1: 名無しさん 2022/06/23(木) 19:30:58.88 ID:354E+aHi0

今までに無い感じだった?

 

2: 名無しさん 2022/06/23(木) 19:33:00.86 ID:afUslI7b0

そらもうそんな感じよ

 

37: 名無しさん 2022/06/23(木) 20:51:52.55 ID:bVVxL6mU0

凄かったね
だからこそ故障が痛かった

 

5: 名無しさん 2022/06/23(木) 19:38:47.38 ID:MMlbblvu0

マルゼンスキーの再来って言われたんだろ
栗毛の怪物二世だっけ

 

14: 名無しさん 2022/06/23(木) 19:54:05.50 ID:SylfgRbi0

>>5
新馬から着差がレースごとに広がってるから井崎が「これはマルゼンスキーみたいだね」と言った
で朝日杯もレコードで圧勝したから三宅アナがマルゼンスキーの再来と実況

 

6: 名無しさん 2022/06/23(木) 19:38:48.12 ID:X8NZ3muR0

グラスくらいだろ二歳で年度代表馬投票に複数票入ったの

 

 

8: 名無しさん 2022/06/23(木) 19:42:12.28 ID:2ToR/zoB0

あの頃は世界に対してまだ劣ってる意識があったから、日本競馬が次のステップに入ってみたいな感じと相まってワクワクが増大されてた
アグネスタキオンも盛り上がったけど、どちらかと言うとディープ寄りだな

 

13: 名無しさん 2022/06/23(木) 19:51:53.23 ID:cGlaBVz10

こりゃ古馬でも勝てんだろって年度代表馬で投票されるレベル
その後骨折したのが本当に惜しい

 

91: 名無しさん 2022/06/23(木) 22:36:33.11 ID:2TEeytq/0

>>13
骨折しなかった世界線を観たいよな…

 

リアルに観てた世代としては

 

19: 名無しさん 2022/06/23(木) 20:13:55.91 ID:eCjUdIt/0

朝日杯で実況が、まだ先頭ですらない、まだスパートすらしていないのに

 

「さあ、どこまでちぎるんだグラスワンダー!」

 

って着差のことしか話題にしなかったレベル

 

20: 名無しさん 2022/06/23(木) 20:16:54.99 ID:CmouX96u0

朝日杯が有名だが京成杯3歳S(現京王杯2歳S)がエグかった
出遅れたはずが最終コーナー回る頃には楽に前に取り付いてて後は離すだけで全く勝負になってない
そら朝日杯で「今日は初めてグラスワンダーが競馬をしました」って言われるわ
怪我がなければ…と思うけど復帰後の春秋グランプリ三連覇は少しだけ夢の続きを見せてくれたな

 

22: 名無しさん 2022/06/23(木) 20:21:44.95 ID:msjsGO1h0

単勝オッズ
3歳新馬 1.5倍
アイビーS 1.4倍
京成杯3歳S 1.1倍
朝日杯 1.3倍

 

しかも朝日杯はレコード勝ち
1分33秒6

 

25: 名無しさん 2022/06/23(木) 20:30:16.62 ID:LrA1856K0

メディアの扱い凄かったような

 

31: 名無しさん 2022/06/23(木) 20:35:34.37 ID:V33jakxN0

朝日杯が二歳No.1の時代、詳しくないヤツでも分かるだろ

 

33: 名無しさん 2022/06/23(木) 20:40:15.81 ID:Fb2PDaul0

当時のこと知らんけど、Youtubeで全レース見て京成杯だけでヤバイのは分かる
2歳であれだけ強くて怪我して、古馬でもトップまで成長したのは本当に名馬だと感じるわ

 

46: 名無しさん 2022/06/23(木) 21:14:12.86 ID:53SnwYTq0

能力が高すぎて体が追いついてないって感じだった
これまでそう思ったのはグラスとテイオーくらい

 

53: 名無しさん 2022/06/23(木) 21:27:33.77 ID:7AaFIaHo0

ほぼ馬なりで圧勝してきてたし朝日杯も普通に勝つだろうと言われていた
その中で当たり前に楽勝して1.33.6のレコードで走ってきたからブライアン級だと思ったわ
年度代表馬に10票入ったのも頷けた

 

57: 名無しさん 2022/06/23(木) 21:30:21.08 ID:wAhzzQH50

2歳のグラスはこのまま有馬出ても勝てるんじゃね?と言われたくらいだからな

 

66: 名無しさん 2022/06/23(木) 21:45:05.95 ID:y/GQSY6s0

東京1400から中山2500まで重賞勝ってるおかしな馬

 

67: 名無しさん 2022/06/23(木) 21:46:34.44 ID:biweXx7L0

朝日杯のパドックはすごかったね
入ってきた瞬間のどよめき
まるで古馬と見間違えるような馬体とオーラ
筋肉盛り盛りっていうよりはすらっとしているんだけどちゃんと付く所には付いていてほれぼれする
タイキシャトルとはまた違ったかっこよさだった

 

83: 名無しさん 2022/06/23(木) 22:23:00.90 ID:yfRKbAyr0

新馬の時点で騒がれていたのをおぼえているな
新馬の勝ち方ならエルコンの方が凄かったけどその日に京成杯をぶっちぎりで勝ったのがグラスだった

 

86: 名無しさん 2022/06/23(木) 22:28:57.66 ID:xJcLfJse0

まさしく怪物が現れた
ムチは打たないのにレース出る度に着差は開くとかおかしいことしていて衝撃受けたわ

 

94: 名無しさん 2022/06/23(木) 22:42:23.82 ID:CHKRAhuA0

故障馬って
仮にそこで故障しなくてもどのみちどっかしらで故障してたんじゃないの?
ってイメージであることが多い気がする

 

タキオンが代表格

 

101: 名無しさん 2022/06/23(木) 22:59:39.29 ID:uwSZHCdx0

>>94
タキオンは皐月前に引退するしかない程の故障を一発でしたからちょっと違うな
グラスは2歳から故障はしながらも古馬まで現役して何回もG1取れてるように競争能力完全喪失ほどの怪我は引退レースまでなかった

 

 

 

 

 

96: 名無しさん 2022/06/23(木) 22:47:23.48 ID:OuQstwW20

グラスの故障は意味不明な故障が多かったからね
3歳春の骨折は2か月もかかってやっと判明したし
4歳の時はなぜか頭から出血するし
夏バテ、コズミとか今のエアコンついてるまともな厩舎なら避けられただろうし
最後の年は新人厩務員が担当とか競馬村以外ではありえないことがいっぱい起きた

 

125: 名無しさん 2022/06/23(木) 23:46:40.19 ID:vbFVUb840

グラスとタキオンが双璧かな
グラスは規格外の怪物、タキオンは底の見えない異次元の才能って感じだった

 

152: 名無しさん 2022/06/24(金) 01:05:50.79 ID:ny90nNjF0

朝日杯の後の年明けくらいのフジテレビの競馬番組で、今年注目の馬はって競馬場の人に聞いていってて8~9割の人がグラスワンダーとミラクルタイムって挙げてたのは覚えてる

 

201: 名無しさん 2022/06/24(金) 07:24:57.47 ID:ah9NIfAV0

グラスは2歳の時点で古馬重賞勝てると言われてたな
そのくらいのレベルの騒がれかたとなると最近ではディープ、タキオン、ウオッカ、ダノプレくらいじゃね?

 

245: 名無しさん 2022/06/24(金) 11:18:24.77 ID:TJgs/bP90

グラスペの宝塚ってけっこうやばいよな
G1で2着3着が7馬身ってほぼないだろ

 

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1655980258/

1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
タグ: ,