1: 名無しさん 23/05/02(火)21:48:58 No.1053125591
トプロが主人公のはずなのに現状アニメで一番キャラの心理描写が掘り下げられてない?

3: 名無しさん 23/05/02(火)21:50:05 No.1053126097
4: 名無しさん 23/05/02(火)21:50:25 No.1053126257
6: 名無しさん 23/05/02(火)21:52:10 No.1053127039
12: 名無しさん 23/05/02(火)21:57:42 No.1053129387
4話終わったらオペラオー主人公の全4話が始まるんでしょう?
14: 名無しさん 23/05/02(火)21:58:44 No.1053129765
53: 名無しさん 23/05/02(火)22:36:41 No.1053145877
何を考えてるかが描かれていることを心理描写と言うなら全員ばっちりだと思うんだが定義が違うのかい?
39: 名無しさん 23/05/02(火)22:27:25 No.1053141972
オペさんは正直最初の悪夢からの飛び起きシーン見れただけで満足感ある
8: 名無しさん 23/05/02(火)21:55:46 No.1053128564
アヤベさんを救いたいなら育成だ!
育成育成育成だ!
9: 名無しさん 23/05/02(火)21:56:09 No.1053128714
16: 名無しさん 23/05/02(火)22:00:48 No.1053130649
11: 名無しさん 23/05/02(火)21:57:40 No.1053129365
19: 名無しさん 23/05/02(火)22:02:55 No.1053131567
他はまだチャンスあるけどアヤベさんの話はここで描き切るしか無いもんな…
21: 名無しさん 23/05/02(火)22:10:22 No.1053134790
2話だと頭おかしい人だったけどまさか3話で掘り下げるとは思わなかった
22: 名無しさん 23/05/02(火)22:13:00 No.1053135887
24: 名無しさん 23/05/02(火)22:15:20 No.1053136862
25: 名無しさん 23/05/02(火)22:16:06 No.1053137180
29: 名無しさん 23/05/02(火)22:18:14 No.1053138079
30: 名無しさん 23/05/02(火)22:20:02 No.1053138846
合宿所の煎餅布団と妹からのメンタル攻撃でついにキレて目から炎が出たアヤベさん
そんなこと知らないトプロが急に喧嘩売られて可哀想すぎる…
58: 名無しさん 23/05/02(火)22:38:13 No.1053146503
ゲームではハッピーエンドできるから
たまには着地せずこのままバッドエンドもありかな!
救いたければトプロアヤベピックアップにしたから引いてね!!
…って可能性もあるかもしれない
66: 名無しさん 23/05/02(火)22:42:19 No.1053148215
44: 名無しさん 23/05/02(火)22:30:24 No.1053143227
3話でカレンチャンカウンセリングが来ると思ってた
なんか悪化しとる!
71: 名無しさん 23/05/02(火)22:46:45 No.1053149975
カレンさんは毎話ちょっとずつ匂わせてるから4話で動くんです?
76: 名無しさん 23/05/02(火)22:49:44 No.1053151104
>>71
今回悩みから前を向き直した途端にアヤベさんの異変を目にしたトプロといい
なんか色々思わせぶりな事言いながら見てるオペラオーといい
最後にみんなアヤベさんの方に向けて一斉に動き出すような気がする
50: 名無しさん 23/05/02(火)22:35:51 No.1053145533
次でラストだからいい感じに着地するだろう
ゲームの方のシナリオ知ってると解決できるように思えないが…
20: 名無しさん 23/05/02(火)22:06:09 No.1053132972
純粋にこの流れで後1話で綺麗にまとまるのか
纏まるんだろうな
引用元: https://www.2chan.net/
1000:
名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
タグ:
アドマイヤベガ
コメント一覧(89)
布団乾燥機のメーカーまで指定されるとは思わなんだ
オペラオーはアプリでも最初からメンタル完成してるからな
アニメで「お前…そんな顔するのか…」って驚いたくらい
オペが完成してるのは性格と態度やと思うけどね
アプリでも結構計算外のこと起きてはちょっと動揺した後まあいいか(震え)してるし
たまに歌劇メンタルを貫通する変な事態に遭遇すると真顔になっちゃうオペラオー好き
真顔しか見たことがないハルウララ
アプリでも「実は不安だった」とか「実は落ち込んだ」とか事後報告だけど伝えてはくれるんだよね、一応
でも、そういう描写そのものはRTTTのアニメが初という
その程度で済んじゃってるのはやっぱり完成してるわ
アニメで「舞台に立つんだって強い感情」を描いてくれたの最高だし、
すごい話題になってたけど、アプリでもそこもう少し欲しかったなとはなった
高笑いしながら築城した砂浜でのテイエムオペラ城が落城した時の姿も
お前そんな動きするのかと思ってやって
すぐに裏で高笑い再開されてたが
オペラオーは自分のメンタル管理まで含めて、「テイエムオペラオー」のブランディングを徹底しているように見える
理想がはっきりとしているから、たとえ不安なことがあったとしても不安気にするのは理想の自分とは違う!って自らを律することができる子なんだろうね
舞台も半分ミラクルが主人公だったしね
あれと構成としては似てるのかもしれない
ウマ娘の掘り下げは多ければ多いほど良い
だが!最後には笑顔でうまぴょいしてぇんだ!
最後に笑顔でハレルヤすべり台かもしれない
ティコが昇るまでルートに行ってほしいけどなぁ…
それ抜きにしてもあんな美しいイベント他にあるかよってくらいあのイベントは美しい
でもティコが登ったら来年度の世紀末覇王伝説に巻き込まれるからなぁ
あれはアプリだけの特別なシナリオだから
他のシナリオでもアヤベさんは結局途中でケガして復帰できてないし
オペラオーの心象は、ドトウが質問者になることで描写されてると思うわ。
アヤベは心象は、妹との深層での語り。
トプロは心象は、無論トレーナーや周囲の人とのやりとり。
オペの心情描写なんかは菊花賞後からが本番だから…
多分アヤベさんのより心を刺しに来る
オペは来年プレッシャーに押しつぶされそうになりながら奮起するから(アニメ未収録)
オペだけは今じゃなくても後々話作れるし
正直主人公の存在を食い過ぎてる
どう次で締めるのか興味ある
別にトプロが食われちゃいないだろ、真面目に観たのか?
感じ方は人それぞれだよ
どこのネットショップ見てもRTTTのアルバムの限定版売り切れてるな
Amazonのデカいジャケットのやつ欲しかった…
カレンチャンには泣きながら闇落ち復帰したアヤベさんに抱き着いて頭を撫でられるって言う使命があるから・・・
>何を考えてるかが描かれていることを心理描写と言うなら全員ばっちりだと思うんだが
「ウララちゃん、あまりガンバレガンバレ期待しているって言いすぎると辛くなっちゃうんだよ。トプロさんにプレッシャーを与えないようにしなきゃ。何か気分転換にリラックス出来るような事をしてあげないと……」
って具合に全部説明セリフ言わせないとライスの出番がないとか賑やかしのモブ扱い認定する人が居るからな。
CBやマックイーンは普通に声に出してトプロを落ち込ませてそう
精神攻撃は基本
聖人と強メンタルと弱(中)メンタルと畜生(ウマ娘にはいないよ)で
こういうのは対応がまるっきり変わるからな
オペラオーは全ウマ娘とおして見ても屈指のメンタル強者なのでな
何があっても一瞬素が出てしまう位で乗り越えていってしまう
布団乾燥機が動き続けている
停止スイッチを押しますか?
>はい いいえ
それを おす なんてとんでもない!
オペラオー無双の前年だからしょうがない
私達のレースはこれからだ出来ないの辛いな
オペラオー無双始まるの分かってると
翌年の8戦8勝世紀末覇王進撃の二着もドトウ(4回)トプロ(2回)ラスカルスズカ(2回)と三頭しか居ないからな
覇王に挑む者たちって構図には出来るんだけど
いつも同じメンツだな!と言われるのも仕方ないという
いやそこはもうRTTT3話でクリアしてると思うがな
オペ無双が始まっても、もうトプロが折れることはないし、前向きに戦い続けるだろうって分かってる
この先覇王伝説で周りが辛いぞ~ってまとめサイトの定番だけど、RTTTはそれ以上のものを見せてくれてると思う
ここまでオペの掘り下げ少ないのを見るとメインストーリー2部が世紀末覇王から始まる可能性が高まってきた感ある
そういや2周年越したのに2部の発表まだだったな
もうすぐメイン終了1周年が近づいてきたかそういえば
アニメの続きはアプリで!のパターンかな?
メタい事を言うと次で退場だからじゃないの?
次ってもしかしてラストじゃない?
アヤベさんを育成で救いたいが、4話を見るまでは我慢だ・・!
申し訳ねえアヤベさん・・!
アドマイヤベガの妹です
姉が話を聞いてくれません
言わなくてもいいのよわかってるわ
言わせて・・・言わせて(´;ω;`)・・・
まぁあの程度で曇るなら次の年オペラ無双劇場どんな目で見るのかは気になるね
実際オペはスペグラ最終戦の有馬を経て世紀末覇王へ到る道が本線だから
菊までのこの話だとコメディリリーフになっちゃう
逆にアヤベは菊で現役が終わってしまうので掘り下げる必要はある
トプロは菊以外もこの先見せ場あるし現役自体は一番長く走るからな
気づいたらアヤベさんが主人公になってるよな
そのせいかカレンチャンが待ち続けてる系ヒロイン化してて可哀想だけど最終回こそは報われて欲しい
ダブル主人公くらいでしょ
アヤベさんの方が悲壮感ある話だからより印象が強いのかもしらんけどトプロにも見せ場あるし
どちらかというと
トプロ主人公、アヤベヒロイン、オペラオーラスボス という構図なのだなと理解した
現状口だけの噛ませにしか見えないが
でもよおもし〆でGlorious Moment!のライブがあったらって考えると運命のジェミニが起こるんじゃねえかなあ?
オペラオーの心臓が他のサラブレッドの平均の1.5倍ほどの大きさがあって、心拍数が異常に少なかったところが、メンタルが強いという描写になってるかと思う
マックイーンやオグリもそうだったみたいね。
人でもそうだけどスポーツ心臓ってやつ。
スポーツしてる間は有利に働くことも多いけど、スポーツしなくなってからもそのままならただの心肥大で他の病気にもつながる。
リスクもリターンもあるんだろうね。
ストーリーにふわふわが足りない
30分で描き切れるんかな
3話直後もトレンドはトプロよりアヤベさんだったからなぁ
トプロ主人公らしく終われるんだろうか
貯め回だから仕方ないさ
3話はトップロード個人の悩みの回だったけど、4話はトプロ自身と憧れだったアヤベさんとの関係性の話で大活躍するはずだから、見とけよ!見とけよ!
システム的に3文字以下のワードはトレンドにならないからな
3話のトップロード滅茶苦茶良かったけどなあ
アヤベさんが話題になりやすいのはわかるが、あれはネガな方向で振り切れた事件だからであって、主役ムーブで目立ったわけではないし
そこで私はこのアイリスオーヤマに出会ったの
オペはメンタルが完成してるので、皐月超えてから「皆が待ち望んでいる覇王伝説をお見せしよう!」「トップロードさんは問題なし…アヤベさんは…光の中で待つしかない…(実際アプリではこの時点で踏み込んだカレンちゃんは拒絶されてしまう)」とぶっちゃけ一貫してるのでブレないから、心理描写しても同じ内容になるのでくどくなる。
トップロードはしっかり描写されてる。最初は真っ直ぐな「勝ちたい」の心理描写を描き、ダービーから2度も負けて「みんなの期待を裏切るのが怖いと」ブレてそれを周りとトレーナーに「頑張ってるから応援してるんだと」気付き、トップロードとしての歩み方を見つけるんだ。
ただ、アドマイヤベガは前者二名に比べ、「青春・レース」でのあり方でなく、「妹の為生きる」「人生観・死生観」に突っ込む話で、描写数はトップロードと変わんないんだけど、見ている人にとっては強烈な印象に残ってしまうんだと思う。
つーかオペとアヤベさんのトレーナーなにしてるんだ!
オペラオーは覇王伝説オープニング状態だしな
次の年のトプロ、ドットさんは泣いて良い
フレポ枯渇してゼリー100個くらい使って回してたけど大変だったぞ…
このままだとアヤベさんが、ア!?ヤベさんになってしまう……
アヤベさん菊花賞終わってから始まる子なんだけど、主役はトプロだし話のとりはレースだろうしどうするんだろ
このまま闇墜ち引退したら話聞かずに自滅する子ってネタにされ続けるからそれだけは勘弁してほしいな
4話予告の3人並んでるシーンで目が死んでないんで菊花前に片付けそうだな
4話予告見る限り、レース前にトップロードがアヤベさんを引きあげるっぽい
どうやるかはわからんが、貴方の走りはどうでもいいと言ってたアヤベさんがレース直前にトップロードを気にするくらいには浮上してるし
アドマイヤベガが走ったの菊花賞までだから今回のアニメの範囲で史実ネタ全部使えるのがデカいよな
主人公はトプロだからアヤベさんが最後どうなるか読めないから不安になるのよね
オペ大好きだけどオペ主人公にして物語書くのって強すぎて難しいんじゃないかな…
スぺはライバルに恵まれてたし、テイオーは奇跡の復活っ!があったし
オペ主役を、オペ主役をって思い続けてるが
実際、じゃあどうすんのって言われると
サイゲならなんとかしてくれるとしか言えんね・・・
これまでほぼ融合してたオペラオーと和田竜二を分離して
トレーナー主人公、視点担当でやるといいんじゃないかと思ったりもするけど
じゃあそれはオペ主役といえんのかって話になる。つらい
オペは二人ほど必死感がないからな、誰よりも自分のポテンシャルを信じてるし
追い込まれないとその人物の本質は見えてこないので翌年の有馬くらい追い込まれないとね
オペラオーは菊花賞負けた後に乗り替わりの話になったんだしまだその話するの早くない?
オペラオーみたいなキャラはあんまり内面が語られると興醒めするな
アニメ1話の夜中に目が覚めるシーンが個人的には凄くいい塩梅だったと思う
「キャラの深掘りが無いから、RTTTは面白くない」って意見をSNSで見て、
むしろクドイくらいしてるだろって思ったら、スペちゃんのアイコンで察した。
余計なバイアスかかってるのは本当に良くないからちゃんと見てほしい
心情描写で言うと、トップロードは敗北号泣から自分の走りの在り方を見極めるとこまでやってるし、アヤベさんも走りに懸ける妹への想いをくどいくらいに描いてる
オペラオーに至っては、キャラ的に今まで他の媒体では見えにくかった自身への不安や弱気なとこさえ見せて掘り下げてある
全4話と言う短いシリーズながら、レースなどの見せ場も用意しつつ凄い密度で練ってある作品だと思う
それこそバイアスじゃないか?個人的にはつまらなくないし画のクオリティも高くて楽しんでいるという前提だけど
アヤベさんはこれだけ引っ張るならダービー以前の彼女の思いはもっと描いて欲しかったし
トプロはアヤベさんの裏であっさり解決してるのは彼女らしくもありつつもっとクラシックに賭ける重さがあってもいいと思ったし
オペは蚊帳の外気味だしドトウはもっとで深掘りがたりないというのは理解できるけどな
全ては尺の問題だが、全4話の短期シリーズだと理解してれば、それが無いものねだりだとわかるはず
最初からクラシックの3強の話だと知ってるのに、ドトウまで持ち出すとしたらそれは正直イチャモンに近い
言う通り楽しめているなら、実際は分かっているだろうに
それは「4話だから」で妥協できるかできないかって話だよね
自分はまあできるしあなたもそうなんだろうけど、じゃあ絶対値として、元コメみたいに不満なのはスペちゃんのアイコンがどうこうと言い切るほど描けてるとは思わないしそちらも書き方からしてそれはわかっているでしょ
なんか頭に血が登っているせいか何が言いたいのかわからんな
これが頭おうまPってことか?
ブロックしとけよ
アプリのシナリオ履修してるとオペやアヤベの解像度高まるけど、そうじゃない人は急にウマソウル的オカルト入ってきたりで2話以降に戸惑う人は多いと思う
実際アプリで出てきてないトプロの掘り下げはステレオタイプ超えられてないなって感じはある
俺は履修してないけど、オペラオーとアヤベさんに関しては普通に感情移入できてるし、トップロードに至ってはすごく嵌まり込んでるけどな
ウマ娘の世界観に関しては、個別シナリオを網羅してなくてもアプリのウマ娘を触ってれば戸惑うことはないと思う
ウマ娘を全く知らない人だと情報が足りないとこもあるだろうが、さすがにこのぱかチューブでのファン向け企画でそこを問題視する気にはならんなあ
ウマソウル的オカルトなんてゲームやってないと感じないよ。
「普通の人間」は、アヤベ自身が作り出した幻影に、アヤベ自身の感情を語らせてるだけって理解するし、
基本的にそれで矛盾なく完結する。
第三者にも見える存在として顕現したり霊的現象が現実を侵食したりしたらアレだけど、アヤベの内面描写として描かれる限りオカルト的要素とはならない。
実際はウマソウルの影響があるとしてもだ
良くも悪くも知ってること前提だなって
ワオン、アベマ持ってないから悪霊に取り憑かれてるようにしか見えへん…
アニメ終わってからチケでアヤベさん交換予定だがけっこう分かるけどなぁ
勿論アプリよりも情報は少ないから自分の解釈内のものだけど、アレを悪霊とは流石に思わん
君はそう思った。ワオは悪霊に見えた。ほんだけの話やで?
お互いに正解知らんのやから変なマウント探りやめてぇな?
まあまだ妹が私は悪霊じゃないって言ってないからね
アレが悪霊にしか見えないってみえてても何の問題も無い
推理しながら読まなきゃ推理小説は読んじゃ駄目ってわけでもないからいいんじゃね
むしろそっちのが物語は楽しめると思うよ。本当に
だってトプロて地味だし、明らかに主人公の器じゃないもん