【ウマ娘】アニメ二期まで見終わったけど、怪我はつきものなの?

1: 名無しさん 24/02/08(木)02:47:45 No.1154984065

アニメ二期まで見終わったけど
競走馬ってそんなに怪我するものなの?

no title

 

2: 名無しさん 24/02/08(木)02:48:46 No.1154984186
無事之名馬という言葉があるくらいには

 

17: 名無しさん 24/02/08(木)03:20:13 No.1154987937
競馬知らないから何となくなんだけど
出てくる子の名前調べると凄いんだなとわかる

 

11: 名無しさん 24/02/08(木)03:01:05 No.1154985739
レース結果とかも史実なんだね
一年ぶりのレースで一位って凄い

 

 

13: 名無しさん 24/02/08(木)03:12:53 No.1154987169
別に人間だって頂点のアスリートたちって一回数分をたまにやる程度の競技でも身体ボロボロだったりするぞ

 

14: 名無しさん 24/02/08(木)03:14:14 No.1154987319
レースだけじゃなくて日頃の調教でも命削りながら鍛えてるし…

 

15: 名無しさん 24/02/08(木)03:18:46 No.1154987794
細い脚で体重500キロを支えて時速60kmで走るんでしょ

 

16: 名無しさん 24/02/08(木)03:19:39 No.1154987884
だから頭良い連中は適度に手を抜く たまにその上で勝つ化け物が混ざる

 

18: 名無しさん 24/02/08(木)03:20:50 No.1154988010
年を取った馬が勝てなくなるのは衰えというより手加減を覚えてしまうからという説もあるからな

 

21: 名無しさん 24/02/08(木)03:35:53 No.1154989178
>>18
肉体的には故障した後とかでない限り5歳とかぐらいで別に急激に肉体が衰えるわけじゃないからな
流石に7歳8歳とかになると徐々に衰えが見え始めるけど

 

19: 名無しさん 24/02/08(木)03:22:39 No.1154988166
馬は人間が調教することで走らせてるからまだわかるがけど壊れる程の全力疾走を本当に駆り立てられてせずにはいられないウマ娘って難儀な種族だな…

 

22: 名無しさん 24/02/08(木)03:40:40 No.1154989518
G?何勝もした馬も怪我には必ず悩まされる

 

20: 名無しさん 24/02/08(木)03:29:14 No.1154988668
怪我おすぎで辛い

 

25: 名無しさん 24/02/08(木)03:44:33 No.1154989831
マーベラスサンデーみたいに生まれつきちょっとリミッターがゆるくてデビュー前の併走でもう壊れかけてしまうのもいる…

 

37: 名無しさん 24/02/08(木)05:44:16 No.1154995068
構造は違うとはいえ爪に全体重載っかっているのもすごい

 

48: 名無しさん 24/02/08(木)07:22:33 No.1154999950
ウマ娘の方もあの細脚であの速度出すんだから怪我は付き物みたいな子とイってたな
重さは10分の1くらいだけど

 

 

52: 名無しさん 24/02/08(木)08:26:31 No.1155009274
マックちゃんのは病気?

 

55: 名無しさん 24/02/08(木)08:41:47 No.1155011909
マックちゃんの引退の原因になった病気は年齢考えたら十分だろ…って決定打になった程度の捉え方なんだっけ

 

4: 名無しさん 24/02/08(木)02:55:10 No.1154985007
あとマックイーンとかもここで見かけるようなキャラじゃなかったんだね

 

5: 名無しさん 24/02/08(木)02:56:01 No.1154985125
>>4
アプリやれ

 

10: 名無しさん 24/02/08(木)02:59:45 No.1154985560
マックちゃんは超名馬だよ

 

引用元: https://www.2chan.net/

1001: 名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00

🔥人気記事

← スワイプでページ送り可能 →
コメント 166件
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:08:53 ID: M2MzY0ODE
    史実に沿うとそうなるな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 19:24:50 ID: gzMjEyNzg
    復活を期した京都記念で失速していきターフを去ることになったエフフォーリア
    2番人気で迎えた栄光のダービーで帰らぬ星となってしまったスキルヴィング
    去年の重賞戦線でもレースのその真っ只中だけですら悲痛な場面いくつもあったからね
    特にダービーはあまりにショッキングな光景だっただけに、
    競馬の祭典なのにレース後どこもかしこもお通夜ムードだったね……
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 20:51:03 ID: cyNTUxNjk
    もちろん全体としては盛り上がってはいたし勝者の栄光に曇りはないんだけど
    敢えてあの場でスキルヴィングに注視すると場の空気との温度差がヤバかった
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 22:33:08 ID: QzNjA4MDM
    自分自身の原因じゃないけどあの多重落馬で結局最後まで輝きを取り戻せなかったピクシーナイトは本当に残念だった
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 01:21:16 ID: QyODE5NDU
    巻き込まれた瞬間呼吸が止まった。
    とにかく生き残って良かったという感想しかないので、
    その後の競争成績はもうどうでもいい。
    ただ回って来て終わりでもなんでもいい。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 23:10:52 ID: cwNjQ2Mjc
    ダービーは頂点だけあってどの陣営も渾身の仕上げで挑むし、状態悪くても出ようとするから怪我する確率も比例して上がるんだよな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 23:57:23 ID: I1NDczNzg
    ダービー勝ち馬と他2つ勝ち馬の比較するとダービー馬の三歳引退が倍くらい多いのなんだかなぁ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 10:32:51 ID: MxODI4OTQ
    だって競争成績じゃなくて繁殖能力の証明のためにやってる競技だもの
    最高評価の賞とったら本来の目的果たすために引退するよそりゃ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:09:59 ID: A1MDg0MjM
    元スレでも出てるけど人間のアスリートも怪我してるし
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:17:57 ID: QxNTM3ODk
    野球選手とか割と身体ボロボロになるけど、休んだら若手にポジション奪われると思うと休むのが怖いとか聞くな
    たまにまったく怪我しない化け物と怪我した状態でプレイできる技術を即生み出す化け物がいる
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:22:01 ID: czNDY3NzY
    金本だったか、「若い頃ケガで休んだらやっと掴んだポジション取られて、それ以来無理してでも行きますって言うようになった」って言ってたな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:22:28 ID: QzNDMwODY
    それこそ上に乗ってる騎手もそうだからね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 00:47:57 ID: cwNjU0OTE
    レースじゃなくて飲み屋のせいで身体ボロボロな人が何人か居ますね……
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 01:27:04 ID: AyMTY0NzQ
    最近池添がボルト抜いてたよね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:25:06 ID: IxOTAwODA
    ピッチャーとか怪我率すごいもんな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:32:11 ID: I3MDk1MzY
    1シーズン42勝とか今後絶対に塗り替えられないだろね…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:38:08 ID: IxNTkwNDE
    一応リリーフでヌッスしまくれば理論上は可能だけど先発陣から尋常じゃないヘイト集めそう。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:40:37 ID: A1MDc4Njk
    マー君のシーズン24勝が、現代プロ野球での最高値かなと思う。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 21:52:26 ID: Y4NzgzNjc
    最後に30勝したのが米田投手だろ。何十年前だって話。肩や肘の故障を考えたら減るのは道理だね。競馬も同じで、昔と比べたら勝っている馬の出走ペースは空いている。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:57:41 ID: cxNDI0MTU
    斎藤佑樹も股関節痛でその後のピッチングにかなりの悪影響したものな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 20:41:27 ID: IwMDcyMjI
    高校のころの斎藤のピッチングは素晴らしかった
    あの時は桑田2世になれると信じていたよ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 12:56:03 ID: A0NDcxNTA
    あの頃の早大は斎藤壊す。有原壊しかける。吉永跡形も無し。と酷かった印象。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:05:39 ID: QxNTM3NzU
    オオタニサーンだって毎シーズン怪我してるからなぁ…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 00:31:50 ID: QxNDY4OTE
    余裕残しで格好良く引退したように見えた新庄も、実はもうボロボロで限界だったとか。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:48:52 ID: IzNTgwMDA
    なので現代のトップアスリートは鍛えるよりも休養のほうに力を入れているね
    きちんと休む、トレーニング後のクールタイムやマッサージなど
    手術も現役への復帰を前提にしたものも多い
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 18:17:11 ID: gzNjU3ODc
    プロレスラーなんかも、ベストコンディションなのはデビュー戦だけなんて言う人もいるし
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:10:05 ID: QwMTg1NTU
    どんなに強い名馬でも怪我した後以前のように活躍できないのは切ないもんよ…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:23:20 ID: I3MDk1MzY
    怪我しないままの競走馬生を駆け抜けるナリタブライアンとマチカネフクキタルを見てみたかった…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:37:09 ID: QwOTgxNzE
    そんなあなたにウインニングポスト
    まあフクキタルのステータスは怪我した後じゃないのかと疑いたくなる数字だけど・・・
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:53:47 ID: QwOTc3NzM
    成長力ない、乾坤一擲…は剥奪します、子出しは1です
    親の敵かってぐらい不遇すぎてね…CPU所有で菊花賞勝つことはあるんだろうか?
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:56:11 ID: QxNDYyMTU
    今のウイポって能力いじれないの?
    7あたりはできたと思ったけど
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:05:32 ID: EwNjI5OTM
    今年発売されるやつはいじれるっぽい
    去年のは……
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 18:07:59 ID: QxMDIxNzM
    各バージョン(ウイポ”10″みたいな)の初代は名前とかはいじれても能力はいじれない
    いじれるのはその次の年号付きから
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 19:34:03 ID: AxMzg5Mzc
    怪我や病気の無いトキノミノルは無敗の三冠馬になれたんだろうなぁ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 20:15:30 ID: QxNTM3ODc
    75戦28勝の菊花賞馬トラツクオーさんの頑丈さと長距離適正をナメたらいかんよ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/11(日) 08:06:10 ID: g5Mjk2NjU
    75戦って多いな!?勝利数も凄いけど。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:10:18 ID: k4MjIwNjY
    現代競馬で古馬6冠走ったキタサンブラックは偉大過ぎるってわけ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:10:48 ID: czNDY3NzY
    サラブレッドは速さを追求し過ぎた結果、馬の中でもかなり脆いからね
    現役中は頑丈だって思わてた馬も引退後に実は相当気を使われててそのおかげで……みたいな事例はワンサカあるし
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 19:35:42 ID: AxMzg5Mzc
    たぶんインブリードが強すぎるせいじゃないかな
    サラブレッドは例外なく親戚だし
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 21:32:05 ID: YwOTcyMDc
    代々インブリードを重ね続けて虚弱化していってるからね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:13:03 ID: AzMjYyODY
    馬って骨折したら安楽死させることもあるって聞くけど
    脚が細いから治りにくいのかね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:15:37 ID: czNDY3NzY
    治りにくいというか、脚を一本でも骨折すると蹄葉炎っていう病気を発症しちゃう
    馬は血液循環を心臓だけだと賄えないから、歩行でそれを補助してる
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:17:51 ID: QwMzY1ODI
    ウオッカの死因が蹄葉炎か
    産駒がイギリスで勝った際に出たウオッカが骨折から亡くなるまでをまとめた記事見たけどすごい壮絶な内容だった
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:09:57 ID: I4NDQzMzE
    ウオッカ、セブンポケッツと親子揃って馬房を蹴って骨折してるのに親父は…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:19:44 ID: czNDY3NzY
    ちょっと言葉が足りなかった
    助かる事も無くはないけど、大半は蹄葉炎→余計苦しんで結局安楽死のパターンが多いから、せめて苦しみを少なくって判断
    勿論関係者からすれば辛すぎる決断になる
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:22:56 ID: I0OTc0NzI
    テンポイント、キーストンの話をネットで見たときは号泣してしまった・・・
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:32:37 ID: AzODg5MDc
    安楽死するな。とか声が上がるけどサンエイサンキューみたいなこともあるし難しいですよね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:29:19 ID: QxNTM3ODk
    蹄が結構柔らかくて、歩くことによってポンプの役割を果たしてるんだっけ
    歩けなくなると血が巡らなくなり、血が滞る箇所から生きながらにして腐り始めてしまうとか
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:52:08 ID: gyNzU4NzI
    なので1期でスズカが助かった場面は擬人化したことを感謝した。
    ヒトミミ形態ならずっと寝て怪我を治せるから。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 20:34:53 ID: cyNTUxNjk
    立ったままでいる必要もないし脚使わずともいいし
    松葉杖もあるし車椅子もあるもんな…
    何より動いちゃダメなことをちゃんと言って含められる
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:16:37 ID: A1MDkzMzc
    心臓と同じような役割してるからもう助からない場合が多い
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:25:01 ID: QzNDMwODY
    ようは泳げなくなったマグロ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:52:43 ID: E2NTg0MDA
    心臓に血が送られなくなったらどうなる?って話だよね馬の骨折って、それくらいやばい
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:25:42 ID: MzNjA3MDU
    治りにくいというより折れてない三本の脚で体重分の体を支えることになるから負担がかかって骨折してない脚の蹄とかに異常が出る可能性もあるから厳しいね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:31:45 ID: AzODg5MDU
    SSか。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:38:46 ID: AzNzIyNDc
    立ち上がろうとして怪我した反対側を脱臼してしまったサクラスターオーもおるしなぁ・・
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:29:57 ID: U3NTU4MjU
    馬の脚が一本でも折れると、残りの脚で体重を支えるだろ?
    脚の骨が蹄を圧迫して(蹄葉炎)、酷いと貫通して外に出てくるんだよ
    おまけに地面に着く部位だから当然汚くて、傷口から腐り出すんだ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:31:16 ID: M4MDg5MDc
    治るけど人間と違って安静に出来ないから治療しても悪化しやすいのも理由の1つだそうだ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:42:35 ID: QwOTc3NzM
    細いからというよりは、巨体だけど栄養をあまり取れない身体なので治るのに時間を要する
    しかも歩けないレベルになると治療自体が困難
    ・4本で支える構造になっていて負荷がかかりすぎる
    ・足が心臓の補助の役割を持っている
    ・ある程度動けないと消化器官に問題が生じやすい
    ・治療過程でストレス等が影響しやすい
    等々の理由から回復の見込みが薄い場合(予後不良)は、下手に苦しめないために安楽死の処置が取られる
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:43:49 ID: A0Mzk5MzE
    サラブレッドは原種の倍くらい体重ある上に脚が細いから、歩けなくなると脚がダメになって、かなり高確率で亡くなる。
    騎手やウマ娘みたいに、足を骨折したら車椅子に載せておく訳にはいかない。もっとも騎手も頭や首を打ったら亡くなることもあるが。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 18:15:49 ID: EyOTUzNjg
    社台ホースクリニックの獣医師さんによる安楽死のガイドライン
    1. 慢性的で治癒不可能な状態によって生じる持続的かつコントロールができない痛みがある場合。つまり、痛み止めを使っても、常に痛みを感じ続ける状況
    2. 内科外科問わず色んな手を尽くしても、馬の良いQOL(生活の質)が確保できない状態
    3. 生涯にわたって常に痛みを和らげるための鎮痛薬が必要で、かつ舎飼いが必要な状態
    4. 神経障害など、馬の動きを制御できず、馬自身や取扱者が危険にさらされる状態
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 19:14:40 ID: U5MjgyOTc
    (野生はもう絶滅状態だが)足を骨折した草食動物は普通に生活することが可能な余程軽微なものでなければ自然界ではもれなく肉食動物の餌になる。
    結局のところ骨折=生存することは困難というのはサラブレッドも野生動物でも全く同じ条件ではある。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 19:15:49 ID: U5MjgyOTc
    冒頭の野生ではもう絶滅状態っていうのは馬の事
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 20:39:49 ID: QzNDMwODY
    サラブレッドハーっていうけど、馬自体が自然状態じゃとっくに絶滅してるレベルの欠陥動物なのを
    人間とかみ合って保護されて生き延びてる形だからね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 21:31:04 ID: QxNDY1NTM
    まぁ人側も馬がいなきゃ今日の反映はなかったと思うからね。。。winwinの極み。
    (まじで馬は高い積載量で迅速に長距離移動可能でって神のような動物だからな。。。)
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 19:42:10 ID: AxMzg5Mzc
    野生の肉食獣も軽微以上の骨折したら
    あとはもう死ぬしかなくね?
    飼いネコにくらべ野良猫が早死になのは
    怪我や病気でそのまま死ぬからだろうし
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 20:04:53 ID: U5MjgyOTc
    せやね。走れなくなったら肉食動物も餓死するか他の肉食動物の餌になるわな。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:13:27 ID: QxNDYxOTU
    ゴールドシップ、テイエムオペラオー
    イクノディクタスみたいに怪我無く
    レース走りまくってたの一種の才能だと思うわ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:24:12 ID: I3MzIyMzA
    オペにしたって2歳時に軽い骨折してるからな
    怪我のイメージがない馬でも調べると一度くらいは故障休養があったりする
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:24:15 ID: Q3OTA4OTc
    イクノはデビュー前に屈腱炎発症しててオペラオーは新馬戦後に骨折してたというのがウソみたいなTOUGHさよね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:30:32 ID: QwOTgxNzE
    一応ゴルシも怪我してるんだよね。通常数か月かかる負傷が半月ぐらいで治ってるけど・・・。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:20:15 ID: QwNzcyMjY
    なんやねんアイツ…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 19:48:11 ID: U3ODkzMzQ
    UMAやな…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 20:05:38 ID: QxODA3MzA
    父ステイゴールドは2歳時にソエ(骨膜炎)を発症して2ヶ月休養した以外は、怪我なく7歳まで50戦走りきったんだから、やっぱコイツの血とんでもねえなって
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 21:33:47 ID: YwOTcyMDc
    ステゴは手抜いて走ってるって武豊や関係者に言われてた
  • ななしトレーナーさん 2024/02/14(水) 06:52:24 ID: QxNTkyMzI
    球節炎を冷やして走ってきたら完治してたとか言う信じがたいことやってる(現役時代唯一の「ステイが寝てた」事件)
    SSも現役時、なんか薬でもやってんじゃねーのって疑われるくらい傷の治りが早かったと言うし
    その血が濃く出たんだろうな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 22:28:29 ID: QzNjA4MDM
    2014年の春天でゴール後に下馬して周囲がざわついたけど結局「肉離れ」だったんだが、2ヶ月後の宝塚で圧勝連覇した時
    「普通の馬はアドレナリン出てるのか怪我した状態でも全力で走ってレース後にさらにヤバい状態になること多いけど、アイツこれ以上走ると重傷になるのわかってて、セーブして走ってたんじゃないか?」
    って言われたな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:14:23 ID: I4OTkzMTM
    マックイーンは京都大賞典の走りがヤバかったからこその哀しさがあるんだよなぁ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:29:45 ID: E1ODQ2NDA
    繋靭帯炎で秋のG1戦線直前にリタイアした大本命マックイーン不在の天皇賞・秋は混戦に。そして2期裏側のそのレースを勝ったのがヤマニンゼファーだった。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:15:31 ID: A1MTMxMDI
    ワイもさっき屁こいた拍子にギックリ腰になって悶絶しとるしな
    身体はいつか壊れる定め
    それを前提とした上でどれだけ限界を追い求められるかよ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:26:36 ID: Y3NTU3MTU
    その情報必要だった?
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:30:36 ID: Q3OTA4OTc
    くしゃみであばら骨ヒビはいることもあるし気をつけるんやで
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:36:44 ID: QwNTkwMjE
    疲労骨折は割とある。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:04:19 ID: UxODc1MzA
    これな
    バスで後ろのオッサンがクシャミしたのにビビって転んで手首おった事あるわ…
    疲労骨折怖い!
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:38:05 ID: A1MDc4Njk
    まさに去年の夏の俺。35歳の初ドッグで骨折判明。
    →医者「普通老人や女性がなるんですけどね。」
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:55:11 ID: I3MDk1MzY
    腰の痛みはマジで動けなくなるからな…お大事にやで
    自分も数年前から冬の朝起きたら動けないほどの腰痛に悩まされてたわ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:51:45 ID: IzNTgwMDA
    花粉症でくしゃみした瞬間にぎっくり腰再発したことあるわ
    幸い軽めだったからまだ良かったが
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 19:43:59 ID: Q3ODk4ODQ
    すまんが笑ったわw
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:17:41 ID: I3MDk1MTg
    不屈の赤メンコマーベラスサンデー
    生きてる事の素晴らしさを謳歌する素晴らしいシナリオだぞ。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:21:02 ID: gzMjE2ODY
    スピカで頑丈なのスペとゴルシとキタちゃん
    次点でウオッカ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:21:32 ID: I0OTc0NzI
    どんな名馬もあの時怪我しなければ・・・
    があるくらいには怪我はつきもの
    無い方が例外ってくらい
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:21:40 ID: YxNzY4Mzc
    長く走ったネイチャも怪我にはそりゃ泣かされたもんさ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 20:10:13 ID: QxODA3MzA
    特に繋がりの無さそうなネイチャとマベサンが寮で同室なのは現役時代に複数回の骨折を経験してるから説があって、『ヒトの心とかないんか?』って言いたくなったわね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:22:02 ID: UwOTMxNDk
    ディープ産駒は真面目過ぎて燃え尽きるのが早いと言われていたね
    逆にあの一族は分かりやすく手抜きしまくるから長く走れる
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:29:03 ID: MzNjA3MDU
    サンデーの一族…?
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:33:14 ID: AzODg5MDU
    ステゴ一族やろ
    始祖のステイゴールドからしてギリギリまでやるのが嫌みたいだったし
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:46:56 ID: gzMjE2ODY
    ステゴの子はほんと頑丈な子が多いね
    小柄なのも(ゴルシを見ながら)
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:01:15 ID: QwNTkwMjE
    いいとこ取りの欲張りセットが産まれちゃいましてね……。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 19:20:00 ID: I2NzY1OTU
    >>69
    つ 気性
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 18:23:40 ID: cwNjU4NTk
    ステゴのラストラン
    遠征でボロボロ体重大幅減と言う状態であの末脚どころか走り終わった後もしばらく鞍上を振り落とそうと暴れる
    そこで生まれた疑惑「今まで(怪我しないように)手え抜いてたな?」
    実際は相当な頑張りを見せたレースも多数あるんだけど
  • ななしトレーナーさん 2024/02/14(水) 07:05:47 ID: QxNTkyMzI
    香港は普通にベストの430kgだよ
    武豊も「今までで一番良いんとちがう?」と言うくらい
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 03:34:06 ID: QwMzI0Mzg
    本気出したの引退レースの最後の直線だけで
    しかもラチにぶつかって驚いたからって言われてるの好き。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:23:47 ID: I2MDc2NjQ
    繋靭帯炎から復帰したあとにG1を3勝とか秋6戦とか出来るのはオグリぐらいなもんだからねぇ…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:26:40 ID: g5MzY2ODM
    だからこそ、勝ち星は少なくとも怪我なく長く現役を続けられている馬はファンも多いのよね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:34:14 ID: IxNTkwNDE
    キセキとか熱狂的なファン多かったもんなぁ…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:05:25 ID: UxODc1MzA
    エタリオウ「照れるぜ!」(17戦1勝)
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:29:07 ID: cxNDY1ODU
    では、もしかしてオジュウはおバカさん?
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:21:09 ID: A0NDQwMDU
    省エネ飛躍をマスターしてる一流の賢さだぞ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 21:35:12 ID: IxNTkwNDE
    それどころかレースが近づくと自分で馬体重をコントロールするという。これは親父もそうだったな。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 00:02:27 ID: I1NDkwMjU
    むしろ頭脳面では競走能力として求められるものすべて持ってるとすら言える(セルフ体調管理、走り方の模索、レースへの闘争心)
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:35:23 ID: A1MDkyODQ
    オジュウ最初の頃は身体出来てなかったの自覚してて手を抜いてたのでは?
    その後も障害にぶつけた以外に怪我はなかったはずだしコントロールしてそう
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:36:39 ID: AyMjcyODQ
    ケガは必ずしもじゃないよ
    時の運もあるし、筋肉の鍛え方もあるし、個体差にもよるし
    考えられることはいくらでもあるのさ
    そんなのは自分自身の今までの人生経験で置き換えてみればいい
    ケガの種類にもよるが、例えば擦り傷だった場合、それはどんな時や状態だった?
    転んで? 転んだは転んだでも不意に?
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:38:13 ID: g2NzQ5OTc
    健康そうな顔つきだ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:40:31 ID: IxNzMwOTE
    長期休養明けだとコラボスフィーダの6年2カ月明けより長い記録あるのかね。
    G1ジャパンダートダービーで、!!!!!!とファル子に続く3着に入っているから記録に残っているけど、ほかの地方馬とか調べようがない。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:41:10 ID: M5NzYxNjQ
    だから全く怪我無くG1を6連勝したイクイノックスは稀有な種牡馬ですと社台SS展覧会でもセールストークになるわけで
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:37:45 ID: A1MTIyODU
    虚弱で連戦効かないと言われてた新馬→クラシック期が詐欺じゃないか!と言われてもおかしくない魔王
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 18:25:39 ID: Y4MjgxNTQ
    イクイノックス含む最近の馬はローテが緩くなってるし馬場も改善されてるから稀有な感じはしないな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:43:46 ID: A1MDc4Njk
    競走馬にとって脚のケガが重大なものだと知った直後に、リアルタイムで見たカネヒキリの復活は感動したなあ。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:45:56 ID: E2MTM4MDY
    3期見たらどんな反応するんだろうね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:51:51 ID: MzNjA3MDU
    タフって言葉はウマ娘のためにあると言いたくなりそうな反応をすると思う
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 16:59:26 ID: gzMjE2ODY
    キタちゃんってあの時代の子にしてはかなり走ってるのに怪我せんしな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:13:28 ID: I4NDQzMzE
    清水調教師がすぐに弟の獣医師に相談できるからね
    あと調教時の乗り手がすごい上手で筋肉が偏らなかった
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 03:16:01 ID: I4NDA3NTk
    調教の時は黒岩がいつも乗ってたな
    ほとんど障害専門みたいになってるけどたまーに関東の平地の条件戦で見かけるレア騎手
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 07:52:15 ID: E1NjQ2MzI
    障害専業(に近い)騎手は体重などいろんな理由で平地に乗ることは少ないが腕自体は確かな人が多いんだ
    西谷とか高田とかもそう
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:37:06 ID: QyNzkwOTk
    キタサン主役なら当然明るい話になると思ってたのに予想の斜め上行ったからな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 20:03:08 ID: IyNTk3MTM
    そう言えば円盤の特典で制作陣の対談あったけど、ピークアウトは馬主目線って説は完全否定されたよ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:04:43 ID: QxNDYyMTU
    骨折何回もして回復する度重賞勝つテイオーが異常なんだよな
    能力伸ばすタイミングの夏場をダメにしてるし調教のやり直しになるし
    何より走る気力が無くならなかったのが凄い
    その辺はまさしく父親譲りの精神力だな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:04:44 ID: QxNDYyMTU
    骨折何回もして回復する度重賞勝つテイオーが異常なんだよな
    能力伸ばすタイミングの夏場をダメにしてるし調教のやり直しになるし
    何より走る気力が無くならなかったのが凄い
    その辺はまさしく父親譲りの精神力だな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:32:06 ID: AyMzExOTE
    まぁ藤沢さん曰く怪我をしたらそこが能力の上限になって
    治ったとしても怪我前の状態までしか戻らなくてそこから能力伸ばせないから
    怪我をしないのが一番大事な事って言うくらいだしね
    テイオーは完全に異常でしょうね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 23:17:46 ID: cwNjQ2Mjc
    骨折の方が屈腱炎なんかよりは能力へのダメージが少ないとは言われてるけど、それでも三度の骨折乗り越えて一年ぶりの有馬で復活はドラマ過ぎるんよ。というか史実だから許されるけどフィクションじゃ許されないレベル
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:18:51 ID: YzNzY3Mzc
    人間でもトップアスリートは競技ができる範囲で収まるかどうかが人によるだけで、みんな骨折れながら競技したり、関節とか変型してるもんだしなあ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:46:07 ID: gzMjE2ODY
    まあ、野球のピッチャーとか結構故障するしな
    高校で壊れたとか言われてるのにプロでも結構な成績を出す江川という怪物(更にプロで壊す)
    江川ってそういえばステゴみたいやな(ギリギリまでマジにならない)
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:51:10 ID: I4NDQzMzE
    先発は打者によって力を使い分けるギアチェンジが出来ないと長く投げられないからね
    石井一久とか露骨だった
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:42:40 ID: A1MTIyODU
    勝つためにギリギリまで削り追い込むのでどうしても壊れる危険性が高くなるのは馬もアスリートもF1カーも同じ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 17:47:37 ID: A1MDg5MjA
    そう考えると怪我もなく予定通り4歳で引退したスペは主人公組の中でも異端な存在になるね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 18:02:18 ID: gyNjY1NDY
    2期見ながら、スぺちゃんって丈夫だったんだなと思ったものなぁ
    怪我の話はスズカさんが受け持ってたのが1期か
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 18:15:20 ID: QwNjgwMjM
    イクノさんは生涯怪我知らずの鉄の女
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 19:09:17 ID: QwMTY3MjM
    デビュー前に屈腱炎になってる
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 18:19:22 ID: YyOTc4NzE
    金色旅程、スぺ、覇王、暴君、ゴルシ、キタちゃんって丈夫だったよな
    タキオンは足弱いのまで遺伝してるしな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 21:44:33 ID: IxNTkwNDE
    タキオン産駒は活躍してからの故障引退までがセットだったしな。ダスカはかなり持った方
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 23:25:58 ID: gzMjI3ODM
    タキオン産駒で松国ローテ完遂にリーチをかけたプスカ君はバグ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 18:47:34 ID: YwMjgyOTA
    馬を調べてると屈腱炎と繋靱帯炎とかいう引退理由でめちゃくちゃ出てくるワード
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 01:30:42 ID: AyMTY0NzQ
    ちなヤクみたいにケガの種類とかに詳しくなれるな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 18:50:48 ID: cxMzUxMTM
    トウカイテイオーとオグリキャップは別格だと思う、偶然にしては出来すぎてる

    オグリキャップは地方から殴り込みして中央とも勝ち負けするわ都合のいいようにライバルが出てくる
    トウカイテイオーは1年振りのレースで勝利しかも有馬

    デアリングタクトも復帰したけど最高3着でそれでも立派だと思えるし
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 19:07:46 ID: QwMTY3MjM
    オグリキャップがいなくなったらトウカイテイオーが出てくるんだぜ
    そりゃ競馬ブームになるってもんさ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 19:26:30 ID: YyMTIzMDU
    90年のオグリラストランから始まって10年の熱狂の時代を経ての2000年の覇王による統一、本当に美しい
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 19:49:36 ID: AxMzg5Mzc
    ビワハヤヒデからのナリタブライアンも凄かったんだぜ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 19:08:08 ID: cyODY5OTg
    今は馬場が良くなってるからな。ちゃんと予定通り引退レースまでって馬も増えとる。
    速くて脚に優しい馬場を作った日本の技術は凄いよ実際
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 22:20:26 ID: QzNjA4MDM
    それでもこの前のJCベストレース記念でダノン2頭が故障したら案の定「造園課の高速馬場ガー」って騒ぐ奴は多かったけどな
    馬券外れた腹いせなんだろうがああいう故障が起きた時だけ騒いでる連中は二十世紀から無くなる気配は一向にないな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 20:15:54 ID: cyODA1ODE
    障害で競争中止無しのオジュウチョウサンは無事是名馬の筆頭株


    怪我なければ…か
    ウマ娘ならアグネスタキオン、フジキセキ、アイネスフウジン、マルゼンスキー辺りかなあ
    (予後組は除く)

    親父(ギム爺)もかなあ………
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 03:36:44 ID: QwMzI0Mzg
    でもレース以外では骨折とかしてたからなあ。
    それでも長く走り続けてたので無事是名馬と言えばそうなのだが。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 10:45:40 ID: MxODI4OTQ
    ギム爺は下手に怪我なく走れて現役長引くとウオッカが生まれない定期
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 20:19:28 ID: QxODA3MzA
    脚の怪我だけじゃないからな…心房細動、熱中症で競走中止したり亡くなってしまう馬もいる
    競馬見始めの時にピンクカメハメハ(急性心不全)の事故みてショックを受けたよ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 20:44:12 ID: QzNDMwODY
    去年の菊花賞馬が熱中症で亡くなったってのは衝撃がデカすぎた
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 03:20:47 ID: I4NDA3NTk
    ヒシイグアスも熱中症で死にかけて長期休養を余儀なくされたからな
    馬は人と同じように汗かける数少ない動物だけどそれでも排熱が足りないってのがね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 21:28:48 ID: c2ODk4NzI
    去年のダービーでゴール後にルメールが下馬するまで踏ん張って降りたとたんに倒れたスキルヴィング・・・
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 03:37:48 ID: QwMzI0Mzg
    今回新しく追加されたウマ娘の中にもそういうエピソード持ってるのがいるんですよね……
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 21:21:03 ID: M4MjU1MjE
    脚と血液循環の話が出ていたけど人間でも心臓の補助的な役割は多少あるらしい
    理学療法士の先生が足は大事にとは話されていた
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 21:36:13 ID: gzMjI3ODM
    ふくらはぎは第二の心臓なんて言われてるよね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 01:11:13 ID: cyNTYwNDI
    人も全く歩けなくなると一気に弱るのよね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 21:45:33 ID: YxMDU5MDk
    相変わらずマックちゃんの泣き顔は美しい
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 00:39:02 ID: QxNDY4OTE
    キングヘイローも大きな故障等無く無事引退してるし、仔も丈夫で長持ちなのが多い感じ。
    キングヘイロー自身は何かしら気に入らないとレース止める癖があったのが、逆に負担を軽くしてたんだろうけど。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 02:13:35 ID: gyMzcyNzI
    ゴールドシップ(怪我0
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 03:38:20 ID: QwMzI0Mzg
    あいつは怪我してないのではなく怪我しても即回復してたという方が近い。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 11:29:04 ID: UyODg5NjQ
    元々球節が弱くて痛がってたけど、厩務員さんの緻密なケアのおかげで引退レースで過去一仕上がりのレコード勝ちした馬がいるんですよ
    サクラバクシンオーっていうんですけど
  • ななしトレーナーさん 2024/02/09(金) 14:04:21 ID: I4NDc1MTE
    引退時まで身体が成長途中だったからね

コメントを投稿