1: 名無しさん 24/05/30(木)06:32:31 No.1194708231

ライブはね…

 

4: 名無しさん 24/05/30(木)06:35:27 No.1194708407
事前知識なしでうまぴょいフルは流石に困惑しかないだろ

 

17: 名無しさん 24/05/30(木)06:42:28 No.1194708887
でも全力疾走でみんな走った後にその勝負服のままライブって美少女とはいえ流石に汗臭いのでは?

 

19: 名無しさん 24/05/30(木)06:43:36 No.1194708969
>>17
そういうのありがたがる人だよこの人

 

27: 名無しさん 24/05/30(木)06:46:13 No.1194709138
ぶっちゃけ無いとめっちゃ文句言われるよ

 

29: 名無しさん 24/05/30(木)06:46:38 No.1194709168
前知識無しで見るシリーズ面白いな

 

2: 名無しさん 24/05/29(水)20:22:18 No.1194565728

世界的監督は見てるとこも違うなあ

映画『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』、何も知らずに観てきたのですが、圧巻でした。
セルアニメーションの画面はかくあるべしという、本当に見事な画面作り。音響も演出も作劇も、すべてが確信に満ちた手つきで作られていて。僕がなによりも感動したのは色彩設計です。冒頭の地下馬道シーンの光と影、視界が狭まり息苦しくなるほどのレースシーン等々、痺れました。なぜここで急にライブが!?的な戸惑いも、異文化に接するようで存分に楽しかったです笑。観て良かった-、、! https://t.co/R9jyYEW6N0

 

3: 名無しさん 24/05/29(水)20:23:00 No.1194566044
新海に色彩設定褒められるって恐縮過ぎんか…

 

 

4: 名無しさん 24/05/29(水)20:24:24 No.1194566766
やっぱりライブは戸惑うよね…

 

5: 名無しさん 24/05/29(水)20:26:33 No.1194567911
>>4
コナンが事件解決したら急にライブ始めるみたいなものって言われててそりゃビビるわってなった

 

6: 名無しさん 24/05/29(水)20:28:35 No.1194568871
>>5
でもなぁコナンくんOPでパラパラ踊ってたこともあるしなぁ

 

7: 名無しさん 24/05/29(水)20:29:38 No.1194569416
既存のファンだって未だに謎だと思ってるし最後の最後に流れるうまぴょいもなんだよってなってるぞ

 

9: 名無しさん 24/05/29(水)20:35:32 No.1194572085
俺は高校球児が試合勝ったら歌うのと一緒だって言われたから納得している

 

25: 名無しさん 24/05/29(水)20:51:40 No.1194579510
インド映画みたいなもんだと考えていただいて…

 

11: 名無しさん 24/05/29(水)20:36:09 No.1194572353
ぶっちゃけキャラの出番とか気にしない分より楽しめると思う

 

14: 名無しさん 24/05/29(水)20:39:20 No.1194573852
>>11
史実とか産駒とか色々考えないほうがまっすぐ話が頭に入ってくるのはありそう

 

12: 名無しさん 24/05/29(水)20:37:28 No.1194572954
構成がシンプルかつ描写が深いからね

 

13: 名無しさん 24/05/29(水)20:37:46 No.1194573098
でもこの監督の推しキャラとかきになる

 

23: 名無しさん 24/05/29(水)20:50:26 No.1194578973
ウマ娘とかあんまり知らずに見に行くとどういう感覚になるのかは体験してみたい

 

26: 名無しさん 24/05/29(水)20:51:45 No.1194579544
RTTTの総集編映画もそうだけど意外とそこから初見って人を結構見かけて驚く

 

34: 名無しさん 24/05/29(水)21:02:18 No.1194584376
レース後のライブは文字通り異世界の異文化だからな…
初見で困惑するのは仕方ないと思う

 

33: 名無しさん 24/05/29(水)21:00:52 No.1194583717
でも最後のライブやらなかったら寂しいし…

 

35: 名無しさん 24/05/29(水)21:03:27 No.1194584919
馬券がないかわりに観客がカタルシス感じる何かは必要だからな

 

 

206: 名無しさん 24/05/25(土)16:24:30 No.1193028150
皆さんご存知で端折られてる説明かなり多いと思うから完全に初見だと分かんないシーンは多いと思うけど
なんかレースシーンがすごいってのは分かるだろう…

 

239: 名無しさん 24/05/25(土)16:27:10 No.1193028951
多分初見で一番混乱するのは最後のうまぴょい歌詞2番以降だと思う

 

245: 名無しさん 24/05/25(土)16:27:26 No.1193029024
>>239
ウイニングライブの会場どんな規模なんだよ!って心の中で突っ込んでしまった

 

246: 名無しさん 24/05/25(土)16:27:27 No.1193029028
多分初見で一番混乱するのは最後の後出しジャンケンだと思う

 

248: 名無しさん 24/05/25(土)16:27:31 No.1193029050
まあ…カーテンコールみたいな感じで大団円感があるからええやろ…

 

253: 名無しさん 24/05/25(土)16:27:54 No.1193029177
急に凄い規模のライブが急に始まるからな…しかも作画も無駄に良い

 

264: 名無しさん 24/05/25(土)16:28:47 No.1193029453
諸々締めた最後にうまぴょい伝説を流す形式はやっぱいいな

 

引用元: https://www.2chan.net/

1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
タグ: