32f14207

 

293: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:06:31.31 ID:YDuc6Qnt0
タ゛マ゛チ゛ャンカ゛ッケ゛エ゛エ゛エ゛エ゛

 

292: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:05:27.68 ID:lESeC7t40

思ってたより更に数段かっこいい終幕だったわ
芝さん……

オグリママの意味深描写は仲良くなる縁の伏線か?

 

312: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:26:36.59 ID:1N05aDt40
幼いタマモ母娘とオグリ母娘がニアミスしてるのもエモい演出だな
ナルビー母ちゃん記憶力良いw


321: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:30:32.92 ID:kWHjWcOA0

大人になった姿をみても感じ取れるのがナルビーの能力かな
競馬場にナルビー母さん来たら泣けるな

 

295: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:08:15.47 ID:c8GOgRFf0
先生めっちゃ絵が上手くなってないか?

 

304: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:17:29.05 ID:96kNrDJ80

先週今週と作画迫力あったな
アシ何人入れたのか知らんが制作体制がノッてきた感ある

そして驚く面々の中相変わらずクリークの反応だけ薄め(驚いてはいるようだけど)
もうこれ絶対意図的だって

 

305: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:19:34.30 ID:Uvx9ZkSF0
クリークどう見ても目を見開いて驚いてるけど

 

307: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:22:47.81 ID:xRaE9hVF0
クリークだけ驚き方の質が他と違う感じなの、すみれ賞でもう領域入り体験してるとか

 

308: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:24:32.36 ID:JAIpA6250
まっすぐ走れてないってのはリアルでもそうだったのかな?

 

315: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:28:04.00 ID:L3fx5iGl0

>>308
そう
タイミングはちょっと違うけど左によれる

>直線に入るとまもなくタマモクロスが先頭に立った[10]。また、オグリキャップも外に持ち出してスパートを仕掛け、追走を開始した[8]。タマモクロス鞍上の南井はオグリキャップが迫りかけてくると同時に鞭を飛ばし、残りの直線は2頭のマッチレースとなった[8]。しかし、ゴール前残り100mに差し掛かるとオグリキャップが身をよじるようにして進路を内側へ変えた[6]。態勢を立て直して追撃するものの余力はなく、タマモクロスが先頭でゴール、1馬身1/4遅れた2着にオグリキャップが入線した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/

 

298: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:13:25.57 ID:Mi9m623N0
オグリよれちゃってるのもちゃんとやってるな

 

314: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:27:47.83 ID:uNi0Eu7x0
マルゼンスキーはゾーン入らなくてもちぎってたやろw

 

322: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:31:14.23 ID:Mi9m623N0

マルゼンスキーも結構ぎりぎりだった時あったでしょ
多分そこでしょ(適当)

 

324: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:33:27.53 ID:uNi0Eu7x0
>>322
ぎりぎり(舐めプしてハナ差)

 

326: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:36:04.49 ID:flDC0ciT0
これまで全力を出さずとも無双してきたオグリが持てる力を振り絞っても届かなくてヨレるってのがそのままでほんと凄い
JCのオグリがややちぐはぐなレースするのはぷち悩みモードに入った感じで描くかも

 

327: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:36:07.25 ID:/sST2x0Y0
タマモクロスは三冠馬でもスーパーカーでもないが、史上初の天皇賞春秋盾連覇を達成した馬なんだよな

 

336: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:42:23.37 ID:L3fx5iGl0
>>327
この時点じゃ年間古馬王道全連帯も史上初よ
今でも3頭しかやった馬いないはず

 

323: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:33:02.40 ID:iUyvI6Pe0
この後菊花賞だけどクリークのターン来るのかな?

 

328: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:36:46.64 ID:kWHjWcOA0
クリークが菊花賞に出れるようになった経緯をどう描くのかも楽しみだな

 

317: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:28:36.74 ID:JAIpA6250
マルおねがすごい集中力って言ってるページの一番下って誰だ?

 

318: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:29:11.71 ID:uNi0Eu7x0
>>317
シービー

 

340: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:45:29.85 ID:79h3rDnU0
CBパイセンいっつもセリフないですね…

 

341: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:46:22.00 ID:ywCFwVIK0
それも何か意図があるのかね

 

316: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:28:07.56 ID:/WvxcU7X0
時代を作ったウマ娘にシービーが並んでるのも良いわ
もっと出番増やしてくれ

 

355: 名無しさん 2021/05/27(木) 01:58:33.37 ID:wzHDz+8K0
今までオグリと走ってきた相手が見せつけられた光景をオグリ自身が見せつけられる
演出的には「タマモクロスを交わし切って先頭でゴール駆け抜けられるはずが相手がさらに加速したのでそれについていける脚が残ってなかった
というよりその再加速自体が予測できるものではなかった」という感じか
スケールは違うがオグリの二段スパートについていけなかったマーチに近い
どちらの強さも描き切った上に勝者と敗者にしっかり別れさせたいいレースだと思う
話数をかけて展開が遅いと感じたこともあったが
タマモの心情もオグリの不気味な怖さもやっぱり必要だった

 

332: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:40:27.37 ID:mbBsXT2m0

今回のシングレすごいな。内容が濃密なのに体感数秒

まあ実際レース中の数秒間なんだよな

 

302: 名無しさん 2021/05/27(木) 00:15:27.99 ID:zPStnIhz0
まさに風か光かタマモクロス

 

引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1621637028/




1001: 名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00

1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
タグ: ,