1: 名無しさん
2: 名無しさん
自己肯定感高そうに見えて低い
3: 名無しさん
4: 名無しさん
>>3
会話が進まない…
5: 名無しさん
なんかもうちょっとキツめの性格してるのかと思ったら全然そんな感じしないし
むしろ不器用なだけのいい子というのが分かってしまって滅茶苦茶欲しくなる
6: 名無しさん
めっちゃいい子だから…ちょっと抜けてるところがあるだけで
7: 名無しさん
そんなの…わかんねーし…
8: 名無しさん
9: 名無しさん
話合わせようとしたら古くね?って言われるのいい…ギャルと話してる気分になる
10: 名無しさん
想像以上におバカでしかも本人が真面目にその事実受け止めてるのが何というか来る
11: 名無しさん
でもそんなあたしにももったいないくらいのトレーナーがいんだよね…
12: 名無しさん
シチーといいジョーダンといいギャルウマ娘系ストーリー良すぎて好きになっちゃう…
13: 名無しさん
ダイタクヘリオスとメジロパーマへの期待が高まる
15: 名無しさん
16: 名無しさん
グッドエンドイベント名があおげばとうとし
で内容も後輩たちが自分を目標に走るようになって
迷惑かけた担任の先生も結婚で退職と本来の学園っぽさ溢れてる
17: 名無しさん
どういうわけか表情の差分がやたら多い気がする
18: 名無しさん
なんか目ヂカラがあるせいかすごく可愛い
好き
20: 名無しさん
およげたいやきくん信じちゃうほどのアホさはちょっとヤバいぜ
19: 名無しさん
だがトレーナーが教師としてもトレーナーとしても大人としても超一流の有能トレーナーなのでジョーダンは最強のバカになった
そしてバカな自覚はあるので教えられた事はしっかりメモを取るし分からなかったら素直に聞くようになった
22: 名無しさん
つまり支えがいがありすぎるってことだな
行けトレーナー!ってなる
23: 名無しさん
闇のギャルとかオタクに厳しいギャルとか言われてたけど育ててみたら頑張り屋の可愛いおバカじゃん!
騙された!
25: 名無しさん
おバカなことを誰より理解してるから苦しむし折れかけた
最高のバカになれ!って言ってくれるトレーナーに出会った
どうです?
29: 名無しさん
一応というか教え方が適切ならすんなりと満点は取れたり
すぐ模擬走に反映できたりするからそこまでバカではない
30: 名無しさん
知らない単語を自分から調べるようになったところで成長を感じる
31: 名無しさん
すっと協力者引っ張ってこれるトレーナーもすごいけど最終的にジョーダンも自分から他の娘に分からないことを聞きに行けるようになるのがいいんだ
めも取れてえらい!
26: 名無しさん
ギャル友も本当に良い子たちだよね
心折れたジョーダンに気づいてないフリしていつものノリで遊んだりしつつ裏ではめっちゃ心配して先生やトレーナーに相談してる…
27: 名無しさん
バカな事だけ言われがちだけど爪の脆さから来る怪我があったからこその序盤のドロップアウトがあったのは忘れられがち
爪が駄目になって周りに誤解されてバカだから弁解できなくて…って流れだったのに
28: 名無しさん
爪がちゃんとしててずっと走れてたならここまで卑屈にはなってなかったよね
32: 名無しさん
やってると世界一にしてやるからな!って秋天までに仕上げたくなるよ
35: 名無しさん
37: 名無しさん
色んな人がジョーダンに関わってて普段から交友関係広いんだろうなってなるのがいいよね
41: 名無しさん
裂蹄に悩まされてもたくさんの人の助けで長く走れたこととか騎手が乗り替わりまくったこととかがストーリーに活かされてるのいいよね
38: 名無しさん
個人的に温泉見てからだとそこまでやるなら逆に離れんなや!ってなる
トレーナーと一緒に毎年だらだら鍋食っててくれ…
39: 名無しさん
🔥人気記事
【6/8】コメント番号システムの刷新についてお知らせ
タマとシービーのストーリーも早く見たいから実装はよ
ZZガンダムに乗れば無敵の強い子になれるぞ
グラッセちゃんのキャラクターがよくわかんないでござる
お迎えするまでのお楽しみにするんだ(*^◯^*)
こんなんじゃ俺、引きたくなっちまうよ…
本人も友人もみんな良い子なんだ……
熱いバカなら上等……!
ガチャ予告もあるし貯めてた石の余裕が無くなるとこんなに心苦しいのか
まあとりあえず今日の予告見てから考えられるから、多少はね。
ジョーダンとは色恋にはならないシナリオだし、逆にやたら突っかかってくる同僚男トレーナーへの見る目が変わる
お互い何が面白いのか分からないんだけど、相手が自分の事一生懸命理解ようとしてくれた事が嬉しい、みたいな感じがめっちゃ尊い。
そしてジョーダンは人を見る目は確かだからこそ、周囲が優しい奴らで溢れてた
そこに気づいて、そんな自分にはもったいないと思いつつ環境に感謝して、迷いながらも真っ直ぐ進むだけのストーリーだ
人と人との関係の大事さ描いただけのストーリーだ
胸を打たないわけがない
めっちゃ良い子やん…ってなる
静まれ・・・俺の右手人差し指・・・次のガチャがわかるまで回すんじゃない・・・
トレーナーも気の回りというか気の利かせ方が善すぎる
(天井を覚悟していたから)
120連分のジュエルが節約できて大勝利よ…!
個人に向き合う姿勢、うまぴょい踊るノリ、観察力や柔軟性の高さがありながら直線的な熱血感もある辺り
トレーナーもすこになる育成だった
ビリギャルをイメージしたんだけど合ってるかな
ビックリ眼に
吸い込まれそう
実装はよ
「ヘリオスとパーマのストーリーもハンカチ用意して期待してる」
ついでにこのトレーナーカウンセリング能力高いなってなる
担当が卒業か引退して、次の子探してたらジョーダン見つけたみたいな気がする。
女はドキョー!みたいな
女は愛嬌!
オカマは最強よ!!
満ち足りろ…満ち足りろ…!!
シチー育成してる時に出てきた時点で分かっていたじゃないか!!
凄くいい子だということは…!!
育成して幸せにしてやりたいんだ!!
だが、私だけは無いのかっ!!
もしこれが20年くらい前の作品だったら
精神的に大きく成長したジョーダンとトレーナーが
円満な形で別れて終わってたんじゃないかなって
(手のかかったかわいい教え子の巣立ち、的な意味で)
けども応援してくれる人の為だったらそんな自分も限界突破して頑張る姿が2人ともとても美しいんだ。
ワーカーホリック気味なトレーナーの事ずっと気に掛けてくれて本当に良い娘
そして最後のセリフの破壊力が凄い
不調の自分が自分でも分からないってそれ普通。病院行って医者に病状聞いてる一般人と同レベルだから、一瞬で症状見極めるトレーナーが異常。
ナリブも居なかったから嬉しいけどジョーダン欲しかったなぁ
ちゃんと理由があってやってることでも言語化が上手く無くて誤解を受けた結果それが悪化して言い訳するより先に諦めるようになってたり
なんか人物像がリアルなんだよなぁ
そういった細かい演出や脚本が上手く演技も自然で、育成なのにドラマ見てる印象
あんたバスどこ座んの?→トレーナーは席指定だから→ふーん…
みたいなところの空気感、好き