コマ?
KONAMIがCygamesのウマ娘に対して訴訟
えらいこっちゃ pic.twitter.com/BKvhpuCIA2
— ターベル (@tarbel1) May 17, 2023
>>221
パワプロからのかあ、どうなるんやこれ
ま?
なんとその額40億
ってか今更なんか?
何があかんのやろ
これって額そのものより「払わせた」って事実が重要なんやろ
金額じゃなく結果だからね
て言うかこういう金額の訴訟って満額で議決しないからKONAMI完全勝利しても6割くらいじゃね
システムがパワプロやんっていう22年越しのツッコミ
サイゲ側はそんなつもりは全くないのスタンスや
怖いっすね企業の奴らは
あーもしかしたらサポカの方がダメやった可能性あるでよく調べてないけど
育成システムはOKだけどサポカの方がダメでしたパターン?KONAMIがパワプロアプリの方で特許取ってたらダメなんかな
つまりウマ娘からサポカが消える?
自ら触れるのか…(困惑)
>>503
正当性があるとアピールするのは大事や
黙ってるとあることないこと言われる
Twitterで拾っただけだけどこれっぽいな
https://ipforce.jp/patent-jp-B9-5814300?s=09
>>603
しゃーないんやけどなんで法的公的なもんってこうわかりにくいんや
>>603
えーと
例えばアオハル育成で練習しつつ
サポカに採用したキャラ能力を色々やれる処理とかのハナシか?
まあパワプロ元ネタなのは分かるけど、似てるシステム禁止されるとゲーム業界しんどいなの
特許は大変ね
引用元: https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1684301372/
コメント一覧(1,554)
コナミ、腹を切りなさい
そんなことしてないでメタルギア返せって言われてるの笑う
MGRを例に挙げてこれからも出すって言っといて結局サバイブくらいしか出てないとなったらそりゃ言われるわな
(´・ω・`)関係ない事書くけど、そろそろ1000コメ見えててワロタ
ジャストじゃないですか!
記念まきこ
(´・ω・`)まさか、まさかの1500突破じゃん!
いいから詫び石を配れよ
ユーザーにも詫びが必要だろ
これ系の文章見辛いし邪魔くさいんだけど荒らし扱いにならないの??
そりゃあ長期にわたって世界中にファンがいる超名作ゲームの終焉がウ〇コ並の一方的なエゴのせいであんなおざなりな終わり方したら誰だって文句の1つや2つ付けるだろ
ワイもその一人や
赤字垂れ流しされるKONAMIの気持ちにもなってやったれ
MGSVに関しては予算も納期もおかわりしまくった小島にも非があるからなぁ…
副社長として実権握ってリソースをMGSに集中させて他IPを衰退させた挙句、MGS5を未完成品で終わらせた人間をそのままにしろってのが無理なんよ
Z.O.Eもお願いしたい・・・!!
Z.O.Eはむしろ小島がやる気なくした結果なんよな。
逆に何らかの動き出してくれたコナミの方がZOEファンだったわいは称賛してたくらい。
旧き良き時代のゴエモンはもう戻りませんかねぇ…
ええっ!?エビス丸は女の子じゃないんですか!?
ええっ!?二代目エビス丸はCV川澄綾子の女の子じゃないんですか!?
ゴエモンチームは独立してヨッシーのウールワールドとか作ってるよ
今ゴエモン作って売れるならKONAMIも作るよ
あんまり理解してない人多いけど例の一件以降、過去IPの活用頑張ってる方だよ
新作家庭用作らないならそういうことよ
過去作IP活用なあ
ときメモオンラインとかときめきアイドルとかラブプラスEVERYとか使い潰してるなあって印象だけど、サクラ革命とかダービーオーナーズクラブオンラインとか観てるとどこもそんなもんか感も無くも無い
幻想水滸伝シリーズ潰したのは未だに許してない
今日たまたま見てたテレビ番組に使われてたBGMが、姫神の幻水IIIの曲でビビった
あの曲幻水3当時からずっとテレビで使われてるのよな
もうガンダムとかエヴァの領域やで
>>45
スネーク「小島監督作品じゃないと嫌です」
この暗黒メガコーポ余計なことしかしねぇから、パワプロもやらなくなったわ
メタル技はもともとコナミの物だろ
武装神姫を墓から掘り起こしてまた埋めたことまだ許してないからな
ストラーフが好きだったわ
ジルダリアをリストラしたこと末代まで恨んでやる
ゲーセン行ったけどやっぱゲーセン通いが合わなくてやめたわ……
武装神姫Rはどうなったんだよ
いつまでもこんな事言ってる人いるけど何年たってんだろうな
コナミは現在も元気にやってるが
ついでに岡本氏からパクった私物も返せ
グルグルで草
ドラキュラもちゃんとした続編作ってくれ
もちろんIGA呼んで
なんでグルグル回ってんだw 初めて見たぞこんなんw
回ってて草
回転すんな!
ザ・警察官シリーズも復刻してくれ
なんで回ってるんだよw
結果はどうあれもうウマ娘は「特許侵害で訴えられたゲーム」として傷物にできたから実質勝利
サイゲ「この訴訟は今後の運営に活かせるかもしれない……」
実際活かしてもらわんと困る・・・
頭トレーナーかよ
今度はエ○グランブルーファンタジーの神○プロジェクトを訴えよう
ちゃんと学校出るか?
そもそもこのサポデッキシステムって他の企業が特許持ってて
特許が切れた瞬間にコナミが特許取得したばかりで真っ先にウマ娘を訴訟した感じよ
だから今まで2年間は訴えられなかったんだけど
特許ゴロのコナミさんは良い金策めっけって感じだと思うわw
無知ですみませんが、おソースどこにあるかお教え願えますか?
無知ですみませんが、おソースどこにあるかお教え願えますか?
おーーーーーい?
好き放題言ったんだからそれ相応のソースはあるよなーウマ信者ー?
ツイッターではみんなサイゲ側についてるからコナミは詰んでる気がする
午後7:26 · 2023年5月17日
サイゲの悪行知ってるとこの件でサイゲ擁護する気にはなれないよね
悪行がどうのこうの言い出したらどっちもどっち論にしかならんぐらいにはコナミもアレ
というか、ユーザーの印象考えるとコナミに対する不快感の方が年期入ってると思うんだよな
それでコナミが詰むなら法律いらないのよ
善悪を多数決で決めるってことでしょそれ
国民感情って知ってる?
法律と人間の感情は別だよ
>>1029
926が言ってることはソレだよ
(1029はアンカー先を間違えただけかもしれないね…)
そんな小学生みたいなこと言わないで
>>1029
国民情緒法とかある国と違ってお気持ちだけで法は曲がらんって事でもあるよ
法律と人間の感情は別だからね
第三者がどっちにつこうが関係ないよ
本気で言ってんのか?コイツw
小学生からやり直してこいよウイジはw
権利の侵害は感情論じゃどうにもならないんだよ🤭
どう見てもコナミ側の工作大量に流れ込んでるのが分かる
このサイトに在り得ないレベルの大量の変な書き込みと💛多すぎる
サイゲを攻撃しに来てるっぽいね。 印象誘導?
アルミホイル巻くと言いと思うよ。お大事に
これに関してはコナミは前科がありますので
今回は知らんけどパワプロアプリの火消しを新宿の企業に依頼してたり
1は消したみたいだがこっちは消さなくていいのか?
そう思うなら管理人に連絡したら?
俺は疲れてるからやる気ない
このコメント放置ってどんなサイトよw
物騒すぎるわw
エルグラのネタを知らない…妙だな
実在してる企業を名指しして
腹を切りなさいとか冗談だとしても
過激でしょ。
グラスワンダーというキャラクターの
ネタをもじってるからセーフ、
と言うならその元となった名馬への冒涜。
言い過ぎか?
サイゲ公式では言ってない系のネタだしそもそもやらかしたキャラに対してグラスが腹を切れってネタなんだが今回やらかしたのは誰だったかな?
それは今から判断されること
訴えられる=有罪確定みたいな感覚の人が意外といるのは知ってるが
虹色も虹回転もこうも多いと読みにくくて頭痛くなるな
全て選択して読むと多少マシだった
『サポカ編成の話』
【KONAMIの特許】
→「外れ70玉」と「色毎に景品の異なる当たり5色×6玉ずつ=30玉」が入った抽選機があります。
あなたはそれを10回引きます。
ただし当たり玉の計5色に応じた景品を、事前にリストから1種類ずつ指定しなければなりません。
また、景品の中には合わせて指定する事で別枠の当たり玉を抽選機に追加するものもあります。
【ウマ娘の仕様】
→「外れ70玉」と「色毎に景品の異なる当たり30色×1玉ずつ=30玉」が入った抽選機があります。
あなたはそれを10回引きます。
あなたは事前に当たり玉の全30色のうち5色を指定して、該当色を抽選機に5玉ずつ追加することで当選確率を上げる事が出来ます。
『特許権侵害について』
・直接侵害
→特許権を構成する全ての要素が一致する場合
(特許が内包する構成ABCのうちAとCだけの実施の場合などは対象外)
・間接侵害
→直接侵害を行う者が侵害する特許権が内包する構成の一部に対して、故意に加担した場合
(先端・胴体・ブースターの3構成で特許があるロケットがあるとして、○○が××という特殊な形状の胴体パーツと明記=その目的外で使い道のないものを故意に生産したらアウトだが、特に記載がなく汎用品が用いられた等の場合に生産者は間接侵害の判定にはならない)
現状槍玉に挙げられてる部分は一般人トレーナーが調べたうえで、友人の検察官に話を聞く限り
・育成システム→特許権切れ
・サポカ編成→構成要素の全てが一致していないため原則的に特許権侵害に当たらない
訴状の争点が「特許権侵害」なので上記が認められない限り棄却されそうなんだけど、KONAMIには他にも色々あるんだろうか?
確か特許が切れてたから堂々とパクったはずだが認識が違ったのか?
まぁ裁判で負けたほうを叩かせてもらうか
外野がどれだけ騒いでも裁判所の判断が正だからね
このような考えを持つ人に育たなかったことを親に感謝しようと思う
ま…眩しい…
なんだこのレインボー!?
もうちょいで大回転だぞ
ほう…?
見せてもらおうか、その大回転とやらを…
ハート数334で本当に回転してる~!?
すっげぇ読みづらくて草
一見ヒドイ意見に見えるけど、これは真理だぞ
白黒つけるまでやるってなった以上、どちらかの醜い部分は間違いなく表面化するから「いやそれは駄目だろ」って意見は間違いなく噴出する。
仮に『やっぱやめた』の和解で終了したとしても、じゃあ何がしたかったんだよコンマイってなるし
初めから負けた方を叩くつもりでいるスタンスがアレっていうことじゃない?
それこそ
勝ちウマに乗るって事だよねw
3さんもも581さんも悪気は無いんだ
本当に人を叩いたり失敗を笑うことが快感である人は一定数実在するんだよ
見ていて可哀想なんだけど本人はそれで幸せなんだ。
親への感謝が虹色大回転する時がきたのだ
回ってて草
本当に回るんだなあw
すげぇ回ってるwww
読みにくいわ
良いこと書いてあるのに、クルクル回転してるせいでシュールw
虹の次は回るのか。
読みにくいことこの上ないなw
虹色で回ってるせいで読めなくて草
まだコメント伸びてんのかって思ったら虹大回転で笑った
こういう真面目なコメントが虹色になったり回転してたりすると笑っちゃう
コナミ側は勝つ自信があるから訴訟に踏み切ったんだろうし、サイゲ側も勝つ自信があるから話し合いで折れなかったんだろうし、見ものですなぁ
体力があるともうちょっと単純な勝ち負けや損得じゃなくても裁判を使うことあるよ
シンプルに「嫉妬や」で提訴するのさえよくある
勝つ自信という訳でもないぞ
裁判泥沼にして示談に持ち込んで金もらうのがKONAMIの常套手段
サ終とかは100%無い
どうもよく分からないんだけど、例えばここでサイゲが素直に頭下げて和解金に20億くらい払ったとするじゃん
そのあとKONAMIはどうするの?その20億をゲーム開発の足しにする必要があるほど会社が傾いてるわけでもあるまいし、「ウマ娘潰したぜヒャッホーイ♡」って株主総会で発表したいの?
そもそも頭下げて和解金20億払ってもウマ娘に傷はつくだろうがプロジェクト続いてる時点で潰せてないし
弊社は知的財産の保護と活用に積極的に取り組んでいます!って事をアピールしながら20億貰った以上の事はなにもない
まぁウマ娘相手にやってるから宣伝にはなる
少なくとも、他所にコナミの特許管理は厳しいから訴えられたくないなら使用料払ってね。という宣伝にはなる。似たようなの作りにくくなるだけでもコナミとしては特許を独占しやすい
それにウマ娘もサポカ周りを根本的に変更するか、あきらめてこの先ずっと使用料払うしかなくなるからウマ娘が長く続けば結構な収入源にもなるはず
>>558
バランス感覚間違えるとゲーム業界全体を敵に回しかねない訴訟にならない、それ…?
別に勝てるか分からなくても裁判する場合もあるぞ。
そもそも何をもって勝ちになるかも分からないし。
コナミって何回か敗訴してるはずだけど・・・自信?
敗訴多いイメージあるけど勝訴もそれなりにあるからな
そういえばコロプラvs任天堂ってどっちが勝ったんだっけ?
任天堂法務部に勝てるわけないだろ!(コロプラが和解金+今後の使用料として33億円支払い)
あれはゲーム業界のために特に特許主調しませんよの技術を無理やり特許取って金払わせるンゴwの裁判だから負けられたら色々困るやつだからな
ティアリングサーガの時はチェイニーが続投してたりキャラが似てたり
してるところで一部不正競争防止法が認められたけど
ゲームシステムがほぼ同じっていう部分は全却下されてなかったっけ
わりと任天堂も弱いなってあの時は思った
だから著作権じゃなくて特許侵害の話なんだろうな今回も
任天堂が勝った
最高裁の結審まで3年かかったけどな
ウマ娘も3年後には人減ってるだろうしノーダメだろ
遅延戦術かましてコロプラが裁判所に怒られたりしたなぁ…
任天堂の怒りも買って追撃の示談金も貰ったぜ
コロプラのは604さんが言ってる通り悪質だから今回のと比べるもんでもないかな
任天堂でさえ配信停止の要求してないんだからKONAMIの方がよっぽど悪質よな
権利侵害されたら配信停止求めるのなんて当たり前だろ
そもそもコナミが被害者なのに寛大じゃないのがおかしいって意見が意味不明
>>1325
被害を主張しているのはそうだが被害者かどうかについては裁判次第だから今の時点ではなんともだな
コナミ側もこれまでに当たり屋みたいな訴訟例がないわけでもないし
ただまあ、それはそれとして寛大さを要求する筋は特にないな
はえー
頭コロプラみたいな会社もあるので・・・
コナミはいつものことや
ナムコに噛みついて負けたのもコナミや
ネット民の悪い癖だ
0か100じゃないんだよ、これすることで和解金をせしめるって狙いもあるからね
相手の法務と弁護士がミスればワンチャン金取れるっていう訴訟ビジネスだぞ
いちゃもんつけて金せしめるってやり方は、権利やくざとか総会屋と同じ
自分はソシャゲやゲーム界隈は詳しくないが、Linuxカーネル界隈で世界規模で同じ訴訟起こした事例知ってるんで、コナミが権利やくざ商売してることに驚いたのとがっかりした
今さらコナミが訴訟起こしたって話でそういうがっかりしてるのはむしろ驚くぐらいよ
パワプロアプリもいまやってる身としては
そうだと思ってたからビックリした
どっちも楽しんでるしお辛い
パワプロとウマ娘の組み合わせ二次創作好きなワイも今の現状にけっこうくる
特許にもいろいろあるからな
デッキシステムは2013年から20年は切れないから引っかかる可能性あるわ
全体のサクセスのは切れてるけどサポカのシステムはギリギリまだ切れてないんよね
まぁ見守るだけやな
勝ち馬に乗りたいだけ(そもそもどっちが勝とうと恩恵ある立場じゃないのに)のクズですって堂々と自己紹介して恥ずかしくないの?
それが恥だって認識できるデリカシーがある人はそもそもこんな書き込みしないと考えられる
たぶん恥ずかしくないんだろうね。
だってクズだから。
ウマ娘の元ネタになった競馬そのものじゃん
競馬は外ウマに乗ってるだけだ
勝敗つく前にどっちサイドにつくか決めるから違うぞ
育成のサクセスについては特許が切れてる
サポカ編成の方の特許はまだ有効
「ユーザーが自由にサポカを編成し、それによりイベント発生率が変わる」
サポカを編成した瞬間に金スキル取得、イベントは全員同一確率にするしかない
ずっと協議を続けてきたけど結局裁判になった
たぶん友人サポカが野良イベントで発生するようになったのも訴訟対策だったかもな
正直プレイヤーですらウマ娘がパワプロのパクリ?
何を当たり前のことを言っているんだ?レベルの認識だから訴えられたと言われてもそうだろうなとしか
訴える必要性があるかは疑問だけどね
これが信者脳か…盗人猛々しいな
>>663
で、訴える必要性はあるの?
逆になんでないと思ったんだよ
すごいなコイツw
信者ってここまで終わってる思考回路になるんだなw
時間の無い方へ、「信者」「オタク」でコメントを検索すると
業者の誘導したい傾向が分かりやすく見れます
レッテル張りでの書き込みを見極めましょう
そのまんま過ぎてそういう根回しは済んでるもんだと思ってたよ。
あれ?もしかしてそうなった方が良い?
勝つにせよ負けるにせよ、その辺の変更はあるかもね
>603の見る限り特許請求の範囲が現状のソシャゲ関連のシステムほぼ全部に特許主張してる滅茶苦茶なのに見えるけど
だもんでアピールなのよ
コナミの姿勢を世間や株主にアピール、勝ち負けではなく和解金で終了ね
ただケンカ売る相手が大きすぎたと思うけどなぁ
JRAや馬主や関係者は建前ではサイゲにお叱りモードだろうけど、実際はコナミ何余計なことしてんだよってなるよね、綺麗事な世界じゃないし
競馬のイメージアップに貢献して日本国政府と密な団体のJRA様までお喜びになってたのに
そこら辺を敵に回すより開き直ってコラボとかしてたほうがコナミ側にも利があったろうけど
サイゲは後ろ盾を考えてコナミも突っかかってこないだろうと高をくくってはいたろうが、コナミさん今回は相手が悪すぎる
頭サイゲ社員かよ
ツイッターでもみんなサイゲを応援してるしコナミは何を考えてるんだろうな
サイゲの応援というかコンマイの味方が居ないだけだと思うわ
>>963
確かにその方が的確かもしれんw
それこそ夏に向けてスポーツクラブ(プール限定)とひしみーをコラボさせれば良かったのに
イメージアップに貢献していたら違法行為OKってどういう発想なんだか
叩くのが目的って、随分いい教育を親から受けたんですね。
裁判で負けた方って…
自分の意志はないのかよ
誰が見てもパワプロだしイベも新シナリオもベースからパクッテるしコナミ側も内心腸煮えくり返ってたんだろうな
特許侵害がなければ堂々と他作品に寄せまくったゲーム出しても問題ないっていう考えが怖いわ
ゲーム業界ってそんなもんだろ
おまえの葬式には実の親や親族すら参列しないだろうな
そとそも行旅死亡人になって葬式をしてくれるかどうかも怪しいものだ
佃社長「なんじゃこりゃあ⁉︎」
佃「せや、逆に訴訟したろwww」
コンマイ君はさぁ
サイゲ君はよぉ
KONAMIゲーをめっちゃやってる人ほど、KONAMIを擁護しないのは笑う。とりあえず、早く栄冠ナインのスマホ版をリリースして欲しいわ。
BEMANIシリーズやってる音ゲーマーや遊戯王やってるデュエリストたちは程度の差こそあれ
概ねうっすらとKONMAIのことをバカにしてるからね、しょうがないね
デュエリストだからウマ娘関係なく今度の商品アンケートでボロクソに書いたろって思うわ
何だよ収録の半分が再録って
そら(あんだけ無能を晒すような調整や新商品を出せば)そう(ユーザーも養豚場の豚を見るような目になる)よ
コンマイはいつもファンが付いたところで台無しにするからな……
お互いにとってちょうど良いところに落ち着いて欲しいものだね
アメリカとかだといきなり訴訟提起して和解で落ち着くとかよくあるけど、今回はいろいろ話し合って決裂して訴訟に踏み切ったケースだから最後まで戦うことになりそう
特許の裁判だとそれはあんまりないイメージだな。直近で有名なコロプラと任天堂も結局和解してる
KONAMIに任天堂程の器の大きさを求めるのは間違えだぞ
任天堂はゲームが本業だけど、KONAMIは知財ゴロが本業だからな。
業界に貢献するため特許フリーにしてる任天堂と違って
「壁埋め込みカメラ」を特許独占して業界の進歩を妨害してた企業だからな
ティアキンをはじめ昨今の最新のゲームでも
カメラワークが微妙なのはコナミのせい
難癖で裁判起こす会社もあるからな…メキシコだかどっかの州だと一審は起こした方が勝つからそこで裁判起こして小金稼ぐクソ会社が多い模様、任天堂も何回かされてるが二審で勝って逆にカウンターかましてるな
なんもわからんけど平和に終わることを願うわ(KONAMI感)
やっぱNAMCOよ
GENKIでしょ
グラディウスでおかしくしたんだよなあ・・・
サポカの無い平和な世界にするんや🤗
レンタル機能なくすね…
ヘイト企業◼︎イゲは謝罪しろ!
ウマ娘パクったモンスターファームはどうなんだよ?
じゃあ訴えてみろよw
サイゲに勝訴したら追加で訴える可能性はあるんじゃない?
肥えるまで待つんだよ、ブクブクにな
ウマもだけど利益上げてからじゃないとあんまりだからね
この手のでだいたいどこも思い出したように動き出すのはそう言うこと
何か知らんサッカーゲームもウマ娘そっくりだしな
プロレスゲームでもあったなぁ
新日のアレは訴訟される程稼げてないだろうからなぁ…
悲しいこと言うんじゃあないよ
それ言うならシャニマスも一緒やからなパワプロのシステム真似してるところなんか五万とあるのにウマ娘だけ訴訟するのは人気になったから足引っ張ってやろうって思惑だと思うで
シャニは別形式のゲーム出すって告知してたな
似たようなシステムのゲームは多数あるのに、その中からウマ娘を狙い撃ち。
>>367さんの仰る通り、「足を引っ張ってやろう」という思惑で言い掛かりをつけている様にしか見えません。
最近のコナミはヒット作がほとんど無いので、焦っているのかもしれませんね。
【サイゲの印象を悪くしてやれ】・【もし示談金などが取れたらラッキー】、といった考えなのかも?
そもそも、コナミのゲームも元々は別ゲームのシステム等を真似た物ばかりですよ。
何でもかんでも「これはウチの特許だ!」と訴訟を起こしていたら、逆にコナミ側のイメージが悪くなりそうですが…。
というかそもそもそのシステム自体かなり昔から存在してて真っ先に特許取ったからと正義ヅラしてうのがな…
ゴ〇プラみたいでちょっとひく
残念だが特許とはそういうものだし昔は審査もガバガバだった
そしてコンマイは昔から自社とは全く関係ないものの特許とって反感買ってるクソ企業
なので今回の騒動も「ああ、またか」くらいの感想
出来ればサイゲにボコボコにされてカード刷る以外出来なくされて欲しい
協議で納めて利用料払ってサービス継続がスマートだったね
コナミはビデオゲームにもう軸足置いてないだけで
業績は右肩上がりなんすよ
少なくとも焦る理由はない
残念ながら知財訴訟関連ではコナミの印象は昔からものすごく悪いんで、今さら悪くなりそうもなにもないんだわ
言い方変えると「これやるとイメージ悪くなる」はコナミが止まる理由には足りない、と
バンダイは確かコナミと特許の相互協定結んでたはず
そもそもモンスターファームはコナミから特許料払ってる、モンスターファームもパワプロを真似してるだけだからウマ娘をパクったと思うならそれは正にパワプロをパクったと言ってるのと一緒
あと他がやってるからの理論はあんまり言わないほうがいいよ。論点ずらしてるだけだし。
ゆるキャンの新しいソシャゲも同じシステムだったと思う
言っちゃ悪いが成功した理由がパワポケの育成システムの部分じゃないから
そこ真似しても死ぬんやでとしか思えないのよね特にゆるキャン△なんて合ってないだろ
昔、お船の成功に便乗してパクリ要素色々出たけど成功した理由そこじゃねえってゲーム多すぎたわ
生き残ったのイラストとネタ元が綺麗かつキャッチーなのだけだからね(ゲーム性と言うよりもキャラに愛着持った作品)
メタルギアを返して(場違い)
ラグランジュポイントもリメイクして欲しい。
コジカン追放したし無理でしょ
作者追放したけど今後もメタルギア作りまーすw→産廃サバイブ爆誕から音沙汰無し
そら海外のゲームショウでF○ck KONAMI言われますわ
堂々とパクリすぎて許可取ってるもんだと思ってた
パクリではなくてリスペクトオマージュだと思うけど
それは特許持ってる側に筋通して成り立つ話よ
通してないならそら訴えられるわ
信者脳ヤバww
ウマ娘やった事無い人にどんなゲームか一言で説明するなら「パワプロ」って言っちゃうくらいには似てたからなぁ
(なないろランガールズ・・・)
まあ多分それで想像するであろうサクセスの部分自体は権利切れてはいるんだが
特許に対して許可なんてあるわけないだろ。使用料払うか無視するかの2択。
使用料払うってことを許可って言ってるだけだろうに
完全にパワプロのパクリだから最初から理解早くて遊びやすかったわw
ウィザードリィとかローグライクほど
風化して無いからなぁ…
1ユーザーにできる事もないので会社同士でどうぞって感じ
そりゃディープとか無許可公表からの消滅やらかしてるしね
リリース延期も特許切れ待ちっていうのは指摘されてたし残当
あれは視聴者が勝手に推定ディープって言ってただけで公表はしてない定期
まだネットde真実くんおるやん
陰謀論とか好きそう
ディープの名前すら公表してないんですがw
禁治産者かな?
どこでその情報が見られるの?
頭悪そう
早く病棟戻れ
特許が認められている以上、あとは司法判断に従うしかない
特許無効審判という特許の認定自体をなかったことにするカウンター戦術も取れるし、特許ってそんなに絶対的なものではない
まあ、特許庁とその管理する特許権自体は司法ではないからね
司法によって不適切判定されることはある
育成システムじゃなくてサポカとかのデッキシステムの方か
これは分からんね
スレに貼られてる特許みるに、デッキシステムとそれに関連するサポートイベント・コンボイベント(パワプロのみ)・ヒント(コツ)による能力上昇・評価値によるイベント発生が含まれてるっぽいね。タイプとかデッキシステムは完全に一致してるから、言い逃れは厳しいだろうなあ
仮に完全一致でも特許自体が無効であるという主張が通るならサイゲの勝ちになる
要は同じようなサポカ編成育成のゲームが出願日(2013年5月)以前に世の中に出ているかどうかやね
育成システム自体は20年3月で特許切れてるみたいだね
ウマ娘のリリースは21年だからそっちは問題ないと思う
パワプロのシステムパクった!って言われんのは正直しゃーないやろ
これが法律的にセーフだとしても倫理的にモヤモヤするわ
倫理的にモヤモヤするゲームをやってるのは何故?
今回のお知らせ出るまで揉めてるって知らなかったし
上にもあるけどあまりにパクリすぎて裏で話通してるのかとも思ってたし
全肯定と全否定しかスタンスないんか?
まあ、サ終まではいかないだろ。
スレにもあったが、和解金で手打ちかな
形として金を払わせた事実が大事だからこれが妥当やな
最近のコンマイくんさぁ…
特許関係は大変よ
社員は消化器でぶん殴り事件はもみ消そうとしたし、遊戯王は特定のテーマにパワーカード出したおかけでゲームバランスをまた壊したわ等調整もクソもできてないからなぁ
マスターデュエルも紙であんだけ規制したティアラメンツ実装でユーザーはめちゃくちゃ減ったしな
現時点の情報開示度合いでサ終とか言い出せる奴は無知からくる不安ぶちまけてるだけの奴かアンチの愉快犯だけだよ
こういうのはだいたい何も起こらず最終的に訴訟取り下げか和解金払って手打ち
ウマ娘差止
訴状の請求部分は基本的に絶対通らない願望込みのフルプライス書いとく欄って知らないってマ?
通りそうなら和解金払って頭下げるに決まってるんだが大丈夫か?
やめとけ🤣
そいつは難しいことが分からないなりに必死に考えた結果を言ってるだけなんや
まさにそれな。
今回も和解策見え見えだわな
アプリサ終はKONAMIにとっては最低ラインなんだよ、40億も1桁どころか2桁少ないレベル
本丸はウマ娘コンテンツそのものの完全終了。
ここの住人KONAMI無礼すぎ
俺もお前さんの妄想力を舐めてたよ
申し訳ない
KwOwNwAwMwIw無w礼wすwぎwwwwwww
言ってて恥ずかしくない?それ
その和解金は俺たちの課金から
そして足りなければ当然今後の俺たちの課金から
なんとしても勝ってくれなきゃな
ネタで言ってるなら申し訳ないがサイゲの資金ってお前の課金だけで賄われてるんじゃないんだぞ
俺たちって主語でかくすんなよ
アホはお前一人でどうぞ
これ言ってること間違ってないだろ
なんで叩かれてるん?
ずっと協議を続けてきたけど折り合いがつかずに訴訟
「40億+サービス停止」
ちなみに白猫のコロプラくんも正当性アピールはしてたぞ
なお結果は
面白かったよな、任天堂怒りの賠償金倍ドン
遅延戦術で裁判所怒らせて裁判所からもっと上げて良いよって話だったかそういえば
あれはパクったうえに特許申請してたからちょいと話が違うな
あれって起源主張し出したから任天堂マジギレしたんじゃなかったっけ?
そう、Nintendoも最初はその特許で稼ぐのやめれば賠償金も払わないでいいよってすごい穏便にやってたのに
コロプラが調子にのってこれは自分の特許だからやめへんわってやったから
Nintendoが本気を出して潰しに来たって感じ、穏便にすませれるのを自分で蹴って大損したコロプラの自業自得そのものな訴訟事件だった
任天堂が「悪用されないよう特許はうちが取っとくけど、ゲーム業界発展のために事実上フリー提供するで」としてくれてたのを
何を勘違いしたのか「フリーっぽいから俺が特許取って特許料で大儲けしたろ!!」と言い出して任天堂の逆鱗に触れたのよね
なおコナミは業界代表して取得した特許を
そんなものはない>代表して取得
モンハンみたいなゲームのカメラワークの特許持ってなかったっけ?>コナミ
自分のところじゃ使わないのに特許だけ持ってる迷惑な企業だった記憶が
>>1330
それについては業界を代表したわけじゃなくて、私企業として自己利益にために取得した扱いだろ
いやまあ、特許って普通はそうするための権利なんだが
のまネコ問題を思い出すわね。
あれは全然ケース違うぞ。任天堂が問題にしたのは自社の特許使ってる事じゃなかったから
任天堂のとはケースが別やで
>ゲーム業界における特許は、各社間の「仁義」によってバランスが保たれていたという指摘がある。ゲーム作りに関する様々な技術やアイデアを、各ゲーム会社がどんどんと特許出願していく流れがあるいっぽうで、仮に他社がそれを侵害した際には、自社も過去や未来に他社の特許を侵したかもしれない……という「お互い様」の価値観が共有されていたという。それゆえに、会社間の訴訟合戦の発生といったものが抑制され、各社による自由な開発が活発に行われていたのだ。
まぁ本当に特許無視してるなら流石にごめんなさいしないとだな
これなんで今なんだろ、リリース直後から似てるわとは言われ続けてきたが……
訴訟の準備ってそんなかかるもんなんかな、如何せんド素人だからわからん
もしかしたら裏で和解しようとしてた末の決裂かもしれんし
あーなるほど……
そういう可能性もあるか
ウマ娘もパワプロもユーザーだし平和に終わってくれりゃいいんだけどなぁ……
もしかしたらも何もサイバーエージェント側の書面で協議してたけど合意に至らなかったから訴訟にって書いてる
サイバーエージェントによると、Cygamesは『ウマ娘』のゲームシステムとプログラムの一部をめぐって、コナミと特許権などの協議をおこなっていたという。しかしCygamesの見解はコナミに受け入れられず、訴訟の提起に至ったと説明されている。
訴訟提起日は2023年3月31日で、訴状到着日は2023年5月10日
損害賠償等請求として40億円及び遅延損害金。
また『ウマ娘』の差止請求を求めている。
想像すると水面下ではずっと協議してたんじゃない?
それでいよいよ話のすり合わせが無理ってなって訴訟に踏み切ったんじゃないかな
司法の判断に従うだけ
嫌いだ叩けだのは気持ち悪い
そのとおり
外部の人間が断片的な情報であーだこーだ言っても無意味
コナミの方が嫌いだから、特許はどれだけ侵害しても良いし訴えるコナミの方が悪い!
↑めっちゃ見るけど本気で言ってるんなら怖いよ。
どっちかというと一時期極端だった「なんでもかんでも特許取っておく」姿勢が色々言われてたのは知ってる
過去にコーエーとカプコンで
1.敵キャラクターなどの存在を振動で知らせる仕組みに関する技術
2.シリーズ化されたゲームソフトの作動時,前作をゲーム機に読み込ませることでキャラクターなどが追加される仕組みに関する技術でから裁判沙汰あったからなぁ
皆BASARAが無双パクったことを訴えるのかと思って内容見たら訴える方そっちかいってなったやつ
それくらいゲームの内容やぱっと見のイメージで訴えて勝つことはできん
仮にドラクエっぽいゲームがあってそれをスクエニ訴えたとしても
ロトの勇者とか出したりドラクエの続編です!ってキャッチコピーで売ってたり
ソースコードをどこからか入手して利用したりしてなければ勝てん
アクションゲームとかのカメラアングルの特許もコナミだっけ?
おっそろしいことに全然関係ない企業のタイトルやビジュアルノベルとかまで自分とこの商標にしようとしてたからな…
担当がよくわかってなかったのかもしれんが
それもうパテントトロールじゃん・・・
嫌いだからコナミが全て悪いには賛成しないけど、嫌われるには嫌われるなりの理由はある部分なんだわ
かつてセガバンダイの話が持ち上がった時に両社のタイトル繋げたような商標がけっこう申請されてたような記憶がある
それがコナミだったかは覚えてないけど
ちなみにスクウェアエニックスの合併より前に
エニックスがドラゴンファンタジーとファイナルクエストの商標を申請したことがあった
それで、「ゲーム作りは恥ずかしい仕事、自分の子供には言えない」とかよう言ったもんだ
正直そう言ってるやつの気持ちもわからないでもない位にはコナミも無茶やってたしな
>>110の人が書いてくれてるのとかだね。あれは完全に他社ファンから苦言呈されてた
サイゲも正直評判は悪いと思う
訴える方の心象が悪くなるのは当たり前じゃね?
ウマ娘ユーザーでこの訴訟に納得できる人いるの?
納得できるけど…
寧ろ許可とらずにやってたことに怒り沸くレベル。訴訟なんてされたら新規馬が遠のくわ
なんで怒るんだ?
許可の有無なんかお前に何も影響はないだろ
いや、理由書いてるやん
訴訟されたという経歴がコンテンツのブランド力を下げて、基本馬主側の許可が必要な新規実装キャラに影響与えるって
日本語読めないならコメントしないほうがいいよ
>>648
それって妄想じゃない?
実装キャラに影響を与えるなんかわからないじゃん
>>894
実装云々は妄想に過ぎないけど、528が怒る理由が分からないと言うのに対して373は既に理由を述べてるやんって指摘だよ
仮に実装に影響が無かろうと、競争馬の名前を借りてるキャラコンテンツで、イメージ低下に繋がりかねない行為は辞めろと散々サイゲが発信してる癖に、自分達がイメージ低下になる事してるのはふざけんなって話よ
それでゲームの継続が困難になるなら、ユーザーにも実害入る訳で
サイゲやウマ娘どうこう一旦置いた一般論として、権利侵害などの不適切な商売について発覚まで金払ってれば、消費者に対する背信を理由に不快感持つこと自体は当然だよ
まぁ白黒はっきりさせるにはいい機会だな
今更感はあるが
現状だとどっちが悪いのかは判断つかないけど、イクノさん育成できないままサービス終了とかは本当に勘弁してくれよ……?
どう考えてもパクったサイゲ側が悪いだろ、クリエイター的には
法的には知らん
ならお口チャックしようね…
今してるは法の話だからね?
同業者が普通に思い付く範疇の仕様でしれっと特許通しちゃったやつに見えるが
それがKONAMIのやり口だぞ
少し齧ってれば思い付くレベルの奴を片っ端から特許取って同業者から金貰おうとする
要件が特許権足り得ない場合(同業種が通常想定できる内容が含まれる特許権)の場合、
特許権の再審査からの権利自体の棄却が起こりうるね。けど長いぞこれ
間違えた423宛だ…
パワプロのパクリゲーなのは誰もが認めるところだから異論ないけど特許切れてるって話じゃなかった?
サポカ周りは全然切れてない
パワプロのソシャゲで使ってるくらいだし
だから、ほぼサイゲの負け確
知財関係の訴訟はそんな単純なお話じゃ無いのよ?
システムに工程を何かしら噛ませてる場合は同じじゃないから侵害には該当しないとかはザラにあった筈、fgoもその辺り生放送とかで話してた記憶あるぞ
サポカ周り”だけ”引っかかってるとしてどういう根拠で40億も吹っ掛けてんだろうね?
適正な額吹っかけたら絶対満額出ないししゃあない
敗訴した場合はライセンス取得するなりするだろうけど
サ終間近のゲームなら訴訟に負けて払わされるものをペイできないから畳むこともあるだろうけど、今のウマ娘なら仮に負けても払うもの払ってシステム改修してアプリ自体は続けるだろうしユーザーはそこまで心配せんでもいいんじゃないかな
課金圧が強まるかどうかは知らん
ゲームシステムの特許はなー・・・線引きが曖昧だし、かといってなぁなぁにすると知的財産とは何ぞやになるし、さりとてバチバチにするとシステム周りガチガチになって業界の発展を阻害するし難しいんだよな
育成システム自体はウマ以外にも似たようなゲームは結構あるからそれ以外の部分だろうね
白猫で起こったコロプラVS任天堂も決着するまで数年掛かったからこの件も大分掛かるな
これKONAMIにメリットあんの?お金が欲しいんか?
自分達でJRAに許可とって似た様なゲーム出す場合にサ終を迫る事はある
パワプロ以降に野球ゲームがKONAMI以外から出せなくなったのと同じ
そこまでして自分所だけで出すなら最後まで面倒見て欲しいよね
コナミはすぐけつまくる印象あるわ
ダメジャー三部作は野球ゲームじゃないからセーフ…ってコト!?
マジレスするとダメジャーはNPB編ないからね。KONAMIが許諾持ってるのはNPBだけ
逆に、かつてのコナミはNBAや
NHLのゲームも作ってたが……
EAの独占ゲーム化契約のために
姿を消してしまった(T_T)
パクリ放置してたら「パクってもいいんだ」と更にどんどんパクられかねないからね…止める姿勢見せるのは大事
実際パワプロアプリ→ウマ娘→そのパクリというパクリの連鎖が現在進行系で起きている…
他ジャンルは似たゲーム腐るほどあるけど
何か問題あるんか?
おう兄ちゃん、ワシらに話通さんと勝手なことしとるらしいな
みかじめ料払えや
パワプロのサクセスのシステムは特許切れてる→○
パワプロアプリのサクセスで使ってるシステムの特許は残ってる→○
だからパワプロアプリをパクってるしそりゃそうだろうという
話は全て聞いた!
ウマ娘とシャニマスは今日滅亡する!!!
シャニマス巻き添え食らってて草
なっ!なんだってっー!!
こんなこともあろうかと新アプリ製作進めてたシャニマス君えらい
業界内だしその辺の話があることは認識してたんだろうね
巻き込み事故で草
ブルロ「俺たちは許されたか」
お前が滅亡しろ
軽く調べてみたらウマ娘はパワプロの特許が切れてからリリースしたんじゃね?って2年程前にブログに書いてる人がいたけど今回のはそれとは別な箇所?
元々のサクセス部分は切れてるけどアプリ版作成時に新たに作った部分の特許が切れてないからそれで色々侵害指摘されてる
冷静に考えておかしいよな
次のシナリオの予想に常にパワプロ使われてるのってさ
偶然だぞ!!
次は天空高校の彼女6股シナリオでお願いします
次のシナリオどんなシステムになると思う?→「タイムスリップして戦争が始まるぞ」「ウマ娘人形を作り始めるぞ」「ダンジョンに入るぞ」「サクサクセスだぞ」……
まぁ最初パクっただけじゃなくて印象悪くなるようなことばっかしてるのはそう
ソシャゲのシステムって特許だらけだからユーザーにやりやすいシステムも積めたり積めなかったりとかなんだっけ?
スマホゲームという時点で全てのソシャゲが任天堂のタッチパネルに関わる特許を侵害してる
ただゲーム業界は昔から「今売れてる○○に似たゲームを作る」とパクリパクられは当たり前で各クリエイターがオリジナリティを出すために作った「ちょっとした付加システム」がゲーム業界の発展を促してきた
っていう認識を任天堂が持ってるから任天堂は基本的に特許侵害に関してほぼ動かない
その辺は任天堂の懐がかなり深いと思う
確かに似たようなゲーム出して他が更に改良して元を超えてくるってのを繰り返してたしな
システム大幅変更しないと停止になりそうだな
Twitterで反応見た感じだと
ウマ娘ユーザー「え?これヤバいのでは?」
KONAMIゲームユーザー「そんな事やる暇あるならゲームの調整ちゃんとやれ」
みたいな感じで、ちょっとKONAMIがかわいそうに思えてくる
ワイ「ボンバーガールにもっと力入れてクレメンス…」
武装神姫にもテコ入れするべきだよなぁ!!!
どっちに転んでもKONAMIがヘイト買う結果に終わるよね…
それまじで言ってるなら相当ヤバいなお前w
というかコナミがヘイト買うのは、サイゲがどうなるかとは別の話感はある
普通にウマ娘もヘイト勝ってるけどね…何と言うか無理やり一方だけを擁護するのはファンじゃなくただの害悪信者だよ
ウマ娘がヘイト買ってるってお前の妄想じゃん
ツイッター見たけどみんなウマ娘を応援してたよ
本気で言ってそうで怖いんだが
お前からはね
一般社会の健常者や競馬業界関係者からはサイゲの方が権利侵害企業であるってマイナスイメージを賜る
競馬業界の関係者からのマイナスイメージが本当に怖いわ
これで新しいウマ娘候補の実装が断念になる可能性もあるし
本当に裏で慎重に処理していて欲しかったな
既に買ってる定期
KONAMIのいい加減な仕事に不満持ってるユーザーは多いしな
つい最近もいい加減な調整で不満受けまくってるウマ娘でそれいっちゃう…
言っておくがウマ娘なんか比じゃないほどにやばい事してるからなKONAMI
いい加減な調整の総本山の遊戯王ってゲームの話する?
バランス回りの話する時に、遊戯王はゲーム名自体が禁止カード感有る
少しはウマ娘以外のゲームについて知った方がいいぞチーズ
まともな意見すらスラ噛みつく信者の図w
まあ確かに2022年の遊戯王を見ればその文句は残当だわなw
紙をやってなくても今ならゲーム上で2022年の地獄を追体験できちまうんだ(白目
そのバランス調整ミスったからあの制限改定なのに追体験させるのは馬鹿としか言えんぞ。
KONMAIの信頼度がないのは身から出た錆なのでしゃーない、自業自得や
長年KOMAMIコンテンツに金出してるけどそれはそれとしてKOMANIに信用がない
その文章のKONMAIだのを全部サイゲ運営にしても成り立っちゃうのがなあ
絶対金出して無さそうな人が言ってもな
自分がお気にいらないコメは金一切出してないレッテル張ってるのは見っともない
ほんそれ。営利企業な以上多少はしょうがないとはいえコイツラホンマヨー
はよエアーネオス再録しろよコンマイ
訴えた方が負ける→サ終ならプレイできるゲームが減る
訴えた方が勝つ→ユーザーのメリット特になし
って考えたらその反応になるのもわかる
ユーザーからしたら面白いゲームさえできればそれ以外どうでも良いし
競走馬の名前借りてる立場としては訴訟はイメージ悪すぎるし
サイゲ側が早期解決を図りそう
早期解決=サ終だぞ
その判断ができるならまず訴訟までいかないんだわ
コナミか… m.c.A・Tからの訴訟かと思った
富樫明夫の何を侵害したんだ…
特許侵害だから割とガチなやつか?
てっきりCYGAMESとKONAMIって親子グループだと思ってたわ。だからパワプロのシステムを流用してるものだとばっかり…
てっきりCYGAMESとKONAMIって親子グループだと思ってたわ。だからパワプロのシステムを流用してるものだとばっかり…
コナミの悪評は知っているが決してサイゲの評判を良くするものではない
シャドウバース「せやせや。…ウチはオリジナルだよ。ハースストーンって何?」
ハースストーンもほぼMTGやんけ
シャドバのUIはハースストーンかもしれんが
他所でコンマイの持ってる特許はもう切れてるとか過去に他の企業に対しても同じようなことをやってたとかいう話を聞いたので多分これプロレスしてお金貰えたらラッキーくらいのやつじゃないかな
もしそうなら俺等への影響は特に無いと思う
それはない
あの文面は双方本気の戦い
それがコンマイが指摘してきた特許侵害内容がやたらと細かいんよ
サポカをデッキにセットする方法だの
デッキにセットしたサポカに対応するイベントが進行していくことだの
スラップならもっとふんわりした内容の特許を持ち出してくるはずだから今回はガチ感がにじみ出てる
「ふんわりした内容」はそもそも最初から特許にならないよ
ソフトウェア特許って少なくとも日本の場合、純粋なソフトウェアのシステムやアルゴリズムだけでは特許として認められないんだわ
なので「タッチパネルを用いた操作」とか「特定のデバイスとの組合せで」という感じに、具体的なハードウェア装置との組合せで出願しないと通らないのよ
こんだけデカい話題になって「カネ貰えたらラッキー」とはならんだろ
負けたらKONAMIもタダでは済まんぞ
案外そうでもない印象だな
コナミが訴訟しました自体は「ああ、また?」以上ではないんで、こんだけデカい話題感がない
スマホ版栄冠ナインで現行のウマのデッキシステム使う予定なんかな?
サービス停止まで行かなくても和解金取れればそれで良しとしてそう
いや、パワプロアプリの方がサポカ育成システムまんまだから
パワプロと違って後イベも前イベもなければ野良イベント発生して金特取れるぞ?
そこが違うなら侵害してないな
スクエニの法務部の記事を読んだ感じだと、そこで独自性が認められたらコナミは負けそう
最初の攻防はその部分を焦点にするかもね
これでサ終になる可能性ってどれぐらいだろうか
和解金狙いだからサ終はないやろ、たぶん
まあサービス終了する可能性ならゼロでしょ。
サイゲが負けても金積んで終わりだと思うよ。
というかこの手の裁判で完全な負けはないと思うわ。特許系って基本全面敗訴がないどこかでお互いに妥協して和解する。任天堂とコラプラですら金で和解だったし
過去の判例的には五分五分
上でも書いたがパワプロの時は特許とNPBからの認可チラつかせて他社に野球ゲームを作らせない様にした
控訴の有無にもよるが最終判決におそらく数年かかるから
その時点までにシステム刷新したウマ娘2とかReへ移行しますという意味でのサ終ならワンチャン
サ終は100%それで許して貰えればマシな方、少なくともプリコネみたくシステム完全変更で再登場の可能性は無くはないが…
それどころかウマ娘コンテンツ終了も十分あり得る
JRA及び馬主会ぐらいとっくに手を回してるだろ、KONAMIとJRAは四半世紀も付き合いあるからね
KONAMI無礼るな
JRAはお金落としてくれる方につくよ
こんな真っ向から競馬人気に喧嘩売るような真似しといて手回しもへったくれもないだろ
KONAMIは20年以上前の商標占拠事件でJRAと競馬サークル敵に回してて、競馬界に影響力マイナスだぞ。
サイゲが侵害しているのが確定とした場合
サイゲが謎の意地張って
今のシステム以外でウマ娘はやりません!KONAMIに金払うのも嫌です!
とか言わない限りはないよ
和解もしくは負けてシステムを変えるor金払って継続
穏便に解決してほしいね
それよ
誰も幸せにならん
これでサイゲの肩持ってる奴は正直馬鹿だろ
ウマ娘楽しんでるのとは全く別の問題
特許受理されたシステムパクって巨万の富生み出してんだから
サイゲはパクってないって言ってるよ?双方の言い分見えてない感じ?
まぁパクったかパクッテないかで言えば普通にパクッテるとは思うよw
どこまで許容されるかって部分だけで…
盗んだ物手に持ってるのに「盗んでません」とか言われてもな
言い分じゃなくて言い逃れの間違いだろ
サイゲの言い分は「パクってない」じゃなくて「特許は侵害してない」ね
「パクってない」だと争点がえらく広範囲になってしまう
アニメとかまで影響出るのは困るわ…
この際KONAMIにいっちょ噛みさせろ
コンシューマで作らせるとかw
そもそもまだ裁判してないし、サイゲの主張は特許を侵害してないでしょ。だからどっちの肩持とうが自由としか言いようがない。裁判の結果が出たらどちらが悪いかわかる事
馬鹿にしといて自分はKONAMIの言い分鵜呑みしたコメで草
パクりかどうかを裁判で決めるんだろ?
それわかって言ってんならお前も馬鹿じゃん笑
アンチさん叩きたいだけなのがバレバレですよ
でもお前はKONAMIの言い分鵜呑みにしてるじゃん
苦し紛れにアンチ認定して暴れて真っ当なユーザーの足引っ張らないでほしい
バ脚が表れてますよ
これでコナミの肩持ってる奴は正直馬鹿だろ
当たり屋に当たったら無条件で金払うんですかってレベル
頼もうから迷惑かけんな
落ち着けよ
お前は裁判官か?ちゃうやろ
今はどちらが悪いかわかりませんので司法に委ねましょうが裁判
言葉を借りるならこのコメに同意してる人もバカだよ
特許は受理されてるがそれが侵害されてるか、そもそもその特許は有効なのかも争うこともないわけじゃないんだから今外野が言うことって黙って終審待ちましょう以上のもんなくないか
特許侵害の有無とパクった云々は別の話でコナミも別にパクりかなんぞという曖昧な部分を訴えてはいない
ウマ娘以上にパワプロのパクリのシャニマスはスルーなのにこっち訴訟とか訳わからんね
他のアプリとかだとガワが似てるってだけで中身が違うシステムだから関係ないとかいう可能性もなくはない
知名度が…
似た感じのシャニマスが訴訟されてないのは何でだろ?くらいに留めた方が良いよ
そういう見下すような言動の積み重ねがヘイト感情に繋がるんだからさ
訴えられたシステム部分の図解見てウマ以外にも色々使ってるゲーム思い浮かんだけどスルーしてるってことは裏で話ついてるか稼いでない目立ってないからだろうね
稼ぎ云々で訴えるゲーム決めてたら
本来なら大ヒットするべき作品が他社に足を引っ張られて死亡するなんてことが起こりうる
だから昔からのゲーム会社は防衛目的で特許取りまくってるけど白猫みたいな件がない限りスルーしてた
それを爆発的ヒットしたから大金がせしめれるという思惑で訴訟されてたら
今後は他社のヒット作は訴訟で潰せばいいということになって業界自体が死ぬ
サイゲ側はその辺りを引き合いに出してこんな誰でも思いつくようなことを特許で占有されてたら
制作側は何も出来なくなるし業界の発展を妨げているだけなので無効化しろという方向に持っていくんじゃない?
スピード違反で捕まってあの車も速度違反してるだろって暴れそうな思考やな
それ正論でしょ
何で他の車は捕まえないの?
それは今まさに捕まえたやつの相手してて手が空かないからや
裁判で勝てれば残りのグレーな所にも行くやろ、あのウマ娘に勝てたから勝ち目無いぞって
小学生じゃないんだからw
暴れんなって話やろ
そうやってゴネることで、手続きに時間が掛かって
次の取り締まりに支障を来たすんやろ
最近別ゲー出すって告知してたし
この件が絡んでるかもしれないし関係ないかもしれない
コ〇ミ「そろそろ狩るか…♠」
サ〇ゲ「まだ早い…♠」
『それってパクリじゃないですか?』って言うドラマを見る必要が出てきたのかもな…特許権について。
やるか…リーガル〇イ第3期…!!!
長引くようならゲーム内の仕様が大幅に変更される可能性もある
1育成5分で終わるシステムで頼む
それなんてサクサクセス
遂に始まってしまったか…
遊戯王もウマ娘も好きだから複雑だけどなるようにしかならんわな…
これでゲームのサ終なったらワイはどうすれば…
競馬やろう
あの丸パクリ育成システムで許可取ってないなら正当性なんてないだろ笑
オマージュね
ただ、ゲーム業界ってずっとその辺りをなあなあで済ませてきた悪習があるのでな
任天堂も特許持ってる技術を他が使ってても
イチイチそんなので訴訟してたらゲーム業界が衰退するだけってスルーしてたし
サイゲ側が素人では思いつかないような理論で反撃したら手打ちもありえる
書いてる通り訴訟合戦になってゲーム業界の発展に悪影響しかないから任天堂とかの老舗は基本スルーが暗黙の了解だからね…そのあたり分かってないコロプラがやらかした訳よ…KONAMIも特許関連は悪名轟かせてるけど
ちなみにコロプラ任天堂のぷにコン訴訟は結局和解でコロプラが任天堂に30億払って終了
この件はどうなるかねえ
うまぴょい☆うまぴょい☆
楽しくなってきたねうまぴょい
任天堂に訴えられた白猫が
まだ生きてるんだぞ?
へーきへーき(適当)
死体が動いてるだけなんだよなぁ・・・
サイゲはいくらか払う事にはなるんじゃね?
割と、これ良く訴えられねぇなって物出してるし
コナミは過去の権利で食っていく感じだし、そこがユーザーから嫌われてる部分でもある
これはコナミ以外も同じで、新作出す気ないなら権利売れと
パワプロは出してるけどね
一方カプコンはソシャゲ運営が絶望的に下手だった為モンハンバイオ等の大黒柱に力を入れてメガヒットを飛ばしまくっていた
令和だっつーのにストリートファイターの新作も大々的に宣伝してるしゲーム企業としてはあの姿勢でいて欲しい気もする
ゲーム会社であってソシャゲ会社じゃなかったと>カプコン
人倫無い方がソシャゲに向いてるよなあ(アンチラを思い出しながら)
純粋にこの裁判の行方は興味深いよな。ウマ娘に限らず所謂パワプロに似たゲームってのはめちゃくちゃ多いからこの裁判の結果によってはソシャゲー業界とんでもない影響受けかねないし
例え影響受けたとしても許可取らずにパクった側が悪いわ
良い悪いの話じゃなくてもし、サイゲ側が完全に負けたら影響あるねって話をしてるだけ。勝てば影響ないだろうし。どちらにしても裁判結果を見てみたいって話ね
文盲あるやん
パクリパクられじゃ無くて特許侵害してるかしてないかの問題なんですが
サイゲ側がまあ悪いんだけど
これでサイゲ側が負けるとな「なんでウチだけなんですかねぇ」という話になる
儲かってるからだろって言うと「儲かっているゲームに対し企業が攻撃してダメージを負わせるのはアリ」
って話になる
そうなったらゲーム業界終わりだわね
スピード違反者のセリフやな
まるで環境が違う話を単純化してわかったような気分になられてもなあ
特許側に使用料払えば水面下で納められただろうに。交渉担当が無能だった
単に使用料払えばOKって話じゃない可能性もある
そんな一行の書き込みで収まる話だったら揉めるわけない
物事を単純化し過ぎ
どの特許の部分が引っかかったのかは後々分かるとして、
特許訴訟が行われる以上どっちを応援するとかそういった問題じゃないので落ち着こう。
全くだ
特許関係なら外から見える部分やシステムはほぼ一緒でも中身の管理のさせ方が違うと別物認定されることも普通にあるし
メーカー側の内情知らんこっちがなに言ってもしょうがない
とりあえず結果を待つだけだろ
古参ゲーム会社同士は特許細かく持ってるからある程度お互い融通しあってるらしいが新参サイゲームスは弱そう
コナミの言う所の損した40億円の内訳てどんなんやろね
希望MaXな金額だろうけど内訳というか計算方法は聞いてみたい
キングボンビーがサイコロ振って決めたんでしょ
KONAMIも月下やゴエモンとかでパクリっぽい事やってるイメージだけど
他社には厳しいんだな
法的な話だからパクりが問題じゃなくて特許の有無が問題
人が考えたものを先に特許申請するのがKONAMI
社長がゲーム嫌いな会社らしいな
まだデマに流されてるやついるんだな
ソースも貼れないのに
任天堂みたいに業界の事を考えて一線越えない限り黙認する所もあれば、KONAMIみたいに争う所もあるんやね
なお、任天堂は十字キーを使わせなかった模様
結果、各社様々な回避策を出してきてコントローラーが発展した
結局、業界の発展を願うに尽きるね。1消費者として
フィリップスの特許侵害して2000億払う羽目になったがな
サイゲが一線を越えてないと断言できるソースは何処にあるの?
システムをパクってるかどうかと言われるとパクってると思う
それが権利侵害に当たるかどうかは知らんけど
まあシステムパワプロのパクリだし特許的にセーフでもアウトでもそこの擁護はせんわ
まあ散々言われてたからな
そこの部分は擁護できない
コナミの過去の所業にかこつけて叩いてるのおるけどその悪名高いところのゲームをわざわざパクったのは他でもないサイゲだしな
そもそもサイゲのガシャ商法なんて(サイゲに限らんが)どのゲーム会社より害悪だからな
上上下下訴訟権利訴訟権利BA
sfcなら自爆コマンドだな
ピンポーン!コナミコマンド!
リアタイできいてたけど20年以上前のネタやぞ
もう、どうにでもなれって笑ってたなぁ
このネタ出たの、Road_to_the_Topぐらいの時期だぞw
早押しクイズQQQのQ面白かったよな
懐かしいな。確かに面白かった。
あの頃の伊集院は輝いてた
今じゃ時代に合わせられない老害っぽくなってて悲しいわ
さすがコナミですねぇ
どの部分が争点なのは両社とも明かしてないしユーザー側ができることは何もない…
強いて言えば、アンチが水を得た魚の如く暴れ出す可能性があるから
そんな連中の挑発に乗らないことやね
あとはコナミ叩いて騒動大きくしてる信者の自浄作用とかもあったほうがいいね
まあコロプラとかの例を見るとどう転んでもサ終までいくことはまず無いと思うけどどうなるかね?
けど今出てる情報だと育成の仕組みとか散々言われていた部分は特許切れてて、それ以外のシステムで訴えたとなると正直「それ訴えるの!?」という意見の方が多くなりそうだけど(もちろん特許を持ってる以上全く正当な訴えだけど)・・・うーん
訴訟の件どうなるかは知らんが俺は粛々と全冠集めるだけや
サ終だけは絶対ないから安心していいぞ。どんなに譲歩しても、訴訟内容認めて、手頃なところで手打金支払ってサービス続行よ。
これ
訴訟の要求は全力フルスイングで殴ったときの話してるだけでその通りに決着つくことはまずない
まあ、そんなところだよね。普通に訴えが棄却される可能性もあるわけだし
どこが引っかかったのか分からんけど特別移籍とかちょっとぐらい誤魔化せよってぐらい丸まんまだったからねえ
草
決着まで時間かかるだろうし、今すぐサービスについてどうこうは無いだろうけど俺は一応課金控えするわ
上上下下訴訟権利訴訟権利BA
さて、何コマンド?
早押しクイズQQQのQのQかよ年がバレるぞ
えっ、何それ知らん…
なんでコナミが叩かれてんの?
どうみてもパワプロのパクリゲーなのに
パクリ上等とかお前ら本当に日本人かよ
パクリパクられで言うならパワプロサクセスはときメモ(コレは自社だからいいけど)だし
ときメモは同級生+プリメだからなあ
ウマ娘の育成も主人公じゃなくてヒロインを育成する点ではむしろプリメに近い
人気ではウマ娘の方が上だけどね
その理論だとKONAMIも叩かれる側だから黙った方がいいよ
特許関連のKONAMIの所業やゲームの出来の問題やね…
id替えきれてないぞ
ウマ娘は好きだけど育成システム丸パクリと言われたらその通りとしか言えんしな
新シナリオ予想とか大体パワプロのシステムで当たるし
ミートカーソルをパクったんだろ
サイゲ vs KONAMI
不謹慎かもしれんがLoHよりヒリつく争いが見られそう
サイゲに100うまいね
エクストラステージって言われてるのは笑ってしまった
次のシナリオどうなるかな?→パワプロではこうだったぞ
そもそもこんな会話が異常だったんだよw
パワプロアプリも専用ゲージを貯めて練習したらステータスと特能ヒントが貰えるアオハルシナリオ出してるからどっちもどっちやろ
パワプロだってプロ野球からパクってるやん
マジレスするとNPBからライセンス受けてると思うよ
突然サ終する可能性も十分出てきたな
それはまずないね。今回のケースよりもはるかにやばかった白猫すらサービス終了しなかったし
ただ寿命は縮まるかもしれん
訴えられたことがプラスに働くことはないだろうし
これよく見るけど、他社のケースや判断を元にまずない、絶対ないとかなんで言い切ってんのかわからん
明日地球が消えて無くなるなんて道端で騒ぎ立てても、大抵の人はそんなの起こる訳ないって思うでしょ
過去1番の事例(隕石衝突)
それと同一視はさすがに
ゲーム業界は訴訟になっても落とし所探してソフトランディングさせてきたことの方が多いからな 全力ぶん殴りヒャッハーやったら他社からぶん殴られても誰も擁護してくれんし
まぁ双方落とし所見つけるために裁判するとこはあるやろ
ジャレコとナムコに訴訟ふっかけたビーマニ裁判の時も1年かけて和解したし
こういう権利バトルするとこまで含めてゲームメーカーの仕事なのかもな
ただ、こういう権利バトルは老舗がめちゃくちゃ強い
何でもかんでも特許取ってるし特許庁はそれがどんな影響が出るかは
一応は精査するけど業界のプロではないからめちゃくちゃな特許を老舗は大量に持ってる
ゲーム業界に対する核兵器みたいなもんで老舗がその気になれば現行の人気ゲームは潰せるんじゃないかな
コナミはカメラワークの特許を過剰に独占してモンハンなどのアクションゲームを苦しめたり、昔から特許関連で悪評高い
今回も正当性はかなり疑わしいわ
あんまり正当性のない特許ゴロなのは確かだが半透明カメラ関連の悪評はほとんどデマやぞ
デマの根拠が探したら個人ブログソースしかないんだけど
コナミだけまともなカメラワークだったのにデマとか
本気でそう思ってるのか?
パワプロの特許はとうに切れてるんで
パワプロは特許色々持ってるから中には切れてるのもあるけど、切れてる方の特許で訴訟はしないだろう
アプリ版の方は切れてないって聞くけど切れてるって事?
前半と後半で主張食い違いすぎてて草
前半はパ.クられる奴が悪いって言ってるのに後半はパ.クる方が悪いって主張でムチャクチャ
内容分からんとなんとも言えないけど最悪の場合でも若い金払って終わりそう
任天堂法務部よりマシという風潮
・協議で譲歩しなかった結果訴訟されたと「サイゲ側」が言ってる
・リリースから年数経っての訴訟はそれだけコナミ側が裏で円満解決しようとした期間が長かった可能性もある(任天堂のアレはそうだった)
・コナミは最近エンタメ事業絶好調なので知名度あるコンテンツに噛みついて好感度下げてまで小銭稼ぎする理由がない
・ぶっちゃけサイゲとしては特許切れてようが裏でご挨拶お伺いくらいしとくべき(仲良くしとけば他機能でちょっとくらい問題あったとしても大きなトラブルにならない)
あたり考えると、コナミもどうかと思うが手放しにサイゲの味方するのもちょっとね
サイゲの味方する理由ってどっかにある?
ウマ娘やってるから、とコナミが嫌いだから以外で
サイゲがパクッテるのは明白なんだから擁護要素皆無じゃん
明白?どこの話?
パワプロはもう特許切れてるで?
アプリは切れてないよ?
コナミの味方する理由もないしパクったもお前の主観で法的に決着ついてないぞ
双方の主張がぶつかった結果裁判沙汰になってんだから片方に肩入れする事自体おかしいんだぞ
明白と言えるほど特許やシステム面について知らんし、外見的にどうでも内部処理違えば特許の範囲外と判定される事例もある
さらに、普遍性があり発明とも言いがたいと判断されれば特許無効の判決が出ることもある
あんたの感覚だけの明白なんて特に根拠になんないよ
エンタメ事業はともかく広告費とかが加算で全体収益は赤になってたはずやで
加算✕ 嵩んで○
減収減益だけど赤じゃないでしょ
日本企業の悪い所として現場の担当者同士がご挨拶伺いの口約束で書面を交わさないというのが、昔はあった。
権利者側の担当者が移動や退職するとそんな約束知らんと裁判沙汰になった。
どっちもどっち論のようで、コナミに軸足置いた意見に見えるなあ
今すぐサ終するとかそういう話じゃない
裁判自体数年かかるし、和解金(いくらになるか知らんけど)を払うことになっても、ウマ娘の規模からすると安いくらいだろうし
でもコロプラの件とか考えると、第三者からのイメージダウンは避けられんと思う
あとコナミは端金せびるより遊戯王の調整やれよ
基本的にゲーム周りの特許は行使するほうが悪者に見える
行使するバカを抑え込むために取るものであって実際に振り回したら印象良くねえわ
地裁だよ地裁
地裁の判決って覆るのがデフォだから
デフォってわけではないよ
民事訴訟における控訴審での原判決取消しは15%程度のはず
イレギュラー要素は排除する、ミラージュはそう判断した
ブルーロックは訴訟されるどころか、コラボしてるんだね
今更過ぎて。なぜこのタイミングなのか。
せっかくパブリックイメージ良くなってきただけにこういうのは勿体ないわ。
文章も読めないんだな
上に出ているようにJRAや馬主の協力を得てる関係上、早期解決した方が良い
こればっかりはしゃーないやろ
任天堂に比べるとどうしてもコナミが小物にみえてしまうけど
特許第5814300号
出願人/特許権者: 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
出願日: 2013年05月31日
公開日(公表日): 2014年12月15日
要約:
【請求項1】 ユーザが所有する複数のキャラクタの中からユーザによって選択された少なくとも1つのキャラクタを、イベント発生用の第1キャラクタとして設定する設定手段と、 前記設定手段によって設定された前記第1キャラクタまたは複数の前記第1キャラクタの組み合わせに応じた特定のイベントをゲーム中に発生させるイベント管理手段と、を備えているゲーム管理装置。
これかな?
これだけじゃ一億も取れんだろ…この訴訟、むしろ敵増やしただけで旨味なくねーか
メタルギアの件だけでも飽き飽きしてるのに、どんどんコナミ離れが加速する
面白いゲームも作れてないしガチで終わりそうや
ウマの売り上げが大きい分請求金額がでかくなる。
こんなことにまで特許取られてちゃあ
ゲームなんて作れなくなるなぁ
開き直って丸パクリするのも違うでしょ
他にオリジナルでゲーム作ってる所があるんだから
ほとんどのゲームは老舗のどっかがもってる特許侵害してると思うぞ
それくらい老舗はわけわからん特許大量に持ってる
儲けてるゲームからなら大金が取れるからって訴えてたらゲーム業界が死ぬからスルーしてるだけ
コナミはもうゲーム業界死んでも別にいいと思ってるから一番取れそうなところに強気に出たんじゃないかな
勝敗がどうなるかはわからんけどサイゲ側が負けたらいろいろ不味い
大きな会社はちゃんと他社特許をチェックした上で、引っかかりそうな特許は
(1)侵害しないよう特許内容となるべく違う形にする
(2)クロスライセンスを結ぶ(大手同士の場合)
(3)どうしても使いたい場合はライセンス料を支払う
侵害をスルーしてるんじゃなくて、ちゃんと会社同士で協議して処理してる(実際今回も協議はしてる)
外からは侵害してるように見えても喧嘩になったりしてないケースはそういうこと
別に大きな会社が大きな会社を訴えてサイゲ側が負けたところでサイゲ以外は何も変わらない
ゲームシステム丸パクリアプリは減るかもしれない
だいぶふんわりした特許なんだな
>イベント発生用の第1キャラクタとして設定する設定手段
パワプロは確定だけどウマは確定ではない辺りが言い訳できそう
デッキ外のイベント発生システムがもしかしたら救世主になるかも…?
この特許単独で見る限りだと、普通に先行事例漁れば無効化されそうな感じだなあ。
デッキシステム採用したコンピューターゲームではかなり昔から類似システムは存在してるし。
これだけが争点じゃないのは間違いないだろうが。
曖昧過ぎて山程前例出されて結局裁判所入れた感じかな?
基本的に特許無効化は裁判するしかないからね
外野が思っているほどどちらかの勝ち確という話ではないと思うよ
やっぱそういう事だよなあ
今「こうだろ」と思われてる事とは大分中身違いそう
てかこれダメならコナミ以外はまともな育成系ゲームの開発不可なんだけどwwwwwwww
何この儲けているゲームから訴えたもん勝ちみたいな特許
野良イベがあるからこれには該当しないんじゃね
別の特許じゃないの
ウマ娘のサポカイベン発生の工程に他の工程入ってたら普通に無効化されるな
サイゲに限らずアプリゲーで海外版を出すのはこの手の訴訟対策だったりする
パクリゲー側が特許を主張する時にそれを覆せるのは
先にリリースしていたか特許を出していたかだから
今回の訴訟を別にすると
他者が確立した技術を特許取得して金をゆする体質は
某国メンタルと大差ない
詳細が明らかにされない以上はなんとも言えないけど
訴えた側のコナミへの不信感や不満が出まくるの見ると、普段からのイメージって大切だなと思った
そりゃ、パクりが明白のサイゲ擁護するには
コナミ叩くしか手段ないし
ギャグ?
Q5NjA3Mzkはサイゲ憎しで「どうして裁判になったのか」が理解出来ない可哀想な子なんだ
M1MDE1NTQ君もコナミ憎しで理解力欠乏した可哀そうな子だから説得力あるww
QyNDMxOTg
君とQ5NjA3Mzkは一緒にここに張り付いて同じ数だけレスをしてる
仲良しさんなんだね
コナミからの訴訟か、あぶねえ、これが任天堂からだったら終わってたなw
ゲーム業界最古参の任天堂に喧嘩売るようなアホな真似はしないだろ
そもそも任天堂はコナミみたいなせこい訴訟してこないし
逆にほぼそのまんまパクリなシャドウバースはハースストーンに訴えられなかったのはなぜ?
ハースストーン運営が「”本物”をプレイしよう!」とか言ってるくらいブチギレてたのに
ハーフストーンもMTGのパクリだから
これなんよな
ハースはしかもmtgのパクリに関して言い訳までしてたから正にお前が言うなって思ったわ
カードゲーム系はルール面でMTGが整備した分野が多いから下手につつくと最悪MTGが出張って来るから。
MTGと真っ向から対立したら難しい部分厳しい部分はかなり多い。
遊戯王「やっぱりデジカ連中は最低だな」
やるか、邪道バース…
訴訟する余裕あるならゴエモンとツインビーと桃伝と天外とロボポンと貝獣シリーズの復活頼む
貝獣はnamcoじゃねぇか?
貝獣物語、なつかしすぎる・・・・;;
ナムコからハドソン、
ハドソンからコナミって移ってる
ややこしい
KONAMIは特許ゴロのイメージが強いからなぁ
コナミの権利主張が正当かどうかまだ分からないから現時点でどっちが悪いかは分からんね
これでコナミ叩き始める害悪信者にはならないように気を付けような
昔KONAMIで働いたことあるが、あそこマジで反社のような輩が上層部にたむろっている会社だ。特に特許ゴロのような連中で開発段階でゲームでの微粒子レベルでパテントを取って、それを知らずに使う会社を片っ端から訴訟している(北米でもアホみたいなパテントを取っている、DDRの矢印など)。わざわざ法務部が事細かに全てをパテントにしろとも言ってきたし、マジで開発の邪魔で面倒だった。
これ絶対ウマ娘が何年かの営業実績を作ったうえで訴訟してきているので、いつもの質の悪い特許ゴロ。まー、自分の技術を守るためは分かるが、この手の育成では言ってしまえば前例が一杯あるし、基本はスルーするけど、さすKONAMIだわ(少しはバンダイとコーエーと任天堂の三国志の話見習えよ。。)
幾らコナミ叩こうとサイゲがパクった事実は消えないよ?
勿論そうだが、問題はコナミ側が意図してそういう状況に即座に対応できるようにしている事だわ。いや、それ自体は正しいんだが、マジでコナミ側が特許取っている内容見て見ろ。「え?こんなの誰でも普通にやるやろ」的な物ばっかりだぞ。
法務部の連中と昔はなしをした時、「上層部が空気を特許できればそれもやれっていうわ」って言われてマジで引いて、んで、その後本当に開発現場におおよそ開発に関係ないやつらが来てわざわざ特許の抗議を開発中断してまで聞かされたのも良い思い出。やってられなくて会社やめて違う開発に言ったが、マジでコナミの特許に関する執着って言うのか使い方は気持ち悪かった。
業界人なのか知らんけど昔話とか関係ねえよ
ウマ娘はパワプロのパクリゲー
これは覆らない事実
まー、そうだな。別にそれは反論していないのだが?同時にコナミの素行の悪さも事実なので、その辺も加味した上で何とか和解が出来ればとは思う
それが事実かどうかを今から争うのであって現時点では事実認定されてないぞ
あくまで現時点では、だけど
ほぼパテントトロールの発想やな…
知的財産権の制度改革してこうゆう動き潰さないと、特許制そのものが世の中に対する悪であるって認識になっちゃうぞ。
そうなったら知財業界そのものがお終いや。
パクリ側がパクリ元を叩く事がまず反社ムーブじゃねえの?
盗人猛々しいって言葉知ってるか?
上記にも返答したけど、それはそうだが使い方っていうか意図がマジで反社の特許ゴロと同じなのがヤバイ。サイゲがパクリっていうのも分かるが言ってしまえばパワプロも過去のゲームなりなんなりのパクリとも言えるし、ただコナミが事細かく特許を出願して登録したから今度それでゴロ的な事をやっているのはどうかとも思う。コナミの特許に関しては行動力の化身ぶりには昔所属していた身ながら脱帽だわ
それは過去のゲーム会社が訴えればいい話だからな
別に元中の人が内情語ってるだけじゃん
どっちが悪いじゃなくてコナミはこういう会社だぞってだけ
それ読み取れんの?
読み取った上で
そんな企業からパクり疑惑を吹っ掛けられてもおかしくないシステムを
起用したサイゲはワキが甘いな~としか思わんけど
ウマ娘自体は擁護してないからパクり側呼ばわりに筋はないし、そもそも特許権における法的手段の行使の話を「パクり」という言葉で印象操作してるお前の方が質は悪いと思う
壁透過カメラの術でみんなKONAMIを信じてるからサイゲの負けだろうな
え、今更?と思う人はいてもパクリじゃないと思う人はいなかろう
擁護してる人でも特許切れてるとか他もやってるって言っているかコナミに矛先変えてるだけでパクリじゃないって言っている人は殆どいないからな
これは一体どーなるんだあー!?
「サ終です!」
「ダメ~!」
トム・ブラウンじゃん
コナミは悪くないやろ
皆思ってたことやし
いやコナミは悪い。
法制度上は何も悪くないが、知的財産権の精神から見たら大悪党。
なら知的財産権の精神から見たサイゲはどんな極悪犯罪者になっちゃうのか気になるw
権利関係で揉めないようにしなったサイゲが悪い
それはそれとしてコナミは昔から嫌い
今のところわからない
コナミ側の主張が無理筋でないと言えるだけの材料も判決もこの件ではまだないので
付記しておくと「皆思ってたことやし」がパクり云々の話であるのであれば、印象がどうであれ今回の争点は特許権侵害の有無であることをもう一度確認し直してくれ
そもそもパクリかどうかでは争ってないので、ユーザーの心情的にパクリであるといくら思ってもそれがコナミの取得済み特許に照らして特許権に関わる法に触れているかどうかで争われることになる
ウマデュエルレーサーの件でNGくらったと思ったぜ
サイゲお得意の起源主張
任天堂も原神潰してくんね?
やろうと思えばやれると思うけど他社のヒット作が気に入らんから潰すわ
なんてことしてたらゲーム業界終わりや
サイゲに前から話つけようとしてたのに応じなかったから踏み切ったって流れみたいだね。
あんだけ似てる似てる言われてたし
金だけならまあ・・・って感じだけどゲーム提供の差止請求まで入ってるのか
どこまで抉れたらここまで敵意むき出しの請求になるんだよ。サイゲ担当者なにやっとるん
またKONAMIの訴訟ビジネスから
どちらに転ぶか分からないけど現時点でサイゲの肩もってコナミ叩いてる奴はもし敗訴したらごめんなさいくらいは言う覚悟あるのかね
今のうちに言っておこう
ごめんなさい
逆また然りでしょ
嫌だね
KONAMIには大量に恨みがあるんで
コナミの肩もってサイゲ叩いてるお前はもし敗訴したらごめんなさいくらいは言う覚悟あるのかね?
別に敗訴したら謝罪しなきゃいけないわけじゃないぞ
あくまで司法命令に従うだけで
むしろこの一件でコナミファンとサイゲファンは永久に仇敵だろうな
コナミファンもコナミが負けたら喜びそう
この際育成システム大改造して携帯のGPSと連動して走った距離でステ上げする方式にしよう
名前もウマ娘GOGOとかにして
特許切れてると聞いたけど大丈夫だろうか
任天堂に訴えられた某猫が続いてるしサ終は無さそうだが
最終的には和解金払って解決するだろうしサ終はないけどな
和解するってことは制約を課されることになるから普段のサイゲを考えるとユーザが苦しむような集金が加速したりシステム変更が入るとは思う
プロスピウマ娘民ワイ、震える
最近のプロスピAで東京ドームが消されたの、ウマ娘の広告がデカデカと載ってるからなんだろうな
全部の球場に広告だしたら終わりやん
流石に全くパクってませんっていう反論は通るのかw?
パクってない事を証明しないといけないから和解でしょ
パクった自覚はあるから金でケリ付けたかったけど折り合わなかったから表沙汰になったんでしょ
けど、ここまで追い込まれたら逆に理不尽な特許に対する無効化に切り替えてくるんじゃないかな
通るかどうかはわからんけど
そもそもお前みたいなのが言う「パクってる」は何の罪にもならんけどな
特許を侵害してると認定されるかが焦点であって、
お前みたいなのが「これ絶対パクってるだろwww」とか言うのとは絶対的に異なる
一般的に言う「パクってる」は知財ていえば商標権とか不正競争防止法の範疇なのよね
だからパクリ云々言ってる奴は全てこの件で言えば全くの的外れ
争っている点はあくまでも特許権の侵害の有無であって「パクりかどうか」じゃないんで、パクリが争点かのような扱いしている時点で理解が及んでないか、敢えてピントの外れた方に誘導しようとしてるんだわ
お前のその認識の時点で何も理解してないの丸わかりだから黙ってろ
この手の訴訟は和解する事が多いイメージ
結果和解するとしても2年から3年ぐらい、裁判ずっとやって最後までいくなら5年以上余裕で掛かったりするから先の長い話になるだろうな。
これ負けるとモンファー出してるコーエーテクモが絶対巻き込まれて金取られるだろ
他の企業はちゃんと許可取ってるかもしれないからそれは何とも
コナミを無視してサイゲがウマ娘をパクる許可出してたりしたらヤバそうだけど流石に無いか?
まぁウマ娘のまとめで言うのもなんだけど正直この件でサイゲ全面支持してコナミボロカスに言ってる奴は少し落ち着け
パクリパクリ騒いでサイゲ叩きしてる奴もな
パクリに該当するかどうかを裁判で争うって話をしてるわけで、どう転がるにしてもネットの罵りあいじゃ何も決まらないんだから過剰に反応したってしょうがない
コナミに肩入れできる人いるのか?
先に世に出てて客観的に真似されたねって言われてきたものの方に肩入れできる人のほうが多い
公式が一番のイメ損だね
KONAMI側を叩いてるの意味がわからんのだが・・・
特許とってる側が権利を主張するのは当然やろ
裁判がどうなるかわからんけど訴えること自体を批判するのはおかしい
日本人って特許取ることや
特許料を得ることにアレルギーあるからね、元々
で、色んな分野でパクられて損してるのに
ガメツイとかそのくらいいいじゃん、とかパクった側擁護する奴が出てくる
ここがザルなせいで農業なりシステムなり散々っぱら海外で金儲けには使われてるしな
多分オタクはゲーム関係で海外相手に痛い目見ないとアンテナ立てないと思う
権利を主張するのが当然なら俺達がコナミを批判するのも当然の権利じゃね?
サイゲを擁護する気は無いけどさあ
KONAMIくんも小銭稼いでる暇があったら少しくらい自社コンテンツのまともな調整してくれや
サイゲもウマ娘にで稼いだ金abemaにばら撒く暇あったらウマ娘をまともな調整してくれや
それはサイバーエージェントが決めることだからサイゲに裁量できることじゃないでしょ
コナミデジタルエンタテインメントのソシャゲとか遊戯王なんかは同じ会社内だけどサイゲとサイバーエージェントは親会社と子会社だからね
逆らえないね
システムは明らかにパワプロクローンだからサイゲが正しいと言い切るだけの材料はない
ウマ娘いっぱい金が入ってそうだから、ちょっとつついて金をかっさらおうという魂胆だな~
それじゃないならブルーロックも同じように訴えられるべきじゃね?
サ終はやめてくれよ…
俺が推しのウマ娘が勝った某レースが多くのウマ娘のシナリオでイベントなかったりしてほとんど描かれないからなぁ…
そ、それまでは…
あかん!ソシャゲじゃなくて訴訟ゲーになってまう!!
開廷ッ!
今回の訴訟とは関係ないだろうけど安心沢見たときは流石にやりすぎだろと思った
むしろここまでやるくらいだから、お互いに話は通ってるんだろうなと思ってた
まさか訴えられるとはな、サイゲが「前提として類似しておりませんwww」って突っぱねたんだろうか
まぁ計算方式からなにからパクってたしむしろ許可とってなかったんかと
せっかく社台の許可も取れたんだし馬主からの印象悪くさせないためにも早いとこ和解金払って話終わらせよう
変に話つけて長引かせたら印象悪くなる
ぶっちゃけもう遅い
ユーザーは元々パワプロのパクリって言ってたし
非ユーザーにもパクリゲーのイメージがつく
信者が擁護すればするほどそれが広まる
ちなみに言えば計算式、アルゴリズムの純粋なソフトウェアオンリーの発明は単独ではソフトウェア特許取れないんだぞ。
出た当初じゃなくて今ってのがな……。なんか、売上それなりに維持出来ちゃってるから嫉妬してるみたいで嫌だわ。
協議してたけどサイゲが無視したから訴訟だぞ?
だから遅延損害も含まれてる
ユーザーの心象の話でしょ
協議してたとかそういう裏の事情はユーザーにはどうでもいい
それならずっと解決できず騒ぎ大きくしたサイゲに対する心象も相当悪いね。
サイゲの心象が悪いならなんでツイッターはみんなサイゲ擁護派なんだよw
別にみんなサイゲ擁護派じゃないが
サイゲに文句言ってるユーザーだってツイッターにいるわ。
擁護批判共に愉快犯は混じってるだろうけど
ウマ娘ファンがサイゲ擁護する気持ちは分かるが
KONAMI叩きはいかん…
冷静にならんと害悪ファンになるぞ
ここは見守らないと…
害悪ファンならここにもうじゃうじゃいるしもう手遅れかと
無視というのは協議の席にも着かない事なので、
協議を重ねてきたなら無視した事にはならないと思うのですが
どの部分が権利的に引っかかってるのかは知らんが
影響されてるのはユーザーの目にも明らかだったし
サイゲもそれくらい見越した上で動いてきたと思いたいね
最終的にゲーム自体がなくならなきゃ別にいいよ
あんまりコナミ叩かない方がいいぞ
信者のそういう反応をまとめるだけでまた別の大きな話題になるからな
火に油注ぐだけ
もう遅いというかツイッターの過激派ウマ娘プレイヤーが既にね…
今更だな
どんな分野にもそういう奴はいるってもうみんな知ってるし
なんならなりすましの可能性が高いとも気づき始めてる
もうそういう行動したら一纏めにアンチと言って良い時代
悪いうことは全部アンチの自演と考えるのは普通ってw
「もうそういう行動したら一纏めにアンチと言って良い時代」
寧ろこれがアンチの自演なんじゃないかってくらいあたおか理論に見える
結果的に悪い方に転ぶのだからどっちに付いてるにしてもアンチ活動にはなるね
火も油もどっちも結局まとめサイト界隈程度の話やんか
まぁどうせ俺らが忘れた頃に和解かKONAMIが負けて引き下がって終わるだろ
すぐ金払って終わりにしないなら数年掛かるだろうし
遅くね?泳がせてはサービス終了出来ないタイミングで裁判かい?
さて?どうなることやら。
協議してたって書いてあるやんけ
5年以上あるのに遅くね?
発表してシステムとか出たのはかなり昔だろうに。
2年だぞ
開発段階で似ていたところでそれでリリースしてない時点で訴えようがないんだから
いやいや。システムはも