A0ODgxNzg
    ただし質の良い繁殖牝馬には早めに種付けする傾向というファクターもあるからそのままは受け取れんがね
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 11:17:46 ID: A1MTc3NDU
    夏の新馬戦は誕生日が早い馬を買え理論
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 11:41:53 ID: QxMzU5MDA
    人間は女の子の方が成長早い印象あるが。
    まぁあくまでも印象でそんな事はないんだろうけどさ
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 14:13:55 ID: QwNDAxMTM
    まあ女子は高校生以降背が伸びる子はほぼ居ないから間違ってはないよ
    小5~小6あたりだと女子の方が平均身長高い時もあったはずだし
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 11:47:32 ID: E1OTYxNTE
    ヒトのインドア系も早生まれは超不利なのよな
    1月~3月生まれの進学実績が悲惨なのは良く言われる話
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 12:52:00 ID: U3MzYyNTA
    本当は成長するにつれて差は無くなっていくのに、幼稚園とか小学一年生とか最初の一歩でコケた失敗体験を一生引き摺るんだろうね。
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 12:05:18 ID: M4Nzc1NTE
    知らん人が多いけど
    日本の法律上、誕生日の前日に1つ年をとるとこになっている。
    4月1日生れは、前日の3月31日に歳をとっていることになる。
    だから学年が1つ上なんや
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 12:25:00 ID: AyMDEyMjk
    語弊があるので補足するぞ
    誕生日の前日が終わる瞬間に年をとることになってる
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 14:21:34 ID: IzOTU2Njk
    「誕生日になった瞬間」だと2月29日が来なくなるから
    「誕生日の前日が終わった瞬間」なのよね
    タイミングは結局一緒だけどこういう言葉選びを考えるの結構好きだわ
    プログラムとかの構文でも「結局は同じことだけど解釈の齟齬が生まれないように指定する」のを考えたりするし
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 12:46:43 ID: gyOTg2OTk
    2月29日生まれの人の扱いを同じ形で出来るようにするためかな?
    他にもなんか理由はあるのかもしれんけども
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 12:47:42 ID: U3MzYyNTA
    特にクラシックは「3歳のその日までにどれだけ仕上げられるか」という育成の競争でもあるから尚更早くスタートできた方が有利になるね
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 13:05:50 ID: AzMjA0NzU
    ヒトも早生まれはあらゆる面で不利っていうのは統計で出て知れ渡ってるから、最近は社会問題みたいに言われることもあるわな
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 13:47:39 ID: cyNzAwNTE
    プリーミー
    川崎で2戦2勝

    強い…よね?
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 14:20:20 ID: I4MDYxNjU
    ほぼ歳上相手に数秒差つけるくらい圧倒的
    ただローテを見るといまいち陣営の意図がわからない
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 13:59:52 ID: YwNjgyNzI
    ライトコントロールをすることで自然界より早く繁殖期を迎えさせるしそういうことよ
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 14:17:45 ID: QxNDYzMzY
    5月生まれのピンポンダッシュ小僧が三冠馬になるとは誰も思うめえ
    いや出資者には輝いて見えたらしいんだけど
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 15:00:30 ID: A0MjU2Njk
    😷も5月の遅生まれで、晩成型の馬だったけど三冠+有馬取れてるから生まれの早い遅いは関係ないよ。


    多分。
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 23:15:21 ID: AyNDUyMjI
    遅生まれでクラシックに間に合う馬はいないって話をしているわけではなく、全体傾向の話をしている時に一つの特殊例を持ち出してもそりゃ別の話だとしか
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 16:57:32 ID: c2Nzc1Nzc
    馬は本来1月なんて真冬に出産する動物じゃないんだろ
    人間の都合で無理に出産時期を前倒しされて、なんだかな
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 20:36:17 ID: I1MTk5MDM
    ここでは絶賛されているけど懸念点としてはよく言われてる
  • ななしトレーナーさん 2024/01/27(土) 17:48:36 ID: I2NTQ4NzU
    ドウデュースは実は5月生まれで2歳G1勝つ完成の速さ、古馬での成長力なんだよ
  • ななしトレーナーさん 2024/01/29(月) 11:41:07 ID: U5MDU0MDk
    それ言ったらナリタブライアンだって5月生まれだからねえ、傾向はあるにしてもドウデュースだけが特別って訳ではないよ

コメントを投稿