【公式】ウマ娘 シンデレラグレイ@単行本3巻大好評発売中!!@yj_umaCG
【#ウマ娘 シンデレラグレイ】
本日発売YJ27号にて、第43R[日本一]掲載🏆🎊天皇賞(秋)ついに決着!!
全力を出せたのは、お互いがいたから。
もう走らないなんて言わせない。重版続々話題沸騰のメディアクロス作品!
試し… https://t.co/7ru8q9SCDL
クリークとディクタさんがなんか気づいようだから
菊マイル有馬に絡んでくるのか
ヤエちゃんはあと2年ばかし待ってね
その時ふと閃いた!この経験は自分のレースに活かせるかもしれない!
89: 名無しさん 2021/06/03(木) 00:08:13.41 ID:dT/nm+9h0
これで長かった天皇賞秋も一段落だが尺割いたお陰で余韻のある決着になった気がする
単行本だと気にならない長さだと思うわ
クリークママ覚醒フラグ立ったし来週からどうなるか楽しみ
来週は休載ってあるね
オグリン、タマ呼びがここで
次はクリーク主人公で菊を、ディクタス主人公でマイルCSをやるのかな?
何を言ってるかわからねーと思うが(
しかしノルン可愛すぎんだろ
「ノルンエースは当初イジワルキャラだったんだよ」と言われて信じられる奴がいるだろうか
後の親友化フラグも見れたし、いい決着で良かった。
ここまで描写とことん抑えてきたクリーク
とうとう今後へ向けてキャラを動かし始めた感あるな
ワクワクするわ
オグリの消えてない闘志も良かった
そして次回休載!
※追記
久住太陽@ウマ娘『シンデレラグレイ』単行本③巻発売中!@KUZUMI777
六平さんは何を考えてるのか分からない底知れなさを出す為に、絶対に目を見せないように描いてます
サングラスの大きさは湿度などによって変わります
久住太陽@ウマ娘『シンデレラグレイ』単行本③巻発売中!@KUZUMI777
来週は休載ですけど、別に僕が体調崩したとかではないのでご心配なく!
色々スケジュールとか調整する為のやつです!
久住太陽@ウマ娘『シンデレラグレイ』単行本③巻発売中!@KUZUMI777
そして今まで貯まってたファンレターが届きました!
ありがとうございます!
嬉しい!! https://t.co/vRgdJW5ytv
久住太陽@ウマ娘『シンデレラグレイ』単行本③巻発売中!@KUZUMI777
正直100万部なんてそんなすぐにはいかんべと思ってたけど、ちょっと現実味を帯びてきた…
すごい勢いで洗濯機が迫ってきてる…
久住太陽@ウマ娘『シンデレラグレイ』単行本③巻発売中!@KUZUMI777
オグリとタマの勝負服もう資料見ないでも描けるようになった
連載終わる頃には世界一オグリを描いた人間になれそうな気がする
(´・ω・`)
久住太陽@ウマ娘『シンデレラグレイ』単行本③巻発売中!@KUZUMI777
本日発売ヤングジャンプ27号にて
シンデレラグレイ第43話掲載中!
https://t.co/bKbbpyWuk3 #ヤンジャン #ウマ娘
今後未来永劫誰も
「芦毛は走らない」
とは言うまい https://t.co/xeSuaZJdX2
引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1622554112/
🔥人気記事
史実知らん俺を絶妙に楽しませるほどほどの按配でチラリと伏線に触れる程度の着かず離れずでありながら遊び心溢れる高度な会話だけしろや!!!
何か問題でも?
中央の試験受かってトレセンに来たら笠松組どうなっちゃうんだろうな
みんなついてきてトレセン編入とかなったら嬉しいけど
単行本にすると20巻くらいか
めんどくさい
それ以上口開くとネタバレするぞ
ハンタ…喧嘩商売…ドリフ…うっ、頭が!
タマちゃん三本勝負があと二回とクリークの菊花賞とイナリの東京大賞典なのでうーん…巻きでやって2巻分あるな
多分タマモクロス引退レースの有馬までやるんじゃないかな
現時点でタマモクロスを使い切るのは余りにももったいないし
このあと亡くなったんだよね…
しかし、少年漫画かってくらい熱い良い勝負だったわ。しっかりと休養をとりつつ久住先生には思う存分描き切ってもらいたい。
有馬で1巻分使いそう
覚醒フラグ立ってるし、クリークの菊花賞だけじゃなくディグタストライカのマイルCSも
取り扱ってくれたら嬉しいな
合肥ガーディアン張遼将軍オッスオッス
ストライカも覚醒してマイルCS勝利して有馬で対決も楽しみ(史実はタマの後ろの3着)
4巻・・・8月かぁ・・・ウズウズ
張遼=オグリ
楽進=クリーク
李典=タマ
タマモが弱いとは言わんが間違いなく勝てたレース
次のJCでは前に行けとの指示で前に行きすぎて負けた
河内はウマの行く気に従えば自在の足を使えるオグリを理解できずにそれでクビ
まぁシングレでは騎手もオーナーも出てこないからこういう描き方になるよな
それはそれで熱いのだけれども
マイルのライパルって言ったらわtバンブーメモリーさんですよねー!
ネタバレ:オグリが勝つ
ホントそれな。
あの子も相当な苦労人だしいいキャラしてると思うんだよな。
そう考えるとタマモクロス、平成三強の4人は皆晴れやかな舞台の裏からのし上がって来た面々なんだよなぁ。
まぁだから盛り上がったんだろうけど。
秋天は岡部が乗ってても負けてたでしょ
勝てたレースとは到底思えんぞ
オグリとイナリの毎日王冠超楽しみ
金を惜しまないならヤンジャンアプリで最新話まで読めるのだ
少しぐらいは休むの許容せーや
楽しみだけど尺割くかな
勝っても負けても爽やかに終わる
イナリワンは大分先になりそうなの悲しい・・・
そんなわけ無いから河内はクビになったし有馬は岡部に頼み込んだわけだが
格下相手に後方一気脳死で勝ててたからってそんな競馬続けてたのが敗因だろ
というかオグリを主人公にする漫画なのにこの年の有馬をやらないことには訳がわからないことになるからね。そうすると当然、タマモクロスも絡んでくるわけで
俺もアレは勝てた気はあんましないな
どっちかというと河内が上手く乗ればってより南井のミスがあれば勝てたかもって感じで
オグリがどうしようが、南井が下手に乗りさえしなけりゃタマモが結局は勝ってたと思う
余力有ったもんタマモ
オグリとほぼ同じか、オグリより早めに追うのやめてる
もっと追い詰められてももう一伸び出来る余裕残しだと思う
あの時点でJC有馬まで見据えてるから最後まで全力で追ってないと思うんだよな
それであの着差だからね
まあたぶん笠松トレーナー陣の中ではジョーンズが一番先輩っぽいから
あの人コロコロ騎手変えてるじゃん
岡部にしたいからそれっぽい理由付けて河内下ろしたかっただけなんじゃないの
あれ以降も増沢にしたり豊にしたりで
増沢とか岡は乗るやつ居なくて苦肉の策だから
乗って欲しかったのは岡部と武だろ
実際その二人は結果出してるしね
あれだけの馬なのに騎乗がコロコロ変わったのもオグリの不幸だよな
ジャパンカップやるかなー
外国馬出すのデザイン含めて難しそうだしやるならアニメ一期のブロワイエみたいになるのかな。
競馬でたらればの話はしたくねぇけど
有馬でタマモの出遅れがなければタマモが勝ってたと思うわ
あの着差は河内の仕掛けが遅かったからでは?
河内はオグリが2000走れるのか不安で仕掛けが遅かったみたいなこと言ってて何?コイツ?と思ったの覚えてる
実際には2400をレコードで走れる馬なのにね
世間的にも競馬界的にも陣営的にもオグリ負けてないだろの雰囲気があったんでローテにないJC使ったんだと思うけど
俺はこの年と翌年の秋天は勝てたと思ってたよ当時
最後の年はもちろんアレだったけど
それはあるかもしれんね
有馬の2勝は騎手の力大きかったし秋天2敗は騎手のせいで負けたと思ってる
関係各位の言を信じるなら調教を見直し、ローテーションに耐えきれなかった不調のタマにようやく有馬で勝てた、だからね。
でもだからオグリが弱いわけじゃない。オグリはそのローテーションでも戦い抜いてその後も激戦を続けてる。タマは戦えたかもしれないが馬主の意向もあってターフを去った。
(その時は)タマの方が速かった、でもオグリの方が強かった。
勝負にタラレバはないんだよ
イ、イナリサン……
ゾーンに入ったタマモ、オグリ、ディクタ、クリークが争うという地獄。ロードロイヤルちゃん死んじゃうよ…
今回のノルンちょっとヒロイン力高すぎる
久住先生のデザインしたホーリックスが登場するまで成仏するわけにはいかん
史実に完全に沿ってるわけでもない
週刊漫画家が休まず描く時代は終わったのよおじいちゃん
4巻ってどこまで入るんだろう?秋天全部入りきるかどうかくらい?
オグリのJCは二回ともドラマありすぎるからしっかり描いて欲しいね
オグリのJCはホーリックス戦でこれでもかと描くだろうからそれまで待て
どっちかと言うとタマ=関羽やろなあ
Twitterなんて最新情報追いかけるために見る場所なのにな
タラレバの話がしたいんじゃなくて騎手の所為で負けようがオーナーの所為で負けようがシングレでは全部の責任がウマにかかって何だかなぁって話
知らない奴にはオグリは結構勝負どころで負ける馬なんだなって思われそうでね
わかる
ちっちゃ可愛いよね
別に河内は普通に乗ってたで、そもそも既に一回2000走ってるんだから言い訳にもならんよ、と言うか河内の台詞はJCの時と混同してる気がするわ、南井はオグリが接近するまで鞭も使わず余力を残していたから、秋天は勝負になってないよ
大川氏もこの時のタマの走りを戦後五指に入る強さ、と言っている(負けたオグリもさすが、とフォロー入れてた)
と言うかオグリもタマモもあれだけ勝ち続けるのが、どれだけ異常か、と言うだけですよ
特にタマモみたいに古馬混合含めて1年以上勝ちっぱなしなんて、それこそルドルフですら達成していない、今現在まででも、多分3頭ぐらいしかいないんだから、負けがあって当たり前
JCは語られるか分からんけど、会長とCBのJCの時と類似性あるから、そこら辺をなぞらえるような感じにしそうではあるね
会長とCBが互いを意識して(タマとオグリがトニービンを意識して)いる間に、カツラギ(ペイザバトラー)がゾーンを発動し、勝利をかっさらう
更にペイザバトラーはタマの視界にうろちょろ入ったり消えたりして、集中力を高める邪魔をして、なおかつ最後は競り合わずに内に切れ込むと言う徹底ぶり
は? ネタバレしたるわ
この後裏トレセン学園が表に出てきて地下レース編が始まるんやで
ワートリ作者みたいな悲劇は繰り返してはいけないからな
ジェミニ杯あたりでまずタマを育成で、まだサポカにいないイナリをサポカでって感じで出して来ると思ってるわ
事実、マキバオーのモデルはタマモクロス(作者公言)だしシルフィードのモデルも芦毛の追い込み馬で二つ名が「白い稲妻」なのでタマモクロスがモデルだと言われてる
多分クリークの菊花賞覚醒→有馬参戦で尺稼いでジャパンカップ自体はうやむやにして流しそう
まぁその面子はもうちょい仕事しろと言わざるを得ないな。
スーパークリーク
イナリワン
ヤエノムテキ
サクラチヨノオー
ゴールドシチー
メジロアルダン
サッカーボーイ
バンブーメモリー
適当に思い付いただけでもこれだけ出てくるしオグリキャップの88~90年代って本当に凄いな
寧ろホーリックスの前振りのためにそこそこガッツリやるんじゃなかろうか。「これが世界だ!」みたいな印象を残す程度には。
この時のJCの日本総大将はタマモクロスだし、ジャンプ漫画の王道でライバルが協調する流れもアリだし。
魔王は今週片鱗見せてたでしょ!
その先は地獄だよ?
他にも二人原作では中央移籍した人が出てますね
劉馥=理事長
たづなさん=温恢
4巻の表紙はタマちゃんやろなー
楽しみで仕方ない