1: 名無しさん 23/03/24(金)17:05:35 No.1039716037
2: 名無しさん 23/03/24(金)17:07:33 No.1039716517
初めの頃は本当に勝てる気がしなかった
4: 名無しさん 23/03/24(金)17:13:32 No.1039717846
本来は勝てなくて当然の相手だったし…
5: 名無しさん 23/03/24(金)17:20:31 No.1039719496
今の環境でお出しされるとしたらどれくらいのステータスになるの?
6: 名無しさん 23/03/24(金)17:22:35 No.1039719982
7: 名無しさん 23/03/24(金)17:24:10 No.1039720376
位までもクラシックでこれは無法では?
9: 名無しさん 23/03/24(金)17:28:18 No.1039721343
今やると固有がすごくになってるから意外と厄介かも
11: 名無しさん 23/03/24(金)18:01:06 No.1039729885
やってみせろよマックイーン!
なんとでもなるはずだ!
ブルボンだと!?
12: 名無しさん 23/03/24(金)18:07:59 No.1039731803
インフレを実感する
14: 名無しさん 23/03/24(金)18:27:34 No.1039737801
>>12
実は何気にスキルや固有が盛られて強化されたんだけどね
それでも勝てる
ただ阪神のゴルシは普通にスキル満載で追込み脚質のヤバさを感じる
13: 名無しさん 23/03/24(金)18:25:35 No.1039737192
今でも勝負服はすごい
15: 名無しさん 23/03/24(金)18:28:53 No.1039738242
これ以上の衣服のインフレは無いだろ
21: 名無しさん 23/03/24(金)18:34:17 No.1039739910
全ステータス1400くらい越えてきそう
19: 名無しさん 23/03/24(金)18:32:33 No.1039739376
今インフレしているからこれくらいなら届くんじゃ
18: 名無しさん 23/03/24(金)18:30:38 No.1039738796
ダービーでこのステまで仕上げられるトレーナーがいるかよ!
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(78)
この時のブルボンとかチヨちゃんシナリオのマルゼンにCBとか
こんなの勝てるわけねーだろって相手いたよね
チヨちゃんのマルゼンは
勝てるときは固有発動してそのままゴールになるから
割とトブぞ
「いる」よね…
クリークママでAランク行って喜んだの覚えてる
冷たい谷の踊り子ポジ
序盤…?
お婆ちゃんやったらボルド前に戦えるからな
忌み鬼マルギットの方じゃない?エルデンリングだけど
そういえばメインストーリー各章のステ高いキャラの出てくるレースに勝つと称号貰えたけど、いつの間に追加されてたのだ?
今年のアニバちょい前あたりに大量追加された中の一つやで
……知らんかった
未だにスペちゃんで勝つやつやってない…シリウス入れて育成するかな
これは僕個人の感想なのですが、一番初めのブルボンが死にイベントになっていて、本来はそこで死んで拠点に戻ると武器を獲得できる──はずだったのですが、勝ってしまってそのまま手刀でボスまで行って倒してしまって、さすがにおかしいなと(笑)
栗本チャレンジやめろ
🌰本チャレンジ。。
固有やスキルの調整で今までそんなに負けなかった相手に負けるのはちょっと増えたな
スプリントターボが終盤スキルになって短距離が割と事故多発(もともと短マイルは事故多いけど)
因子イベントでクラマに帰ったらヒシアマゾンに連敗して目覚まし結構持ってかれたわ
これのせいでヒーラーグラスの周回がさらにきつい
これに勝った時「もう、ゲームクリアでも、いいよね?」ってなった。
この後タイシンとハヤヒデにもっとボコられた。
これライスのクラシックのダービー戦のだよね
イカれてるステータスだけど、これがウマ娘の本格化の絶頂期と考えると納得もできるのかも
明らかに絶頂期超えて時間経ってるはずなのに
あのステータスで出てくるチヨシナリオのマルおねとシービーって一体
全盛を下回ってもなお強いか
全盛から実力落ちるのが緩やかなのか
どちらにしてもあの世代は別格ってことなんだと思うよ
真・レジェンドレース
vs全盛期マルゼンスキー
vs全盛期ミスターシービー
vs全盛期シンボリルドルフ
vs全盛期ナリタブライアン
vsト〇ノミ〇ル
何それ、戦いてぇ……
あと、シンザンパイセンとセントライトパイセンとクリフジパイセンも連れてきて
聞いたことないウマ娘がいますね…(震え)
一番下、全パラ5000とかになってそう
そのマルゼン途中で止まって挑発してきそう
アニメでも出てきた「ドリームトロフィー」リーグ的なもんだと思ってる
今だとパワーと賢さが低すぎるってなるのだ
ステータスのインフレを感じるのだ
今でもダービー時点でこれは強いと思うんですが
もうダメだ・・・おしまいだぁ・・・
逃げるんだぁ・・・勝てるわけがないよ・・・
モブウマ娘がネームドウマ娘を相手にした時の心境がこれなんだろうなあ
相手も逃げだぞ
キョウエイボーガン「勝つために大逃げしたんだよなぁ」
実況「15番ミホノブルボン、1番人気です」
解説「ニャメロン!勝てる訳がない!こいつは伝説の超ウマ娘なんだどぉ!」
府中のアーモンドアイとか有馬のオルフェーヴルとか見てみたいわ
この辺のメインシナリオの強敵に勝つと称号が貰えるようになったのよね
「日本一のウマ娘」持ちの子を移籍させちゃって最終章後編の称号が取れない
総大将スペが持ってるんでそれを適当に育てて継承に使えばいい
総大将スペで確保しておけばうっかり移籍させるミスも回避できる
総大将スペが持ってるの忘れてた、ちょうど一体育成済みのあったから取れたよー
ノンストウオッカとかいう見た目以上に強い奴
阪神JFとヴィクトリアマイルの事故率の高さといったら…
マイルだとフラワー相手も事故る印象あるわ
史実のVM(2009)も他からすれば事故みたいなもんだから…
VM7馬身差からの安田記念の
前が壁→キョロキョロ→コース見つけてぶち抜きっていうね
VMにダービー馬が出走…?
妙だな…
ヤマニ…シュガーニンフェが怖すぎる
基本何もしないけど時々豪脚ガチャ決められてどうやっても勝てない
やってみせろよマックイーン!
なんとでもなるはずだ!
ブルボンだと!?
₍₍(ง🎃)ว⁾⁾
鳴らない言葉をもう一度描いて
₍₍ᕦ(🎃)ᕤ⁾⁾ ₍₍ʅ(🎃)ว⁾⁾
₍₍🙏⁾⁾
₍₍🎃⁾⁾
赤色に染まる時間を置き忘れ去れば
₍₍₍(ง🎃)ว⁾⁾⁾
哀しい世界はもう二度となくて
₍₍ᕦ(🎃)ᕤ⁾⁾ ₍₍ʅ(🎃)ว⁾⁾
🙏
🎃
荒れた陸地が こぼれ落ちていく
₍₍ ʅ(🎃) ʃ ⁾⁾
一筋の光へ
いつ見てもシナリオゴルシの迫る影が羨ましい
強敵と書いてトモと呼ぶ
鍛えぬく強敵(トモ)
今のステータス環境だったらUE7くらいの強さ
クラシックだと時々気張ってダービーに菊花賞を勝ちやがるオペラオーも厄介
このブルボンちゃんを擬獣化したのが4つ割れおケツのミホノブルボン
ゥー
第一回チャンミタウラスの時はこのブルボンを倒せるかどうかがグレードの挑戦権みたいになってたな
ルムマもないし条件一緒で練習できる場がここしかなかった
菊花賞ブライアンとか敵に回したらさらに凄まじそう
URAだけの頃はC+でURA突破を喜びB+で良いものができたとバンザイし
A+ランク到達で神の領域だったな
初期のブライアンの強敵ルートはきつかった
饅頭がなぜ最強ステイヤーなのか思い知らされた人は多い
サポカも初期のものばかりで凸も進んでないし、ルームマッチもないからどのスキルが有効なのかもわからなかった時代だものね
実装時と比べてステが下がっていることに気づくトレーナーは少ない
本当だ、スピード以外全て100下がってるな
その分固有追加とスキルがガチ化してるからね。トントンどころか強化まである
チヨノオー育成で出てくるマルゼンはUG後半~UF余裕な今でもたまに負ける
パドックでずっと眺めていたいバ体だ
ガンダムおるー!
朝日杯のフジもたまに負ける
固有調整されたせいかフジめちゃくちゃ強いよな
そして朝日杯は逃げシス祭りにもなりやすいから前が詰まる詰まる
逃げでパワーA +程度じゃ普通に差し切られるからなぁ
今見ても十分強いでしょ
昔のURAシナリオでこれ作れる人がどれだけいるかって話よ
最初期版は、今でもURA育成だと無理な気がする。
これぐらいなら育成できる奴結構いるだろ
自分が下手なのをあたかも一般論みたいに言われても…
煽りカスセルフハートおじさん現るの巻
当時のサポカ環境・凸状況を考慮して自前サポカ全部Rの40レベルでチャレンジしてみるという遊びも有り
当時貴重なチャンミの調整役
URAで姉貴育成していると、偶に三冠攫っていくチケゾー…
実際スキル見るとあんまり有効なの入ってないからオープン優勝したA+でも勝てたりする
てか初期はもっと強かったよね?賢さSあった気がするけど
ブルボンがダービー時点でこれも相当イカれてるが、なんと564ちゃんはデビュー前でこれなのだ