1: 名無しさん
2: 名無しさん
名勝負
3: 名無しさん
この時はガチでグラス以外眼中になかったもんな…1000m通過65秒の腸スローペースなのにほぼ最後方でグラスをぴったりマークし続けるという
4: 名無しさん
おかしいですね…
この流れなら主人公が勝つはずなんですけど…
5: 名無しさん
ラストランが名勝負なのいいよね
6: 名無しさん
7: 名無しさん
アニメではスぺのガビーン顔で流された勝負
8: 名無しさん
世代のエースがトップを争い次世代のエースがそれに続くという完璧な采配だ…
9: 名無しさん
どうしてボクはCMに出られないんだい!
10: 名無しさん
>>9
たっぷり主役のものを貰ったじゃないですか!
11: 名無しさん
もっと言うならブライト共々普通にいるしな
12: 名無しさん
ステゴがいるってマジ?
13: 名無しさん
>>12
それっぽいのは今回のもオペドトのやつにもいるんだ
14: 名無しさん
モブだけど意識したデザインしてるよ
前のだとプスカとファンタスティックライトっぽいの居たし
15: 名無しさん
16: 名無しさん
真っ黒で凄い目立つもんリョテイ(CM版)
17: 名無しさん
グラスペのCMなのにやたら早いオペさんで吹く
18: 名無しさん
>>17
勝負服があの派手さだからこの二人主役なのに後ろから爆速で突っ込んでくるオペラオーが目立ちすぎる
19: 名無しさん
CMよりこの話をストーリーイベントなりでやれよと常々思ってる
20: 名無しさん
>>19
メインストーリーどそのうち来るんじゃない?
21: 名無しさん
オージ3位なのに二人とは結構差があるんだよな
22: 名無しさん
>>21
首か頭位だったぞ?本当にギリギリで交わされてる
23: 名無しさん
首の上げ下げ差だからもう運命以外の何ものでも無い決着としか言いようがない
🔥人気記事
【6/8】コメント番号システムの刷新についてお知らせ
↑この声の張り具合も最高なんだよねこのCM。内に秘めた闘志が溢れ出てる正にグラスって感じで
メインストーリーでこの世代やるならスペかキングかなと思ってるけど、鮮烈なデビューを飾るも怪我に悩まされ、最後に激闘の末ライバルに勝つって流れでグラスが来てくれたらなぁとどうしても期待してしまう
中距離までならグラスなんだろうけれど、長距離になればスペに軍配が上がりそうなところも良いライバル関係だと思う。
スぺはグラスの得意な右回りに乗り込んでいったところも主人公ぽい
「グラスちゃんの走りを見て導き出した戦術」「苦手でしょ~?」とか言って
結果はグラスに返り討ちにされてたけどw
ぽろぽろ負けてるからスぺよりはどうしても落ちるよ
天皇賞は仕方ないにしても
スぺは外回りコースが得意で、グラスは内回りコースが得意
だから、グラスは東京競馬場でG1に勝ったことがない
この点も踏まえて話をしないと、フェアじゃないと思うよ
2歳時で比較したら歴代最強に挙げる人もいる
怪我で発揮できるスペックが一段落ちてようやく調子や得意不得意が結果に影響出るくらいになった
怪我してない世界線のグラスも見てみたかった
スペが4戦目でグラスが2戦目3戦目という差は間違いなくある
それでも結果は結果だしスペグラはその結果から生まれた関係性が美しいと思うけど
CMのも稀代の名勝負だけどスペ的にはとどめを刺された痛恨のレースだよね
そして二次創作しか見てないのに一端にファン面かましてキャラ語りたがる人もいる
「いまいちキャラ薄いな」って思ってる人はいそう
あと、アニメだと割と勝利を削られてたりするからねえ
史実ではスペの名を知らしめたダービーとか、あれは悪改変と思うし
そういう印象残ってる人案外いるんじゃねーかな
マジで
有馬のキタちゃんもサトダイとクビ差だったけど
時期考えないならBNWのダービーとか観てみたいけど
あと、実装待ちになるけどマイルCSのバンブーVSオグリとかも
ルドルフVSテイオーの親子対決とか、マルゼンVSグラスの怪物対決とか妄想が膨らむ
それまでにガチャ更新のタイミングが2回はあるのでどちらかでタマモが追加されて次は葦毛頂上決戦になると予想
オペとグラスの名馬面であると同時に、時代が変わる瞬間の到来を感じさせたよね
相手に全力でぶつかる! まさにアオハル! ワイにそんな青春は……なかっ、た……
オレ変われるかなぁ‼︎?
リ
ム リ
オレ変われるかなぁ!?
お淑やかな娘がここぞの時に見せる激情、最高です
サニブのダービー見てハナの取り方を勉強しなさい
何がやばいって、ゲームタイトルをコールしてないんよ。ソシャゲのCMなのに。カッコ良さ全振りなんすわ
ほぼ最後尾にいたスペとグラスが大外大外ぶん回して先頭に来るのやっぱすげーわ。
00→テイエム来た!テイエム来た!(ハナ差圧勝、グランドスラム達成)
01→テイエムも来ているが届きそうもない!(新世代に敗れ5着)
オペの栄枯盛衰ほんま美しい
98→同期と後輩の世代交代劇の後ろで3着
99→後輩の激闘とさらに後輩の成長の後ろで10着
00→後輩の伝説を見ながら7着
01→自らが伝説となった1着
その後ろにいたちっこいの
それでも王者として有馬記念にも出走したのはすごいわ
疲れきってたけど
ゲームを作り直したせいもあるのかも。
真ん中にいるだけってわけでもなくメイン扱いではあると思う
熱い
宝塚記念でそれが仇になった
菊花賞みたいなことやられないように春天で先行策にでたら宝塚でグラスの良い目標にされたっていう
2位 スペ(ハナ差)
3位 オペ(クビ差)
アイツに関して欲を言えばどのデザインでもほぼ黒で金が入ってるアルティメットクウガな感じだけどできればもっと眩しくない感じのまっ金金がいいなぁ
アニメ二期だとなんでギャグ担当に
ルドルフやコントレイルといった3冠馬すら勝ててないのに
「こんなに乗りにくい馬だったとは」とは敗者の弁
スペが大外からまとめて撫で斬りしようかというところにグラスが合わせて抑え切ったわけだし
アニメ本編でやったけど宝塚記念の方が好きなレース
ローテきついとか言う人もいるけどスペも大して変わらん
オペ 京都大賞典→菊→ステイヤーズS→有馬
スペ 京都大賞典→秋天→JC→有馬
オペは菊以降の日程は詰まってるけどスペは古馬王道G1の3連戦目
斤量差も貰ってるわけだし、ドスローで展開も向いたんだからせめてグラスペの間に割って入らなきゃダメ
グラ基地だからグラスの単勝だけ握ってたけどあの有馬はオペが勝って欲しかった
この年の年度代表馬はスペで異論ない