1: 名無しさん 23/02/06(月)22:54:52 No.1023728533
2: 名無しさん 23/02/06(月)22:55:46 No.1023728912
なんこれ
3: 名無しさん 23/02/06(月)22:56:17 No.1023729152
10年くらい前アイマスとかでやってたやつ
4: 名無しさん 23/02/06(月)22:56:37 No.1023729307
いうほど異世界か?
5: 名無しさん 23/02/06(月)22:57:05 No.1023729486
三国志シリーズだよPC版は画像データがあれば好きな見た目の武将で遊べるのだ
6: 名無しさん 23/02/06(月)22:57:38 No.1023729747
ウマ娘なので武力だけはどれだけ高くても良い
7: 名無しさん 23/02/06(月)22:57:57 No.1023729873
コーエーSLGの定番だな…
11: 名無しさん 23/02/06(月)22:59:38 No.1023730571
久々にやりたくなってきた
というかPC版あるのね
14: 名無しさん 23/02/06(月)23:00:14 No.1023730878
昔十傑集作って遊んでたわ
16: 名無しさん 23/02/06(月)23:00:53 No.1023731176
フラッシュさんはこういうのノリノリでやるよね…
18: 名無しさん 23/02/06(月)23:02:07 No.1023731712
ウマが馬に乗ることになるやつ
20: 名無しさん 23/02/06(月)23:03:15 No.1023732269
架空戦記懐かしい
27: 名無しさん 23/02/06(月)23:04:29 No.1023732835
スぺちゃんだと特 別 週間になるのか…
29: 名無しさん 23/02/06(月)23:04:51 No.1023733021
ランスキャラとかポチポチ作ってたな
32: 名無しさん 23/02/06(月)23:06:42 No.1023733837
えいせんこう
だと本当にいそうだから困る
37: 名無しさん 23/02/06(月)23:08:24 No.1023734617
PCゲーのSLGはMODに手を出して本番みたいな所もあるしな…
38: 名無しさん 23/02/06(月)23:08:59 No.1023734899
>>37
そしてクリアしきれず満足する
36: 名無しさん 23/02/06(月)23:07:51 No.1023734380
昔はPC版で買うのこういうの目的3割くらいはあったと思う
今はPCに限らず画像取り込みくらいは気軽にやれていいよね
41: 名無しさん 23/02/06(月)23:10:09 No.1023735435
架空武将軍団は自分でやるよりALLAIでどうなるか見ていくのが面白い
42: 名無しさん 23/02/06(月)23:10:25 No.1023735557
三国志は和ゲーらしくSLGなのにわかりやすいシステムだから初心者向けだよね
43: 名無しさん 23/02/06(月)23:11:21 No.1023735973
青雲とかありそうな名前
25: 名無しさん 23/02/06(月)23:04:17 No.1023732730
銀英伝とかのキャラ入れられがちなやつ
66: 名無しさん 23/02/06(月)23:45:49 No.1023750487
68: 名無しさん 23/02/06(月)23:47:44 No.1023751248
銀英伝は公式なのがひどい
71: 名無しさん 23/02/06(月)23:52:36 No.1023753033
これ公式なのかよ!
77: 名無しさん 23/02/06(月)23:56:22 No.1023754406
オリキャラいっぱい作らないといけないゲームだと今ハマってる作品のキャラ使いがち
パワプロとかずっとそうだ…
80: 名無しさん 23/02/06(月)23:58:38 No.1023755212
オリキャラ作れるタイプのゲームだと結構やる人いるよねこの手の
34: 名無しさん 23/02/06(月)23:06:48 No.1023733894
一通りキャラぶち込んでパラメータ設定するとそこで満足して実プレイしないのが架空武将の恐ろしいところなんですよ
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(99)
ウマネスト3楽しみやな
ウマ娘じたいが競走馬の異世界転生ものじゃん。
ウマ娘はなろう系だったのかwwwwwww
やったことあるけどミスって討ち取られると凄い悲しくなるよ
討ち死になしでやれ
なお捕縛されて斬首はされる模様・・・
三国志14だとコラボキャラなんかは逆に何やっても死なないんだよね
貶めるような扱いはできない仕様になってる
その辺のフラグが分かればツール使って誰でも同じようにできるとは思うけど、結局分からなかった思い出
まあ、そのフラグ立てると結婚もできなくなるんだけど
ジャーンジャーン
ケェッ!?
グラスデース!
ニコニコだったけど信長の野望ポケモン戦記は見て面白かったな
ゼブライカ…
ゴルダックもといク◯ダック…
一夜にして自分の価値が1/100になったルンパッパ
「勝てるわけないんですよ!!人間がウマ娘にぃッ!!」とか言いそう
???「やめてよね、本気でケンカしたら人間がウマ娘に勝てるわけないだろう…」
ジ…ジェロニモ
隠し補正でやられてむきになりそう
統率:会長が一番高いのかな?
武力:腕っぷしの強い子は高そう
知力:ノート写させてもらってる子は低そう
政治:どう反映させるんだろうコレ
魅力:全ウマ娘100でしょ
政治は交友関係広いのが高そう
政治に精通してるギャル陣とかウケるんですけど
統率:会長だろうねー。
武力:腕っぷし弱くても80以上にしそう
知力:レース運びが上手いウマ娘が高め
政治:勉強とかはこっちじゃないかなあ
魅力:はげど
アイテムじゃね?
赤兎馬、的蘆、絶影的な
ゴルシは
統率0
武力100
知力100(ただしランダムで0としても扱う)
政治0
魅力100
だろうか
総合力で一番強いのはカレンチャンになるのでは……?
魅力≒バストサイズと何故か太古の昔から決まっているのじゃ…
とりあえずキングは知力低め政治高めの変わったステになりそうね
ちな馬名の正式な香港表記は
エイシンフラッシュ=栄進閃耀
エイシンヒカリ =榮進之光
らしい
玉藻聖衣の出番だな
川上公主は割と普通
車田漫画の主人公かな
里野金剛
北纂黒曜
そこにはタキオンとヤン提督が呑気に紅茶を飲んでいた・・・
よく考えたら二人とも私生活はめちゃくちゃだな
モルモットの負担が増えそう。
紅茶(砂糖)
紅茶(ブランデー)
その表記ならヤンは
ブランデー(紅茶)
では?
銀河うまぴょい伝説
その魔術師さん帰って来ないじゃないですか~
ランスクエスト懐かしいな
オリキャラ加入用テンプレートが公式で用意されてたっけ
これぞ正しく人馬一体! 何やら親近感が湧きますね。ヒヒン!
とりあえずNPCは全員トーマスにしよう
魅力=バストサイズ
でも私の方が速いですけどね
カワカミ「よく分かりませんがブン殴ればいいんですわね!!」
許褚かな?
曹操(キング)の死で吐血するほど号泣しそう…
全キャラ馬術カンストしてそう
ある意味人馬一体の完成形
ステラリスにも種族ウマ娘のmodあったな…
シミュレーションじゃないけど、エルミナージュで画像取り込んでパーティ作ったりしたな
銀英伝も公式だしVtuberも公式だぞ
何を言ってるかわかんねーと思うが俺も何をされたのかわかんなかった
うちの太閤立志伝やないですか。
平原綾香が最前線で駆け抜けてた信長の野望もあるしヘーキヘーキ
見た目しか似せられないから興味わかんワイ、遠くから見物
とんでもスキルで異世界放浪メシのフィル役をやりたいオグリキャップだった。
もしかしてフェルと書きたかったのかもしれぬが
それはそれとして市中引き回しの刑だ
ノベマスだとよく三国志や戦国時代に行ってたな
基本能力があれだからちょっとひねらないと難しいかも
セントールの悩みの世界行ったらおもしろそう(なおディストピアめいた世界である)
ゴルシちゃん一番乗り〜(アンカーぶん回し
ウィザードリィか何かで顔グラ差し替えられるやつあったよね
ウマ娘ちゃんでそれをやるとお亡くなりになったときに悲しすぎるが…
祈り…囁き…詠唱…念じろ…!トウカイテイオーは灰になった
TBRはハイになった
pspのエルミナージュ3でも似たようなのが出来る
ソシャゲであたらなかっキャラでパーティー組むの楽しい…
エルミナージュだと確か2ぐらいから結婚できたよね
子供が生まれるんだったか
ちなみに同性でも何も問題がないというフラットさ
一番ヤンが望んでないだろう禅譲を推し進めるユリアンとかいう理解度高いな
ユリアンはやらんだろ
やるのはシェーンコップ
名前が栄進、字が栄 閃光って三国志に居そうな居なさそうな絶妙な響きだな
ヴァーレントゥーガ改造してウマ娘で国取り合戦は妄想するけど実際にやる気力がない
昔PSPのエルミナージュ3ってゲームで岸田メルとか江頭2:50とか阿部高和とか画像取り込みしてプレイしてる人とかいたなぁ…
そのゲームはぜんぜん知らないけどとりあえず小栗帽がいる軍団は常に兵站に悩まされることだけは理解した。
エディット機能で画像取り込みできるコーエーの三国志や信長の野望では割とよく見る
ニコニコが元気な頃はアイマス架空戦記シリーズとか一大ジャンルだったし
兵糧に大ダメージ与えるイナゴ襲来がオグリ襲来になるな
三国志のキャラ絵を入れ替えてオリジナルストーリーの動画を昔は見てたけど、今はもうだいぶ廃れた感ある
三国志14は1部隊に武将1人しか配置できないシステムだから、エディット武将大量に入れても出番があるキャラはかなり限られるんよね…
旧作の11なら1部隊最大3人、全盛期の頃に使われてた9は1部隊最大5人も編成出来るから
そういう部分でも盛り上げる要素が噛み合っていたんだと思う
多人数編成出来るからオリキャラと史実武将を絡ませた紙芝居が作り易いのよね。二線級の武将も無理なく使えるし
加えて戦闘がオートだから取れ高もデカいのもある
今思えば三国志9は仮想戦記にうってつけのシステムだったわ
PCゲームの醍醐味だよなぁ
こういうシステムやMODがあれば同じゲームを長く楽しめる
ユリアン「カリンチャン可愛い❤️」
シェーンコップ産駒はクロス起こせそう
胡波能「青はダメ!黄色は良い氣を呼ぶから、みんなこのバンダナを頭につけよう!」
世に言う黄巾の乱である
引かずの楽進とバクシンは共通点あるかも?
TRPGだとキャラクターシートだけ作って満足するやつだ
カワカミとカレンチャンの一騎打ちが見られるという事か
昔は賀斉神。阿会喃システムとかあったな。懐かしいものだ。
101匹阿斗ちゃんは良い作品。
ああいう動画連載を完結させられる人は本当に凄い
昔三國志Ⅸでやったことあるけど画像用意して色加工してサイズ3つ作ってツールで入れ替えを100人分黙々とやって最後に100人分のステータス決めてプレイしてステータス調整してと時間滅茶苦茶使ったけどプレイ時は楽しかったな
でも今ならパワプロの栄冠で新入部員をウマ娘するで満足しちゃう
複数のエディキャラが3Dで行きかうゲームがあんまりないのが苦しい所
エンパとかMii関係くらいしか知らない
オリジナルで豊久作って遊んでたら続編で公式から来てしまったが気に入らないので
入れ替え機能で結局オリジナルというエンパイアーズ
エルミナージュ3というDRPGにスタイルロードというのがあってな…
ドーナドーナでやりました
反省してます
昔あった色んな作品の三国志キャラぶち込んだの面白かったな
栄閃耀「山の上に陣を敷きましょう」
泣いてウマ娘を斬る、か
メイド+異世界転生だとリゼロのレムしか思い浮かばん…。
最初の画像は三國志13かな?
子作りできるし威名でやりたい放題できるから好きだわ
結構エルミナージュの話が出てきててほっこり
巫で御札プレイとかしてたのは俺だけじゃないんだな!
ACが心配w
ああ、オグリだ…
栄進、字は閃光
的盧とライスは仲良さそう
やったことないからゲームシステムよくわからんが戦争物?確かエ○以外にも駄目な二次創作に戦闘とかあった気がするけど流血とかなければセーフなんだっけ?
この手の改変系で最後まで見てたのは白レンが主役だった型月三国志だったな
あの頃でもキャラ多いと思ったが今だとFGO三国志になるだろうな
三国志13では試してないしできないような気がするが、三国志14はコラボキャラの関係から外部ツールを使えば通常の文字制限を突破可能
オーベルシュタインが普通に表示されるから日本の競走馬名も9文字までなので、ツール使えばゲーム内表示ができる
キャラ再現の上でこの仕様はかなり嬉しい
一応三国志14は何もない状態で割と遊べるレベルの出来だが、売り方が客を舐めすぎて大炎上した作品でもある