766: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:13:38.68 ID:KiGa1oI40
つっよ
【#川崎記念 入線速報】
1位入線 5 ウシュバテソーロ 2人気
2位入線 3 テーオーケインズ 1人気
3位入線 1 ニューモニュメント 5人気東京大賞典に続きG1級競走連勝!
横山和生騎手騎乗ウシュバテソーロがV!https://t.co/gKHCejMSXq— netkeiba (@netkeiba) February 1, 2023
767: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:13:40.14 ID:x4PdWCG+0
ウシュバ手応えやばすぎて草
768: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:13:40.33 ID:qhD4A5sC0
ウシュバテソーロ!!
773: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:13:49.33 ID:CtlBlrun0
うおおおおおおおお
775: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:13:51.46 ID:qalz/jZM0
つえええ
778: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:13:54.83 ID:uA4beAAh0
ウシュバテソーロクソ強い!
781: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:13:54.97 ID:qhD4A5sC0
うーん怪物やな
788: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:13:57.86 ID:tp3JHcY20
和生巧すぎワロタ
790: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:13:58.04 ID:NtikG9kB0
和生うまかったわ
801: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:14:03.29 ID:PcJ4P5mi0
強すぎて草
レベル違うわウシュバとテーオーケインズ
803: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:14:04.07 ID:qalz/jZM0
連勝かよ
805: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:14:04.13 ID:/45ST1ez0
強いな2頭
811: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:14:07.10 ID:wOZR261s0
カッチカチカチカッチカチやんけ
818: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:14:10.43 ID:x4PdWCG+0
これガチ怪物やろ
テーオーケインズと一緒にドバイ行け
836: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:14:21.75 ID:keb4/rZP0
ダートのオルフェーヴル
860: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:14:35.29 ID:2bEO39s10
912: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:15:11.69 ID:JdE31liE0
テーオーケインズが勝ってもおかしくないけどそれ以上にウシュバテソーロが強かったか
809: 名無しさん 2023/02/01(水) 16:14:05.83 ID:57sUPazM0
これ怪物やな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675231559/
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(112)
100円が260円になったありがとうウシュバテソーロ横山和生
がみがみっすわー
ジュエル買えるな!
芝の中長距離でも走れて、ダートの中長距離でもjpnⅠに手が届くほどに強い。
意外とこういう仔が欧州の特殊な馬場に対応できそうな気もする。
和生が上手かった
1、2着は4角の内外の差だね
和生が乗り始めてから覚醒しとるもんなぁ
あんな鋭利に内から外へ4角切り出していけるのカッコよすぎや…
ライブで見てるときはきれいにスッと抜け出したなぁ…って印象だったけどリプレイ見ると「どけやオラァ」だった
あのコーナリングの上手さはサンデー因子の発現を見たわ
ブルボンの人3連単1点で当ててしまったよ…
一人だけ凄い黒字で草、これは怪物ミホノブルボン
まあ今回はそこそこ当てやすかったしな…
実質6通りだし
いや十分すごいやろ。
実質6通りはないわ。
GⅠ馬二頭の1・2に他中央所属馬4頭で8通りだもんな
実質6通りだなんてテリオスベルを馬鹿にしすぎたよな
これは坂路の申し子
誕生日が5月31日だから、5-3-1にしたらしいですぜ・・・。
ダイハード3なんだぜ・・・
前のレースが193(ワイド1-9)で何か持ってる人かもと思って便乗させてもらいました
キターン!してしまったのか……
さすがアスナさんや…
ダートはオルフェ買っとけ
オルフェーヴルはダート馬だった?(混乱)
テーオーケインズも悪くなかったけど、それ以上にウシュバとかずおがうまかった
あのイン突きは痺れたね
ニューモニュメントが頑張ってくれたおかげで3連単そこそこついてくれてありがてぇ
ノットゥルノは左回り苦手とは聞いてたけどここまでとは…
右回りのレースの時は別馬のようだ
大井専用機の声を覆すかどうかってところだったが、あかんかった
オメガパフュームの後釜になれるかどうか
正面映った時のかかりっぷりが酷くて笑ってしまった
そりゃ武豊も苦笑いになるわw
ともあれ大井ならまだまだいけるだろうから、引き続き応援したい
左右に馬いないか頻繁に確認してて、なんか周囲に「ごめん!ごめん!」って言いながら制御してるみたいに見えた
ありゃ大変だw
芝のタイホ、ダートのウシュバと隙が無さすぎる…
しかもしがみついてるだけじゃなくて腕も要する人馬一体型なのがまた…
タイホはどうしても武史に譲ってもらった感が残るけど
ウシュバは自分で勝たせて主戦を勝ち取った馬という感じがあるな
カマタマーレとかテゲバジャーロみたいな名前だなウシュバテソーロ
サッカーチーム作れるんじゃないか
ウシュバ山の宝物って意味やぞ
テソーロが冠名でスペイン語で宝物って意味らしいぞ
音楽用語かと思ってたわ
ワンピース劇場版にもいたな
テゾーロだけど意味は同じらしいし
ウマ娘で待ってるぜ
ファンファーレがクワマンだったことをひそかに喜んでる
牝馬連闘で川崎記念4着はテリオスベルようやっとる
1年前に3勝クラスで下位人気だった馬が6歳でGⅠ級を2連勝だもんな。
競馬はわからんね。
ウシュ…なんだって?
コトオウシュウ
4歳世代に賭けたけど、やっぱり上の世代のG1馬は強いわ。
ウシュバテソーロは硬い馬場でもいけそうだしドバイ行こうぜドバイ。
調教師は割りと乗り気コメント出てたで
6歳で強くなり続けるのはオルフェの血なんですかね
マルシュロレーヌももう1年見てみたかったな。
ギルデッドミラーももったいないよな
ダートで本格化したのにフェブラリーで引退
クラブのルールと相性よくないね
オルフェは5歳までだったけど衰えとは無縁だったし
ステゴもマックちゃんも最後まで強かったからその辺を受け継いでるのかもな
・本格化したのは引退後
・産駒は晩成かつダート適性
これで5歳までに三冠・有馬連覇・凱旋門連続2着残したのバケモンすぎる
なお当時の陣営(ikze含む)の思いは「もうピークは過ぎてしまったか……王者として恥ずかしくないラストランにしないと……」だったという
ジャーニー兄貴も種牡馬入り後の骨折事故でリハビリ頑張ってたら現役時代もかくやのマッチョに仕上がっちゃった(当時13歳)とかあったり
親父も7歳で本格化してたし、11歳まで絶対王者やってた奴もいるしホントなんなんだこいつら大好き
君なんで芝走ってたの?
なんかツボったw
ウシュバ応援したい
父、母父ダービー馬で芝でもそこそこ勝って上がり最速も出しちゃうから…
きっかけは和生の助言だったのかな?(和生で芝1戦後、ダート転向)
松山さん、去年の秋からダメだね
逆に和生さんは腕を上げたな
いや、ケインズは完全に勝ちパターンに入ってた
ウシュバテソーロの末脚が異次元だっただけ
和生のほうは全く詰まらずに最内の経済コース通った神騎乗だからそれに比べりゃ劣るのは当たり前
馬自体は力の差ほとんどないな、下手したらケインズが上まである
あくまで川崎記念においてはそうかもな
ただ他の条件ならウシュバが圧勝するやろ
我慢できずに外回した松山と
インで我慢して差した横山和の差よ
今日はまあまあの騎乗ではあったかな。ちょい王道過ぎたかも
でもまあまあで終わらず結果出していかないと、デアリングタクトちゃんも鞍上に戻してもらえないかもだなぁ
それ松山が自分から乗り替わり提案したんだし問題ないぞ
勝つために決め打ちしたウシュバテソーロと比べたら無難なだけかなあ…
4コーナーでウシュバテソーロに外に振られたのは勝負としては完敗だな
ウシュバ追い込み以外もできるなら言っといてや〜
最後の直線短かったけど熱かったね
テーオーも頑張ってたから熱い競り合いだった
イン強襲を決めた和生の勝利。王道の乗り方したテーオーは10が垂れなければ勝ててたわ
厳しいを通り越して無理だとは分かっていても、明良くんのJpnⅠ初制覇の誘惑には勝てなかった。お疲れさまです。
ダートのオルフェ強いけど完成まで時間かかるんよな
ノットゥルノ、やっぱり左回りはダメか
ディクタス由来の晩成傾向ですかね?
ステゴ系は自身も含めて全体的に年を重ねて強くなるタイプが多い気がします。
そしてオルフェダート馬説が更に強化される形。
芝を未練がましくだらだら5歳まで走らせて、去年の春からやっと芝をあきらめてダートへ戦場を変えた途端に3勝、リステッド、OPと勝ち上りJpn1を2連勝、全てで上がり最速。
最初からダート走ってたらと思うと…。
東京大賞典はGⅠやで
タッケ「ノ、ノットゥルノちゃん!無理やり右に回ろうとしないで!」
ノットゥルノ「うるさいですね」
右回りノットゥルノ「今日もレースがんばりますね!トレーナーさん、見ててくださいね!!」
左回りノットゥルノ「ヒャッハーアァァアアァくぁwせdrftgyふじこlp;@:!!!!!!!」
オルフェ産駒らしい晩成怪物っぷり
逆に考えるんだ
芝を走った経験がダートに活きてるのさ、と
プロモーター、流石に今日は可哀想だったな
馬が無理矢理右に曲がろうとするのを強制するので精一杯、もうレース中に苦笑いしちゃってたし
これマルシュロレーヌみたいにBC狙えんかね?
3勝クラスで芝からダートへ転向とか同じ感じだし
内枠で控えてめちゃめちゃ砂被ってる筈なのに全然怯まないで伸びたウシュバテソーロ。
強すぎる。
5歳で初めてダート転向して経験少ないはずなのに誰よりも砂被って平気なの地味にすごい
オルフェの子どもすげーな
これにはマックイーンもニッコリ
ニューモニュメント小崎Jのコンビも良かった
流石ジュンライトボルトに勝った馬
結構いいんじゃないかと思って買い目に入れてたのに、馬単マルチにしたせいでニューモニュメントを入れたのが生きなかった
ワイ、馬券の買い方下手やなぁ・・・
でも期待通りのいい走りだった!
😷「とりあえずお祝いでikze蹴ったら良いっすかね?
鞍上が違う? そんなの関係無いっすよ」
テーオーケインズ、衰えてきたな
全盛期ならあそこからぶっちぎってる
ウシュバも同い年なんだが…
全盛期なんて馬ごとに違うのでは
ウシュバテソーロは超晩成馬でしょ
あのレースを観て衰えたって言うのはウシュバテソーロにもテーオーケインズにも失礼でしょ。
3着には差をつけているんだから。
そもそもテーオーケインズはあんまり安定してないのに1戦でわかったようなこと言うのがよくわからない
何度見てもウソデショに読んでしまう
オルフェーヴルいくらおかんがダートだからとここまでダートに出なくてもいいんだぜ?
前走牝馬限定戦4着で連闘で牡牝混合レースも4着するテリオスベルちゃん
タフという言葉はテリオスベルのためにある
川崎記念、地味にこれが最後の2月開催
来年から4月開催です。
悲しい
アプリの日程はどうなるんだろうな?
ダート三冠に合わせて変更かな
ダートウマ娘のファン数稼ぎが一つ減るな…
ノットゥルノは左回り×でペイシャエスは本来有利な先行勢だけどテリオスベルの乱ペースに付き合える力はまだない上に外差し馬場だったってとこやな
和生ファンからすれば先月は惜しいレース多くて勝率も良くなかったところに今年最初のG1級勝利でもう脳ボロボロですよ
先月はあまり結果が出てなくて今回その点が心配だったけど、杞憂に終わって良かった
芝三勝クラスで走れるうえダートG1勝ち負けできるオルフェ産駒…
これはもうBC行くしかないのでは?
謎のマスクド三冠バ、芝ダート適正も謎
ウシュバはコーカサスだったかの山の名前でテソーロは冠名
前走で覚えた
ラッキーライラックがダートで走ってたら凄いことになった可能性(芝が凄くないとは言ってない)
自信の本命ニューモニュメントだったけど前2頭が強すぎたか
てか3連複にすれば良かった
この面子なら左苦手でもノットゥルノくるだろと思ったらこの有様
右で頑張ってくれな!
左回りなのに右折しようとしたの笑った
大井以外走れるGIないじゃん・・・
テーオーケインズ勝てなかったか
内枠有利な川崎で内枠勝ちきれんか
オルフェの血を繋いでくれそうな馬が現れて嬉しい
こういうオルフェ産駒はどんどん世界で戦ってほしいわ
ドバイワールドカップで選ばれれば視野に入れるそうだけど、もし実現したら川崎記念の勝ち馬が鞍上横山家でドバイ遠征というホクトベガの弔い合戦になるんだな。
大丈夫?典さん干からびない?
ダートの双翼、ウシュバテソーロとテーオーケインズ
ウシュバテソーロはダート戦全部上がり最速だからな
日本で活躍するダート馬って逃げ、先行タイプが多いけど、こういう瞬発力も抜群なのは珍しい。チュウワウィザードがあと一歩届かなかったドバイの頂点を獲ってきて欲しい。