815: 名無しさん 24/02/10(土) 08:07:07 ID:Wz.zp.L30
ステイヤーに厳しいね今の競馬は

 

783: 名無しさん 24/02/10(土) 07:59:22 ID:yK.x7.L19
陣営「長距離G1が増えた?あっいいっす(スカスカ出馬表)」

 

785: 名無しさん 24/02/10(土) 07:59:55 ID:Wz.zp.L30
春天好きなんだけどなぁ 時代の流れで

 

787: 名無しさん 24/02/10(土) 08:00:56 ID:zf.x7.L19
春天の1着が4億になったらとりあえずフルゲートは埋まるものなんやろか?

 

789: 名無しさん 24/02/10(土) 08:01:19 ID:Wz.zp.L30
3200勝てる馬は魅力的に感じるどうしても

 

790: 名無しさん 24/02/10(土) 08:01:22 ID:uI.fu.L11
まぁ短マダと同じ様に長距離も春秋1個ずつG1あってもいいんじゃないかとは思う

 

 

794: 名無しさん 24/02/10(土) 08:02:24 ID:kP.xj.L27
普通に春天2500m~2800mにしたほうが良くない?

 

805: 名無しさん 24/02/10(土) 08:04:59 ID:yK.x7.L19
>>794
没個性なレース増えてほしくないわね
需要に合わせて短縮しないで「長距離」としてどんと構えててほしい
川田みたいなつよつよ騎手が3000m以上では沈むのとか見ると長距離には長距離の適正があるわけだし

 

792: 名無しさん 24/02/10(土) 08:01:43 ID:t3.el.L48
G1もそうだけど長距離レース自体をもうちょい増やさないといかんと思う

 

795: 名無しさん 24/02/10(土) 08:02:39 ID:zf.x7.L19
>>792
新潟3200とかめっちゃ良いと思うんやけどな
メルボルンにも形が似てる

 

796: 名無しさん 24/02/10(土) 08:02:59 ID:Wz.zp.L30
菊花賞2500mにしたら三冠馬頻発しそう

 

835: 名無しさん 24/02/10(土) 08:18:13 ID:UN.x7.L15
>>796
欧州を参考にして皐月賞をマイルに?

 

803: 名無しさん 24/02/10(土) 08:04:37 ID:5e.x7.L72
ダート5500m

 

807: 名無しさん 24/02/10(土) 08:05:14 ID:hW.ba.L37
ダートが豊作の昨今
中央が2レースってのも寂しいわね

 

812: 名無しさん 24/02/10(土) 08:06:05 ID:yK.x7.L19
>>807
JRAはダートは地方にぶん投げたいからな

 

813: 名無しさん 24/02/10(土) 08:06:10 ID:zf.x7.L19
>>807
G2でいいからマルシュロレーヌ記念が欲しい

 

 

808: 名無しさん 24/02/10(土) 08:05:31 ID:Wz.zp.L30
G1ってやっぱり人が集まりやすい地域に置くのが大人の事情としてあるのよね だから秋古馬三冠は関東だし

 

811: 名無しさん 24/02/10(土) 08:06:03 ID:SJ.dm.L18
かといって中央を厚くすると地方が冷え込むからな
中央は芝、地方はダートという棲み分けだろう

 

814: 名無しさん 24/02/10(土) 08:06:39 ID:hW.ba.L37
そうか
地方がスカスカになっちゃうのか
それならバランスはとれてるのね

 

817: 名無しさん 24/02/10(土) 08:07:41 ID:yK.x7.L19
>>814
なお中央のダート短距離のギュウギュウ具合
多い時は1レースに60頭くらい殺到する

 

810: 名無しさん 24/02/10(土) 08:05:59 ID:5e.x7.L72
そういえばクラシックのダート変更どうするんや?

 

824: 名無しさん 24/02/10(土) 08:11:28 ID:SJ.dm.L18
>>810
いつから実装されるのか
ぱかライブで情報出ないだろうか

 

引用元: https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1707485674/

1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume