1: 名無しさん 23/05/09(火)22:00:50 No.1055593338

俺の師匠貼る
2: 名無しさん 23/05/09(火)22:02:13 No.1055593868
3: 名無しさん 23/05/09(火)22:03:06 No.1055594246
4: 名無しさん 23/05/09(火)22:03:35 No.1055594443
6: 名無しさん 23/05/09(火)22:04:10 No.1055594683
7: 名無しさん 23/05/09(火)22:04:53 No.1055594982
ここまで真面目に干渉してくるのはここくらいな気がする
8: 名無しさん 23/05/09(火)22:07:09 No.1055595895
破綻しかけた関係を救ってくれてるから割とマジでトレーナー人生の恩人
10: 名無しさん 23/05/09(火)22:09:02 No.1055596607
13: 名無しさん 23/05/09(火)22:13:06 No.1055598174
トレーナーさんと敬称つけて呼んでるのにスレ画ではあなたとかじゃなく君呼びだからソウルが疼いて仕方ないんだろうな
15: 名無しさん 23/05/09(火)22:15:27 No.1055599071
原作のアキュートさんはむしろ気合入り過ぎて勝手に行き過ぎる方だからな…
あのレースでは展開上鞭連打したが本来必要ない方の馬
16: 名無しさん 23/05/09(火)22:16:14 No.1055599369
オペラオーが亡くなった草原に横たわって空を見上げてた月にこのイベント名ぶっ込むのは卑怯だろ
18: 名無しさん 23/05/09(火)22:20:40 No.1055601183
21: 名無しさん 23/05/09(火)22:24:20 No.1055602654
23: 名無しさん 23/05/09(火)22:25:54 No.1055603249
ソウルが表に出過ぎたら栗東の面々の会話が関西弁になるのだろうか…
25: 名無しさん 23/05/09(火)22:26:25 No.1055603449
ウマ娘に指導されるトレーナーはメディアミックス含めても唯一無二かもしれん
29: 名無しさん 23/05/09(火)22:28:12 No.1055604180
ばぁばシナリオの前半はトレーナー成長物語だからな…
33: 名無しさん 23/05/09(火)22:30:45 No.1055605183
失意から立ち直ったトレーナーは存分にばぁばに闘魂注入することにした
37: 名無しさん 23/05/09(火)22:31:40 No.1055605515
35: 名無しさん 23/05/09(火)22:31:11 No.1055605339
38: 名無しさん 23/05/09(火)22:31:55 No.1055605599
?「そのエピソード僕のじゃない?」
?「そのエピソード私のじゃない?」
55: 名無しさん 23/05/09(火)22:41:13 No.1055609256
39: 名無しさん 23/05/09(火)22:32:16 No.1055605711
46: 名無しさん 23/05/09(火)22:36:53 No.1055607589
47: 名無しさん 23/05/09(火)22:36:58 No.1055607616
48: 名無しさん 23/05/09(火)22:38:12 No.1055608100
82: 名無しさん 23/05/09(火)22:55:21 No.1055614680
俺の中でアキュトレのイメージがイケメンで固定されてしまった
94: 名無しさん 23/05/09(火)23:01:50 No.1055617131
引用元: https://www.2chan.net/
1000:
名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(44)
リュージ四天王の筆頭格にして唯一無二の盟友なので、必然的にこういう役回りになってしまうオペさん。
その四天王、2回しかコンビ組んでないキセキが加入してません・・・?
あっキセキ♡と和田竜二闘魂注入鞭が飛ぶで印象が強いけど、個人的にはオペ・アキュート・ミッキーロケット・ボンドかな。
クーリンガーを加えて欲しい
四天王は5人いるのがお約束だし
サボり癖が標準装備されたクランモンタナ君もいいぞぉ。
説得力と風格に事欠かないウマ娘
ここに泥臭さを足すとキングになります
いうほどギャグ面白いか・・・?
△ギャグが面白い
〇ギャグを披露するリュージが面白い
芸人的に言うと 笑わせてるのと笑われてるのの違い
ファン感謝祭でミルコと和田とタッケがトークショーで「調整室での過ごし方を教えてください」って質問に対して
タッケ「それは御神本に聞いてください(少し前に女性を連れ込んで問題になった)」
って答えて爆笑でミルコが「僕はツイッター!(ルメールがやらかしたので有名)」で
また爆笑を攫ったのに「僕は座禅を組んでます」って会場をヒエッヒエにした男だぞ格が違う
あ、あの時はお酒がかなり入ってたから…バーボン4杯目だったから…
なおパイオ…
タッケの畜生発言笑うわ
いっくん引退時にダービー3勝は僕のおかげとか言うのホント好き
ここから9年走るんだもんなぁ
キングとは別の意味で他のキャラのストーリーで株を上げるキャラ
オペは意識的にも無意識的にも誰かを前向きな方向に導けるから好き
うまよんで「君の憧れの英雄に、先にボクがなるのは美しくないなぁ。それには君がなりたまえ」ってロブロイに言うくだりすごく好き
あれかっこよすぎる
アキュトレにはゴリゴリに干渉するのに、アヤベが闇落ちした時は、ドトウに自分と光の中で彼女を待つように言えるの最高にオペラオー。相手を見てちゃんとどう接するかを弁えてる覇王の器。
当時も書いたけどアキュートは覇王ではないって諭すところで涙腺に来てしまった
アカン。和田さんのツイート思い出して泣いてしまう…。
信頼してるからこそトレーナーに対して厳しいアキュートシナリオの覇王
トレーナーが鞭で闘魂注入される側だった
オペラオーは人に対してかなり対応を変えてるからね
演劇もやってるし、人の良し悪しや個性がよく見えるんだろうな
時に必要であれば積極的に干渉し、見守るのが正解なら深く干渉はせず、ドトウみたいなタイプは潰れかねないから鼓舞はしても強要はしない言葉を選んでる
そして、最終的にアドバイスをしても本人がどうあるべきかをちゃんと考えさせてるしできたやつだよオペラオー
アキュートシナリオで思い出すのが、
「いつか挨拶に行くよ」というアキュトレに、オペが「来てくれなくて結構」と返した上で、
「それでもどうしても来るというのなら、手土産としてシニア級G1勝利の報告でも持ってきてくれたまえ!」って言うところ
和田さんがミッキーロケットでその約束を果たすまでほんと長かったな…
キャラとシナリオ両方とも本当に好き
ついでで自分の師匠も紹介しとこ
http://www.g-gundam.net/chara/16.html
リンク開かなくてもアドレスにGガンダムって書いてる時点で何のことか分かるわw
キングオブハートが書き込みをする世界なんて世も末…
末通り過ぎてたわあの世界
風雲再起の二代目トレーナーのレス
パ イ オ ツ
率先してボケる先輩の鑑
その後闘魂注入をアキュトレに伝授したのはオペだと言う噂がトレセン中に広がったのだった
オペラオーはモデルになった馬の戦績に説得力を持たせたまま、皆に好かれるキャラになってるの本当に凄いわ
クラシック期は一強じゃなかったのと、関係性を描ける程度に世代の近い馬がウマ娘化してるから出来た事だとは思うけど、キャラ造形には素直に感心する
プレイヤーにヘイトを買わない造形でありつつ、同時に「作中では人望あんまなさそう」感出してるのがいいよね。
周りに人が集まるのはやっぱりトプロで、オペラオーはひとり絶対君主として君臨してる姿が似合う。その意味でも「覇王」だよね。
牛柄勝負服の爆πクーリンガーは実装まだかな
パイオツ大好きトレーナーとウシ娘はイメ損不可避
リュージが立てたスレかな?
アキュトレはオペラオーとタルマエには足向けて寝れないよホント
RTTTでは珍しく弱気な部分が見れて新鮮だったな
まあオグリにしか弱気な部分見せてないけど
ばぁばが面食いみたいじゃん
ウマ娘三大聖人の一人
(あと2人誰だ?)
候補は結構いるけど、個人的には姉貴とフラワーを推したい
オペシナリオだけを見てると姉貴には迷惑かけ放題なのにそれを受け入れる姉貴が
聖人オブ聖人に見えるというか実際にそう思う
1人はキングかな
あと一人誰だろう
パッと思いついたのがパール姐さん
野良イベントの謎ダンスで回復してくれるのも含めて聖人度高い
アキュトレの元ネタが和田さんなのはわかってたが初めて誰かに似てるって言われた時完全にこっちの記憶あるじゃん!ってガチでビックリしてしまった
あの器のデカさで中等部は無理でしょ