「ウイニングポスト」公式@最新作4月15日発売!@winningpost_kt
本日の『Winning Post 9 2021』名馬列伝紹介①は #ウイニングチケット
ビワハヤヒデやナリタタイシンとしのぎを削りながら日本ダービーを制した名馬です。
先日、ウイニングチケットを母母父にもつレイパパレが大阪杯を… https://t.co/YJGkk7xdHJ
「ウイニングポスト」公式@最新作4月15日発売!@winningpost_kt
本日の『Winning Post 9 2021』名馬列伝紹介②は #ナリタタイシン
後方に位置取りながら最後の直線でビワハヤヒデやウイニングチケットを一気に差し切った93年の皐月賞が印象的な名馬です。
#ウイポ… https://t.co/YReLDVOPGi
「ウイニングポスト」公式@最新作4月15日発売!@winningpost_kt
本日の『Winning Post 9 2021』名馬列伝紹介③は #ヤエノムテキ
平成三強を相手に好走しながら、皐月賞や天皇賞秋を制した名馬です。
特に90年の天皇賞秋は、オグリキャップも出走するなか当時のコースレコードで勝利… https://t.co/RFrbnARiVo
「ウイニングポスト」公式@最新作4月15日発売!@winningpost_kt
本日の『Winning Post 9 2021』名馬列伝紹介④は #ゼンノロブロイ
テイエムオペラオー以来、史上2頭目の秋古馬三冠を達成した名馬です。
04年に制した有馬記念のコースレコードは未だに破られていません。… https://t.co/qBm3RkXCLx
たまたまだろう
何でやろなぁ…
275: 名無しさん 2021/04/26(月) 17:41:36.17 ID:WpaXTi5pp
ヤエノムテキは無理あるやろ
偶然って怖いなぁ
開き直ってんな
たまたまやな(確信)
売れたらなんでもええやろ
その流れでヤエノムテキは無理あるやろって自分たちも思ってるだろ
ヤエノムテキは草
ビワハヤヒデもうやっちゃたからしょうがないね
徹底マーク
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619425642/
🔥人気記事
ナリタタイシン←ウイニングチケットからの流れで
ヤエノムテキゼンノロブロイ←???
ファンとしては競争大歓迎だけど
ウイニングポストは周回前提のゲームだから、とりあえずやってみて徐々に慣れていけばいい
うまく引き継げれば年代が合わないマルゼンスキー以外はすべて所有できるぞ
にわかが血統ヲタに沈むための沼みたいなもんや。
こっちは競争ってより便乗でしょ
ウマ娘との競争と言うならダビマスだけど、そっちもそもそも同じパイを食い合ってる気すらしないから競合して無さそうなのがなんとも
血統とか何も知らんド素人が最高難易度で始めても
秘書とか牧場長のいう事きいてけばそのうち無双できるようになるで
完全に狙ってるけど潔くて良い
ダビスタよりややこしそうに見えてやってみると優しい印象、逆にダビスタは簡単そうに見えてクセがあった(両方面白いです)
昔、ヤバいくらいハマってサイレンススズカやツインターボの系統確立させたりしたなぁ。
初めてやるなら結構沼るくらい遊べると思うわ
正直、ウイポ過去作やってる連中からすれば変わり映えがないから2021年とかをちょっと遊んで放置するゲームになってる
なんなら馬は強く出来るから、強い馬を使って騎手を育成するゲームになる
こういう姿勢大事よね
ウマから馬に興味持った人を1人でもいいから掴みにいくスタイル好きよ
昔、ニコニコでそんな動画上がっていたけど、もしかして・・・
ウイポ飽きたらウマ娘
これなら次のウイポまで他のゲームやらずにウマ娘に課金できそう
きちんと種付けのおススメ教えてくれるから全く血統知らなくても楽しめる。
自分の馬で世界の血統埋めるのも楽しいし、細くなって絶滅しそうな血統を一大血統(シンボリルドルフ→トウカイテイオー→自分の馬→)にするみたいな事も出来て楽しいよ。
ウマ娘のおかげで新規層開拓できてるからな
あと結構有名な配信者とかがウィポやってるし2020より売れてるんやろね
元々一番売れるのはPC版だから実際の数字は分からんけど、相乗効果があって良い事やで。
光〇さん…G1ジョッキー復刻してくれ…PSでやりたいんや…
偶然です(4/4)
ウマ娘にしろソダシにしろ競馬全体が盛り上がって、いい意味でゲームのテコ入れが入ると嬉しい。
偶然にも今スティールボールランも3巻まで無料で公開されてるから、読もう!(唐突)
初心者にはダビスタよりええで
ウマ娘に出てない名馬や名牝、海外の格式高いレース知れるし、自分の牧場で生産した馬が史実馬に勝ったりすると嬉しくなる
6PKまでしかやってないけど楽しいよ!
牧場拡張したり、海外の牧場持てたりも出来る
自分のオリジナル血統を系統として確立させたりも出来る
一度に育成できる馬の数も多いし、実現しなかった配合の架空馬や味のある架空馬も居る
ウイポは牡馬のサイアーライン作っていくタイプで、ダビスタは自牧場の牝系育てて行くタイプだったけど、今はどうなんだろうか
重賞位勝ってる馬は、馬ごとに解説とかついてるし。
ネイチャの中の人だね
これは実質コラボ
色々やったけどこれが一番時間取られた
5あたりから妙に美少女萌え路線入れてきてるし。
如月英里子は俺の嫁な。
dlc見ると合わせてきて笑いが止まらんぞ
なおコンテンツはルドルフ以外ゲーム内で買えるからdlcは買わなくていい模様
硬派な皮を被ったギャルゲーと思えばええぞ
自家生産の馬が史実のG1馬に勝つとすこぶる気持ちええで。ノーマルのまま年数進めてくと他の牧場や馬主に申し訳なくなるくらい無双出来る様になっちゃうけど
ダビスタは全く情報無いしPS出た当時はネット情報無いわ相手強いわで大変だった
アリスリードちゃんは貰っていきますね
わかる
あとウマ娘じゃ影の薄い子たちがどれほど強いのかを思い知らされる
スイープトウショウとかゼンノロブロイとかが強すぎて勝てる気せんのじゃ……
これはまずい、やり出したらいつまでもやってるやつだ
初代?だけ謎のディスカウントされてるぞ
系統確立も始めるとマジで沼
清々しくて芝
ウイポ初めてだけどそうなのかお守りとか面倒くさそうだったからdlc買おうと思ってたわ
ウマ娘もだいたいコイツの血筋だからな
サイアーライン壊れるぅ
ただしどの作品でも最初の無印は出来るだけ避けるんやで・・・所謂PK商法されてるから
アーモンドアイが活躍する前で若干古いけどね
元々その系列の最終版以外は買わないのがウイポプレイヤーの常識で、9はおそらく来年も出るから買うならすでにシステムが完成している8の最終版が良い
なんたって9ではDLCになってるようなものも8の最終版では普通にゲーム内機能で拡張できたりするからね
商機を逃さないとか便乗とかはいいんだけど、従来のプレイヤーを無視する阿漕なDLC商法がね
以前のタイトルでできたことを新タイトルでは一旦なくした後にマイナーチェンジ版で目玉として打ち出したりするのもどうかと思うし
芝適正が血統的に完全に欧州で、国内は史実ほど勝ちにくいスーパークリークが、自己所有して海外で走らせたら難易度関係なく新人の武豊乗せて凱旋門賞5連覇する無双状態になって、たった一頭で武豊のステータスカンストさせた。
JRAのCMじゃないがマジで天才を天才にした馬だった。
外したら速攻で合わせて行ってほしい
さすがコエテク。
恥ずかしくないんやろか?
ウイポ4の頃はゲーム内時間が400年経過して日本の血統は訳の分からん事になってました……
欧州とアメリカは以外と勢力が変わらないままだった
この未来はちょっと見てみたいw
唐突なヤエノムテキで確信したぞw
コエテクはなんで艦これ人気全盛期の時に提督の決断出さなかったんやろな・・・
出してくれてたら買ったのに
乗れるときに乗らないと会社潰すとかいう大恥になりかねんからな
コエテクは流石にそこまでは行かないだろうけどさ
ウマ娘で好きになった馬を現役で走らせる→繁殖入りさせて活躍馬出して系統確立させる→さらにその子孫を以下ループ
ってのが王道だと思う。
ウマ娘化されてる馬は現代では直系子孫が活躍してるのが少ないのよ。
グラスワンダー「なにか運命的なものをかんじます」
2018はスーパーホース名鑑あるから初心者にオススメ。金策、系統保護が楽すぎる
競馬ならチャンピオンジョッキーシリーズの新作はまだですかねぇ
あと、艦これ便乗してウォーシップガンナーとコマンダー復活させて欲しかったわ
サードステージは今ならコントレイル産駒に血統リセットされて実装されそう。