575: 名無しさん 21/12/09(木)19:58:45 ID:sjY5
本格化って競馬ではよくある用語なん?
ウマ娘でもあるけど
有馬記念ファン投票の最終結果が発表され、メロディーレーンは40493票を集めて24位となりました。
第1回の特別登録馬の中で10番目以内であれば優先的に出走できます。
先ほど森田師より「素晴らしい状態で、ここにきて本格化した様子です」との連絡がありました。https://t.co/MJIjhYY4c7
— 海老原 雄二/Yuji Ebihara(LEX) (@ebi_ug) December 9, 2021
579: 名無しさん 21/12/09(木)19:58:56 ID:9Egz
>>575
よくあるで
581: 名無しさん 21/12/09(木)19:59:11 ID:uU9d
>>575
よく早熟とか晩成とか言うやん?
それや
616: 名無しさん 21/12/09(木)20:02:51 ID:k3Ka
ドトウは新馬自体が遅いからようわからんけど晩成やろ(適当)
585: 名無しさん 21/12/09(木)19:59:30 ID:PHBg
全盛期きたで~くらいの意味や
590: 名無しさん 21/12/09(木)20:00:06 ID:w95h
オルフェーヴルは引退後にカラダがでかくなって本格化したんだっけか
605: 名無しさん 21/12/09(木)20:01:10 ID:sjY5
>>590
ラストランみたらまだやれる感がすごい
609: 名無しさん 21/12/09(木)20:01:50 ID:k3Ka
メジロマックイーンもあの強さで晩成型とか言われてたな 異常すぎだろ
614: 名無しさん 21/12/09(木)20:02:38 ID:xhlh
ワイも晩成型やわ
ちな今年53
618: 名無しさん 21/12/09(木)20:02:55 ID:rbk9
>>614
勝鞍は?
634: 名無しさん 21/12/09(木)20:04:04 ID:1Gry
>>618
まだデビュー前です…
615: 名無しさん 21/12/09(木)20:02:41 ID:zfuF
早熟型のシナリオ出てくれたらリセマラ捗りそう
引用元: https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1639043573/
🔥人気記事
【6/8】コメント番号システムの刷新についてお知らせ
3歳の10月まで唯の1勝馬だったのに、そこから怒涛の8連勝で春天→宝塚→秋天とブチ抜いたからね
デビュー戦も7着だったし
ただ、気性に問題があっただけ
多くの人が、いつになるかは別としても、G1馬になるだろうなと思っていたはず
これで引退は勿体なく感じちゃうな
古馬で成長した馬体がレースで勝てるかというとそうじゃないんや
この間もちょっと大きくなってたし
相手関係やローテの問題だな
鞍上がリュージじゃなければ三冠取れてたかもしれないとは言われてるけどリュージだからこそグランドスラムできたのかもしれないし難しい
少なくともあの時点では同期でも圧倒的な存在ではなかった
皐月1着
優駿3着
菊花2着
無茶なローテで有馬3着だからな
最初から強い
3000→3600→2500のローテ鬼過ぎない?
なお
なお引退レース……
まあクラブだったり種牡馬としての期待だったりでしゃあないんやろうけど
サリオスとアリストテレス?知らない馬ですね・・
出走メンバーも大したことないので福永のリップサービスだと思う
菊花賞で能力以上のレースさせられた時以外は本気出してへんやろってずっと思ってたこととか
ウオッカのダービー挑戦で皆が否定的な意見だったけど白井調教師だけが春までなら牝馬は牡馬に対抗できると言ってた
なお現在
過去のダービー馬にもうっかりダービー勝ったせいで古馬王道で奮わず弱い扱いされたまま終わったマイラーや短距離馬おったんやろな…
妙に説得力あった。
ソウルスターリングやディアドラに後塵を拝する存在だったのに
晩年の強さは異常だったし
まあカンパニーは8歳の戦績が異常なだけで若い頃も普通に優秀だったからちょっとちがうかな
仕事だと自身の経験と後輩を見てると本格化ってあるような気がする
一皮むけるって言うしね
↑まあこいつやマスクドも似たようなもんなんだが
本格化っていうより勝たせるのが難しい馬って感じだわ
まあアイツのレースは「前以外に行けない」状況が出来るかどうかなんだけど
メジロのおばあさま「ちゃんと山田みたいに大逃げしなさいよ!」
メジロパーマーに乗った横山典弘「ちゃんと乗ったんだけどなあ…」
「逃げ馬はあんまり好きじゃないのよ。いつ抜かれるかハラハラしちゃうから。
差しや追い込みならソレッソレって応援するだけでいいんだけどね」
って感じだしなあ
この辺で本格化しやすい印象
早熟だとダービー辺りがピークの馬もおるけど
加えて三冠馬キラーなのも面白いわ
ただし選ばれた極一部の馬のみ
選ばれた馬はそのまま現役世界最強まで成長する最強のバフイベント
とはいえ大体はクラシックレース勝ち負けはできなくても出られるくらいの馬が多いけど
流石に県大会ですら上位に入れない程度の奴は殆どの場合可能性が無いんだわ
条件馬どころか下手すると未勝利から
一気にG1出走(or勝利)クラスまで駆け上がってきたりするからねえ…
予想に反してデビュー3連勝したからクラシック行こうってなって追加登録料払ってクラシックに参戦したし
スリープレスナイトみたいなやつ。
ロゴタイプとか
スズカも本格化がわかりやすいかと…………本格化が早くてもサニーブライアンに勝てたかは知らないが