620: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:34:20.00 ID:R6/IBsGfd
649: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:36:17.40 ID:MOxH5TC+d
>>620
芝S
芝S
667: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:37:38.43 ID:CsXiAzuXp
>>649
芝Sの補正2%だから絶対違うわ
芝Sの補正2%だから絶対違うわ
688: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:38:42.91 ID:2ilep7uA0
>>667
2%じゃなくてもっと多かった気がするが
2%じゃなくてもっと多かった気がするが
703: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:39:56.08 ID:XOOgHAV/d
>>688
AからSは補正が少ないんよ
AからSは補正が少ないんよ
713: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:40:41.76 ID:WA0ReL/S0
>>703
パワー換算だとSの補正は1.05^2の+10%だよ
パワー換算だとSの補正は1.05^2の+10%だよ
735: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:42:44.80 ID:XOOgHAV/d
>>713
解析同士でなんで値が違うんだ?
やっぱり目に見えないデータはしんじらんな~
解析同士でなんで値が違うんだ?
やっぱり目に見えないデータはしんじらんな~
653: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:36:28.85 ID:YLFywpm8a
>>620
急ぎ足分じゃね
急ぎ足分じゃね
657: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:36:50.20 ID:JGDfyetF0
>>620
急ぎ足⇒尻尾上がりが発動して固有発動に繋がってる
急ぎ足⇒尻尾上がりが発動して固有発動に繋がってる
675: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:37:55.37 ID:F/ZL444rr
>>620
芝Sじゃね
俺の芝Sスズカもそこそこ勝てるわ
芝Sじゃね
俺の芝Sスズカもそこそこ勝てるわ
728: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:42:03.43 ID:PiYMkdFy0
>>620は芝の補正10%と仮定しても1枚目と2枚目のパワーほぼ一緒じゃね
マジでどこに差があるかわからん間違い探しレベル
マジでどこに差があるかわからん間違い探しレベル
749: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:43:31.93 ID:JGDfyetF0
>>728
逃げスキルを無礼るな
特に脱出術(急ぎ足)は中盤最強格
逃げスキルを無礼るな
特に脱出術(急ぎ足)は中盤最強格
768: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:44:59.48 ID:PiYMkdFy0
>>749
なるほど急ぎ足と尻尾上がりのコンボで最終コーナーまでつなげられるのかもしれんね
知らんけど
なるほど急ぎ足と尻尾上がりのコンボで最終コーナーまでつなげられるのかもしれんね
知らんけど
794: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:46:13.00 ID:+22tUZoxa
>>620
芝適性
スキルの繋がり
辺りが強いんじゃないかや?
芝適性
スキルの繋がり
辺りが強いんじゃないかや?
うちのスズカは
逃げためらい先行ためらい差しためらいトリック系デバフを後方に撒き散らしつつ逃げるから
あたかもスカンクが屁をこきながら逃げる姿とダブるので強いぞ
770: 名無しさん 2021/04/27(火) 16:45:13.62 ID:R6/IBsGfd
レス見る限りスキルのシナジーがこの2人の差っぽいな
確かに急ぎ足と尻尾上がりはセットで発動してたから見た目以上に差ができるのか勉強になったわ
コンセ自前で持ってるから最近たづな抜いてたけど入れた方がいいか…
確かに急ぎ足と尻尾上がりはセットで発動してたから見た目以上に差ができるのか勉強になったわ
コンセ自前で持ってるから最近たづな抜いてたけど入れた方がいいか…
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1619505567/
1001: 名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00
🔥人気記事
逃げはスタミナ食うから右だとスピパワ高い分スタミナが左より持たない。
右で勝率を上げるならスタミナAにするか白回復がもう1つ要る。
スズカさんだし固有スキルの発動率がそのまま勝率に直結してるとは思うんだけど…
振り絞りは正直よく分からん
検証動画には上がってたけど、揉まれたり駆け引きしたりの競馬だとどうなるかはわからないね
そのあたりはフレンドレースとかでまた検証も進むんじゃないかな
さらにコンセも欲しいな…
練習バラバラやし金特確率やし運ゲーデッキすぎて死ねる
ブルボンとかだと入れやすいし強いんだがウンスSSR
後半に入ると沈んでいくけど、あれは何がどう作用して抜かれてるんだ
スキルみてもわからん
自分は逃げマイルはウンス諦めたよ
入れるとどうしてもスタミナカード1枚分他のステが伸び悩むし脱出術自体確率だから他のターボやたづなと合わせて運ゲー過ぎて無理だから
脱出術が強いのはわかるんだけどねぇ
50回以上データとってたならデータごと乗せるだろうしで偏り+認知バイアスじゃねぇの
マイル運用なら分からん。言うほど急ぎ足尻尾上がりのコンボが決定的とは思えないし
それな
統計出してもらわんと判断出来んよな
雰囲気で言われたら雰囲気で答えるしかない
てか根性ほんまいらんのやな
さっぱりわからん
一応コンセントレーションと逃亡者はは自前で覚えられるからいいとして、それでも全部覚えようとしたらターボファルコウンスが必須か。
習得確率的にはターボが特に鬼門だし、そもそもサポカを全部持ってなかったりとか、持ってたとしても凸出来てないとステの伸びが悪い。
逃げの理想育成は金と時間の余ってる奴の道楽だよな。
スキル複数発動すると系はわずかはわずかでも効果量が大きく設定されてるね。
短距離レジェンド、これはニシノフラワー!
皐月賞に更新日が誕生日、これはセイウンスカイ!
確かな推理力を持つ予測勢を信じろ
そこにスキルのみ速度をあげることができるとかね
スパートになると速度がそのまんま必須になるのでいくら体力あろうがスキル使おうがもともとの速度無きゃ勝てない
2400mだと最低スタミナAに回復スキル複数済みじゃないと足りないし
急ぎ足どころか先手必勝もゴミだからな
あれで序盤に前に出てるのあんま見ないし、
仮に出ても結局中盤には1,2位を競り合ってるから っぱラスパが正義だわ
されてねえよ
他の下位スキルと全く同じ目標速度0.15固定だから
先手必勝は単体でつけるスキルじゃないからな
コンセ(集中力)か踊り子と組ませて効力発揮する
似たような個体を真似したら全然走らなかったりするんだよね
スキルとステータスじゃ割り切れないことがよくある
リアル競馬でも見栄え(カタログ)が良くても走らんことが多いし
ワンチャン、ラストの因子厳選と一緒に
個体補正みたいなもんがランダムで乗っかってるとかないかな
スタート逃げ競合で控えても脱出有無で先頭入れ替わった「譲らない」「逃亡者」チャンスにつながる+相手の逃げスキル封殺できる
数字ださずに「明らかに」とか言ってる時点で眉唾
中盤スキル無しで中盤スキル持ちの逃げと競り合うと分かるけど殆ど先頭維持は出来ない
最終コーナーで先頭に居ないと逃亡者発動しないしスズカは固有の発動も絶望的だからまず勝ち目はない
ただ固有発動したスズカは強い
そもそも同じ相手同じ枠順にレース場馬場も合わせてやらなきゃなんとも言えん