674: 名無しさん 2021/11/16(火) 09:27:55.18 ID:NpKhZJPmr
679: 名無しさん 2021/11/16(火) 09:28:56.29 ID:oHKESFBCp
>>674
それは流石に…
685: 名無しさん 2021/11/16(火) 09:30:15.20 ID:pLxN50j20
>>674
とりあえず安定してDになるように魂踏も?
676: 名無しさん 2021/11/16(火) 09:28:35.22 ID:+PSDpvand
>>674
w友人で育成してた時は何回か見た
646: 名無しさん 2021/11/16(火) 09:23:15.36 ID:YCYiYQbvp
年越しCとか1回もなった事ねえわ
659: 名無しさん 2021/11/16(火) 09:25:56.37 ID:ARec/y5Ea
年越しは良くてDやろ
689: 名無しさん 2021/11/16(火) 09:30:38.15 ID:LebUPZ5o0
年越しDというか
年越し一回目のトレ踏んだら大体たづな着てDにならん?
709: 名無しさん 2021/11/16(火) 09:37:21.89 ID:GM/WD0Yk0
>>689
年越し一回目でE→Dと連続で上がるのよくあるわ
750: 名無しさん 2021/11/16(火) 09:45:45.56 ID:yK4ZSmtxa
F イベント後2~3回目の練習後
E 11月前後
D 1月前半後
C 夏合宿前後
B 11月くらい(年明け)
A 6月くらい(夏合宿最初の練習後)
S 11月くらい(URA最初の練習後)
何も意識してないと大体これくらい
757: 名無しさん 2021/11/16(火) 09:47:26.90 ID:AfrHP/7Cp
>>750
それだと下振れてるわ
768: 名無しさん 2021/11/16(火) 09:50:26.89 ID:vGCuaYmt0
>>750
1月D
4月~6月C
7月B
1~4月A
7月~8月S
これ未満はほぼ下ブレ
771: 名無しさん 2021/11/16(火) 09:50:44.42 ID:X0uGNxDLa
>>750
F イベント後2~3回目の練習後
E 9月前後
D 1月前半後
C 1月前半から3月後半
B 8月くらい(クラシック)
A 1月くらい(シニア)
S 8月くらい(シニア)
大体こんな感じ
🔥人気記事
【6/8】コメント番号システムの刷新についてお知らせ
そういう時は大体3月くらいにCになる
ジュニア12月後半に爆発二つある練習踏んだ時だった記憶
なおその後
うちでは決勝時Sは上振れだわ
魂無しが3ターンに1回はでてきて2人以上固まってるのは珍しい
あとジュニア期は一人の爆発狙ってストーカー気味に動くのをおすすめする
どうせなら理想のステ上げたいなと根性やスタミナの爆発をスルー
結局11月まで爆発が再登場することなく終了
こんな失敗を何回したことやら
サポカの得意率もあるけど単純に運だと思う
合宿中にSにできればいいよね…
後から加入するキャラの方が強いから初期チームメンバーは少なければ少ない方がランクが上がりやすい
あと力飯持ってないからファインとかネイチャ借りるとリンクキャラも無し。
というか初期メン含めいつ加入したメンバーでもみんなアオハル決勝でCランクだから、2、3人増えたところで感が…
まあ,アオハル決勝でCばっかりならそもそもトレの踏み方にも問題ありそうだから,それだけじゃ解決しな今もしれないけど
アオハル魂が重ならないでバラけるのがなあ1人2人ばかりなのがどうにも
あとタイキシャトル持ってたらスピ2賢さ4(うち1枚はフクキタル)とかやって上振れたらシニアの夏前にSランク行ったり、アオハル決勝でチームの半分以上Aランクのキャラが並んだりするから、それで感覚掴んでみると良いかも知れない(タイキ居ないならバクシンでも近いことは出来る)
友情も夏合宿までに出ればいいからジュニア期は基本的にアオハル特訓優先
特訓ありの練習で迷ったら体力減らない賢さや既にゲージ溜まって爆発狙える奴優先してけばいい
夏合宿入りでBまでいかないとクラシックどころかシニアですらLv3練習踏む羽目になってLv5なんてURA前少し踏むだけとかになっちゃう
アオハルだとステ上昇量が抑えられているから,根性トレで消費する体力も減ってURAより根性踏むデメリット少ないのよね
練習レベル低いジュニア期ならなおさら
この時までにバクハツを1回以上入れておくとここでの加入キャラが若干強くなる
同様に年越し加入キャラも強くなるため年越しランクCは上振れると割と発生する
タイキのSSRカードはまだかなぁ……
ただ、チームランクは練習レベルに直結するから軽視はしてはいけない
なかなかのペースだと思う
踏みたい練習無視して爆発全力で追わないと無理な気がするからそこまでやるリターンがあんまりない気がする
なったらラッキーくらいで
上振れた方の点数ではあるけどなんだかなぁ…
アオハル特訓とサポカレベル上げのバランス踏まえて踏む必要があるってのが大きいよね
夏はむーりぃ
みんな思ったよりチームランク伸びないもんなんか
アオハルでサポカ云々言う人が本当に足りてないのはだいたい情報収集や思考力…
クラシック1月後半
上振れるとジュニア中
C
合宿前までにならないと下振れてんなーって感じ
B
合宿直後
A
シニア1月ならまあまあ
Sはあまり意識してないから分からん
シニア合宿中が多いかね
かといってシナリオリンク詰め込めばステやスキルが良くなるってもんでもないし、ランクを気にしすぎる必要ないと思う
ランク≒練習レベルなんだから
特にランクBからは途中加入メンバーの初期ステにプラス補正かかる⇒より練習レベルが上がりやすくなるし
だからと言って絆完全無視はダメなのでイイ感じにやるしかない(+試行回数)
W友人シナリオリンクとかでやると割とできる
というわけでスピSSRタイキを早く!
トレ「気のせいだ!府中2000mは誰が何と言おうとマイルだ!」
これでシナリオリンク1人確保やで
A最低でもシニア春まで
S遅くてもシニア夏合宿
まあAが春までに来てもそっからオケラになってS行かない時もあるんですけどね
スピパワ賢さ重点的に踏みつつ、理子ちゃんとのデート目指してお近づきになりつつだと中々上がらん
まあランク上でステータス勝ってても負ける時あるんだがクソが
優先的にパワー踏みまくってても速になってしまう
一度だけジュニア中にD行けたことあったけど、まさに一度しかなかったレベルのレアケース
ジュニアDを「狙える範囲」と呼ぶにはリンクや友人を3~4人は入れないとダメじゃないかなあ
最終的な目標は少しでも早くトレーニングLvを上げることなので、
その観点だとシニア合宿明けに主要トレ2つ(大体はスピともう1つ)がLv5になればまあ順調、
1つだけLv5はちょっと下振れ、1つもなければ残念賞な感じで見てるかな
シニア合宿前にLv5が出るのは相当な上振れもしくはアオハル偏りすぎで逆にアカンかのどちらか
ライス、フク、代理、TDNで4人よ。
スキルや効果もろもろとの兼ね合いで3人でいかんもんかと四苦八苦したりもしてる。
そのあとしっかり下振れた(誰もトレーニング来ないわ)
道中のランクは元よりそもそも金スキル取れる方が少ないし
ガチャ運の無さも金の力で黙らせられるし、結局金がなけりゃ貧乏なうだつの上がらない己自身を恨むしかない
なお因子ガチャ